JPH04502776A - 特定のマクロ細孔を有する触媒を用いる水素化脱メタル及び水素化脱硫の方法、触媒及び触媒基材 - Google Patents

特定のマクロ細孔を有する触媒を用いる水素化脱メタル及び水素化脱硫の方法、触媒及び触媒基材

Info

Publication number
JPH04502776A
JPH04502776A JP1510909A JP51090989A JPH04502776A JP H04502776 A JPH04502776 A JP H04502776A JP 1510909 A JP1510909 A JP 1510909A JP 51090989 A JP51090989 A JP 51090989A JP H04502776 A JPH04502776 A JP H04502776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
diameter
pore
volume
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1510909A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョンソン,デビッド アール.
Original Assignee
シェブロン リサーチ アンド テクノロジー カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22958472&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04502776(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by シェブロン リサーチ アンド テクノロジー カンパニー filed Critical シェブロン リサーチ アンド テクノロジー カンパニー
Publication of JPH04502776A publication Critical patent/JPH04502776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/04Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used
    • C10G45/06Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/61310-100 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/6350.5-1.0 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/6472-50 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/66Pore distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/04Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 特定のマクロ細孔を有する触媒を用いる水素化膜メタル及び水素化脱硫の方法、 触媒及び触媒基材発明の背景 本発明は、水素化膜メタル及び水素化脱硫に関し、そして重質油供給原料の水素 化膜メタル及び水素化脱硫を同時に行うのに育用な触媒に関する。本発明はある 種の細孔特性、特に、重質油を同時に水素化膜メタルと水素化脱硫するのに驚く ほど効果的であることが判明したマクロ細孔特性の触媒に関する。
米国特許第3,898.155号明細書には、耐火酸化物に配合された第Vt族 金属及び少なくとも一つの第V III族金属を包含する触媒組成物を用いて水 素化条件下に、少なくとも50ppmの金属を含む重質油を同時に脱メタル及び 脱硫する方法が開示されている。この触媒は、その細孔容積の10〜40%がマ クロ細孔で、その細孔容積の60〜90%がミクロ細孔で、ミクロ細孔の少なく とも80%が少なくとも100人の直径を有する細孔であり、この触媒組成物は 、更に少なくとも0゜5ml/gの全細孔容積、100人より大きい平均細孔直 径、及び少なくとも100m”/gの表面積を存する。
1986年4月16日付けの台湾特許第Nl 23゜976号明細書には、モリ ブデン、少なくとも一つの第Vlll族金属、及びアルミナを含有する触媒を用 いて、水素化条件下に含アスファルト炭化水素を脱メタル及び脱硫する方法が開 示されている。この触媒は、少なくともo、4cc/gの水銀浸透測定基準の全 細孔容積、触媒細孔容積の5〜50%の範囲のマクロ細孔容積、及び触媒容積の 少なくとも0 、 12 cc/ccのメソ細孔容積を有している。
米国特許第4.008,149号明細書には、水素化脱硫、水素化膜メタル及び 水素化脱硝に使用される触媒が開示されている。この触媒は、250〜300m ”/gの表面積を有し、0〜150人の範囲の細孔容積の少なくとも80%が6 0〜150人の細孔から成り、細孔容積の0,01m1/gが150〜2000 人の細孔から成り、そして0〜600人の範囲の細孔の容積が触媒の約0.45 〜0.60m1/gの間にある。
米国特許第4,301,037号明細書には、500人未満の細孔を有するミク ロ細孔領域の表面積を大部分有するが、更に1000人〜10,000人の直径 の、細孔を存するマクロ細孔領域を存する、分布か二重のアルミナ触媒支持体が 開示されている。
米国特許第4.225.421号明細書には、アスファルテンとメタル含有の炭 化水素原料の脱メタルと脱硫に使用する、粒径分布が二つ山の触媒が開示されて いる。
この触媒は、アルミナを包含する支持体に担持された第VIB族から選択される 一つの活性水素化金属を含有している。この触媒は、約140〜約300m”  /gの表面積を有し、約0 、 4 cc/ g 〜約t、Occ/gの範囲内 の水銀浸透測定基準の全納孔容積を有し、そしてこの触媒は、約10〜約200 人の範囲内の直径を有するミクロ細孔にミクロ細孔容積の約10〜約95%、約 200人〜約600人の範囲内の直径を育する細孔にミクロ細孔容積の0%〜約 15%、そして600Å以上の直径を有するマクロ細孔に水銀浸透測定基準の前 記全細孔容積の約30%からなっている。
米国特許第4,454.062号明細書には、水素化成分と少なくとも一つの耐 火無機酸化物を含有する支持体を包含する水素化処理触媒が開示されている。こ の触媒は、BET表面!150〜約390m” /g、嵩密度少なくとも約0. 2cc/g、全細孔容積少なくとも約0.9cc/g、水銀浸透細孔容積少なく とも約0.1cc/g1及び半径600〜25,000人のマクロ細孔を有し、 このような表面積、細孔径分布及び全細孔容積を育しているものは、少なくとも 230人の平均細孔径を与えるのに効果的である。ちなみに平均細孔径は細孔容 積を表面積で割った値の4倍と計算される。
発明の概要 本発明によれば、高沸点炭化水素原料の水素化脱メタルと水素化脱硫のための方 法が提供され、この方法は、水素ガスの存在下、600°F−1000°Fの温 度、100〜10,000psigの圧力下にて、第Vl族及び第Vlll族金 属から選択される水素化成分、及び無機酸化物耐火材支持体を含有する触媒と原 料を接触させることを特徴とし、この際の触媒は、 a、その細孔容積の5〜11%がマクロ細孔の形で、そして す、触媒の表面積が75m”/gより大きいものである。
この触媒は、また160人より大きいメソ細孔径を有することが好ましい。更に 、この触媒は、水銀細孔分析法で測定のとき165人より大きいメソ細孔径の所 にピークを有することが好ましい。
他の要因もあるが、本発明は我々の発見、つまりマクロ細孔容積が触媒の全細孔 容積の5〜11%という比較的狭い範囲、好ましくは触媒の細孔容積の6.5〜 lO%の範囲で、触媒が相当な表面積、75m” /g以上、好ましくは100 m” /g以上、最も好ましくは115m’/g以上を存している触媒を使用す ることによって、重質油原料の水素化脱メタル(HDM)及び水素化脱硫(HD S)が驚く程良好に行われるという発見に基づいている。また、我々の発見は、 水銀細孔分析法で測定した場合、触媒が165人より大きい、より好ましくは、 185人より大きいビーク細孔径を育し、そして160人より大きい、より好ま しくは、180人より大きい平均メソ細孔径を有している時に特に良好なHDM およびHDSが行われるということである。
広範な研究の結果、我々が見出したことは、マクロ細孔容積少ない触媒は魅力的 な水素化脱硫活性を有するかもしれないが、水素化脱メタル活性とメタル受容性 は比較的低くなるということである。更に、我々が見出したところによると、マ クロ細孔性が本発明に使用された触媒に対する範囲以上であると、良好な水素化 脱メタル活性とメタル受容性が得られるかもしれないが、硫黄除去活性が比較的 急激に低下するということである。また、マクロ細孔性が本発明に使用された触 媒に対する範囲より大きい時には、触媒のコンラドソン炭素(コーク形成傾向の 指標で、ミクロ炭素残渣(MCR)とも表現される)低下能力が時間とともに急 激に低下する。
本発明は、どんな操作理論にも限定されるつもりはないが、われわれの発見に関 する可能性のある説明は、以下の通りである。マクロ細孔が少ない場合(例えば 、6.5%以下、特に5%以下)には、有機金属分子は触媒の粒子の中に拡散し て反応することは容易にはできない。従って、マクロ細孔が少ない触媒の場合は 活性及びメタル受容性か小さいのである。マクロ細孔性が高い時、存機金属分子 はより容易に触媒粒子に拡散することができる。しかし、原料中の「毒」成分も 粒子の中に拡散して、硫黄及びMCR除去のための活性場を不活性化させる。我 々の発見は、5〜11%、特に6.5〜10%のマクロ細孔性の時に、水素化脱 メタル活性及び水素化脱硫活性並びにMCR除去活性か好ましいバランスを維持 するということである。存機金属分子は粒子へ比較的容易に拡散することができ るが、「毒」成分は、触媒へ容易には拡散できない。従って、この触媒は、良好 な水素化脱メタル活性と金属受容性を有し、更に硫黄とMCRに対する良好な活 性をも有するのである。本明細書の中で言及した「毒」成分は、良好には定義さ れていないが、恐らく金属含有の高分子量分子であると信じられている。
台湾特許第Nl 23,976号明細書に一致する触媒を使用すると、良好な水 素化脱硫及び水素化脱メタル活性が得られる。しかし、本発明の触媒を使用する と、一般に優れた水素化脱硫活性と水素化脱メタル活性とが一緒に得られること が見出された。前述台湾特許に従う触媒は、良好な水素化脱メタル活性とメタル 受容性を達成するためにマクロ細孔の容積が比較的多量であった。
この触媒は、マクロ細孔由来のものが細孔の25%の範囲にあった。良好な水素 化脱硫活性を達成するためには、恐らく触媒ペレット内部から毒を追い出す必要 があるので、台湾特許に従う触媒は、比較的小さな、つまり約140〜約度のメ ソ細孔を有していた。従って、この比較的小さなメソ細孔こそが、本発明の触媒 を用いて達成される水素化脱メタル活性に対比して比較的低い水素化脱メタル活 性しか得られない理由であると理論付けされる。
これは、更に以下の実施例8で説明される。
前述の因子が、得られる触媒に達成されるならば、本発明の方法に使用される触 媒を製造するのに多くの方法を用いることができる。
本発明の触媒を製造する好ましい方法の一つは、所望の金属を適当な支持体材料 、例えばシリカ、アルミナなどと、触媒調製の間に共線又は共ゲル化することで ある。
別の好ましい方法は、触媒基材つまり支持体材料を別々に調製し、後で金属を含 浸させることである。酸又は塩基の解膠法が使用することができる。
触媒中のマクロ細孔のパーセントは、技術に既知の方法を使用して調節すること ができる。マクロ細孔の%容積は、主に二つの因子、つまり混合の程度と使用原 材料(例えばアルミナ)の特性とに支配される。
混合の程度は、特定の使用機器、混合時間及び攪拌機によるエネルギー人力に左 右される。一般に、マクロ細孔のパーセントは攪拌の程度を大きくすることによ って小さくできる。逆に、攪拌を少なくするとマクロ細孔が多くなる。触媒形成 (例えば押し出し成形)時のエネルギー人力もマクロ細孔容積の%に影響する。
原材料の種類は、製造されるマクロ細孔の%に影響、を与える。これは、アルミ ナ(普通の触媒原材料)の分散性特性の変化を見ることによって示すことができ る。アルミナはいろいろな分散指数(DI)を有している。このDI試験の手順 は、カイザー ケミカル社(KaiserChemical)の技術サービス冊 子尚22に見ることができる。このDIは、標準の酸試験条件で1ミクロン径よ り小さく分散されるアルミナのパーセントを測定する。擬ベーマイトのような結 晶化したアルミナは、広い範囲のDI値(10〜100)を有する。これらのD Iは、一般にガンマ−アルミナまたは仮焼されたアルミナ(DI〈lO)よりも 高い。触媒又は触媒基材中のマクロ細孔のパーセントを大きくするためには、小 さなりI値を存するアルミナを添加するとよく、触媒又は触媒基材中のマクロ細 孔のパーセントを小さくするためには、大きなりI値を存するアルミナを添加す るとよい。
本発明の方法に使用される触媒に対し、マクロ細孔の形での特に好ましい細孔容 積は、触媒の全細孔容積の7.5〜10%の範囲である。最も好ましいマクロ細 孔容積は、全細孔容積の約8〜9%である。本発明に使用される触媒に対する好 ましい耐火無機酸化物支持体の例には、アルミナ、シリカ−アルミナ及びシリカ が挙げられる。アルミナ支持体が特に好ましい。
本発明の方法に使用される触媒には、水素化成分、好ましくは第Vl族金属及び /又は第Vlll族金属が含有されるのが好ましい。特に好ましい第Vl族金属 は、モリブデン及びタングステンで、モリブデンが最も好ましい。第Vl族およ び第V目【族金属の量の好ましい範囲は、以下に総括される。
第Vl族 第V[II族 好ましい 0〜30重量% 0 〜15重量%より好ましい 1〜20重量%  0.5〜IO重量%最も好ましい 2〜10重量% l 〜 4重量%特に好ま しい第Vl族金属は、ニッケルとコバルトであり、ニッケルが最も好ましい。
上記の金属は、いろし・ろなやり方で触媒に担持させることができる。最も好ま しい手段は支持体に含浸させることである。
触媒は、多くの反応器構成に対して使用することができるが、好ましくは触媒の 固定床が使用される。
触媒の形状及び寸法は、拡散の限界及び反応器の圧力降下が最小になるように選 択される。好ましくは、触媒の寸法は、直径1/8〜l/ 100インチ、最も 好ましくは直径1/8〜l/40インチである。一方、触媒の形状は、多くの形 、例えば円筒形ペレット又は球、又は他の形状で差し支えない。好ましい触媒は 、非円筒形の、四面体形状の触媒で、米国特許第4.394.303号明細書に 記載のようなものである。
本発明の方法への原料は、大抵600°F以上の標準沸点範囲を有する高沸炭化 水素物質であるのが好ましい。
従って、本発明の方法は、基本的には軽油原料ではなく、残渣油原料に関する。
残渣原料油は、lOppmより多いメタルを含有するのが典型的であるが、一方 軽油は殆ど何時もメタルはloppm未満、例えば、重質の真空軽油でも通常高 くても1〜4ppmのメタルしか含まない。従って、本発明の典型的な原料は、 原油常圧蒸留塔塔底油(原油残油または常圧残油)、減圧蒸留塔塔底油(減圧残 油)及び溶剤脱アスフアルト残油である。
非常に重質の軽油は、lOppmを超えるメタルを含有していることがあるが、 この場合は本発明の方法はこの軽油原料にも適用可能となる。しかし、20pp mを超える原料に本発明を適用すると、より大きな利点が達成される。従って、 本発明者が見出したところによると、本発明の方法は、非常に高分子量の分子及 び約20ppmを超えるメタルも含有する残渣油原料に適用すると最も有利であ る。本明細書の中でメタルに言及しているのは、純メタル又は単体メタルの重量 基準である。これらの金属は、有機金属化合物として存在していると信じられて いるが、本明細書中に引用の金属濃度は、純メタル100万部当りの部として計 算される。
原料中の汚染メタルとしては典型的にはニッケル、バナジウム及び鉄が挙げられ る。
本発明に対する好ましい原料には、0.1重量%を超える硫黄が含まれるのが好 ましい。硫黄は有機硫黄化合物として存在し、硫黄重量%は単体硫黄基準で計算 される。
本発明の方法は、600〜i ooooF、より好ましくは、680〜800° Fで行われる。好ましい圧力は100〜10.OOOpsig、より好ましくは 1000〜3000psigである。水素の炭化水素に対する供給は、好ましく は500〜20,000、より好ましくは2000〜8000である。触媒粒子 充填の好ましい固定床への液時間空間速度(LH5V) は好ましくは0.01 −10時間−1、より好ましくはO,1〜2時間−1である。
本発明の他の実施態様によれば、触媒及び触媒基材が上に記載の触媒に従って提 供されるが、これらは、上に記載のように限定されたマクロ細孔性、限定された ビーク細孔径及び限定されたメソ細孔特性を有する。触媒基材は、上に記載の触 媒と実質的に同じマクロ細孔性、ビーク細孔径及びメソ細孔性を有するが、第V [族または第VI[[放水素化金属は含有しないものである。
詳細な説明 細孔径分布及び細孔容積は、実施例に記載の通りである。実施例6には水銀細孔 分析法の説明とそれから得られたデータが示される。
「マクロ細孔」という術語は、水銀細孔分析法(ASTM D4284)によっ て定義の細孔径>1000人を有する細孔を意味するものとして本明細書中では 使用される。
「メソ細孔」という術語は、水銀細孔分析法によって定義の35〜1000人範 囲の細孔径を存する細孔を意味するものとして本明細書中では使用される。メソ 細孔容積は、水銀細孔分析法によって決定される。
平均メソ細孔直径は、本発明の目的の場合法のように計算される。
平均メソ細孔直径=(メソ細孔容積(cc/g))/(表面積(m” /g)X 40.000ビ一クメソ細孔直径=直径35〜l000人の範囲における最大d V/dD ビークメソ細孔直径は、水銀細孔分析法で計算される時は、仮定された水銀接触 角に依存する。接触角140°が、触媒基材であれ、完成した(金属担持の)触 媒であれ全ての計算に用いられる。アルミナ、シリカ、及びアルミナ/シリカの ような触媒基材成分は、概略140°の接触角を存している。これらの触媒支持 体材料に金属を加えると接触角が変化する。しかし、仕上げ触媒の計算において は接触角140oを仮定する。このようにして、本発明の好ましい触媒支持体の ビークメソ細孔直径は、〉145人であることが分かり、そして本発明の好まし い触媒のビークメソ細孔直径は、〉165人であることが分かった。そして、何 かあると、メソ細孔直径はこれより小さくなる。従って、直径165人より大き いものは、[見掛は)直径と称し得る。
「表面積」という術語は、BET法を用いて窒素吸着によって測定された表面積 を称するものとして本明細書中では使用される。表面積は、窒素を用い、マイク ロメトリックスインストルメント社(MicrometricsInstrum ent Corp、)のASAP 2400からのデータを用いて周知のBET 法を使用して決定された。
MCRは、ASTM D4530−’85試験法によって測定される残留ミクロ 炭素を意味するものとして本明細書中で使用される。ASTM D4530−8 5によれば、MCRは、コンラドソン炭素に相当する。
バナジウム分布ファクターは、平均金属濃度の最高濃度、典型的には触媒粒子の 表面端における濃度に対する比を意味するものとして本明細書中では使用される 。この分布ファクターは、試験が終わった後に取り出した触媒試料の電子顕微鏡 分析から得られるものであるから、これは試験平均金属分布を代表している。簡 単な一次反応速度式では、分布ファクターは、試験平均有効ファクターに等しい 。他の反応速度式では、分布ファクターは、最高濃度が触媒粒子の表面端で起こ るならば、試験平均有効ファクターに比例する。
大抵の実際的適用例に対しては、最高濃度は粒子の表面端かその近くに起こる。
従って、分布ファクターが高い(1,0に接近する)ということは、含金属種が 触媒の中へ深く浸透し、細孔により均一に沈積することを意味する。分布ファク ターが低い(0に接近する)ということは、触媒ベレットの表面端の近くに選択 的に好んで金属が沈積することを意味する。
マクロ細孔触媒基材を製造するためのアルミナの酸解膠カイザー ヴアーサル( Kaiser versal) 250アルミナは、酸分散性(DI値)20〜 30を有するアルミナであるが、これを865g取ってベーカー・バーキンス( Baker−Perkings)混合器へ入れ、良(攪拌しながらI30からら 140°Fに加熱した。5分後に蒸留水873m1をこの混合器へ15分間にわ たって徐々に添加した。
次に濃硝酸(70%)13.9gと蒸留水42m1を添加した。8分後に濃アン モニア水(58%)9.9gと蒸留水32m1を3分間にわたって添加し、この 間温度を約。
140°Cに維持した。25分後に、カイザー プアーサル+50アルミナ、つ まりDI値IO〜20を存するアルミナを859g取って混合器へ入れた。次に 、蒸留水704m1を添加した。約20分後、上記混合物を約室温まで冷却した 。−装置いておいた後、胴に冷却水を回した0、039インチのダイスを用いて 2インチのボノット(Bonnot)押し出し成形機中でこの材料を押し出し成 形した。この触媒を押し出し成形し直ちに250°Fで2時間、400°Fで更 に2時間乾燥した。最後にこの触媒基材は1700°Fで1時間の間1立方フィ ート/時(CFH)の乾燥空気を用いて仮焼した。
得られた触媒基材は次の性質を有していた。
粒子密度 0.94 g/cc 骨格密度 3. 4 g/cc BET表面積 146.8 m”/g 水銀細孔分析 全細孔容積 0. 802 cc/g マクロ細孔容積 0. 0612 cc/gマクロ細孔 7.6 % ビーク メソ細孔直径 192 人 計算平均メソ細孔直径 202 人 実施例2 マクロ細孔触媒基材の含浸 実施例1で調製された触媒基材を翌朝まで空気中に放置して再水和させた。再水 和された基材150gの全細孔容積は129ccであった。含浸用溶液は、M。
15.6%、P2,0%含有の燐モリブデン酸溶液88.9gを40℃まで混合 しながら加熱して調製した。
次に、30%の過酸化水素を滴下して該溶液が透明で淡黄色になるまで添加した 。蒸留水を加えて全容積を97ccに増量した。炭酸ニッケル7、 44 g  (EM 5cience。
48.4%Ni)を40°Cで攪拌しながら添加した。泡立ちが終わった後、該 溶液を30℃に冷却し、蒸留水で129ccに希釈した。前記基材にこの溶液を 吹き付けて細孔に充填した。この湿った材料を一晩放置し、得られた触媒を25 0°Fで一時間乾燥した。乾燥した触媒は、200°Fで6時間、450’Fで 4時間、750’Fで4時間、及び9500Fで5時間20CFHの乾燥空気を 用いてマツフル炉で仮焼した。
得られた触媒は次の性質を存していた。
粒子密度 1.11 g/cc 骨格密度 3.6 g/cc BET表面積 130.7 m”/g 水銀TPV O,6167 水銀マクロPV O,0479 水銀細孔分析 全細孔容積 o、802 cc/g マクロ細孔容積 0. 612 cc/gマクロ細孔 7,8 % ピーク メソ細孔直径 219 人 計算平均メソ細孔直径 174 人 この触媒は、触媒魚3として表2に示される。
実施例3 マクロ細孔触媒基材を製造するためのアルミナのNH,OH解膠 ダヴィソン(Davjson) S RAアルミナは、これを785g取って大 型のベーカー・バーキンス混合器へ装入した。蒸留水1800mlをアンモニア 水(58%)146ccに混ぜ、得られた溶液のpHは10.5であった。
この溶液1500gを攪拌しながら200 ml/minの速度で混合器へ装入 した。溶液が全部添加終わった後、この混合物を更に10分間攪拌した。次に、 カイザー ヴアーサル 250アルミナ785gをこの混合物に添加し、更に5 0分混合した。生成物の半分を、冷却しながら、0.039インチのダイスを用 いて2インチのボノット押し出し成形機中で押し出し成形した。この押し出し成 形品を乾燥し、L/Dが2〜3となる小片に破砕し、予熱されたフレア(Fre as)炉に装入し、250’Fで2時間加熱した。次に更に2時間温度を400 ’Fまで上げた。最後に、この触媒は、■700°Fで1時間ICFHの乾燥空 気を用いて仮焼した。得られた触媒基材は次の性質を存していた。
粒子密度 0.87 g/cc 骨格密度 3.4 g/。。
BET表面積 142 m’/g 水銀細孔分析 全細孔容積 0. 855 cc/g マクロ細孔容積 0. 077 cc/gマクロ細孔 9.0 % ビーク メソ細孔直径 184 人 計算平均メソ細孔直径 219 人 実施例4 マクロ細孔触媒基材の含浸 実施例3の基材を、実施例2の方法と類似の方法で含浸した。得られた触媒の性 質は以下に示される。
粒子密度 1.053 g/cc 骨格密度 3.706 g/cc BET表面積 130 m2/g 水銀細孔分析 全細孔容積 0. 680 cc/g マクロ細孔容積 0.0621 cc/gマクロ細孔 9. 1 % ビーク メソ細孔直径 215 人 計算平均メソ細孔直径 190 人 この触媒は、触媒Nα4として表2に示される。
実施例5 触媒支持体の調製 ヴアーサル 250アルミナ(DI=24)865ボンドと微粒化仮焼アルミナ 微粉末96ボンドとをリットルフォード(Littleford)ミキサー中で 水650ボンド中の硝酸17.5ボンドと約20分間にわたって混合した。
混合は、液が全て添加し終わった後更に15分間続けた。
次にアンモニア水6ボンドと水174ボンドを加え、5分間混合した。この材料 を6インチのボノット押し出し成形機中で押し出し成形した。押し出し成形は約 1時間要した。押し出し成形品は、ブロクター・シュワルツ(Proctor− 3chwarz)ベルト乾燥機の上で200℃にて約15分間乾燥し、次に90 0°Cにて1時間静止空気中で仮焼した。
得られた触媒は次の性質を有していた。
粒子密度 0.89 g/cc 骨格密度 3.44 g/cc BET表面積 137 m” /g 水銀細孔分析 全細孔容積 0.788cc/g マクロ細孔容積 0. 0544 cc/gマクロ細孔 6,9 % ビーク メソ細孔直径 184 人 計算平均メソ細孔直径 214 人 実施例6 水銀細孔分析法による細孔径分布 35人〜20.000人の範囲の触媒細孔径分布を決定するのに使用される方法 は、水銀細孔分析法による細孔径分布である。
この方法は以下に概説される。これは、ASTM D4284 r水銀浸透細孔 分析法による触媒の細孔分布」に関する。触媒を450°C真空中で30分間加 熱して水蒸気及び他の揮発分を除去する。秤量した試料(全細孔容積の見積り次 第であるか、0.3〜0.5g)を、容積較正を行った試料管に装入する。この 管に水銀を充填し、。ファンタフロム(Quantachrome)オート・ス キャンポロシメーターの圧力室へ装入する。室内の圧力は、θ〜60.000p sigへ上げる。圧力を上げるにつれて、試料管の中の水銀の容積は減少するか のように見える。水銀が試料の細孔の中に入り込むからである。見掛は水銀容積 が適用圧力の関数として得られる。次に見掛は水銀容積と適用圧力を細孔容積( V)と細孔直径(D)とにそれぞれ相関付ける。結果は、細孔容積(CC)と累 積細孔容積(CC)とを直径(入)の関数として点綴して纏める。細孔分布を数 学的に表した情報も記録する。分析から得られるデータには次のものが含まれる 。
全細孔容積 メソ細孔容積(直径35〜1000人の細孔の容積)マクロ細孔容積(直径 > 1000人の細孔の容積)マクロ細孔の容積%=(マクロ細孔容積/全細孔容積 )×100% ビーク メソ細孔直径=直径35〜1000人の範囲のdV/dDが最大の時の 直径(D)、及び細孔容積の微分 対 直径(dV/dD 対 D)全ての計算 に接触角140°仮定する。上記の点綴曲線のX(直径)軸は、試料がHgと他 の接触角を持っている場合は、真の値からの偏差を有することになる。接触角1 40°はアルミナ、シリカ又はアルミf/シリカ材には正しい。しかし、金属を 添加すると(含浸や仮焼などの際に)見掛はメソ細孔ビーク直径は、実際の接触 角が140°から変位するので概略20人はど大きくな実施例7 触媒スクリーニング試験 水素化処理パイロットプラントの内径1インチの上昇流充填床反応器に触媒12 0ccを使用して触媒試験を行った。
試験条件は、 2000ps ig 全圧 0.75 LHSV 5000 SCF/Bb l −回通過水素ガスフ13°F 触媒温度(0〜2 50時間)755°F 触媒温度(250〜700時間)供給原料は、アラビア ン ヘビー原油23%とマヤ原油77%のブレンドから得られた残油であった。
供給原料(650°F十残渣油)の性状は次の通りであった。
API比重 9.8 硫黄、重量% 4.4 窒素、重量% 0.5 ニツケル、ppm 66 バナジウム、I)pm 350 MCR,重量% 16.8 粘度、100″C,cst 280 DII60 650’F−12,2 650〜850° F 23.9 850〜1000° F 19.4 1000° F+ 54.4 D1160 50LV% l 035° FVTGA 1000°F+、重量%  58.5700時間の時点で、脱メタル脱硫された製品を分析し、バナジウム 、硫黄及びMCRの転化%を決定した。触媒を調べて、バナジウム分布ファクタ ーを決定した。
本発明の触媒は、上記試験条件で以下の結果を示すことが判明した。
■ 分布ファクター >0.45 V 転化 〉75% S 転化 〉65% MCR転化 〉38% この実施例においては、脱メタル/脱硫の際に台湾特許第Nl 23,976号 明細書に一致する触媒と本発明に一致する触媒とを比較するものである。触媒の 主要性状と、その結果得られた、700時間後の硫黄、MCR1及びバナジウム の除去率を以下の表1に示す。
表1 台湾特許第Nl21976号 本発明による触媒による触媒 (実施例4を参句 マクロ細孔容積の% 25. 3 9. 1ビーク メソ細孔直径、人 107  215平均メソ細孔直径、人 110 190700時間後の転化率% 硫* 74 68 MCR4140 バナジウム 67 76 バナジウム分布ファクター 0. 39 0. 55高いバナジウム除去率及び 高いバナジウム分布ファクターは、本発明の方法で調製された触媒によって達成 される脱メタルが、他の触媒に比較して改良されたことを示すものである。この 触媒は、触媒kloとして表2に示される。
実施例9 実施例1及び2、又は3及び4と類似の方法で他の触媒を調製した。マクロ細孔 のパーセントは、前に記載のようにアルミナの種類、そのDI値、及び反応条件 を変えることによって調節した。このやり方で本発明の触媒h2及び5を調製し た。またこのやり方で比較触媒磁1゜6.7.8及び9を調製した。
以下の表2は、触媒性状及び試験結果を総括する。表に見られるように、本発明 の触媒、つまり触媒2〜5は、良好なバナジウム転化率(700時間後〉74% )、及び良好なバナジウム分布を示し、更にこれらの触媒はまた良好な硫黄転化 率、つまり700時間後〉65%をも示した。
一般に、マクロ細孔が少ない触媒(触媒l)の場合は、バナジウム転化率及びバ ナジウム分布ファクターとも小さく、本発明の触媒に比べてマクロ細孔が大きい 比率のもの(触媒6〜10)は、一般に硫黄転化率が小さい。
手続補正書坊式) 1.事件の表示 シェブロン リサーチ アンド テクノロジー カンパニー4−代理人 5−ネm正命令の日1寸 平成4年1月21日6、補正により増加する請求項の 数 7−補正の対象 国際調査報告 1mMRa++6″′lAeObca14MNaPcT、us89,0434B

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 高沸点炭化水素原料の水素化脱メタルと水素化脱硫のための方法において 、 水素ガスの存在下、600°F〜1000°Fの温度、100〜10,000p sigの圧力下にて、第VI族及び第VIII族金属から選択される水素化成分 、及び無機酸化物耐火剤支持体を含有する触媒と原料を接触させ、この際の触媒 は、 a.その細孔容積の5〜11%がマクロ細孔の形で、そして b.触媒の表面積が75m2/gより大きいものであることを特徴とする、高沸 点炭化水素原料水素化脱メタル及び水素化脱硫方法。
  2. 2. 触媒が、160Åより大きい平均メソ細孔直径を有することを特徴とする 請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 3. 前記触媒が、水銀細孔分析法で測定した時165Åより大きいメソ細孔ピ ーク直径を有していることを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
  4. 4. マクロ細孔容積が、6.5〜10パーセントの範囲内であることを特徴と する請求の範囲第1項記載の方法。
  5. 5.ピーク細孔直径が、水銀細孔分析法で測定した時、185Åより大きく、平 均メソ細孔直径が180Åより大きいことを特徴とする請求の範囲第4項記載の 方法。
  6. 6. マクロ細孔容積が、7.5パーセントの範囲内であることを特徴とする請 求の範囲第1項記載の方法。
  7. 7.マクロ細孔容積が、約8〜9パーセントであることを特徴とする請求の範囲 第1項記載の方法。
  8. 8.支持体が、アルミナ、シリカ−アルミナ、又はシリカであることを特徴とす る請求の範囲第1項記載の方法。
  9. 9.支持体が、アルミナであることを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
  10. 10.第VI族金属がモリブデン又はタングステンであり、第VIII族金属に ニッケル又はコバルトであることを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
  11. 11.供給原料が減圧残油、又は減圧残油から誘導される油であることを特徴と する請求の範囲の第1項記載の方法。
  12. 12.供給原料中に、有機バナジウム、有機ニッケル及び/又は有機鉄が100 万分の10部より多い量含まれ、硫黄が、供給原料の0.1重量より多い量にて 有機硫黄化合物の形で含まれていることを特徴とする請求の範囲第1項記載の方 法。
  13. 13.該方法におけるメタルの減少率が、20%より多く、脱硫率が20%より 高いことを特徴とする請求の範囲第12項記載の方法。
  14. 14.前記MCRが、供給原料に関して10%除去されることを特徴とする請求 の範囲第13項記載の方法。
  15. 15.第VI族及び第VIII族金属から選択される水素化成分、及び無機酸化 物耐火剤支持体を含有する触媒であって、この触媒は、 a.その細孔容積の5〜11%がマクロ細孔の形で、そして b.触媒の表面積が75m2/gより大きいものであることを特徴とする水素化 脱メタル/水素化脱硫触媒。
  16. 16.触媒が、160Åより大きい平均メソ細孔直径を有することを特徴とする 請求の範囲第15項記載の方法。
  17. 17.前記触媒が、水銀細孔分析法で測定した時165Åより大きいメソ細孔ピ ーク直径を有していることを特徴とする請求の範囲第15項記載の触媒。
  18. 18.マクロ細孔容積が、6.5〜10パーセントの範囲内であることを特徴と する請求の範囲第15項記載の触媒。
  19. 19.ピーク細孔直径が、水銀細孔分析法で測定した時、185Åより大きく、 平均メソ細孔直径が180Åより大きいことを特徴とする請求の範囲第15項記 載の触媒。
  20. 20.支持体が、アルミナであることを特徴とする請求の範囲第15項記載の触 媒。
  21. 21.触媒がモリブデン及びニッケルを包含することを特徴とする請求の範囲第 15項記載の触媒。
  22. 22.触媒基材において、 a.その細孔容積の5〜11%がマクロ細孔の形で、そして b.触媒の表面積が75m2/gより大きいものであることを特徴とする触媒基 材。
  23. 23.前記基材が、160Åより大きい平均メソ細孔直径を有することを特徴と する請求の範囲第22項記載の触媒基材。
  24. 24.前記基材が、水銀細孔分析法で測定した時145Åより大きいメソ細孔ピ ーク直径を有していることを特徴とする請求の範囲第22項記載の触媒基材。
  25. 25.マクロ細孔容積が、6.5〜10パーセントの間にあることを特徴とする 請求の範囲第22項記載の触媒基材。
  26. 26.ピーク細孔直径が、水銀細孔分析法で測定した時、160Aより大きく、 平均メソ細孔直径が180Åより大きいことを特徴とする請求の範囲第22項記 載の触媒基材。
  27. 27.基材が、アルミナであることを特徴とする請求の範囲第22項記載の触媒 基材。
JP1510909A 1988-10-04 1989-10-04 特定のマクロ細孔を有する触媒を用いる水素化脱メタル及び水素化脱硫の方法、触媒及び触媒基材 Pending JPH04502776A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/253,010 US4976848A (en) 1988-10-04 1988-10-04 Hydrodemetalation and hydrodesulfurization using a catalyst of specified macroporosity
US253,010 1988-10-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04502776A true JPH04502776A (ja) 1992-05-21

Family

ID=22958472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1510909A Pending JPH04502776A (ja) 1988-10-04 1989-10-04 特定のマクロ細孔を有する触媒を用いる水素化脱メタル及び水素化脱硫の方法、触媒及び触媒基材

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4976848A (ja)
EP (1) EP0437512B1 (ja)
JP (1) JPH04502776A (ja)
KR (1) KR0145699B1 (ja)
AT (1) ATE122710T1 (ja)
AU (1) AU4411589A (ja)
CA (1) CA1333386C (ja)
DE (1) DE68922739T2 (ja)
MY (1) MY104228A (ja)
WO (1) WO1990004007A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527450A (ja) * 2003-07-02 2007-09-27 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド フィッシャー・トロプシュ法により得られた炭化水素流れの触媒による濾過
JP2009072777A (ja) * 2002-02-06 2009-04-09 Japan Energy Corp 水素化精製触媒の製造方法
JP2010207717A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 炭化水素油の水素化処理触媒及びそれを用いた水素化処理方法
JP2014529502A (ja) * 2011-09-01 2014-11-13 アドバンスド・リフアイニング・テクノロジーズ・エルエルシー 触媒支持体及びそれから調製される触媒
JP2015519193A (ja) * 2012-04-26 2015-07-09 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 水素化処理触媒および重質炭化水素供給原料を処理するための方法

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5143887A (en) * 1989-12-28 1992-09-01 Chevron Research And Technology Company Catalyst system for removal of calcium from a hydrocarbon feedstock
ATE158013T1 (de) * 1991-09-19 1997-09-15 Wolfdieter Klein Verfahren zur aufspaltung von kontaminierten kunststoffen.
SK10797A3 (en) * 1994-07-29 1997-07-09 Chevron Usa Inc Low macropore resid conversion catalyst
US5620592A (en) * 1994-07-29 1997-04-15 Chevron U.S.A. Inc. Low macropore resid conversion catalyst
US5543035A (en) * 1994-08-01 1996-08-06 Chevron U.S.A. Inc. Process for producing a high quality lubricating oil using a VI selective catalyst
FR2732622B1 (fr) * 1995-04-10 1997-05-09 Rhone Poulenc Chimie Procede pour l'adsorption de composes organometalliques chelates et billes d'alumine comprenant un compose organometallique chelate
US5612422A (en) * 1995-05-04 1997-03-18 The Dow Chemical Company Process for hydrogenating aromatic polymers
FR2736281B1 (fr) * 1995-07-07 1997-08-01 Rhone Poulenc Chimie Procede pour l'adsorption de composes organometalliques chelates et adsorbants a base d'alumine comprenant un compose organometallique chelate
JP2001503451A (ja) * 1996-06-28 2001-03-13 中国石油化工集団公司 中圧下にて重留出油を水素化分解する方法
US5820749A (en) * 1996-11-22 1998-10-13 Exxon Chemical Patents, Inc. Hydrogenation process for unsaturated hydrocarbons
JP4303820B2 (ja) 1999-01-26 2009-07-29 日本ケッチェン株式会社 水素化処理用触媒並びに水素化処理方法
US20050004415A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-06 Chevron U.S.A. Inc. Ion exchange methods of treating a Fischer-Tropsch derived hydrocarbon stream
US8022108B2 (en) 2003-07-02 2011-09-20 Chevron U.S.A. Inc. Acid treatment of a fischer-tropsch derived hydrocarbon stream
US20050004412A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-06 Chevron U.S.A. Inc, Distillation of a Fischer-Tropsch derived hydrocarbon stream
US20050133405A1 (en) 2003-12-19 2005-06-23 Wellington Scott L. Systems and methods of producing a crude product
US7736490B2 (en) 2003-12-19 2010-06-15 Shell Oil Company Systems, methods, and catalysts for producing a crude product
US7745369B2 (en) 2003-12-19 2010-06-29 Shell Oil Company Method and catalyst for producing a crude product with minimal hydrogen uptake
US7332073B2 (en) * 2004-03-31 2008-02-19 Chevron U.S.A. Inc. Process for removing contaminants from Fischer-Tropsch feed streams
US7276152B2 (en) * 2004-11-23 2007-10-02 Cpc Corporation, Taiwan Oxidative desulfurization and denitrogenation of petroleum oils
CN101166811A (zh) 2005-04-11 2008-04-23 国际壳牌研究有限公司 生产具有降低氮含量的原油产品的方法和催化剂
CA2604012C (en) 2005-04-11 2013-11-19 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method and catalyst for producing a crude product having a reduced mcr content
US7749374B2 (en) 2006-10-06 2010-07-06 Shell Oil Company Methods for producing a crude product
US8343887B2 (en) 2007-10-31 2013-01-01 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion processes employing multi-metallic catalysts and method for making thereof
US20090271306A1 (en) * 2008-04-29 2009-10-29 Iovation Inc. System and Method to Facilitate Secure Payment of Digital Transactions
EA020582B1 (ru) * 2009-03-27 2014-12-30 Джэпэн Ойл, Гэз Энд Металз Нэшнл Корпорейшн Способ получения жидкого топлива и система для получения жидкого топлива
US7931799B2 (en) * 2009-04-29 2011-04-26 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion multi-metallic catalyst and method for making thereof
US8080492B2 (en) * 2009-04-29 2011-12-20 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion multi-metallic catalyst and method for making thereof
US8383543B2 (en) * 2009-04-29 2013-02-26 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion multi-metallic catalyst and method for making thereof
US8058203B2 (en) * 2009-04-29 2011-11-15 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion multi-metallic catalyst and method for making thereof
US7964526B2 (en) * 2009-04-29 2011-06-21 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion multi-metallic catalyst and method for making thereof
US7964524B2 (en) * 2009-04-29 2011-06-21 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion multi-metallic catalyst and method for making thereof
US7964525B2 (en) * 2009-04-29 2011-06-21 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion multi-metallic catalyst and method for making thereof
US9296960B2 (en) 2010-03-15 2016-03-29 Saudi Arabian Oil Company Targeted desulfurization process and apparatus integrating oxidative desulfurization and hydrodesulfurization to produce diesel fuel having an ultra-low level of organosulfur compounds
US20110220550A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Abdennour Bourane Mild hydrodesulfurization integrating targeted oxidative desulfurization to produce diesel fuel having an ultra-low level of organosulfur compounds
WO2011116059A1 (en) * 2010-03-16 2011-09-22 Saudi Arabian Oil Company System and process for integrated oxidative desulfurization, desalting and deasphalting of hydrocarbon feedstocks
US8790508B2 (en) 2010-09-29 2014-07-29 Saudi Arabian Oil Company Integrated deasphalting and oxidative removal of heteroatom hydrocarbon compounds from liquid hydrocarbon feedstocks
KR101955702B1 (ko) 2011-07-31 2019-03-07 사우디 아라비안 오일 컴퍼니 아스팔트 및 탈황 오일을 제조하는 통합 공정
US9539538B2 (en) * 2011-10-28 2017-01-10 Ada Carbon Solutions, Llc Multi-functional composition of matter for rapid removal of mercury from a flue gas
US10722865B2 (en) 2011-10-28 2020-07-28 Ada Carbon Solutions, Llc Multi-functional composition of matter for removal of mercury from high temperature flue gas streams
CN103958030B (zh) * 2011-11-28 2016-04-20 Ada碳解决方案有限责任公司 用于从烟道气中快速除汞的多官能组合物
US8906227B2 (en) 2012-02-02 2014-12-09 Suadi Arabian Oil Company Mild hydrodesulfurization integrating gas phase catalytic oxidation to produce fuels having an ultra-low level of organosulfur compounds
TWI579043B (zh) 2012-02-17 2017-04-21 先進精鍊科技有限公司 球形觸媒支撐物及其製備方法
TWI611836B (zh) 2012-02-17 2018-01-21 Advanced Refining Technologies Llc. 觸媒支撐物及其製備方法
TWI632235B (zh) 2012-06-20 2018-08-11 美商先進精鍊科技有限公司 用於殘渣油徑原料之加氫脫硫反應的觸媒及其製備方法
US20140034549A1 (en) 2012-08-03 2014-02-06 Lummus Technology Inc. Residue hydrocracking
US9504993B2 (en) 2012-09-05 2016-11-29 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion multi-metallic catalysts and method for making thereof
US8920635B2 (en) 2013-01-14 2014-12-30 Saudi Arabian Oil Company Targeted desulfurization process and apparatus integrating gas phase oxidative desulfurization and hydrodesulfurization to produce diesel fuel having an ultra-low level of organosulfur compounds
US9080113B2 (en) 2013-02-01 2015-07-14 Lummus Technology Inc. Upgrading raw shale-derived crude oils to hydrocarbon distillate fuels
US20140221713A1 (en) 2013-02-04 2014-08-07 Lummus Technology Inc. Residue hydrocracking processing
US9452955B2 (en) 2013-03-14 2016-09-27 Lummus Technology Inc. Process for producing distillate fuels and anode grade coke from vacuum resid
US9650312B2 (en) 2013-03-14 2017-05-16 Lummus Technology Inc. Integration of residue hydrocracking and hydrotreating
FR3022157B1 (fr) 2014-06-13 2017-09-01 Ifp Energies Now Catalyseur bimodal a phase active comalaxee, son procede de preparation et son utilisation en hydrotraitement de residus
FR3022159B1 (fr) 2014-06-13 2018-04-27 IFP Energies Nouvelles Catalyseur mesoporeux et macroporeux d'hydroconversion de residus et methode de preparation
FR3022158B1 (fr) 2014-06-13 2018-02-23 IFP Energies Nouvelles Catalyseur mesoporeux d'hydroconversion de residus et methode de preparation
FR3022156B1 (fr) 2014-06-13 2018-02-23 Ifp Energies Now Catalyseur mesoporeux et macroporeux a phase active comalaxee, son procede de preparation et son utilisation en hydrotraitement de residus
CN106574192B (zh) 2014-07-25 2019-06-14 沙特阿拉伯石油公司 生产沥青、石油生焦以及液体和气体焦化单元产物的集成方法
KR20200090192A (ko) 2017-11-21 2020-07-28 셰브런 유.에스.에이.인크. 수소화 분해 미전환 중유를 업그레이드하기 위한 공정 및 시스템
US10703998B2 (en) 2018-10-22 2020-07-07 Saudi Arabian Oil Company Catalytic demetallization and gas phase oxidative desulfurization of residual oil
KR102097890B1 (ko) 2019-02-01 2020-04-06 김선애 누룽지 제조장치
US20230242821A1 (en) 2022-01-31 2023-08-03 Saudi Arabian Oil Company Processes and systems for producing fuels and petrochemical feedstocks from a mixed plastics stream
US20240117261A1 (en) 2022-09-16 2024-04-11 Saudi Arabian Oil Company Method of producing a fuel oil including pyrolysis products generated from mixed waste plastics

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431005A (en) * 1977-08-11 1979-03-07 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Controlling method for distribution of raw material at charging apparatus of bellless furnace top
JPS56150435A (en) * 1980-04-01 1981-11-20 Grace W R & Co Extruded alumina catalyst carrier having controlled small cavity diameter distribution
JPS59176390A (ja) * 1983-03-15 1984-10-05 コンパニ−,フランセ−ズ,ド,ラフイナ−ジユ 炭化水素装入物の水添処理法とこの方法を実施するための触媒
JPS62279842A (ja) * 1986-05-14 1987-12-04 コンパニ−、ド、ラフィナ−ジュ、エ、ド、ディストリビュシオン、ト−タル、フランス 炭化水素の水素処理触媒とその応用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL167190C (nl) * 1970-07-14 1981-11-16 Shell Int Research Werkwijze voor het katalytisch hydrogenerend ont- zwavelen van residualekoolwaterstofolien.
US3692698A (en) * 1970-12-28 1972-09-19 Exxon Research Engineering Co Hydroprocessing catalyst
US3898155A (en) * 1973-12-19 1975-08-05 Gulf Research Development Co Heavy oil demetallization and desulfurization process
US4257922A (en) * 1979-03-13 1981-03-24 Electric Power Research Institute, Inc. Process for coal liquefaction and catalyst
US4225421A (en) * 1979-03-13 1980-09-30 Standard Oil Company (Indiana) Process for hydrotreating heavy hydrocarbons
US4435278A (en) * 1980-06-09 1984-03-06 Chezon Research Co. Hydroprocessing with a catalyst having bimodal pore distribution
US4434048A (en) * 1980-11-21 1984-02-28 The Lummus Company Hydrotreating catalyst and use thereof
US4454026A (en) * 1981-06-17 1984-06-12 Standard Oil Company (Indiana) Hydrotreating catalyst and process
US4558031A (en) * 1983-01-24 1985-12-10 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Energy, Mines And Resources Of Canada High porosity catalyst
US4525472A (en) * 1983-02-23 1985-06-25 Intevep, S.A. Process for catalyst preparation for the hydrodemetallization of heavy crudes and residues
JPS62136013A (ja) * 1985-12-09 1987-06-19 ダイアホイルヘキスト株式会社 コンデンサ−用ポリエチレン−2,6−ナフタレ−トフイルム
US4707466A (en) * 1985-12-20 1987-11-17 Amoco Corporation Catalyst for demetallation and desulfurization of heavy hydrocarbons
US4657665A (en) * 1985-12-20 1987-04-14 Amoco Corporation Process for demetallation and desulfurization of heavy hydrocarbons
US4746419A (en) * 1985-12-20 1988-05-24 Amoco Corporation Process for the hydrodemetallation hydrodesulfuration and hydrocracking of a hydrocarbon feedstock

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431005A (en) * 1977-08-11 1979-03-07 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Controlling method for distribution of raw material at charging apparatus of bellless furnace top
JPS56150435A (en) * 1980-04-01 1981-11-20 Grace W R & Co Extruded alumina catalyst carrier having controlled small cavity diameter distribution
JPS59176390A (ja) * 1983-03-15 1984-10-05 コンパニ−,フランセ−ズ,ド,ラフイナ−ジユ 炭化水素装入物の水添処理法とこの方法を実施するための触媒
JPS62279842A (ja) * 1986-05-14 1987-12-04 コンパニ−、ド、ラフィナ−ジュ、エ、ド、ディストリビュシオン、ト−タル、フランス 炭化水素の水素処理触媒とその応用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009072777A (ja) * 2002-02-06 2009-04-09 Japan Energy Corp 水素化精製触媒の製造方法
JP2007527450A (ja) * 2003-07-02 2007-09-27 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド フィッシャー・トロプシュ法により得られた炭化水素流れの触媒による濾過
JP2010207717A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 炭化水素油の水素化処理触媒及びそれを用いた水素化処理方法
JP2014529502A (ja) * 2011-09-01 2014-11-13 アドバンスド・リフアイニング・テクノロジーズ・エルエルシー 触媒支持体及びそれから調製される触媒
JP2015519193A (ja) * 2012-04-26 2015-07-09 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 水素化処理触媒および重質炭化水素供給原料を処理するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1333386C (en) 1994-12-06
DE68922739T2 (de) 1995-10-12
ATE122710T1 (de) 1995-06-15
EP0437512A4 (en) 1991-09-25
EP0437512B1 (en) 1995-05-17
AU4411589A (en) 1990-05-01
WO1990004007A1 (en) 1990-04-19
DE68922739D1 (de) 1995-06-22
EP0437512A1 (en) 1991-07-24
KR900701969A (ko) 1990-12-05
US4976848A (en) 1990-12-11
KR0145699B1 (ko) 1998-08-01
MY104228A (en) 1994-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04502776A (ja) 特定のマクロ細孔を有する触媒を用いる水素化脱メタル及び水素化脱硫の方法、触媒及び触媒基材
US5089463A (en) Hydrodemetalation and hydrodesulfurization catalyst of specified macroporosity
US5620592A (en) Low macropore resid conversion catalyst
US20050101480A1 (en) Process and catalyst for the hydroconversion of a heavy hydrocarbon feedstock
US4435278A (en) Hydroprocessing with a catalyst having bimodal pore distribution
US6174432B1 (en) Hydrotreating catalyst for heavy hydrocarbon oil, process for producing the catalyst, and hydrotreating method using the same
TWI632235B (zh) 用於殘渣油徑原料之加氫脫硫反應的觸媒及其製備方法
JP3838660B2 (ja) 低マクロ細孔率の残油転化触媒
US5300214A (en) Method for the hydroprocessing of hydrocarbons
US4309278A (en) Catalyst and hydroconversion process utilizing the same
US4717705A (en) Hydrotreating catalysts prepared from hydrogels
RU2192923C2 (ru) Катализатор, содержащий фосфор, и способ гидроочистки нефтяного сырья с использованием этого катализатора
US4276201A (en) Catalyst and hydroconversion process utilizing the same
US4832826A (en) Hydrotreating with catalysts prepared from hydrogels
US4786403A (en) Process for hydrotreating hydro carbon feeds
JP2711871B2 (ja) ヒドロゲルから水素処理触媒を製造する方法
CA1304348C (en) Process for preparing hydrotreating catalysts from hydrogels
US4716140A (en) Hydrotreating catalysts prepared from hydrogels
US4717704A (en) Hydrotreating catalysts prepared from hydrogels
JPH0573466B2 (ja)
CA1304347C (en) Process for the preparation of hydrotreating catalysts from hydrogels
US4738945A (en) Hydrotreating catalysts prepared from hydrogels
CA1312595C (en) Process for the preparation of hydrotreating catalysts from hydrogels
JP3782887B2 (ja) 水素化処理用触媒および該水素化処理用触媒を使用する炭化水素油の水素化処理方法
US4832827A (en) Hydrotreating with catalysts prepared from hydrogels