JPS59222227A - 重質炭化水素の水素化処理用触媒 - Google Patents

重質炭化水素の水素化処理用触媒

Info

Publication number
JPS59222227A
JPS59222227A JP58095421A JP9542183A JPS59222227A JP S59222227 A JPS59222227 A JP S59222227A JP 58095421 A JP58095421 A JP 58095421A JP 9542183 A JP9542183 A JP 9542183A JP S59222227 A JPS59222227 A JP S59222227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
solid
hard water
present
recovered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58095421A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Nishijima
西嶋 昭生
Minoru Kurita
穣 栗田
Toshio Sato
利夫 佐藤
Yuji Yoshimura
雄二 葭村
Hiromichi Shimada
島田 広道
Fujitaro Goto
後藤 藤太郎
Shigemitsu Shin
新 重光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP58095421A priority Critical patent/JPS59222227A/ja
Publication of JPS59222227A publication Critical patent/JPS59222227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、硬水中から回収された無機成分の固形物を主
体として含むことを特徴とする石炭の水素化液化用及び
重質油の水素化処理用触媒に関するものである。
硬水中にはシリカ、アルミナ、ナトリウム、鉄、カルシ
ウムなど多くの無機成分が含まれており、とくに熱水中
には無機成分の含有量が多い。たとえはボイラーなどの
熱水利用プラントは熱交換器部などにおいて無機成分の
析出が生じる。また、地熱発電プラントなどでも、熱水
中に含まれる無機成分が熱交換器に大量のスラッジとし
て析出される。これら無機成分はプラント運転の大きな
支障となるため、除去・回収が必要であり、回収無機成
分の有効な再利用法の開発が望まれている。
本発明者らは、このような無機成分の有効利用について
種々研究した結果、このものは、石炭および重質油など
の重質炭化水素の水素化処理用の)触媒として極めてす
ぐれたセ1質を有することを見出し、本発明を完成する
に到った。
硬水中からの無機成分の分間1同収は、従来公知の方法
で実施される。例えば、硬水中に、起泡剤と捕収剤を加
え、浮」―分離する方法がある。この場合、起泡剤とし
ては、アニオン(高級アルコールサルファイドのオレフ
ィンヌルポン)と非イオン界面活t/l 剤(ポリエチ
レングリコールノニルフェニルエーテル)を主体とし、
リン酸塩を配合したものや、ポリエチレングリコールノ
ニルフェニルエーテル、又ハホリフロピレングリコール
エーテル等の公知のものが採用され、また捕収剤として
は、牛脂ジアミン、牛脂ジアミンの酢酸塩、ヤシ第一級
アミンの酢酸塩等の公知のものが採用される。この浮上
分離法においては、通常pHS付9− 近が採用されるが、これに特に限定されるものではない
。また、硬水中には必要に応じ、陽イオン、例えば、ア
ルミニウムイオン、鉄イオン、アミン、アンモニウムイ
オン等を加え分離性能の向上などをはかることができる
硬水から分離回収された無機成分の乾燥、焼成固形物は
−・般に次の性状を有する。
組成:シリカ(S + 02)を主成分とし、シリカは
重合シリカの形態である。硬水の種類にもよるが、シリ
カ基のものは5i0220〜999重川%およびAl2
O301〜20重量%含み、酸化カルシウム系のものは
CaO0,1〜99重量%含有する。
比表面積: 100−00−3O0! 比細孔容積=0.3〜25d/Y 細孔分布: 半径(人)  細孔容積に対する% 〜50       5.3 50〜100    1.3.2 100〜150    17.2 150〜200     7.5 200〜400     11.5 400〜80(’l      15.0800〜20
00   18.1 分布が数十〜数千オングストロームど広い範囲にわたっ
ていることである。
7%、硬水中にアルミニウムイオン、あるいは鉄イオン
などが加えられた場合は、硬水から分離回収された無機
成分の乾燥、焼成固形物の一般的な性状は、シリカ系の
ものでAl2031〜95屯量適当な表面処理を施すこ
とができ、例えば酸処理又は塩基処理を施すことができ
る。酸処理の場合、リン酸、硝酸、硫酸、硼酸、塩酸な
どを用いる処理があり、塩基処理の場合、アンモニアや
、苛性ソーダを用いる処理がある。
前記のようにして得られた硬水中からの無機成分の固形
物は、シリカ及び/又は酸化カルシウムを主成分とした
もので、その他、アルミニウム、鉄、チタン等を含むも
のである。本発明においては、この固形物は、粉末状、
粒状、ハニカノ・状、円柱状などの種々の形態で用いる
ことができる。
本発明においては、前記で示した固形物を、石炭及び重
質油などの重質炭化水素の水素化処理用の触媒の主体と
して用いるものである。即ち、本発明では、前記固形物
をそのま5あるいはそれに水素化活性金属成分を担持さ
せて触媒として用いる。この場合の水素化活性金属は、
従来公知であす、例エバ、マンガン、鉄、コバルト、ニ
ッケル、クロム、銅、モリブデン、タングステン、ロジ
ウム、白金、パラジウム等が挙げられる。この水素化活
性金属成分の担持量は、一般には、0.1〜50重量%
、好ましくは1〜20重量%である。担持方法としては
、含浸法、混練法等が有効である。
また、本発明の触媒は、通常50〜700℃、好ましく
は100〜500℃に焼成して用いられる。
5一 本発明の触媒は、その性状と17では、前記固形分の比
表面積が通常の無機物質に比べてきわめて大きく、かつ
細孔半径の分布が数十〜数千オング伴せ有している。こ
のため、本発明の水素化処理用触媒は、良好な触媒活性
選択性が得られるだけでなく、重質炭化水素の水素化処
理触媒として最大課題である触媒寿命の点で極めて好ま
しいといえる。(小細孔のみの場合、水素化処理反応過
程で触媒」−へ炭素質析出および原料中の窒素化合物あ
るいは不純物の付着が起り、触媒細孔径の狭さく化や閉
塞化による触媒活性が低下する。)6− また、−1゛、記固形物の酸塩基性状は図2に示すとお
りであり、市販一般のシリカ担体と比べ本発明のシリカ
固形分は酸強度が高く酸量も多い。しかしながら市販一
般のアルミナ担体と比べると酸強度も少なく酸h1も少
ない。このため水素化処理過程での炭素質の析出宿が従
来用いられているアルミナ担体とJLべ少なく、触媒寿
命の点ですぐれている。
本発明の重質炭化水素の水素化処理用触媒は、高い触媒
法t/l及び選択性を有し、また触媒寿命の点でもすぐ
れている。
また、本発明のシリカ系無機成分を用いる触媒は従来の
シリカ成分を担体とする触媒系と比べ水素化分解活性の
点ですぐれており、このため重質炭化水素の水素化処理
による脱へテロ反応、例えば脱硫、脱窒素、脱酸素反応
に有効である。本発明の触媒を重質炭化水素の水素化処
理に用いる場合、反応温度は100〜600°C1好ま
しくは300〜450℃であり、水素分圧は】θ〜50
0に9 / crl、好まl〜くは70〜300に!/
/−である。
本発明の場合、触媒中には、イオウ、又はイオウを含む
化合物を01〜300重(11%、好ましくは10〜1
50重景%を添加すること、あるいは、硫化水素などを
用い、200〜500°C程度で触媒をr・備硫化する
ことにより、さらにその触媒活性および選択性を向ト、
させることができる。なお、本発明で対象とする重質炭
化水素は重質油では、原油、常圧蒸留残清浦、減・圧蒸
留残渣浦などの他、石炭液化により?!−;られる石炭
液化油、オイルサンドおよびオイルシェルの抽出油など
も包含される。
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1 硬水から回収された5種類の無機成分を成形し、これに
MoO2を10重…%担持し、500mgオートクレー
ブにより石炭液化油の改質反応を行った。
反応条件は、反応温度: 400°゛C1水素初圧:8
0に9 / era反応時間:100分、石炭液化l+
Iド150?、触媒:6gである。なお、触媒は使用に
あたり、l□wt  %I−■2SA■2混合ガスを用
い4006Cで1時間予(+ifi硫化を行った。
第1表 無機成分流1〜流5の組成は以下の通りである。
第2表 9− 以りの結果、本発明の触媒は、重質炭化水素の脱へテロ
反応、ずなわら脱硫、脱窒素、脱酸素各反応に高い活性
を有していることがわかった。
実施例2 実施例1で用いた爲1〜爲5の5種の無機成分に15w
t%のM2O3を担持し、さらに3wt%のN、0ある
いは3wt%のCOOを世、持した触媒を15ダ×10
〜20祁に成型した後、アラビアンライト常圧残清油2
0Ofを用い、他は実施例1と同じ条件で反応過程で生
じる触媒−1,への炭素質の付着量を測定した。比較の
ために同様な組成を有する市販触媒を用いた。
10−一 第3表 以」−の結果、本発明の触媒は触媒上への炭素質析出が
少なく、より長期の寿命を有することが期待される。
実施例3 硬水から回収された4種類の無機成分(E1〜および爲
2は前記と同じ)および、これらに10重量%のMoO
3を担持したものを触媒として用い、石炭液化反応を行
った。石炭液化は500m1!のオートクレーブを用い
、石炭(太平洋炭: 60 f)、水素化アントラセン
1507、水素初圧]00に9、反応温度400℃、反
応時間100分の反応条件で行った。石炭のトルエ・7
可溶分(TS)およびヘキサン可溶分(H8)への転化
率(無水、無灰ベース)は下記の通りである。
第4表 流1触媒は140人と700人近透し細孔径を有する、
パイモータル触媒であり、流2触媒は80人と200人
近透し細孔径を有している。また、爲6.爲7はそれぞ
れ200人とs o o A、Jo。
人と400人程度の細孔径を有している。これらの結果
から転化率(TS)向上させるためには大細孔が有効で
あり、オイル成分()(S)の向」二を計るためには小
細孔径が有効であることがわかった。
以上、いづれにしても、本発明で得られた触媒は石炭液
化反応に高い、触媒活性と選択性を有することがわかっ
た。
実施例4 実施例3で用いた触媒を石炭液化油およびα−メチルナ
フタレンの水素化分解反応に用いた。反応条件は実施例
1と同じである。石炭液化油およびα−メチルナフタレ
ンの水素化分解反応結果を第5表および第2表に示す。
13− 85表 第6表 以−に、本発明の触媒系は石炭液化油の脱アスカ・ルチ
ン活性、α−メチルナフタレンのメチルテトラリンへの
転化活性ともにすぐれていることが明らかになったが、
これらを実施例3と比較すると、それぞれの反応により
、触媒活性の序列が異なることがわかる。これは、出発
原料の分子径の違いにより、触媒内での細孔内拡数が律
速になる場合があり、また、脱アスフアルテン活性では
分解能の高い触媒が分子径の小さい、α−メチルナフタ
14− レンの場合水素化能の高い触媒が高い活性を示した。
以上、いずれにしても、最適な触媒細孔径分布は出発原
料、最終目的製品によっても異なるが、これら本発明の
触媒系は細孔径分布の制御が可能であり、分解能、水素
化能もそれぞれ異なったタイプがあり、重質炭素の水素
化精製処理にかかわる多くの反応に適用可能なことがわ
かった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、無機成分固形物の細孔径分布を示し、   
図第2図は、アンモニアの昇温脱離による酸強度綜 ・酸量の測定を示す。 爲1:地熱発電プラント、浮」二分離処理工程で得られ
た無機成分 爲2:地熱発電プラント、脱ヒ素処理工程で得られた無
機成分 α−アルミナ:市販品(触媒化成2l−126)J和し
1)/A T) 、/尉赫]少1.+1央第1頁の続き ■発 明 者 後藤藤太部 茨城県筑波郡谷田部町東1丁目 1番地化学技術研究所内 の発 明 者 新型光 茨城県筑波郡谷田部町東1丁目 1番地化学技術研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)硬水中から回収された無機成分の固形物を主体と
    して含むことを特徴とする重質炭化水素の水素化処理用
    触媒。
JP58095421A 1983-05-30 1983-05-30 重質炭化水素の水素化処理用触媒 Pending JPS59222227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58095421A JPS59222227A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 重質炭化水素の水素化処理用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58095421A JPS59222227A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 重質炭化水素の水素化処理用触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59222227A true JPS59222227A (ja) 1984-12-13

Family

ID=14137223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58095421A Pending JPS59222227A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 重質炭化水素の水素化処理用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59222227A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6294597B1 (en) * 1994-03-11 2001-09-25 James Rinde Curable polymeric composition and use in protecting a substrate

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573886A (en) * 1980-06-09 1982-01-09 Mitsubishi Chem Ind Ltd Method for converting petroleum heavy hydrocarbon oil into light oil
JPS58219943A (ja) * 1982-06-15 1983-12-21 Agency Of Ind Science & Technol 石炭の水素化液化用及び重質油の改質処理用触媒

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573886A (en) * 1980-06-09 1982-01-09 Mitsubishi Chem Ind Ltd Method for converting petroleum heavy hydrocarbon oil into light oil
JPS58219943A (ja) * 1982-06-15 1983-12-21 Agency Of Ind Science & Technol 石炭の水素化液化用及び重質油の改質処理用触媒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6294597B1 (en) * 1994-03-11 2001-09-25 James Rinde Curable polymeric composition and use in protecting a substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4638610B2 (ja) 水素化処理用触媒並びに水素化処理方法
RU2376059C2 (ru) Способ и катализатор гидроконверсии тяжелого углеводородного исходного сырья
EP0876443B1 (en) Hydroconversion process employing a catalyst with specified pore size distribution and no added silica
JP2001525858A (ja) 低圧で重質炭化水素を水素化転換する方法
JPH04502776A (ja) 特定のマクロ細孔を有する触媒を用いる水素化脱メタル及び水素化脱硫の方法、触媒及び触媒基材
JP4303820B2 (ja) 水素化処理用触媒並びに水素化処理方法
JP2003340281A5 (ja)
EP0876442B1 (en) HYDROCONVERSION PROCESS EMPLOYING A PHOSPHORUS LOADED NiMoP CATALYST WITH A SPECIFIED PORE SIZE DISTRIBUTION
CN1307290C (zh) 使用催化剂混合物的烃的加氢处理方法
US20060060509A1 (en) Process for the hydroprocessing of heavy hydrocarbon feeds using at least two reactors
EP2200743B1 (en) A process of catalytically reducing sulfur compounds contained in a gas stream
JP2015523200A (ja) 重質原料の水素化転換のための改善された触媒および工程
JP4773634B2 (ja) 重質炭化水素油の2段階水素化処理方法
JP4773633B2 (ja) 重質炭化水素油の2段階水素化処理方法
PL202787B1 (pl) Silnie makroporowaty katalizator do obróbki wodorem i jego zastosowanie
JPS58252A (ja) 改良された触媒及び担体、それらの製造方法、並びにそれらの使用方法
JPH06200261A (ja) 水素化転換法及びそれに用いる触媒
JPS59222227A (ja) 重質炭化水素の水素化処理用触媒
JPH0573466B2 (ja)
JP3264813B2 (ja) 水素化脱金属触媒およびその調製
JPH03273092A (ja) 残油の水素化処理触媒
CA1108085A (en) Process for demetallizing hydrocarbon oils
JP3062601B1 (ja) 芳香族炭化水素及び(又は)縮合多環炭化水素を含有する炭化水素の水素化処理方法
JP3051923B1 (ja) 炭化水素水素化処理用触媒
JPH0436742B2 (ja)