JPS59220912A - スパツタリング装置 - Google Patents

スパツタリング装置

Info

Publication number
JPS59220912A
JPS59220912A JP9735183A JP9735183A JPS59220912A JP S59220912 A JPS59220912 A JP S59220912A JP 9735183 A JP9735183 A JP 9735183A JP 9735183 A JP9735183 A JP 9735183A JP S59220912 A JPS59220912 A JP S59220912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
target
magnetic film
targets
sputtering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9735183A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Miyazaki
宮崎 正裕
Masaki Shinohara
正喜 篠原
Hiroaki Wakamatsu
若松 弘晃
Katsuhiko Nakagawa
中川 雄彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9735183A priority Critical patent/JPS59220912A/ja
Publication of JPS59220912A publication Critical patent/JPS59220912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/18Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates by cathode sputtering
    • H01F41/183Sputtering targets therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al  発明の技術分野 本発明はスパッタリング装置の改良に関する。
(bl  技術の背景 磁性膜を形成した記録円板を高速で回転させることで円
板上に空気流を生じさせ、この空気流によって円板上に
設置されている磁気ヘッドを浮上させ、磁気ヘッドと記
録円板間に生じる磁界によって情報を書き込む磁気ディ
スク装置は周知である。
(C1従来技術と問題点 このような記録円板を形成するには、一般にアルミニウ
ム(A#)のような非磁性体基板上にγFe2O3のよ
うな磁性膜を蒸着あるいはスパッタリング法を用いて被
着形成する方法が用いられている。ところで形成される
磁性膜の磁気記録密度を向上させるためには、磁性膜を
形成する結晶の磁化容易軸が記録円板に対して面内の特
定方向になっていることが必要で、このため磁性膜に磁
気異方性を付与する必要がある。このように磁性膜に磁
気異方性を付与するために、本発明者等は以前に基板表
面に対して磁性膜を形成する結晶の成長方向を斜め方向
にすると良いことを実験的に確認している。
上記した事項にもとずき、基板上に磁性膜をスパッタリ
ング方法で形成する従来の装置の模式図を第1図に示す
第1図に於いて排気孔1により10−’Torr程度の
真空度に排気された容器2の内部にはAn1のような非
磁性体基板3と該基板上に形成すべき磁性膜と同一の成
分のターゲット4を基板3に対して斜めになるようにし
て対向配置している。そしてガス導入孔5よりAr等の
スパッタリング用ガスを導入し、基板3とターゲット4
間に高電圧を印加して、導入されたスパッタリング用ガ
スをプラズマ状態とし、該プラズマ状のスパッタリング
用ガスでターゲット4の成分を叩き出して基板上に被着
形成するようにしている。
ところで基板3に対してターゲット4を斜め方向に設置
すると、基板とターゲット間の距離が大きくなる箇所が
出来、その部分では基板3上に堆積される磁性膜の量は
ターゲット4よりスパッタリングされる量に比べて少な
くなりスパッタリングの効率が低下する欠点を生じる。
そこでターゲットに基板を近接させることも考慮したが
、このようにするとターゲットの輻射熱で基板の温度が
上昇し、形成される磁性膜の厚さが正確に制御出来ない
欠点を生じる。
(dl  発明の目的 本発明は上記した欠点を除去し、基板に対して磁性膜の
結晶が斜め方向に形成され、かつスパッタリング効率の
向上のためターゲットに基板を近接させた場合において
も、基板の温度が上昇しないようにした新規なスパッタ
リング装置の提供を目的とするものである。
tel  発明の構成 かかる目的を達成するための本発明のスパッタリング装
置は真空の容器内にV字型に開口する平板状のターゲッ
トを設置するとともに、該ターゲットのV字型開口面に
対向して基板を配設し、さらに前記ターゲットと基板と
の間に当該ターゲットのスパッタ粒子を基板に対し斜め
方向に入射するよう規制する冷却機構付きの遮蔽板を介
在させたことを特徴とするものである。
(fl  発明の実施例 以下図面を用いて本発明の好ましい一実施例につき詳細
に説明する。
第2図は本発明のスパッタリング装置の第1の実施例の
特にターゲット近傍の斜視図、第3図は第2図を上方向
より見た場合の平面図、第4図は第2図を正面方向より
見た正面図、第5図は本発明のスパンクリング装置の第
2の実施例を示す平面図である。ここで図面を簡単にす
るために第2図では遮蔽板を省略している。
第2図、第3図および第4図に示すように、本発明のス
パッタリング装置は1O−6Torr程度に排気されて
いる前記第1図に示した密閉容器2の内部に例えば鉄(
Fe)を主体としてコバル1−(C。
)、1i](Cu)、チタン(Ti)を所定量添加した
混合材料よりなる2枚の平板状のターゲット11゜12
が所定の角度θを有して突き合わされて容器側面に平行
になるように設置されている。また前記2枚のターゲッ
ト11.12の対向空間部に対向して2枚のステンレス
製の遮蔽板13.14が設置され、該遮蔽板13.14
はその表面に巻き付けられている水冷管により冷却され
ている。なお、この遮蔽板13、14は距離りを隔てて
一直線上に配設されるとともに、その配設寸法長は第4
図に示すように横幅βおよび縦幅mとともに基板15の
直径と同等以上に設定する。
またドーナツ型の円板状のアルミニウム(An)よりな
る基板15が、前記遮蔽板13.14より所定の距離を
隔てて、該遮蔽板13.14に平行に対向して図示しな
い回転機構に設置されている。またターゲット11.1
2の端部A、Bに近接して、板状のアースシールド16
が設置され、前記端部で生じる局部放電を防止している
このような容器2内にスパッタリング用ガスとして酸素
(02)ガスを導入し、基板15とクーゲソ) 11.
12間に高電圧を印加する。すると導入されたスパッタ
リング用ガスはイオン化され、このイオン化されたスパ
ッタリング用ガスによってクーゲット11.12の成分
が叩き出される。なおターゲント11.12より叩き出
される成分は、両ターゲットが対称形で配設されいるた
めに同等の放出態様をなすの一乙説明の便宜上ターゲッ
ト12より叩き出される成分についてのみ説明する。す
なわち叩き出された粒子状のターゲット成分は点線で示
す矢印C1矢印りに示す方向に放出される。
このようにして放出されたターゲット成分が基板15に
入射する角度はそれぞれα、βとなり、この角度は基板
15とターゲソ目1,12間に設置される遮蔽板13.
14の位置によって開部可能である。
またドーナツ型の基板15の中央の円形にくり抜かれた
孔の直径Rと遮蔽板13.14の間の距離りによっても
調節できる。
従ってγFe2O3の磁性膜を形成する場合は、ターゲ
ット成分の入射面に対して垂直方向が磁化容易軸となる
ので、本発明の実施例においては基板15に形成される
磁性膜の磁化容易軸が基板の円周方向となるように前記
ターゲット成分が基板に入射する角度、即ち前記したα
とβを適宜調節すると良い。かくして基板15上には所
望の磁化容易軸を持つγFe2O3の磁化膜が均一に形
成されることになる。この場合に前記遮蔽板13.14
は水冷されているので、スパッタリングの効率を向上さ
せるためにターゲット11.12に基板15を近接させ
てもターゲット11.12の発熱によって基板15の温
度が上昇する恐れはない。
次に第2の実施例を第5図に示す。この実施例ではター
ゲット11.12で囲まれた閉空間の部分に、該ターゲ
ソH1,12で囲まれた角度θと同一の角度を有し、か
つ遮蔽板13.14とターゲットlL12との間に設置
された三角柱状のステンレスのアースシールド21を付
設する。このアースシールド21は容器2と同じアース
電位に接続されており、導入されたスパッタリング用ガ
スの局部的な放電を押さえる働きを有している。さらに
このようなアースシールドを設けることで、ターゲット
11.12より基板15に導入されるターゲット成分の
入射角αおよびβがさらに任意にかつ正確に制御でき、
基板15に入射角α°以上の角度で入射されるターゲッ
ト成分を確実にカットできる。例えばこのようなターゲ
ットlL12の成分の基板15に対する入射角を制御す
るには、アースシールド21の三角柱を構成する三角形
の辺の長さを適宜調節すると良い。
なお、ターゲットとしては前述した2枚構造の他に、1
枚の平板材をV字型に折り曲げて構成したもの、あるい
はV字型に型抜きした板材も適用可能である。
fgl  発明の効果 以上述べたように本発明のスパッタリング装置によれば
、基板に入射するターゲットの成分の角度を、形成され
る磁性膜の所望の磁化容易軸方向となるように簡単に制
御でき、またスパッタリング効率を向上させるためにタ
ーゲットに基板を近接させた場合でも、基板の温度の上
昇を防ぐことができ、効率の良いスパッタリング装置が
得られる利点を生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスパッタリング装置の模式図、第2図は
本発明のスパッタリング装置の第1の実施例の特にター
ゲット近傍の斜視図、第3図は第2図を上方向より見た
平面図、第4図は第2図を正面方向より見た正面図、第
5図は本発明の第2の実施例を示す平面図である。 図に於いて、1は排気孔、2は容器、3.15は基板、
4.11.12はターゲット、5はガス導入孔、13゜
14ば遮蔽板、16.21はアースシールド、θはター
ゲット間の角度、A、Bはターゲットの端部、C3Dは
クーゲット成分の飛来方向を示す矢印、Rは基板の中央
部のくり抜かれた円板の直径、■、は遮蔽板間の距離、
It、 mは遮蔽板の設置寸法、α。 βばターゲット成分の基板に対する入射角度を示第1図 第214 5 第3閃 第4は1 5 第 5 閉

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)真空の容器内にV字型に開口する平板状のターゲ
    ットを設置するとともに、該ターゲットのV字型開口面
    に対向して基板を配設し、さらに前記ターゲットと基板
    との間に当該ターゲットのスパッタ粒子を基板に対し斜
    め方向に入射するよう規制する冷却機構付きの遮蔽板を
    介在させたことを特徴とするスパッタリング装置。
  2. (2)前記ターゲットがγpe2 o8よりなることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載のスパッタ
    リング装置。
  3. (3)前記ターゲットと遮蔽板の間にアースシールドを
    設けたことを特徴とする特許請求の範囲第tl)項に記
    載のスパッタリング装置。
JP9735183A 1983-05-31 1983-05-31 スパツタリング装置 Pending JPS59220912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9735183A JPS59220912A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 スパツタリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9735183A JPS59220912A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 スパツタリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59220912A true JPS59220912A (ja) 1984-12-12

Family

ID=14190061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9735183A Pending JPS59220912A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 スパツタリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59220912A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5223108A (en) * 1991-12-30 1993-06-29 Materials Research Corporation Extended lifetime collimator
EP1096545A2 (en) * 1999-10-28 2001-05-02 Applied Komatsu Technology, Inc. Tilted sputtering target with shield to block contaminants
WO2015015775A1 (ja) * 2013-08-02 2015-02-05 キヤノンアネルバ株式会社 スパッタリング装置およびスパッタリング用ターゲット

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5223108A (en) * 1991-12-30 1993-06-29 Materials Research Corporation Extended lifetime collimator
EP1096545A2 (en) * 1999-10-28 2001-05-02 Applied Komatsu Technology, Inc. Tilted sputtering target with shield to block contaminants
EP1096545A3 (en) * 1999-10-28 2006-03-01 AKT, Inc. Tilted sputtering target with shield to block contaminants
KR100792482B1 (ko) * 1999-10-28 2008-01-10 에이케이티 가부시키가이샤 오염물을 차단하는 실드를 갖춘 경사진 스퍼터링 타겟
WO2015015775A1 (ja) * 2013-08-02 2015-02-05 キヤノンアネルバ株式会社 スパッタリング装置およびスパッタリング用ターゲット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4407894A (en) Method for producing a perpendicular magnetic recording medium
JP4352104B1 (ja) スパッタリング装置および成膜方法
JPS59220912A (ja) スパツタリング装置
US6482301B1 (en) Target shields for improved magnetic properties of a recording medium
JP2002020864A (ja) 磁性薄膜用のスパッタリング装置及び磁性薄膜形成方法
JPS61161704A (ja) 単軸磁気異方性膜の製造方法
JPH0359139B2 (ja)
JPS60101721A (ja) バリウムフエライト層の形成方法
JPH10245675A (ja) 磁性薄膜形成装置
JP2001014664A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP3106456B2 (ja) 対向ターゲット式スパッタ方法及び対向ターゲット式スパッタ装置
Niimura et al. The effects of incident angle on C-axis orientation in sputtered Co-Cr films
JP3048287B2 (ja) 磁気記録媒体の製造装置
JPH04311842A (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JPS6015819A (ja) 磁気記録媒体
JPH0826453B2 (ja) スパッタリング装置
JPS6015818A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
EP0227069A2 (en) Middle layer material for magnetic disc
JPS621866A (ja) スパツタ装置
JPH01319133A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0512657A (ja) 薄膜磁気テープ、その製造方法および製造装置
JPS6095730A (ja) 磁性膜作製装置
JPS62230976A (ja) 連続スパツタリング装置
JPH0449547A (ja) 金属積層膜の製造方法
JPH0315260B2 (ja)