JPS59222652A - 自動変速機の制御装置 - Google Patents

自動変速機の制御装置

Info

Publication number
JPS59222652A
JPS59222652A JP58097666A JP9766683A JPS59222652A JP S59222652 A JPS59222652 A JP S59222652A JP 58097666 A JP58097666 A JP 58097666A JP 9766683 A JP9766683 A JP 9766683A JP S59222652 A JPS59222652 A JP S59222652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
line
rotation speed
gear
downshift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58097666A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Toyama
外山 薫
Kazutoshi Nobumoto
信本 和俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP58097666A priority Critical patent/JPS59222652A/ja
Priority to EP84106235A priority patent/EP0128471B1/en
Priority to DE8484106235T priority patent/DE3470496D1/de
Priority to US06/615,827 priority patent/US4662247A/en
Publication of JPS59222652A publication Critical patent/JPS59222652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動変速機の制御装置に関し、更に詳細には
、自動車等の走行車輌に使用される自動変速機の制御装
置に関する。
従来技術 現在一般に使用されている自動変速機は、トルクコンバ
ータと遊星歯車機構等の歯車機構を有する多段歯車式変
速機構とを糾合せて構成されている。このような自動変
速機の変速制御には、通常油圧機構が用いられ、機械式
または電磁式切換弁により油圧回路を切換え、とれによ
って多段歯車式変速機構に付随するブレーキ、クラッチ
等の摩擦要素を適宜作動させてニシジン動力の伝達系を
切換え、所要の変速段を得るようになっている。
電磁式切換弁によって油圧回路を切換える場合には、車
輌の走行状態が予め定められた変速線を越えたことを電
子装置により検出し、この装置からの信号によって電磁
式切換弁を選択的に作動させ、これによって油圧回路を
切換えて変速するのが普通である。
」1記変速線は、従来装置にあっては、車速−エンジン
負荷特性を制御パラメータとして用いて定められていた
が、車速は変速機を介した制御パラメータであるため、
各変速段ごとに異なったパターンの変速線が必要となり
、このため制御が複雑となる。また、エンジン負荷の検
出を、通常段階的に設定されるスロットル開度を検出す
ることによって行なっているため、上記変4線をステッ
プ状とした場合、このステップ状の変速線とエンジンの
回転数−トルク特性すなわちエンジン特性との間の偏差
がかなり大きくなってしまう部分がある。これは、用い
る量子化データが粗い場合に特に顕著となる。
従来装置の以上説明したような欠点を解消するため、特
公昭56−44312号等においては、変速線を定める
ための上記パラメータとしてタービン回転数−エンジン
負荷特性を用いるものが提案されている。このように、
タービン回転数−エンジン負荷特性を制御パラメータと
して用いるものは、変速機を介したデータを用いないの
で変速線が一本ですみ、またスロットル開度等が変化し
ても、タービン回転は、変動が比較的少なく安定してい
るので、シフトアンプ変速線とシフトダウン変速線およ
びロックアツプのカットライン6間のヒステリシスが小
さくてよく、更にストールラインのような制限ラインも
ないので変速線設定時の自由度が大きいという利点があ
る。
発明の目的 本発明は、上記した制御パラメータとしてタービン回転
数−エンジン負荷特性を用いるタイプの自動変速機の制
御装置において、常にアクセル応答性のよい領域で運転
できるように変速段を設定でき、走行性の向上を図るこ
とができる自動変速機の制御装置を提供することを目的
とするものである。
発明の展開および発明の構成 第1図は、エンジン中休、すなわちエンジンに負荷をか
けないで回転させたときに、エンジンの出力軸トルクが
、0.1kg−m、 2kg−m、3kg−m・・・で
一定としたときのエンジン回転数−スロットル開度特性
を示したもので、この第1図から解かるように、エンジ
ンの出力軸トルクはエンジン同転数を一定にした場合、
スロットル開度が高開度のときスロットル開度の増加に
応じて増大しない領域がある。従って、発生パワーも増
大しないスロットル高開度領域がある。すなわち、第2
図は、第1図に示すトルク特性のエンジンより発生され
るパワーが、0.5 KW、 l OKW。
15KW・・・・・で一定としたときのタービン回転数
−スロットル開度特性を示すグラフで、この等パワー線
図に示すように各等パワー線は変曲点を自しており、こ
の変曲点を結ぶパワー変曲線Pより低回転では(第2図
のパワー変曲線Pより左上のゾーン)、スロットル開度
をいくらヒげても、発生パワーが増大せず一定パワーの
ままであり、アクセル応答性が悪い。そこで、本発明は
、第2図に示されているように、エンジン出力の各等パ
ワー特性曲線の変曲線を結んだラインであるパワー変曲
線Pを求め、このパワー変曲線Pに基づき変速制御を行
なうようにしたものである。
すなわち本発明は、第3図に示されているように、エン
ジンの出力軸に連結されたl・ルクコンバータa、この
トルクコンバータaの出力軸に連結された変速南東機構
b、この変速線歯車機構すの動力伝達経路を切換え変速
操作する変速切換手段C1この変速切換手段を操作する
流体式アクチュエータへの圧力流体の供給を制御する電
磁手段eを備え、前記電磁手段eが駆動制御されたとき
変速動作を行なう自動変速機において、トルクコンバー
クaの出力軸回転数を検出するタービン回転数センサf
1エンジンの負荷を検出するエンジン負荷センサg、前
記タービン回転数センサfの出力信号およびエンジン負
荷センサg′の出力信号を受け、これらの出力信号を、
エンジン出力軸の各等パワー特性曲線の変曲点を結ぶラ
インに実質的に対応するタービン同転数およびエンジン
負荷に甚づき設定記憶されたシフトダウン変速線と比較
゛6     して、シフトダウンを要するか否かを判
定し、必要な場合にシフトダウン指令信号を発するシフ
トダウン判別手段h、前記タービン回転数センサfの出
力信号およびエンジン負荷センサgの出力信号を受け、
これらの出力信号を、隣り合う変速股間のギア比の差に
応じて算出されたトルクコンバータaの出力軸の回転数
変速幅に少なくとも対応して前記シ記シフトダウン変速
線より高回転側に設定されたシフトアップ変速線と比較
して、シフトアップを要するか否かを判定し、必要な場
合にシフトアップ指令信号を発するシフトアップ判定手
段i、および前記シフトダウン判別手段りのシフトダウ
ン指令信号および前記シフトアップ判別手段iのシフト
アップ指令信号を受け、この2つの指令信号に基づき前
記電磁手段eを駆動制御するとによって、自動的に変速
を行なう駆動手段jを備えたことを特徴とするものであ
る。
発明の効果 以」−の構成の本発明の自動変速機の制御装置において
は、シフトダうン変速線として、エンジン出力の各等パ
ワー特性曲線の変曲点を結ぶラインに実質的に対応する
タービン回転数−エンジン負荷特性に基づき設定された
変速線を用いてシフトダウン制御を行なっているので、
アクセルを踏めば、當にその踏み込み量にほぼ比例して
発生パワーが増大するアクセル応答性のよい領域で運転
でき、走行性の向上を図ることができる。なお、高速段
例えば第3速においては、シフトアップ変速線が3迷走
行抵抗線Aにより、低回転側に制限されるため、シフト
ダウン変速線もこれに応じて補Iビすることが心地であ
る。
実施例 以下、添付図面を参照しつつ本発明の好ましい実施例に
よる自動変速機の制御装置について説明する。
第4図は、本発明の一実施例による制御装置が組み込ま
れた自動変速機の機械部分の断面および油圧制御回路を
示す図である。
自動変速機の横取 自動変速機は、トルクコンバータ10と、多段歯車変速
機構20と、該トルクコンバータ10と多段歯車変速機
構20との間に配置されたオーバードライブ用遊星歯車
変速機構50とから構成されている。
トルクコンバータ10は、エンジン出力軸1に結合され
たポンプIL該ポンプ11に対向して配置されたタービ
ン12、及びポンプ11とタービン12との間に配置さ
れたステータ13を有し、タービン12にはコンバータ
出力軸14が結合されている。コンバータ出力軸14と
ポンプ11との間には、ロックアンプクラッチ15が設
けられている。このロックアツプクラッチ15は、トル
クコンバータ10内を循環する作動油圧力により常時係
合方向に押されており、該クラッチ15に外部から供給
される開放用油圧により開放状態に保持される。
多段歯車変速機構20は、前段遊y#i屯機構21と後
段遊星歯車機構22を有し、前段遊星両市機構21のサ
ンギア23と後段遊星歯車機構22のサンギア24とは
連結軸25により連結されている。多段歯車変速機構2
0の人力軸26は、前方クラッチ27を介して連結軸2
5に、また後方クラッチ28を介して前段遊星歯車機構
21のインターナルギア29にそれぞれ連結されるよう
になっている。連結軸25すなわちサンギア23.24
と変速機ケースとの間には前カブレーキ30が設けられ
ている。前段遊星歯車機構21のプラネタリキャリア3
1と、後段遊星歯車機構機構22のインターナルギア3
3とは出力軸34に連結され、後段遊尺歯車機構22の
プラネタリキャリア35と変速機ケースとの間には゛後
方ブレーキ36とワンウェイクラッチ37が設けられて
いる。
オーバードライブ用遊星歯車変速機構50は、プラネタ
リギア51を111転自在に支持するプラネタリキャリ
ア52がトルクコンバータ10の出力軸14に連結され
、サンデア53は直結クラッチ54を介してインターナ
ルギア55に結合されるようになっている。サンギア5
3と変速機ケースとの間には、オーバードライブブレー
キ56が設けられ、またインターナルギア55は多段歯
車変速機構20の人力軸26に連結されている。
多段歯車変速機構20は従来公知の形式で前進3段、後
進1段の変速段を有し、クラ・ノチ27.28及びブレ
ーキ30.31を適宜作動させることにより所要の変速
段を得ることができる。
オーバードライブ用遊星歯車変速機50は、直結クラッ
チ54が系合しブレーキ56が解除されたとき、軸14
.26を直結状態で結合し、ブレーキ56が係合し、ク
ラッチ54が解放されたとき軸14.26をオーバード
ライブ結合する。
油圧制御回路 以上説明した自動変速機は、第4図にボしたような油圧
制御回路を備えている。この油圧制御回路は、エンジン
出力軸1によって駆動されるオイルポンプ100を有し
、このオイルポンプ100から圧力ライン101に吐出
された作動油は、調圧弁102により圧力が調整されて
セレクト弁103に導かれる。セレクト弁103は、1
.2、D、N、R,、Pの各シフト位置を有し、該セレ
クト弁が1.2及びP位置にあるとき、圧力ライン10
1は弁103のポートa % b % Cに連通する。
ボー1−aは後方クラッチ28の作動用アクチュエータ
104に接続されており、弁103が上述の位置にある
とき、後カフラッチ28は保合状態に保持される。ポー
トaは、また1−2シフト弁110の左方端近傍にも接
続され、そのスプール −を図において右方に押し付け
ている。ポートaは、更に第1ラインL1を介して1−
2シフト弁110の右万端に、第2ラインL2を介して
2−3シフト弁120の右方端に、第3ラインL3を介
して3−4シフト弁130の上方端にそれぞれ接続され
ている。上記第1、第2および第3ラインL1、L2お
よびL3からは、それぞれ第1、第2および第3ドレン
ラインDi、D2およびD3が分岐しており、これらの
ドレンラインD1、D2、D3には、このドレンライン
D1、D2.1) 3の開閉を行なう第1、第2、第3
ソレノイド弁SLI、SL2、SL3が接続されている
。上記ソレノイド弁SLI、SL2、SL3は、ライン
101とポートaが連通している状態で、励磁されると
、各ドレンラインDiD2、D3を閉じ、その結果第1
、第2、第3ライン内の圧力を高めるようになっている
ポートbはセカンドロック弁105にもライン140を
介して接続され、この圧力は弁105のスプールを図に
おいて下方に押し一トげろように作用する。弁105の
スプールが下刃位置にあるとき、ライン140とライン
141とが連通し油圧が前方ブレーキ30のアクチュエ
ータ108の保合側圧力室に導入されて前方ブレーキ3
0を作動方向に保持する。ポートCはセカンドロック弁
105に接続され、この圧力は該弁105のスプールを
上方に押し上げるように作用する。さらにポートCは圧
力ライン106を介して2−3シフ1−弁120に接続
され−(いる。このライン106は、第2ドレンライン
D2のソレノイド弁SL2が励磁されて、第2ラインL
2内の圧力が商められ、この圧力により2−3シフト弁
120のスプールが左方に移動させられたとき、ライン
1 (17に連通ずる。ライン107は前カブレーキの
アクチュエータ108の解除側圧力室に接続され、該圧
力室に油圧が導入されたとき、アクチュエータ108は
保合側圧力室の圧力に抗してブレーキ30を解除方向に
作動させる。また、ラインー107の圧力は、曲カクラ
ッチ27のアクチュエータ1+)9にも導かれ、このク
ラッチ27を係合させる。セレクト弁103は、■位置
において圧力ライン101に通じるポー1− ciを有
し、このポーl−dは〜ライン112を経て1−2シフ
ト弁110に達しさらにライン113を経て後方ブレー
キ36のアクチュエータ114に接続される。
1−2シフト弁■】()及び2−3シフト弁120は、
所定の(N号によりソレノイド弁5LI−SL2が励磁
されたとき、スプールを移動させてラインを切り替え、
これにより所定のブレーキ、又はクラッチが作動し、そ
れぞれl−2,2−3の変速動作が行なわれる。また油
圧制御回路には調圧弁102からの油圧番安定させるカ
ットバック用弁115、吸気負圧の大きさに応じて調圧
弁102からのライン圧を変化させるバキュームス°9
      ロ′ントル弁116、このスロットル弁1
16を補助するスロットルバックアップ弁11′lが設
けられている。さらに、本例の油圧制御回路にはオーバ
ドライブ用の遊星歯車変速機50のクラッチ54及びブ
レーキ56を制御するために、3−4シフト弁130及
びアクチュエータ132が設けられている。アクチュエ
ータ132の係合側圧力室は圧力ライン101に接続さ
れており、該ライン101の圧力によりブレーキ56は
係合力向に押されている。この3−4シフト弁も上記1
−2.2−3シフト弁110.120と同様、ソレノイ
ド弁SL3が励磁されると該弁130のスプール13]
が下方に移動し、圧力ライン101とライン122が遮
断され、ライン122はドレーンされる。これによって
ブレーキ56のアクチュエータ132の解除側圧力室に
作用する油圧がなくなり、ブレーキ56を係合方向に作
動させるとともにクラッチ54のアクチュエータ134
がクラッチ54を解除させるように作用する。
更に本例の油圧制御回路には、ロックアツプ制御弁13
3が設けられており、このロックアツプ制御弁133は
ラインL4を介してセレクト弁103のポー1− aに
連通されている。このラインL4からば、ドレンライン
DI D2、D3と同様、ソレノイド弁51−4が設け
られたドレンラインD4が分岐している。ロックアツプ
制御弁i 33は、ソレノイド弁SL4が励磁されて、
ドレンラインD4が閉じられ、ラインL4内の圧力がI
+11まったとき、そのスプールがライン123とライ
ン124を遮断し、さらにライン124がド1/ンされ
ることでロック了ツブクラ・ノチ15を接続方向に移動
させるようになっている。
以上の措成において、各変速段および口・ツクアップと
各ソレノイドの作動関係、および各変速段とクラッチ、
ブレーキの作動関係を次表に示す。
第1表 第2表 マイクロコンピュータを用いた電子制御回路次に第5図
を参照しつつ、上記油圧制御回路を作動制御させるため
の電子制御回路200を説明する。
電子制御回路200は、入出力装置201、ランダム・
アクセス・メモリ202(以下RAMと称す)、および
中央演算装置203(以下C)) IJと称す)を備え
ている。上記入出力装置201には、エンジン204の
吸気通路205内に設けられたスロットル弁206の開
度からエンジンの負荷を検出し、負荷信号SLを出力す
る負荷センサ207、およびコンバータ出力軸14の回
転数を検出して、タービン回転数信号STを出力するタ
ービン回転数センナ209等の走1テ状態等を検出する
センサが接続され、これらのセンサから上記信号等を入
力するようになっている。
入出力装置201は、上記センサから受けた負荷信号S
L、タービン回転数信号STを処理して、RAM202
に供給する。RへM2O2は、これらの信号SLおよび
STを記憶するとともに、CP U 203からの命令
に応じてこれらの信号SL、、S’[”またはその他の
データをCPU203に供給する。CPtJ 203は
、本発明の変速制御に適合するプログラムに従って、タ
ービン回転数信号STを、上記負荷信号SLに応じて読
み出した例えば第5A図に示されてい企ようなタービン
回転数−エンジン負荷特性に基づき決足されたシフトア
ップ変速線LUシフトダウン変速線Ldに照して、変速
すべきか否かの演算を行なう。上記シフトダウン変速線
Ldは、上記したようにエンジン出力軸の各等パワー特
性曲線の変曲点を結ぶ第2図のラインPに基づいて定め
られている。つまり、前述したようにシフトアップ変速
線が3速走j′r抵抗線Aにより制限を受けるスロット
ル開度約10%以−1二のゾーンおよび極低負荷のスロ
ットル開度約10%以下のゾーン以外のゾーンにおいて
、該ラインPにシフトダウン変速線Ldを一致させてい
る。また、シフトアップ変速線L1λは、変速南東機構
の隣り合う変速股間にギア比の差に応じて算出されたト
ルクコンバータ10の出力軸の回転数変動幅H〔H=T
nd−π 但しTnd;シフトダウン点のタービン回転
数1.G;ギア比、A;隣り合う変速股間のギア比の差
に少なくとも対応して上記シフトダウン変速線より面回
転側に設定されている。したがって、変速後タービン回
転数はシフトダウンゾーンからシフトアンプゾーンに、
あるいは、シフトアップゾーンからシフトダウンゾーン
に入ることがなく、アンプシフト、ダウンシフトがくり
返し行なわれるハンチングを起こすことなく変速が実行
できる。なお、上記シフトアップ変速線は、第3走行抵
抗線によって制限されるので、シフトアンプ変速機もこ
れに応じて補正されている。
CPU203の演算結果は、入出力装置201および駆
動回路211を介して第4図を参照してて述べた変速制
御弁である1−2シフト弁110.2−3シフト弁12
0.3−4シフト弁130ならびにロックアツプ制御弁
133を操作するソレノイド弁群211の励磁を制御す
る信号として与えられる。この電磁弁群211には、l
−2シフ1−弁110.2−3シフト弁120,3−4
シフト弁130.1′:Iツクアップ制御弁133の各
ソレノイド弁SLY、SL2、S L 3、SL4が含
まれる。
以下、」1記電子制御回路200による自動変速機の制
御の一例を説明する。電子制御回路200は、マイクロ
コンピュータにより構成されているのが好ましく、この
電子制御回路200に組み込まれたプログラムは、例え
ば第6図以降に示されたフローチャートに従って実行さ
れる。
第6図は、変速制御の全体フローチャートを示し、変速
制御は、この図からも解かるようにまずイニシャライズ
設定から行なわれる。このイニシャライズ設定は、まず
自動変速機の油圧制御回路■ の切換えを行なう各制御弁のポートおよび必要なカウン
タをイニシャライズして歯車変速機構20を一連に、ロ
ックアンプクラッチ15を解除にそれぞれ設定する。こ
の後、電子制御回路200の、1       各種ワ
ーキ′り゛1リアをイ°′ヤラ9ズして・イニシャライ
ズ設定を完了する。
このイニシャライズ設定の後には、セレクト弁103の
位置すなわちシフi・レンジを読むステップが行なわれ
る。次いで、この読まれたシフトレンジがDレンジであ
るか否かが判定される。この判定がNOのときには、シ
フトレンジが2レンジであるか否かが判定される。この
判定がYESのとき、すなわちシフトレンジが2レンジ
であるときには、ロックアツプを解除するとともに歯車
変速機構20を第2速に固定するようにシフト弁を制御
する信号を発生する。一方、上記2レンジかの判定がN
oのときは、シフトレンジがルンジであるので、まずロ
ックアツプを解除し、次いで第1速へシフトダウンした
とき、エンジンがオーバーランするか否かを演算する。
この後、この演算に基づき、オーバーランするかf!r
かの判定を行ない、この判定がNOのときには第1速へ
変速し、この判定がYESのときには第2速へ変速する
一方、上記Dレンジかの判定がYI4Sのときはシフト
チェンジ制御線およびロックアツプ制御線を含む変速お
よびロックアツプマツプを設定する。
次いで、シフトアンプ判定を含むシフトアンプ変速制御
が行なわれる。このシフトアンプ変速制御は、第7図に
示したシフト)′ツブ変速制御サブルーチンに従って実
行される。なお、本実施例において多段歯車変速機構2
00の後退、中立、パーキング状態へのシフトはセレク
ト弁103の操作による油圧回路の切換えで実行される
シフトアップ変速制御 このシフトアンプ変速制御は、まずギアポジションすな
わち歯車変速機構20の位置を読み出し、この読み出さ
れたギアポジションに基づき、現在第4速であるか否か
の判定を行なうことから初められる。この判定がYES
のときは、これ以−ヒのシフトアンプを行なうことがで
きないので、フラグlおよびフラグ2をリセフトすなわ
ち0として制御を終Yする。このフラグ1およびフラグ
2は、それぞれ1段シフトアンプおよびスキップシフト
アンプが実行されるときにセットされて、そのシフトア
ップ状態に記憶しておくためのものである。
−力、上記判ずがNoのときは、現在のスロットル開度
を読み出し、この読み屈したスロットル開度をアドレス
にシフトアップマツプよりタービン回転数を読み出す。
このシフトアップマツプの例を第8図に示す。
次に実際のタービン回転数(TSP)を読み出し、この
タービン回転数をシフトアンプマツプの例えば第8図に
Mfuで示された変速線〔第5A図のシフトアップの変
速線Luにより設定されてシフトアンプ点のデータを記
憶(例えばスロットル開度θをアドレスにし、対応する
タービン回転数Nを記憶)したもの〕に照らし、タービ
ン同転数がスロットル開度との関係において変速線M 
f M f uに示された設定タービン回転数より大き
いか否かを判定する。
実際のタービン回転数が、スロットル開度との関係にお
いては上記設定タービン回転数より大きいときは、現在
のスロットル開度に応じたスキップシフトアップマツプ
を読み出す。このスキップシフトアップマツプは、変速
段を一段階飛ばして例えば第2速から第4速に一気にシ
フトアンプしようとする場合に用いられるマツプである
次に、実際のタービン回転数Espを、例えばi−記ス
キンプシフトアソブマップの第8図M s M S +
1で示されている変速線に照らし、この実際のタービン
回転数T、 s pがスロットル開度との関係において
この変速線Msuに示された設定タービン同転数より大
きいか否かを判定する。この判定がNOのとぎ、通常の
1段シフトアップのためのフラグ1を読み出す。次に、
この読み出されたフラグlが0かlか、すなわちRe5
et状態にあるかSet状態にあるかを判定する。フラ
グlは1段シフトアップが実行された場合0から1に変
更されるもので1段シフトアップ状態を記、憶している
フラグ1がRe5et状態にあるとき、ロックアツプを
解除し、次いで1段シフトアップし、フラグlをセット
して1段シフトアップ変速制御を完了する。
一方、実際のタービン回転数Tspがスキップシフトア
ップマツプの変速線M s uに示された設定タービン
回転数より大きいか否かの判定が、YESのとき、スキ
ップシフトアップのためのフラグ2を読み出す。このフ
ラグ2ばスキップアップ状態を記憶するもので、スキッ
プシフトアップ操作で0から1に変更される。次に、こ
の読み出したフラグ2が0か1か、すなわちRe5et
状態にあるかSet状態にあるかを判定する。この判定
がYESであるとき、すなわちRe5et状態のとき、
ロックアツプを解除し、現在第3速であるか否かを判定
する。この判定がNOのときは、2段シフトアップが可
能であるので、2段シフトアップを行ない、この判定が
YESのときは、2段シフトアップが不可能であるので
1段シフトアップを行ない、以上によりスキップシフト
アップ制御を完了する。
上記スキップシフトアップ制御におけるフラグ2が0か
の判定がNoのとき、すなわちSet状態のときは、そ
こで制御を停止する。YeSのときフラグ1の読取りを
行ない、フラグlが0かの判定がNoのときすなわちS
et状態のときは、1段シフトアップ制御系統に移り、
ロックアツプをlIA!除した後1段階のシフトアップ
を行なう。
なお、この場合は、既にフラグlがセット状態にあるの
で、改めてセットを行なうことはない。
上記1段シフトアップ制御系統におけるフラグ1が0か
1かの判定がNoのときは、スキップシフトアップマツ
プの変速線Msuに0.8を乗じて、破線で示した新た
な変速線M s u ’を形成する。
次いで、現在の実際のタービン回転数Tspを読み出し
、この実際のタービン回転数Tspがスロットル開度と
の関係においてこの変速線Msu’に示された設定ター
ビン回転数より大きいか否かを判定する。この判定の結
果がNOのときは、1段シフトアップが行なわれている
か、スキップシフトアップは行なわれていないことを示
し、従ってこの後フラグ2をリセットし、一方この判定
の結果がYESのときはそのまま制御を完了する。
実際のタービン回転数T s pがスロットトル開度と
の関係において変速線M f uによって示される設定
タービン回転数より大きいかの判定がNOのときは、変
速線M f IIに0.8を乗じて、破線で示した新た
な変速線M s u ’を形成する。次いで現在のター
ビン回転数Tspが上記変速数Msu’に示された設定
タービン回転数より大きいか否かを判定する。この判定
がNOのときは、フラグl。
2をリセットして次のサイクルにそなえ、この判定がY
ESのときは、そのまま制御を終了し、この後シフトダ
ウン変速制御に移行する。
シフトダウン変速制御 シフトダウン変速制御は、第9図に示したシフトダウン
変速制御サブルーチンに従って実行される。このシフト
ダウン変速制御は、シフトアップ変速制御の場合と同様
、まずギアポジションを読み出すことから行なわれる0
次に、この読み出されたギアポジションに基づき、現在
第1速であるか否かが判定される。第1速でないときに
は、現在のスロットル開度を読み出したのち、この読み
出したスロットル開度をアドレスにシフトダウンマツプ
よりタービン回転数を読み出す。このシフトダウンマツ
プの例を第10図に示す。次に実際のタービン回転数’
l’ a pを読み出し、このタービン回転数を、シフ
トダウンマツプの例えは第10図にMfdで示しされた
シフトダウン変速線〔第5A図のシフトダウン変速線L
dにより設定されたシフトダウン点のデータを記憶(例
えばスロットル開度θをアドレスにし対応するタービン
回転数Nを記憶)したもの〕に照らし、タービン回転数
i” s pがスロットル開度との関係においてシフト
ダウン変速線Mfdに示された設定タービン回転数より
小さいかを判定する。
実際のタービン回転数が、上記設定タービン回転数より
小さいときは、現在のスロットル開度に応じたスキップ
シフトダウンマツプを読み出す。
次に実際のタービン回転数’rspを、例えば上記スキ
ップシフI・ダウンマツプの第10図にM s dでボ
されているスキップダウン変速線に照らし、タービン回
転数Tspがスロットル開度との関係においてシフトダ
ウン変速線Mfdに示された設定タービン回転数より小
さいかを判定する。
実際のタービン回転数が、上記設定タービン回転数より
小さいときは、現在のスロットル開度に応じたスキップ
シフトダウンマツプを読み出す。
次に実際のタービン回転数Tspを、例えば上記スキッ
プシフトダウンマツプの第10図にMSdで示されてい
るスキップダウン変速線に照らし、この実際のタービン
回転数’l’ s pが変速線M Sdに示された設定
タービン回転数より小さいか否かを判定する。この判定
がNoのとき、スキップシフトダウンのためのフラグD
をリセットして、通常の1段シフトダウンのたそのフラ
グCを読み出す。フラグCは1段シフトダウンしたとき
Oから1に変更され、フラグDはスキップシフトダウン
したとき0から1に変更される。
次に、このフラグCが0かlか、すなわちReset状
態にあるかSet状態にあるかを判定する。フラグCが
Re5et状態にあるとき、ロックアツプを解除し、1
段シフトダウンを行ない、この後フラグCをセットして
1段シフトダウン変速制御を完了する。
一方、実際のタービン回転数’rspが変速線Msdに
示された設定タービン回転数より小さいか否かの判定が
YESのときは、フラグDfc読み出し、このフラグD
がOかlか、すなわちリセソ1:かセットかを判定する
。フラグDが0のときは、フラグCを読み出し、このフ
ラグCが0かどうかを判定する。フラグD、フラグCの
いずれも0のときすなわちRe5et状態にあるときは
、フラグC,Dをセットし、次いで現在2速であるかを
判定する。2速でない場合は、2段シフトダウンスキッ
プシフトダウンが不可能であるので、1段シフトダウン
変速制御系統に移って、ロックアンプ解除、1段シフト
ダウンを行なう。この制御系統におけるフラグCが0か
の判定がNOのときも、1段シフトダウン変速制御系統
に移って同様の変速を行なう。
、上記1速かの判定がYESのときは、シフトダウンが
不可能であるので、フラグC,Dをリセソトシて制御を
完了する。
また、実際のタービン回転数Tspが1段シフトダウン
変速線Mfdに示される設定タービン回転数より小さく
ないときは、現在のモードおよびスロットル開度に応じ
たシフトダウンマツプを読み出し、このマツプの変速線
Mfdに示された設定タービン回転数に0.8を乗じ、
新たな変速線Mfd’を形成する。次いで、現在の実際
のタービン回転数’l” S pが上記変速線Mfd’
より小さいときは、そのまま制御を完了し、一方小さく
ないときはフラグcXDをリセットして、制御を完了し
、この後ロックアツプ制御に移行する。
なお、以上説明したシフトアップ変速制御、およびシフ
トダウン変速制御において、変速を行なわない場合に、
マツプの変速線に0.8を乗じて新たな変速線を形成し
てヒステリシスを作るのは、タービン回転数が変速の臨
界にあるときに、変速が頻繁に行なわれることによりチ
ャックリングが生ずるのを防止するためである。
以上本発明の実施側による制御装置に従かいシフトアッ
プおよびシフトダウン変速制御について説明したが、次
にロックアツプ制御について筒中に説明する。
ロックアツプ制御 このClツタアップ制御は、シフトダウン変速線Ld)
pci準にロックアツプON・OFF制御線1= (’
 % 1.− e ’を設定し、基本的には現在のター
ビン回転数T l) Sを現在のスロットル開度との関
係で上記ロックアツプ0N−OFF制御線L e %し
e“に照し、このタービン回転数が上記制御線にボされ
た設定タービン回転数より大きいか否かの判定に基づい
て行なわれる。原則的には、この判定がNoのときは、
ロックアツプOFFの−制御が行なわれ、YESのとき
はロックアツプNOの制御が行なわれる。なお上記制御
線Le、Le’を設定するのはロックアンプの判定にヒ
ステリシスをつけ、ハンチングを防止するためである。
しかしながら6例えば、現在のギアポジションが第1速
の場合、エンジンの暖機状態がロックアツプに適さない
程低い場合、更にはすでにロックアツプ状態であるよう
な場合には、ロックアンプON、フ        制
御は行なわれない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、エンジンを負狗をかけないで回転させたとき
に、このエンジンの出力軸トルクが各埴で一定としたと
きのエンジン回転数−スローフ)・/し開度特性を示す
グラフ、 第2図は、第1図に示す特性を有するエンジンの発生パ
ワーが各値で一定としたときのタービン回転数−スロッ
トル開度特性を示すグラフ、第3図は、本発明の自動変
速機の制御装置の構図を示すブロック図、 第4図は、本発明の実施例による制御装置を組み込んだ
自動変速機の機械部分の断面および曲用制御回路を示す
図、 第5図は、上記自動変速機の電子制御回路を示す概略図
、 第5A図は、シフトアップ変速線、シフトダウン変速線
、およびロックアツプ0N−OFF制御綿を示す図、 第6図、第7図および9図は、本発明に従う変速制御の
フローチャート、 第8図および第10図は、それぞれシフトアップマツプ
、シフトダウンマツプの説明図である。 a・・・I・ルクコンパータ、b・・・変速両市機構、
C・・・変速切換手段、e・・・電磁手段、f・・・タ
ービン同転数センサ、g・・・エンジン負荷センサ、h
・・・シフトダウン判別手段、l・・・シフトアップ判
別手段、j・・・駆動子B、io・・・トルクコンバー
ク、ll・・・ポンプ、12・・・タービン、】00・
・・油圧ポンプ、103・・・セレクト弁、200・・
・電子制御回路、207・・・負荷センサ、209・・
・タービン回転数センサ。 特許出願人  東洋工業株式会社 第1図 第2図 第5A図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンの出力軸に連結されたトルクコンバータ、この
    トルクコンバータの出力軸に連結された変速歯車機構、
    この変速歯車機構の動力伝達経路を切換え変速操作する
    変速切換手段、この変速切換手段を操作する流体式アク
    チュエータへの圧力流体の供給を制御する電磁手段を備
    え、前記電磁手段が駆動制御され変速動作を行なう自動
    変速機において、トルクコンバータの出力軸回転数を検
    出するタービン回転数センサ、エンジンの負荷を検出す
    るエンジン負荷センサ、前記タービン回転数センサの出
    力信号およびエンジン負荷センサの出力信号を受け、こ
    れらの出力信号を、エンジン出力の各等パワー特性曲線
    の変曲点を結ぶラインに実質的に対応するタービン回転
    数およびエンジン負荷に基づき設定記憶されたシフトダ
    ウン変速線と比較してシフトダウンを要するか否かを判
    定し、必要な場合にシフトダウン指令信号を発するシフ
    トダウン判別手段、前記エンジン回転数センサの出力信
    号およびエンジン負荷センサの出力信号を受け、これら
    の出力信号を、隣り合う変速股間のギア比の差に応じて
    算出されたトルクコンバータの出力軸の回転数変動幅に
    少な(とも対応して前記シフトアップ変速線より高回転
    側に設定されたシフトアップ変速線と比較して、シフト
    アンプを要するか否かを判定し、必要な場合にシフトア
    ップ指令信号を発するシフトアップ判定手段、および前
    記シフトダウン判別手段のシフトダウン指令信号および
    前記シフトアップ判別手段のシフトアンプ指令信号を受
    け、この2つの指令信号に基づき前記電磁手段を駆動制
    御することによって、自動的に変速を行なう駆動手段を
    備えた自動変速機の制御装置。
JP58097666A 1983-06-01 1983-06-01 自動変速機の制御装置 Pending JPS59222652A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58097666A JPS59222652A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 自動変速機の制御装置
EP84106235A EP0128471B1 (en) 1983-06-01 1984-05-30 Control means for vehicle automatic transmissions
DE8484106235T DE3470496D1 (en) 1983-06-01 1984-05-30 Control means for vehicle automatic transmissions
US06/615,827 US4662247A (en) 1983-06-01 1984-05-31 Control means for vehicle automatic transmissions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58097666A JPS59222652A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 自動変速機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59222652A true JPS59222652A (ja) 1984-12-14

Family

ID=14198363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58097666A Pending JPS59222652A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 自動変速機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59222652A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6529782B1 (en) * 1997-11-06 2003-03-04 Zf Friedrichshafen Ag Control method with a characteristic curve defined by interpolation points

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5897667A (ja) * 1981-12-07 1983-06-10 Dengensha Mfg Co Ltd 抵抗溶接機のチツプ間抵抗とチツプ間電圧の検出方法および装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5897667A (ja) * 1981-12-07 1983-06-10 Dengensha Mfg Co Ltd 抵抗溶接機のチツプ間抵抗とチツプ間電圧の検出方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6529782B1 (en) * 1997-11-06 2003-03-04 Zf Friedrichshafen Ag Control method with a characteristic curve defined by interpolation points

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4584906A (en) Gear shift control for an automatic transmission of a vehicle
US4618041A (en) Lock-up control system for a torque converter for an automatic transmission
US4665777A (en) Control for shifting between gears of a vehicle automatic transmission
JPS629776B2 (ja)
JPS61144465A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS58211061A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS59222652A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS628666B2 (ja)
JPS63176851A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH03544B2 (ja)
JPS59222653A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS6411861B2 (ja)
JPH0236824B2 (ja)
JPS59222656A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS62137457A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS59222655A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS61215859A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS59222650A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS59222651A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0473024B2 (ja)
JPS6411859B2 (ja)
JPS59137649A (ja) 電子制御式自動変速機
JPS61167769A (ja) 自動変速機のロツクアツプ制御装置
JPS6411863B2 (ja)
JPH0340259B2 (ja)