JPS59221801A - 垂直磁気記録方法 - Google Patents

垂直磁気記録方法

Info

Publication number
JPS59221801A
JPS59221801A JP9630583A JP9630583A JPS59221801A JP S59221801 A JPS59221801 A JP S59221801A JP 9630583 A JP9630583 A JP 9630583A JP 9630583 A JP9630583 A JP 9630583A JP S59221801 A JPS59221801 A JP S59221801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
thickness
recording
layer
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9630583A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoda
養田 広
Kenji Kanai
金井 謙二
Kiyoshi Sasaki
清志 佐々木
Takeshi Takahashi
健 高橋
Satoru Mitani
覚 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9630583A priority Critical patent/JPS59221801A/ja
Publication of JPS59221801A publication Critical patent/JPS59221801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は垂直磁気記録方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、垂直二層磁気記録媒体としては、高透磁率媒体と
してパーマロイ、垂直異方性媒体とじてCo−Crを用
い、これら各層の厚みは0.6μm程度のものが一般的
である。このような磁気記録媒体に対する垂直記録ヘッ
ドによる記録特性は、主磁極厚みに対する依存性はない
とされている。
このような金属膜の比較的厚い磁気記録媒体はいわゆる
ナロッピーディスクには適しているが、磁気テープとし
ては剛性が太きすぎ、テープ走行、が困難である。テー
プの走行性を考慮した磁性層  −厚の薄い記録媒体の
場合、従来の波長特性から最適化した厚さの主磁極を用
いると高透磁率媒体が飽和して垂直異方性媒体Y飽和1
で記録できないことがある。
発明の目的 本発明は、磁気テープとしての走行性を考慮した比較的
薄い垂直二層磁気記録媒体に対する垂直記録ヘッドの主
磁極厚さと磁性層厚さを最適化した垂直磁気記録方法を
提供しようとするものである。
発明の構成 本発明は、フィルムベース上に被着された高透磁率媒体
層およびその上に被着された膜面に垂直に磁粂異方性を
もつ垂直異方性媒体層を含み、上記二つの磁性層の厚さ
の和が0.4μm以下である垂直二層記録媒体と、上記
垂直二層記録媒体の記録媒体側に面して設けられた高透
磁率薄膜である主磁極、上記主磁極を励磁するために巻
回した非磁性導体巻線、上記主磁極ならびに上記垂直二
層記録媒体の高透磁率層を介して閉磁路を形成するだめ
の強磁性体部を含む垂直記録ヘッドとを用いた垂直磁気
記録方法であって、垂直記録ヘッドの主磁極の厚さをT
p、垂直二層記録媒体の高透磁率層の厚さをTH2その
飽和磁束密度をBH8、垂直異の関係を満足することを
特徴とする。
本発明によれば、磁性体層の全厚が0.4μm以下の薄
い垂直二層記録媒体に対し、最低の起磁力で良好な飽和
特性を与える。
実施例の説明 本発明の垂直磁気記録方法の第1の実施例を第1図に示
す。図において、1はCo−Cr合金薄膜などの垂直異
方性媒体、2けFeやNi−Fe薄膜などの高透磁率媒
体、3はフィルムベース、4はNt−Feやアモルファ
ス磁性体などの主磁極、6はフェライトやNi−Feな
どの高透磁率磁性材料からなる基板、6は巻線である。
矢印Aはテープ走行方向である。記録時には巻線6に信
号電流が流され、主磁極4、Co−Crr層 、N’1
−Fe薄膜2、基板6の閉磁路中を磁束が通シ、主磁@
1の先端の強い磁束によりCo −Cr層が磁化される
ここで主磁極厚TPを、垂直媒体のN’1−Fe薄膜の
厚さT H、飽和磁束密度BHB、Co−Cr膜の飽と
なるように選ぶ。このような条件に主磁極厚を設定すれ
ば、垂直二層記録媒体の垂直異方性媒体が飽和磁束密度
に達する以前にその下の高透磁率媒体層が飽和すること
はなく、二層媒体として効率のよい記録ができる。以下
図を用いてその理由を説明する。
第2図は、垂直二層記録媒体(Co−Crr層、15I
M1. Ni−Fe層厚0.1 Bpm 、 Co−C
rの飽和磁束密度BMS = 4oooCi auB 
s 、 N i  F eの飽和磁束密度B H3=B
 000 Ga u s s )に、第1図に示したよ
うな形状のNi−Fe膜(BH3= 8000Gaus
 s )を主磁極とするヘッドで垂直記録したときの入
出力特性の主磁極厚さ依存性を示している。記録密度は
10kfrpi、再生ヘッドはシールド型MRヘッド、
テープスピードは4.7sam/Sである。この結果は
Tp二0.3μmより厚い主磁極厚では、記録能率が低
下していることを示している。この能率低下の原因であ
るTp二〇、7μm 、 T p = 1μmのヘッド
における入出力特性の折れ曲りの理由は次のように説明
される。
第3図は起磁力に対する主磁極中の磁束密度の関係を示
すモデル曲線である(BPs=BH8の場合)。BPは
主磁極中の磁束密度、BPs は飽和磁束密度であり、
記録時の磁束が主磁極から広がらずに垂直異方性媒体を
通って高透磁率媒体に流れるとすれば、主磁極下の垂直
異方性媒体の磁束密度BMに等しい。二層媒体の高透磁
率媒体中の記録時の磁束密度をBHとすれば、高透磁率
媒体が飽和するまでは、主磁極先端と高透磁率媒体中の
磁束は連続であるからにミ2TH/TPとしてB p 
= KBH である。K)1のときはBPはKBH8または”psま
で増加しつづけるが、たとえばに==のときには、点P
1 で高透磁率媒体層の飽和がはじまり磁気抵抗が増加
するために、ヘッドの能率が低下して起磁力の増加に対
するBpの増加割合が低下する。垂直異方性媒体の記録
後の残留磁束密度は、記録時の主磁極の磁束密度BPに
比例するとずれば、K−一の場合垂直異方性媒体の飽和
磁束密度BMS で決まるレベルR= BM 3 /B
 HBとの交点R1に対応する起磁力A1以上で飽和記
録されるが、K)1の場合、A2以上の起磁力があれば
よい。
以上の機構により第2図の入出力特性曲線が得られるこ
とが理解できる。
第3図から h位≦K H8 であれば、入出力特性に2ケの折れ点が生じない。
すなわち最小の起磁力で垂直異方性媒体を飽和すること
ができることがわかる。この実験から類推された近似式
は変形すれば本発明が開示した条件式 %式% と同一である。
第2図の入出力特性は、本発明で開始された内容によシ
よく説明される。すなわち前記条件を式0)に適用すれ
ば、TP≦o、sO血)となり、TP:0.3(7で良
好な特性を示していることとよく合致する。
本発明の第2の実施例を第4図に示す。ヘッドの構成は
第1の実施例と同じである。それと対応磁極厚は 本発明の第3の実施例を第5図に示す。還流磁路は設置
されていないが磁束は空間を通して高透磁率媒体に帰る
ので最適主磁極厚は第1の実施例と同じ関係式 第6図に磁気テープの最適磁性層厚を検討した実験の結
果を示す。第4図aで横軸は磁気テープTm)  の振
幅の最大値、最小値である。この図かられかるように、
金属薄膜の全厚を0.4μm以下に抑えれば磁気テープ
としてのしなやかさが保たれ、エンベロープ変動度が3
0%以下に抑えられる。と(7) 全厚全0.4μm以
上に増加させれば、エンベロープ変動度も急激に悪くな
る。
この結果、磁気テープとしての良好な走行性を確保する
ためには、金属薄膜の全厚を。、4μm以下に抑える必
要のあることがわかる。
発明の効果 以上詳述したように、本発明に゛よれば最小の起磁力で
テープ状の垂直二層媒体に特性よく記録できる垂直磁気
記録方法が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の垂直磁気記録方法の一実施例を説明す
るための図、第2図は垂直二層媒体の入出力特性の一例
を示す図、第3図は垂直二層媒体の入出力特性モデル曲
線図、第4図および第6図はそれぞれ本発明の垂直磁気
記録方法の他の実施例を説明するだめの図、第6図は金
属薄膜テープの金属薄膜厚みとエンベロープ変動度の関
係を示す図である。 1・・垂直異方性媒体、2・・・−高透磁媒体、3・・
・・フィルムベース、5・・−・・高透磁率磁性材料か
らなる基板、6・−・巻線。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 7    10 8習叡力 AT、。 第3図 起そ底力  NU 第4図 第5図 第6図 (0−) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 片側励磁型の垂直磁気記録ヘッドと、フィルムベース上
    に被着された高透磁率媒体層とその上に被着された膜面
    に垂直に磁気異方性を持つ垂直異方性媒体層とを含み、
    上記二つの磁性層の厚さの和が0.4μmを越えない垂
    直記録媒体を用い、上記垂直記録媒体の高透磁率媒体層
    の飽和磁束密度りも小さい片側励磁型の垂直磁気記録ヘ
    ッドで記録することを特徴とする垂直磁気記録方法。
JP9630583A 1983-05-30 1983-05-30 垂直磁気記録方法 Pending JPS59221801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9630583A JPS59221801A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 垂直磁気記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9630583A JPS59221801A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 垂直磁気記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59221801A true JPS59221801A (ja) 1984-12-13

Family

ID=14161314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9630583A Pending JPS59221801A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 垂直磁気記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59221801A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299905A (ja) * 1985-10-25 1987-05-09 Sony Corp 磁気記録再生方法
WO1991000593A1 (de) * 1989-06-28 1991-01-10 Siemens Aktiengesellschaft Magnetische speichereinrichtung mit aufzeichnungsmedium und dünnfilm-magnetkopf

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299905A (ja) * 1985-10-25 1987-05-09 Sony Corp 磁気記録再生方法
WO1991000593A1 (de) * 1989-06-28 1991-01-10 Siemens Aktiengesellschaft Magnetische speichereinrichtung mit aufzeichnungsmedium und dünnfilm-magnetkopf

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2947621B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH0291806A (ja) 垂直磁化薄膜ヘッド
JP2004086961A (ja) 磁気ヘッド及び磁気記録装置
JPS59231720A (ja) 薄膜垂直記録ヘツド
JPS59221801A (ja) 垂直磁気記録方法
JPS62145527A (ja) 複合型薄膜磁気ヘツド
JPH0619809B2 (ja) 垂直磁気記録方式
JPS5996517A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60256907A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH0327963B2 (ja)
JPS58102321A (ja) 磁気ヘツド
JPH0845035A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS6221177B2 (ja)
JPH034966Y2 (ja)
JPH11296820A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JP3039033B2 (ja) 垂直磁気記録再生方法
JPH022208B2 (ja)
JPS58222416A (ja) 垂直磁気記録再生ヘツド
JPS59165228A (ja) 垂直磁気再生ヘツド
JPS6381616A (ja) 垂直記録用単磁極型磁気ヘツド
JPH0714126A (ja) 録再分離型の磁気ヘッドおよび磁気記録装置
JPH0230082B2 (ja) Jikihetsudo
JPH0897487A (ja) 磁気抵抗効果素子およびその再生方法
JPH06203320A (ja) 消去ヘッド
JPH04186509A (ja) 磁気ディスク装置