JPS592224B2 - インタ−ホン装置 - Google Patents

インタ−ホン装置

Info

Publication number
JPS592224B2
JPS592224B2 JP395478A JP395478A JPS592224B2 JP S592224 B2 JPS592224 B2 JP S592224B2 JP 395478 A JP395478 A JP 395478A JP 395478 A JP395478 A JP 395478A JP S592224 B2 JPS592224 B2 JP S592224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
speaker
oscillator
switch
handset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP395478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5496905A (en
Inventor
宏志 鬼頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP395478A priority Critical patent/JPS592224B2/ja
Publication of JPS5496905A publication Critical patent/JPS5496905A/ja
Publication of JPS592224B2 publication Critical patent/JPS592224B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は傍受状態(呼出待機状態)と通話状態の切換え
を正確かつ確実に行なえるインターホン装置に関する。
従来、インターホン親機は呼出音発生回路と、通話用の
増幅回路を備え、主に部品点数を減らす目的で、電力増
幅部、スピーカ等を呼出音発生時と通話時に兼用するこ
とが多い。
したがつて送受器を持上げる動作と連動してこれらを切
換えるためのフックスイッチは切換え回路を複数必要と
していた。そのために経済的に接触不良を生じ、しばし
ば故障の原因となつていた。また回路数が多いために送
受器の重量のみで作動させようとすれば簡単な構造では
不安定な動作となり、さらにこれを改善しようとすれば
動作ストロークを増大させる等の構造が複雑になる欠点
があつた。本発明はこのような従来の欠点を除去するも
のであり、簡単な構成で正確な動・乍が期侍でき、しか
も故障の少ない優れたインターホン装置を提供するもの
である。
以下にその実施例について説明する。図面において1は
直流電源、2は制御端子2aに加わるバイアスに応じて
発振動作の制御される発振器、3、4、5は抵抗、6は
トランジスタ、Tはフックスイッチ、8はマイクロホン
、9は通話用増幅器、10は増幅器9の動作をオン・オ
フ制御するトランジスタ、11、12、13は抵抗、1
4はスピーカ、15はハイブリッドトランス、16、1
?、18、19は抵抗、21、22、23はトランジス
タ、24〜27はそれぞれ接続端子、28はスピーカ、
29はマイクロホン、30は呼出スイッチ、31は抵抗
である。32はハイブリッドコイルである。
次に動作を説明する。
今、子機Aの呼出しスイッチ30を閉じると、親機B側
において、今まで電源1より抵抗5、4を通じてバイア
ス電流が与えられオン状態にあつたトランジスタ6は抵
抗16−ハイブリツドコイ’ル15−端子24、25を
経て子機Aのハイブリッドコイル32−抵抗31−呼出
スイッチ30を通じてバイアス電流を流すためにオフ状
態となり、発振器2の制御端子2aにバイアスを与える
ことになる。
そして発振器2は動作を開始し、その出力端子から抵抗
ITを通じてトランジスタ21を駆動し、電源1に接続
された呼出音発生、兼レシーバ用のスピーカ14を駆動
して呼出音を発生することになる。次にマイクロホン8
、スピーカ14が内蔵されている送受器を持ち上げると
、この送受器と連動してフツクスイツチ7が閉じ、トラ
ンジスタ10,20をオンとし、マイクロホン8が接続
されている通話用増幅器9を動作状態とし、同時に電源
1よりスピーカ14、ハイブリツドコイル15、接続端
子24,25を経て、子機に通話電流を供給し、親機、
子機間は通話状態となる。
なお抵抗5は高抵抗のため子機は動作させられない。ま
たこの時、トランジスタ10と連動して、トランジスタ
22はオン状態となり、呼出音発生回路がこの時まだ動
作中であつても直ちにこれを停止することになり、受話
器に呼出音が漏れることは無い。
以上の順序で待受け状態→呼出音の発生→通話状態の切
換えを1閉回路のスイツチのみの動作で全て行なうもの
である。上記実施例より明らかなように、本発明によれ
ば子機より呼出しがあれば、先ず第1のトランジスタが
駆動され、これによつて発振器が動作し、その出力によ
つて第2のトランジスタが動作し、スピーカより呼出音
が発せられ、親機側で送受器を持ち上げフツタスイツチ
がオンされると、これによつて第3、第4のトランジス
タが動作し、子機との間で通話回路が形成されるように
構成されており、全体としてその回路構成が著しく簡単
であり、しかも動許が止確であり、実用上きわめて有利
である。
特に、本発明によれば第5のトランジスタを使用し、こ
のトランジスタによつて第3、第4のトランジスタが動
作したとき、直ちに第2のトランジスタを非動作状態に
し、呼出音がスピーカに伝達されないように構成してお
り、したがつて、親機側で送受話器を持ち上けた状態で
もまだ呼出音発生回路が動作していたとしてもその出力
がスピーカに伝達され、スピーカより呼出音が発せられ
るというようなことが全くなく、実用上きわめて有利で
ある。尚、実施例ではフツクスイツチとして通常の機械
的なスイツチを使用しているが、永久磁石で1駆動する
リードスイツチやホール素子を用いても良いことは言う
までもないことである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例によるインターホン装置の結線
図である。 2・・・・・・発振器、6,10,20,22,21・
・・・・・トランジスタ、7・・・・・・フツクスイツ
チ、9・・・・・・通話用増幅器、14,28・・・・
・・スピーカ、30・・・・・・呼出スイツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 子機からの呼出しによつて動作する発振器駆動用の
    第1のトランジスタと、このトランジスタによつて駆動
    される上記発振器の出力によつて動作し、上記発振器の
    出力をスピーカに信達する第2のトランジスタと、フッ
    クスイッチをオンしたとき動作し、通話用増幅器をオン
    状態にする第3のトランジスタと、第3のトランジスタ
    が動作したとき、これによつて動作し、子機への通話用
    電流を供給する第4のトランジスタと、第3のトランジ
    スタが動作したとき、これによつて動作し、上記第2の
    トランジスタを強制的に非動作状態にし、発振器の出力
    をスピーカに伝達しないようにする第5のトランジスタ
    を備えて成るインターホン装置。
JP395478A 1978-01-17 1978-01-17 インタ−ホン装置 Expired JPS592224B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP395478A JPS592224B2 (ja) 1978-01-17 1978-01-17 インタ−ホン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP395478A JPS592224B2 (ja) 1978-01-17 1978-01-17 インタ−ホン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5496905A JPS5496905A (en) 1979-07-31
JPS592224B2 true JPS592224B2 (ja) 1984-01-17

Family

ID=11571488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP395478A Expired JPS592224B2 (ja) 1978-01-17 1978-01-17 インタ−ホン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592224B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5496905A (en) 1979-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61224548A (ja) 電話機
JPS592224B2 (ja) インタ−ホン装置
JP2888517B2 (ja) コードレス電話装置
JPS5857945B2 (ja) インタ−ホン装置
JPS5952862B2 (ja) インタ−ホン装置
JP2535410Y2 (ja) 内線電話機の電源回路
JPS58206244A (ja) コ−ドレス電話の送受信装置
JP2793202B2 (ja) 電話機
JPH0354452Y2 (ja)
JP3604527B2 (ja) 電話・インターホン装置
JPS633253Y2 (ja)
JPS5887952A (ja) インタ−ホン装置
JP2582909B2 (ja) Irレス電話装置
KR900011242Y1 (ko) 전화기가 내장된 오디오의 전원 공급회로
KR950000463Y1 (ko) 전화기 송화시 멜로디움 발생회로
JPS6272257A (ja) 電話回線の制御方式
KR910003492B1 (ko) 자동 복구 회로
KR950010378Y1 (ko) 키폰 전화기의 외부 경보장치 접속회로
JPS5921569Y2 (ja) 呼出回路装置
JPH03149945A (ja) 電話装置
JPS5980054A (ja) インタホン装置
JPS6376657A (ja) 電話機の保留回路
JPH03145849A (ja) 電話装置
JPH0566781B2 (ja)
JPS6292645A (ja) 電話機回路