JPS6147723A - ポリウレタンの安定化方法 - Google Patents

ポリウレタンの安定化方法

Info

Publication number
JPS6147723A
JPS6147723A JP17005884A JP17005884A JPS6147723A JP S6147723 A JPS6147723 A JP S6147723A JP 17005884 A JP17005884 A JP 17005884A JP 17005884 A JP17005884 A JP 17005884A JP S6147723 A JPS6147723 A JP S6147723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
group
alkyl
polyurethane molded
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17005884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6358851B2 (ja
Inventor
Akihiko Yoshizato
明彦 吉里
Masanori Doi
雅憲 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP17005884A priority Critical patent/JPS6147723A/ja
Publication of JPS6147723A publication Critical patent/JPS6147723A/ja
Publication of JPS6358851B2 publication Critical patent/JPS6358851B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、安定化されたポリウレタン成型物に関し、さ
らに詳しくは、ポリウレタン成型物の末端に、フェノー
ル系酸化防止剤を付加反応を利用して化学的に導入する
ことによシ、熱、日光及び大気中の燃焼ガスによる着色
に対し安定化されたポリウレタン成型物に関する。
従来の技術及び発明が解決しようとする問題点ポリイソ
シアネートと比較的低分子量のポリマージオール及び低
分子量の多官能性活性水素化合物から得られるポリウレ
タンは、機械的性質が優れ、かつ加工し易いことなどか
ら、フィルム、フオーム、接着剤、塗料、繊維、合成皮
革など広い用途において利用されている。しかしながら
、ポリウレタンは、一般に、日光、熱、塩素系漂白剤、
燃焼ガスによる劣化や着色に対して不安定であるこのよ
うな問題を解決するために、従来からポリウレタン成型
物を安定化させる方法として、各種酸化防止剤や紫外線
吸収剤を単独又は組み合せて添加する方法が提案されて
いる。しかしながら、単にポリウレタン中に添加混合さ
れる安定化剤であれば、特殊な条件下、例えば、ポリウ
レタン成型物が有機溶剤と長期間接触した)、ドライク
リーニング溶剤で繰シ返し洗浄され使用される場合には
、ポリウレタン成型物中から、安定化剤が抽出され長期
にわたる安定化効果は充分に満足できなかった。
問題を解決する為の手段 本発明は、ポリウレタンの末端に結合した下記一般式(
I)を有する基を該ポリウレタン構成成分Q、003か
ら0.3ミリモル含むポリウレタン成型物である。
R2R2 (但し、式中、R及びR2はそれぞれ独立に炭素原子数
1から4のアルキル基、R3は、水素原子又は炭素原子
数1から9のアルキル基を示す。)本発明に係るポリウ
レタン成形物は、前述した特殊条件下において使用され
た場合においても、安定化効果を長期にわたって持続す
るものである。
本発明に従ってポリウレタンの末端に結合せしメラれる
ビスフェノールモノエステル化合物は、例えば、特開昭
56−61323号公報に記載されている公知の方法に
よって製造することが出来る。すなわち1モルのビスフ
ェノール化合物に対して、約1モルのエステル化試剤、
例えばアクリル酸クロライドを反応させて製造すること
が出来る。或いはアクリル酸のアルコールエステルとの
エステル反応によっても製造することができる。
本発明のポリウレタン成型物は、ポリウレタン構成成分
のポリグリコール成分及び/又は、多官能性活性水素含
有化合物から由来する活性水素含有基、すなわち、−R
’−OHl−R’−NH2゜−R’−NH−R”−、−
R’−NHNH−R’−00g2゜I −R’−8H((IlIL R’及びR″は独立にアル
キル基又はシクロアルキル基を示す)である基とビスフ
ェノールのモノアクリル酸エステル化合物のアクリル酸
基の不飽和二重結合とをマイケル付加反応に。
よって結合させて製造することができる・本発明でいう
ポリウレタンとは分子中に、ウレタン結合、尿素結合、
酸アミr結合等を有するエラストマーの総称であり、例
えば水酸基を末端にもつポリグリコールを過剰モルの有
機ジイソシアネートと反応させ、末端にイソシアネート
基を有するプレポリマー金製造し、多官能性の活性水素
含有化合物によシ鎖延長するか、刀ヒリグリコール、ジ
イソシアネート、多官能性の活性水素含有化合物を同時
に反応させる等の方法によυ得られる。
本発明の好適なポリウレタン成型物は、過剰モルの有機
ツインシアネートを分子お・約500から6000のポ
リグリコール、例えばジヒドロキシポリエステル、ジヒ
ドロキシポリエーテル、ジヒドロキシポリラクトン等と
反応させてイソシアネートを末端にもつゾレポリマーを
作り、これをジメチルホルムアミド、ジメチルアセトア
ミド、テトラメチル尿素、ジメチルスルホキサイド等の
極性溶媒ないしはこれらの混合溶媒に溶解し、多官能性
の活性水素含有化合物、例えばジアミン、ジオール、ヒ
ドラジド、ヒドラジン、ジチオアルコール、ヒPロキシ
ルアミン、水等と反応させることによって得ることがで
きる。又、重合反応の終期において、上記の多官能性活
性水素を混合して又は単独で、モノアミン、モノアルコ
ール等の単官能性化合物又は多官能性化合物を添加し、
ポリウレタンの重合度を調節してもよい。得られたポリ
ウレタンは、従来公知の各種の成型法によシ、繊維、フ
ィルム、コーティング剤等多くの用途に用いることがで
きる。
本発明のポリウレタン末端に結合して、本発明の安定な
ポリウレタンを与えるビスフェノールモノアクリル酸エ
ステル化合物及びそのポリウレタン末端基の代表的な例
として次のものを挙げることが出来る。
本発明の末端姉、フェノール系化合物の酸化防止剤から
なる基を有する安定化されたポリウレタン成型物の製造
方法は、JIJウレタンの製造工種において、重合時、
重合終了時又は重合終了層め任意の段階でビスフェノー
ルのモノアクリル酸エステル系酸化防止剤を加え、反応
させて得ることが出来る。ことで言う重合終了層の段階
で添加する場合のポリウレタンは、プレIリマーの末端
イソシアネート基に対し、実質的に当量よシ過剰の活性
水素含有化合物、すなわち、1当量のインシアネート基
に対し、少なくとも1当量以上の活性水素含有化合物を
用いて重合し、ポリウレタンポリマーの末端基に活性水
素基を少くとも0.003ミリモル/I含有するポリマ
ーを用いる必要がある。
本発明のポリウレタン成型物の末端に結合した前述の一
般式(I)で表わされる化合物残基の含有量は、該ポリ
タレ2フ1 ミリモルの範囲で有効である。
本発明のsq IJウレタン成型物は、それ自体で、耐
熱性、耐紫外線脆化及び大気中の燃焼ガスによる着色に
対し安定であるが、さらに耐性を向上させる為に、他の
公知の酸化防止剤、紫外線吸収剤、ヒンダードアミン系
光安定剤を添加してもよく、その他の顔料等を適宜添加
してもよい。
以下に実施例をもって具体的に説明するが、本発明の範
囲をこれらの実施例の範囲忙限定するものでないことは
いうまでもない。
実施例 1 数平均分子J11500のホリテトラメチレング!j 
ニア−A’l 5 0 o重it部ト、4 1 4’−
ジフェニルメタンジイソシアネー)387.5重量部を
乾燥窒素ガスク流中85℃にて2時間攪拌しつつ反応さ
せて、インシアネート基を両末端にもつ中間重合体を得
た。ついで得られた中間重合体を室温に冷却した後、こ
れに乾燥ジメチルホルムアミド2830重量部を加えて
溶解した。
別にエチレンジアミンとジエチルアミンを、第2表に示
す重量の割合で混合したものを最終のポリマー溶液濃度
が30優になる様に乾燥ジメチルホルムアミドに溶解さ
せ、これに上記中間重合体溶液を室温で添加し、混合溶
液はすみやかに反応して、第2表に示す7種類のポリウ
レタン溶液を製造した。
以下余白 第2表 実施例 2 実施例1で製造した各種ポリウレタン溶液に、前述のA
−(I)のビスフェノールモノアクリル酸エステル化合
物を、Iリウレタン固型分100重量部に対して、3重
量部添加し、さらに少量の青味を含む酸化チタン4重量
部を添加後均−に攪拌した。その後、脱泡し、通常の乾
式紡糸で一〇デニール糸を得た。このものの糸物性は良
好であった。
これらの糸を、ノ母−クロロエチレンの40℃の液に5
0係伸長して4時間浸漬后、−昼夜大気中で乾燥し、フ
ェードメーターによシ紫外線照射を30時間照射及びA
TCC−23に従う燃焼ガス曝露の着色度テストを行な
った。尚、耐光性のテストは、フェードメーターの紫外
線照射前後の糸の破断強度をテンシロン測定機にて行い
、照射後の保持率で表わした。さらに、耐黄変性テスト
は、燃焼ガスの着色度を下記5ランクに分けて表示した
1級 黄褐色 2級  黄  色 3級 淡黄色 4級   わずかに着色 5級 無着色 以下余白 第3表 実施例 3 実施例1で製造したB−4のポリウレタン溶液を用いて
、第1表の各種アクリル酸エステル化合物を添加し、そ
の効果を見た。B−4の各2リウレタン溶液には、第1
表の各種アクリル酸エステル化合物以外は、少量の青味
を含む酸化チタンを実施例2と同じ割合だけ加え、同じ
方法の乾式紡糸を行なって、糸物性の良好な40デニー
ル糸を得た。この糸を実施例2と同様の処理とテストを
行々った結果を下表に示す。
以下余P 発明の効果 第3表、及び第4表から明らかな様に、アクリル酸残基
(C)I2=CHC−)を有するビスフェノールモノエ
ステル化合物は、活性水素基をポリマーの末端基に含有
する2リウレタンと反応付加し、すぐれた耐抽出効果を
発揮することが分かった。
しかも驚くべきことは、この効果は類似の構造を有する
メタクリル酸′残基 チル化合物では、全くその効果を示さない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリウレタンの末端に結合した下記一般式( I )
    を有する基を、該ポリウレタン1g当り0.003から
    0.300ミリモル含むポリウレタン成型物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (但し、式中、R_1及びR_2はそれぞれ独立に炭素
    原子数1から4のアルキル基、R_3は水素原子又は炭
    素原子数1から9のアルキル基を示す。)2、前記一般
    式( I )中のR_1及びR_2がメチル基で、R_3
    が炭素原子数3から8のアルキル基である特許請求の範
    囲第1項記載のポリウレタン成型物。 3、前記一般式( I )中のR_1及びR_2が炭素原
    子数3又は4のアルキル基で、R_3がメチル基である
    特許請求の範囲第1項記載のポリウレタン成型物。
JP17005884A 1984-08-16 1984-08-16 ポリウレタンの安定化方法 Granted JPS6147723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17005884A JPS6147723A (ja) 1984-08-16 1984-08-16 ポリウレタンの安定化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17005884A JPS6147723A (ja) 1984-08-16 1984-08-16 ポリウレタンの安定化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6147723A true JPS6147723A (ja) 1986-03-08
JPS6358851B2 JPS6358851B2 (ja) 1988-11-17

Family

ID=15897840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17005884A Granted JPS6147723A (ja) 1984-08-16 1984-08-16 ポリウレタンの安定化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6147723A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5045581A (en) * 1987-12-26 1991-09-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Butadiene polymer composition containing phenolic compound and phosphorus-containing compound
US5047461A (en) * 1987-12-28 1991-09-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Butadiene polymer composition contains phenolic compound and sulfur-containing compound
US5128398A (en) * 1987-12-23 1992-07-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Phenolic compound and its use as stabilizer for butadiene polymer

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6464324B2 (ja) 2016-11-15 2019-02-06 三光株式会社 酸化防止剤の製造方法、及びポリウレタン弾性繊維の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578052A (en) * 1978-12-06 1980-06-12 Asahi Chem Ind Co Ltd Stabilizer for polyurethane
JPS5677241A (en) * 1979-11-28 1981-06-25 Asahi Chem Ind Co Ltd 2,2'-alkylidene-bis(4,6-substituted phenol) monoester
JPS5971341A (ja) * 1982-10-16 1984-04-23 Sumitomo Chem Co Ltd 合成樹脂の安定化法
JPS5971359A (ja) * 1982-10-16 1984-04-23 Sumika Color Kk ポリウレタン成形物の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578052A (en) * 1978-12-06 1980-06-12 Asahi Chem Ind Co Ltd Stabilizer for polyurethane
JPS5677241A (en) * 1979-11-28 1981-06-25 Asahi Chem Ind Co Ltd 2,2'-alkylidene-bis(4,6-substituted phenol) monoester
JPS5971341A (ja) * 1982-10-16 1984-04-23 Sumitomo Chem Co Ltd 合成樹脂の安定化法
JPS5971359A (ja) * 1982-10-16 1984-04-23 Sumika Color Kk ポリウレタン成形物の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5128398A (en) * 1987-12-23 1992-07-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Phenolic compound and its use as stabilizer for butadiene polymer
US5045581A (en) * 1987-12-26 1991-09-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Butadiene polymer composition containing phenolic compound and phosphorus-containing compound
US5047461A (en) * 1987-12-28 1991-09-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Butadiene polymer composition contains phenolic compound and sulfur-containing compound

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6358851B2 (ja) 1988-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3428711A (en) Hindered polymeric tertiary amines as stabilizers for polyurethanes
US3149998A (en) Color stabilized articles and process for preparing same
US3663506A (en) Stabilization of urethane polymers with substituted ureas
EP0421215A2 (de) Verfahren zur Herstellung licht- und abgasbeständiger PUH-Elastomerfäden und -folien und Elastomerfäden entsprechender Zusammensetzung
JP2625508B2 (ja) 安定化されたポリウレタン
US3485778A (en) Stabilization of polyurethane synthetic resins
JPS6147723A (ja) ポリウレタンの安定化方法
US3507834A (en) Filaments of segmented elastomers from sterically hindered tertiary aralkyl diisocyanates and diamines
US3726836A (en) Viscosity-stabilized solution of polyurethane
US2921866A (en) Process for improving the color stability of polyurethane cellular products
JPS583499B2 (ja) アンテイカサレタ ポリウレタンソセイブツ
JPS6021187B2 (ja) 安定化されたポリウレタン組成物
JPS583498B2 (ja) アンテイカサレタ ポリウレタンエラストマ−ソセイブツ
US3513131A (en) Polymethanes prepared from n,n'-bis(hydroxyorgano)pyromellimides
US4666966A (en) Polyurethane composition and a stabilizer thereof
US5219909A (en) Semicarbazide/urethane stabilizer
US3657184A (en) Polyurethane elastomeric compositions exhibiting improved light stability
US3297649A (en) Process for curing polyurethanes
JPS59221355A (ja) ポリウレタン組成物
JPS59223751A (ja) ポリウレタン組成物
JPS5915446A (ja) ポリウレタン組成物
US3230193A (en) Polyurethanes stabilized by phosphines
JPH10204284A (ja) 安定化されたポリウレタン組成物
US3753953A (en) Hydrolysis-resistant polyesterurethane threads and preparation thereof
JPS6147749A (ja) ポリウレタン用安定剤

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term