JPH0248585B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0248585B2
JPH0248585B2 JP56130002A JP13000281A JPH0248585B2 JP H0248585 B2 JPH0248585 B2 JP H0248585B2 JP 56130002 A JP56130002 A JP 56130002A JP 13000281 A JP13000281 A JP 13000281A JP H0248585 B2 JPH0248585 B2 JP H0248585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
parts
acid
diisocyanate
bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56130002A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5832654A (ja
Inventor
Giichi Arimatsu
Kenichi Katsuo
Minoru Saito
Katsuya Tani
Noriomi Yamane
Hideyuki Mitamura
Hiroyoshi Kamatani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP56130002A priority Critical patent/JPS5832654A/ja
Publication of JPS5832654A publication Critical patent/JPS5832654A/ja
Publication of JPH0248585B2 publication Critical patent/JPH0248585B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は安定化されたポリウレタン組成物に関
し、更に詳しくは外気条件あるいは燃焼ガスおよ
び光による変色、劣化に対し安定化され、同時に
染色性の改善されたポリウレタン組成物に関す
る。 一般にポリウレタン製品、例えばポリウレタン
弾性糸、フオーム、エラストマー、合成皮革等は
炭化水素系ガスの燃焼ガスや酸化窒素ガスの雰囲
気、あるいは外気条件に長時間さらしたとき変色
を起しやすい欠点がある。また光によつても変色
したり、劣化したりする欠点がある。 本発明はこのようなポリウレタンの欠点を克服
し、同時にポリウレタンの染色性を改善しようと
するものである。 尿素結合、ウレタン結合およびエーテル結合あ
るいはエステル結合を分子中に有するポリウレタ
ンの場合、光や熱に対する安定化のために酸化防
止剤や場合により紫外線吸収剤の配合が不可欠と
されているが、これらの添加剤は燃焼ガス等によ
る着色をむしろ助長する傾向にある。 ガス着色防止剤としては、これまで数多くの提
案がなされているが、満足すべき性能を有するも
のが少なく、また耐ガス着色性が優れていても他
の性質を損なつたり、耐久性に乏しいなど実用に
供しうるものは少い。 一方、ウレタン重合体の染色性を改善するため
には一般に第3級アミン化合物を添加したり、共
重合したりすることが行われている。例えば特公
昭36−19491号公報や特公昭46−2904号公報に提
案されているようなN,N−ジアルキル−β−ア
ミノエチルメタクリレート系重合体などはウレタ
ン重合体表面にブリードアウトし、スカムとなつ
て製造工程中トラブルを生じたり、得られた製品
がガス黄変し易いなどの欠点を有している。 本発明者等はこのような問題点を考慮し、鋭意
検討の結果、本発明に到達した。 すなわち、本発明はポリウレタンに対し、炭素
数が12以上の高級アルキル基および第3級アミノ
基を夫々少くとも1個以上有する単位がウレタン
結合で2個以上連結された化合物の定定化量を配
合してなることを特徴とする。 本発明によれば、ポリウレタンの耐ガス変色性
を著しく改善できるほか、ポリウレタンの物性に
実質的に影響しないこと、成形工程中トラブルを
生じないこと等の利点のほか、染色性も改善でき
る特徴を有している。 本発明によれば、ポリウレタンの物性や成形性
等を損なうことなしに優れた耐ガス着色性を得る
ことができるほか、安定かつ優れた染色性が得ら
れること、堅牢性に富むこと等の特徴を有する。
また、光に対する安定性を改善できることも大き
な利点を提供するものである。 本発明によるポリウレタンの耐ガス着色性が飛
躍的に改善される理由については明らかでない
が、高級アルキル基、ことにC18の直鎖アルキル
基のポリウレタンへの難溶性により使用する添加
剤がポリウレタンの表面層に多く分布し、ガス変
色の原因物質である酸化窒素ガスを添加剤中の第
3級アミノ基が効果的に捕促し、ガス変色を防止
するためと考えられる。 本発明において用いられる高級アルキル基およ
び第3級アミノ基を夫々少くとも1個以上有する
単位(以下単位Aと略称)を2個以上任意の結合
(以下結合Bと略称)により連結した化合物とは、
通常炭素原子数が12以上、好ましくはC18のアル
キル基と第3級アミノ基とを有する単位A、たと
えばC18H37N、C17H35CON、
C17H35CONHN、
【式】(R1,R2,R5; C1 4のアルキル基)等、特に好ましくはC18H37N
、C17H35CONHN等を結合B、たとえばエ
ーテル結合、エステル結合、アミド結合、ウレタ
ン結合、ウレア結合等、特に好ましくはウレタン
結合により結合した化合物が例示される。 結合Bをウレタン結合とするためには単位Aを
もつ化合物を水酸基末端化合物として使用し、こ
れをポリイソシアネートと反応させることにより
達せられる。この場合水酸基末端化合物とするた
めにはエチレンオキサイド、プロピレンオキサイ
ド等を付加させることにより達せられる。また、
ポリイソシアネートとしては4,4′−ジフエニル
メタンジイソシアネート、1,4−フエニレンジ
イソシアネート、2,4−ジフエニルメタンジイ
ソシアネートのような芳香族ポリイソシアネー
ト、ヘキサメチレンジイソシアネート、テトラメ
チレンジイソシアネート、エチレンジイソシアネ
ート、1,4−シクロヘキサンジイソシアネー
ト、4,4′−ジシクロヘキシルメタンジイソシア
ネートのような脂肪族ポリイソシアネート等が挙
げられるが、効果の点から脂肪族ポリイソシアネ
ートが好ましい。なお結合Bの部分の分子量が大
き過ぎると添加剤の分子量が大きくなり、単位重
量当りの効果が少くなるため結合Bの部分の分子
量はできるだけ小さい方が好ましい。 また、結合Bをエステル結合とするためには単
位Aをもつ化合物を水酸基末端化合物として使用
し、これをポリカルボン酸たとえばテレフタル
酸、イソフタル酸のような芳香族ポリカルボン
酸、アジピン酸、セバシン酸、スベリン酸、アゼ
ライン酸、ドデカンジカルボン酸、ダイマー酸の
ような脂肪族ポリカルボン酸、1,2−シクロヘ
キサンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジ
カルボン酸のような脂環族ポリカルボン酸および
それらの酸無水物等と反応させる。更に水酸基末
端ポリエステルとし、これとポリイソシアネート
を反応させてポリエステルポリウレタンとした化
合物も好ましい。 なお、単位Aの数を2個とするか、それ以上と
するかは単位Aが1官能であるか2官能であるか
により決り、1官能の場合にはA−B−Aの構造
となり、単位Aは2個となるが、2官能の場合に
はA−(B−A)oB−の構造となり、単位Aは2
個以上にすることができ高分子量とすることがで
きる。高分子量化により耐久性が向上し、効果も
長時間持続する利点が生じる。 本発明の化合物の使用量は安定化量であり、そ
の要求性能に応じて適量用いることが出来るが、
通常第3級窒素濃度として10〜400ミリ当量/Kg
ポリウレタンが適当である。10ミリ当量/Kg未満
では十分な性能が得られず、また400ミリ当量/
Kgより多い場合はポリウレタンの弾性体としての
性能が損なわれる欠点を生じる。 本発明に用いられるポリウレタンは、4,4′−
ジフエニルメタンジイソシアネート、1,4−フ
エニレンジイソシアネート、2,4−トリレンジ
イソシアネート、ナフタレンジイソシアネート、
ヘキサメチレンジイソシアネート、1,4−シク
ロヘキサンジイソシアネート、4,4′−ジシクロ
ヘキシルメタンジイソシアネート、キシリレンジ
イソシアネートなどのジイソシアネートの1種ま
たはこれらの混合物、好ましくは4,4′−ジフエ
ニルメタンジイソシアネートと両末端にヒドロキ
シル基を持つ分子量が600〜7000の実質的に線状
の重合体、例えばポリテトラメチレンエーテルジ
オール、ポリカプロラクトンジオール、およびエ
チレングリコール、1,4−ブタンジオール、
1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコ
ールなどのグリコール類の1種または混合物とコ
ハク酸、グルタール酸、アジピン酸、スベリン
酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカル
ボン酸、β−メチルアジピン酸、ヘキサヒドロテ
レフタル酸などの脂肪族ジカルボン酸の1種また
は混合物、更に一部はテレフタル酸、イソフタル
酸などの芳香族ジカルボン酸も含まれてもよいジ
カルボン酸とから製造される融点が90℃以下、好
ましくは40℃以下のポリエステルジオール、ある
いはこれらの混合物、および多官能性活性水素化
合物たとえばヒドラジン、エチレンジアミン、
1,2−プロピレンジアミン、ヘキサメチレンジ
アミン、キシリレンジアミン、4,4−ジアミノ
ジフエニルメタンなどのポリアミン、4,4′−ジ
フエニルメタンジセミカルバジド、β−アミノプ
ロピオン酸ヒドラジド、カーボジヒドラジド、
水、エチレングリコール、1.4−ブタンジオール
などの一種または混合物を反応させて得られる分
子内にウレタン結合を有する弾性高分子重合体で
ある。 本発明の化合物に加え、通常の添加剤例えばヒ
ンダードフエノール系抗酸化剤、ヒンダードアミ
ン系抗酸化剤、ベンズトリアゾール系紫外線吸収
剤、ヒドラジン系ガス変色防止剤、酸化チタンや
青味付け用の染顔料などを配合することができ
る。 好ましいヒンダードフエノール系抗酸化剤、ヒ
ンダードアミン系抗酸化剤としては、1,3,5
−トリス(4−t−ブチル−3−ヒドロキシ−
2,6−ジメチルベンジル)イソシアヌル酸、式 で表わされるフオスフアフエナンスレン系等のヒ
ンダードフエノール系抗酸化剤、ビス(3,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロ
ン酸ビス−(2,2,6,6−テトラメチル−4
−ピペリジル)−エステル、ビス(2,2,6,
6−テトラメチル−4−ピペリジル)アジペート
のようなヒンダードアミン系抗酸化剤が例示され
る。 本発明の組成物を得るためのポリウレタンへの
配合は、ポリウレタンを製造する任意の段階で添
加して行うことが出来るが、ポリウレタン重合終
了後成形段階の前に混合するのが好ましい。 このようにして得られたポリウレタン組成物は
乾式、湿式または溶融成形等により繊維、テー
プ、フイルム等に成形できる他、フオーム、エラ
ストマー、合成皮革および塗料などにも利用でき
るが、特に衣料用繊維およびテープ用途に有用で
ある。以下、実施例により本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれらの実施例の範囲に限定さ
れるものではない。なお、実施例中の部および%
は重量部および重量%を示す。また実施例中の特
性値の測定法は以下により行つた。 ポリウレタン繊維のガス変色テスト JIS L−0855−1976に準じたテスト法により、
テスト時間を5ユニツトまで延長してテストし、
テスト前後のb値を日本電色工業社製ND−101D
型色差計により測定し、その変化(Δb)で変色
の程度を表わした。 ポリウレタン繊維の染色性テスト ポリウレタン繊維を精練後、次の条件で染色
し、その染着性、洗濯堅牢度(JIS−L−0844−
1976,A−2法)を調べた。 C.I.アシツドレツド6 1%owf ニユーポンTS(日華化学製均染剤) 5%owf PH 3.5 浴比1:50、100℃×60分染色 実施例 1 分子量が1950のポリテトラメチレンエーテルグ
リコール1950部と4,4′−ジフエニルメタンジイ
ソシアネート500部とを70℃で60分間反応させ両
末端基がイソシアネート基であるプレポリマーを
得た。これにジメチルホルムアミド4478部を加え
て溶解し均一溶液にした。この溶液を0℃に冷却
し、ジメチルホルムアミドに分散させた少量の青
味付け顔料を含む酸化チタン顔料の46%ペースト
145部を加え、更に撹拌しながらジメチルホルム
アミド988部に溶解した74部の1,2−プロピレ
ンジアミンの溶液をはじめ早く最後にはゆつくり
添加して鎖延長反応を行つた。1,2−プロピレ
ンジアミン溶液の90%を添加して25℃で2500ポイ
ズに達した。この時点でジメチルホルムアミド72
部に溶解した12部のモノエタノールアミンを加え
て重合体溶液中の遊離イソシアネートを消失さ
せ、その後ジメチルホルムアミド72部に溶解した
10部の無水酢酸を加えてポリマー溶液の粘度を安
定化した。得られた固形分82%、25℃における粘
度2200ポイズの重合体溶液をAドープとする。 一方、ステアリルアミンのエチレンオキシド2
モル付加物230部と4,4′−ジシクロヘキシルメ
タンジイソシアネート131部とをN,N−ジメチ
ルホルムアミド645部中で撹拌しながら70℃で80
分間加熱し、後記式1で示される第3級窒素含有
ポリウレタンの溶液を得た。得られた第3級アミ
ノ基含有ポリウレタン溶液をポリウレタン1Kg当
りの第3級窒素の含量が80ミリ当量となるように
Aドープに溶解し、更に1,3,5−トリス(4
−t−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチ
ルベンジル)イソシアヌール酸0.32部を上記ドー
プ100部に対し加え、これを常法により乾式紡糸
して40デニールのポリウレタン繊維とした。得ら
れた繊維のガス変色テスト、染色性テストの結果
を実施例2,3、比較例1〜4と共に表1に示
す。 実施例 2 ステアリン酸57部と2−メチル−2−ジメチル
アミノメチル−1,3−プロパンジオール250部
とを窒素気流下で180℃1.5時間加熱し、得られた
反応混合物を減圧蒸留(沸点220℃/3mmHg)
し、モノエステル化物を得た。このモノエステル
66部と4,4′−ジシクロヘキシルメタンジイソシ
アネート21部とをN,N−ジメチルホルムアミド
163部中で撹拌しながら80℃で80分間加熱し、後
記式2で示される第3級窒素含有ポリウレタンの
溶液を得た。得られた第3級アミノ基含有ポリウ
レタン溶液をポリウレタン1Kg当りの第3級アミ
ノ基含有が80ミリ当量となるようにAドープに溶
解し、10(2′,6′−ジメチル−4′−t−ブチル3′−
ヒドロキシベンジル)−9,10−ジヒドロ−9−
オキサ−10−フオスフアフエナンスレン−10−オ
キサイドをAドープ100部に対し0.32部添加し、
乾式紡糸して40デニールのポリウレタン繊維を得
た。 実施例 3 ステアリン酸ヒドラジドのエチレンオキシド2
モル付加物125部とヘキサメチレンジイソシアネ
ート42部とをN,N−ジメチルアセトアミド355
部に溶解し、70℃で90分間撹拌加熱し、後記式3
で示される第3級窒素含有ポリウレタンの溶液を
得た。得られた第3級アミノ基含有ポリウレタン
溶液をポリウレタン1Kg当りの第3級アミノ基含
有が80ミリ当量となるようにAドープに添加し、
乾式紡糸して40デニールのポリウレタン繊維を得
た。 比較例 1〜4 実施例1のAドープに添加剤を加えない場合
(比較例1)、添加剤としてステアリン酸ヒドラジ
ド(比較例2)、エチレンビスステアリルアミド
(比較例3)をそれぞれポリウレタン1Kg当り80
ミリ当量加えて場合およびトリステアリンをポリ
ウレタンに対し2%添加した場合(比較例4)に
ついてそれぞれ乾式紡糸して40デニールのポリウ
レタン繊維とした。
【表】 実施例 4〜7 ステアリルアミンのエチレンオキシド2モル付
加物102部、アジピン酸29部と亜リン酸0.07部と
を撹拌機付き重合釜に仕込み、窒素雰囲気下で
160〜200℃で昇温しながら2時間加熱し、水を留
去し、更に220℃で温度を保持し、1時間半を要
して0.5mmHgまで減圧し、水酸基末端ポリエステ
ルを得た。この水酸基末端ポリエステル120部と
4,4′−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネー
ト13部とをN,N−ジメチルアセトアミド110部
に溶解し、70℃で90分間加熱して後記式4で示さ
れる第3級アミノ基含有ポリエステル・ポリウレ
タン溶液を得た。この溶液を第3級窒素含有量が
が10,40,160,320ミリ当量/Kg(ポリウレタ
ン)となるように実施例1のAドープに添加し、
乾式紡糸して40デニールのポリウレタン繊維を得
た。これらの繊維のガス変色性、染色性をテスト
し、結果を表2に示す。
【表】 実施例1〜4で得られたポリウレタンの構造は
以下のようである。 実施例1および2で得たポリウレタン繊維はま
た優れた耐光堅牢度を有していた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリウレタンに対し、炭素数が12以上の高級
    アルキル基および第3級アミノ基を夫々少なくと
    も1ケ以上有する単位がウレタン結合で2個以上
    連結された化合物の安定化量配合されてなること
    を特徴とするポリウレタン組成物。 2 高級アルキル基および第3級アミノ基を夫々
    少くとも1個以上有する単位がC17H35CONHN
    <である特許請求の範囲第1項記載のポリウレタ
    ン組成物。 3 高級アルキル基および第3級アミノ基を夫々
    少くとも1個以上有する単位がC18H37N<である
    特許請求の範囲第1項記載のポリウレタン組成
    物。
JP56130002A 1981-08-19 1981-08-19 ポリウレタン組成物 Granted JPS5832654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56130002A JPS5832654A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 ポリウレタン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56130002A JPS5832654A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 ポリウレタン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5832654A JPS5832654A (ja) 1983-02-25
JPH0248585B2 true JPH0248585B2 (ja) 1990-10-25

Family

ID=15023714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56130002A Granted JPS5832654A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 ポリウレタン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832654A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3514187A1 (de) * 1985-04-19 1986-10-23 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von elasthanfaeden und dazu erforderliche zwischenprodukte
JPS62292874A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 Sanyo Chem Ind Ltd 印刷インキ用バインダ−
US4810737A (en) * 1987-11-16 1989-03-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spinning of spandex filaments

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514247A (en) * 1974-06-22 1976-01-14 Teijin Ltd Anteikasareta horiuretanerasutomaano seizoho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514247A (en) * 1974-06-22 1976-01-14 Teijin Ltd Anteikasareta horiuretanerasutomaano seizoho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5832654A (ja) 1983-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4183836A (en) Aqueous polyurethane dispersions
JPS6324009B2 (ja)
EP0208226A2 (en) Aqueous-based urethane coating compositions
US4499221A (en) Polyurethane composition improved in dyeing property
US4837292A (en) Article of spandex having polycarbonate soft segment
US20030027923A1 (en) High performance aqueous polyurethanes and methods of fabricating the same
JP4264912B2 (ja) ポリウレタンウレア組成物およびポリウレタン弾性繊維
JPH0248585B2 (ja)
US4562239A (en) Urethane polymers containing a tertiary nitrogen atom, and their production
US3461102A (en) Fibers from elastomeric polyurethanes containing tertiary amino groups
JPS5863759A (ja) コ−テイング剤に適しているポリウレタン組成物
JPH0455222B2 (ja)
US3583937A (en) Process of preparing polyurethane-polyurea compositions having free isocyanate groups
JPH0455223B2 (ja)
JPH0234985B2 (ja)
JPH059256A (ja) ポリウレタンの製造方法
JP3574762B2 (ja) ポリウレタンの染色性改良剤及びそれを使用したポリウレタンの染色性改良法
US3634360A (en) Polyurethane elastic filaments and fibers
JPH036928B2 (ja)
JPH0425978B2 (ja)
JPS6324008B2 (ja)
JPS6129621B2 (ja)
KR830000468B1 (ko) 폴리우레탄 조성물
US3753953A (en) Hydrolysis-resistant polyesterurethane threads and preparation thereof
JPH0119823B2 (ja)