JPS59220322A - グリ−ンタイヤ予熱方法 - Google Patents

グリ−ンタイヤ予熱方法

Info

Publication number
JPS59220322A
JPS59220322A JP58095519A JP9551983A JPS59220322A JP S59220322 A JPS59220322 A JP S59220322A JP 58095519 A JP58095519 A JP 58095519A JP 9551983 A JP9551983 A JP 9551983A JP S59220322 A JPS59220322 A JP S59220322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
vulcanization
green tire
pressure
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58095519A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Sarumaru
猿丸 和正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58095519A priority Critical patent/JPS59220322A/ja
Priority to EP84300974A priority patent/EP0127256B1/en
Priority to DE8484300974T priority patent/DE3464343D1/de
Priority to US06/581,692 priority patent/US4525320A/en
Priority to KR1019840000958A priority patent/KR860001403B1/ko
Publication of JPS59220322A publication Critical patent/JPS59220322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0005Pretreatment of tyres or parts thereof, e.g. preheating, irradiation, precuring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0662Accessories, details or auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0662Accessories, details or auxiliary operations
    • B29D2030/0666Heating by using fluids
    • B29D2030/0667Circulating the fluids, e.g. introducing and removing them into and from the moulds; devices therefor
    • B29D2030/0669Circulating the fluids, e.g. introducing and removing them into and from the moulds; devices therefor the fluids being circulated by a turbine type pump associated with the mould, e.g. positioned in the mould

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はタイヤ体内に直接的に圧力媒体を作用させて
グリーンタイヤを加硫する方法の改良に関する。
タイヤ加硫に当って一対の加硫金型内にグリーンタイヤ
を挿入して両金型を閉合し、金型内でタイ17体内を含
む密閉空間を形成し、該空間内に圧力媒体を直接的に送
給するとともに空間内に装備した熱源からの加熱でタイ
ヤの内側からの加圧、加熱でタイヤを加硫する方法が本
発明者によって提案実施されている。
ところで、このような加硫法を実施してタイヤを製造J
るに際し、加硫金型内から加硫済タイヤを取出した後、
引続いてグリーンタイヤを金型内に挿入して加硫を実施
覆る初期の段階でつぎのような問題が生じる。
づなわち、大きく間かれた金型内にグリーンタイ)7を
挿入した状態ではこのタイヤ自体ら両方のビード間隔を
大ぎくして開かれた状態にあり、しかも常温(低温)で
硬麿面でも高硬度の性状を望する。そこで前回加硫によ
って高温になっている金型をそのままで閉合させると、
その閉合勤直後から金型のビード接合座がタイヤのビー
ド部に接合しタイヤの硬度(弾力)に抗しての押え込み
が始まり、1−レッド部が外方に張出していき金型面に
圧着させられるまでの金型の閉合動過稈で、タイヤビー
ド部表面が高温の金型ビード接合座と可成りの圧力の下
での擦れ合いが生じ、これがタイヤビード部を形成づる
表面ゴム層の局部的剥離損傷の原因となる。
一方、タイヤ加硫に際し、常温で挿入したグリーンタイ
A7を加V1金型内で所定温度に加熱して加硫を終るに
は、タイヤは伝熱面で不利なゴム質資材より構成されて
いるがゆえに加硫に長時間を要し、生産性に短大な影響
を与える。
この発明は以上の事実に着目し、その欠点を除去すると
ともに、高品質にしてしかし生産性の高いタイV製造を
実現したグリーンタイヤ予熱方法を提供しにうとする一
bのである。
図面はその発明の方法を実施する予熱装置の主要部の概
略断面図であって、1.2はグリーンタイヤAのビード
部Bに密着状態で被装される閉鎖円盤で、周縁にビード
接合座3を有し、動作機構(図示せず)を介して相互接
離動する。
4は閉鎖円盤2の内側に配設したヒータで、閉鎖円12
とは電気的に絶縁するとともに熱的にム絶縁して外部電
源に接続する。5はヒータ4どともに閉鎖円盤2の内側
に配設したファンで、ヒータ4による加熱空気を撹拌り
−るためσ)ものであり、@6を介してモータに連結す
る。
なお、ヒータ4には加熱空気定)晶相J:′Jのために
温度制御スイッチを接続する。図中7は閉鎖円盤内周部
に設けた冷却水通路で、ビード接合座3部の温度上昇を
極力抑制するためにある。
この発明では、大きく開かれた状態1こある閉鎖円盤1
.2間でグリーンタイヤ八を所定位置に保持し、閉鎖円
盤1.2をI’lJ]合動づ“ると、その過程でビード
接合座3がタイヤビード部Bに接合するが、ビード接合
座3の温1!tからしC低湿なるがゆえに々イヤビード
部Bは熱的影響を全く受番ノf押え込まれてタイ°〜?
は(まぼ最終形状、づ゛なわち加硫時の形状に曲成され
る。この後、クイ\1体内を含め形成された密閉空間C
に対し空気を圧入し、該空間C内を大気圧より若干高□
い圧力、例えば1.1〜1.5 kg 、’cm2にし
てヒータ4およびファン5に通電し、グリーンタイヤA
をその内部からじわじわと加°熱する。ここでの加熱温
度は加硫が始まる温度よりは可成り低く設定され°Cお
り、例えば100℃程度のものである。この加熱の間、
必要に応じ冷却水通路7には冷却水を流通させ、閉鎖円
W11.2のビード接合座3部の温度上昇を抑制する。
以上のようにして予熱後、閉鎖円盤1.2を開放して熱
ゼられたグリーンタイヤ△を取出す。
ここで取出されるグリーンタイヤAは元の形状には戻ら
ず、タイヤ最終形状に近い形態のままにあり、引続いて
加硫金型内に挿入して所定の公知手法によっての加硫を
行う。なお、その加硫時にはタイヤ体内を含む密閉空間
に高圧、例えば20kg/cm2の下で、高温、例えば
180〜200℃を加えて加硫成型をなす。
以上、要するにこの発明はブラダ−を使用することなく
、グリーンタイ曳7を一対の加硫金型内に挿入してタイ
ヤ体内を歯上密閉空間を形成し、該空間に圧力媒体を直
接に作用させかつ加熱することによってタイヤの加硫成
型を行うに先立ってグリーンタイヤを加硫++yの形態
に押え込んだ状態でタイヤ全体を予熱することを特徴ど
゛りる。したがって、この熱I゛られたタイヤは加硫用
金型への挿入時には形態上か1うタイヤ最終形状に近い
形状にあり、金型の開閉動作距離を縮小でき、また、グ
リーンタイヤ挿入時に金型内でのビード接合座とタイ1
フビード部との擦れ合いがほとんどなく、たとえビード
接合座が高温CあつCもタイヤビード部表面の損傷を皆
無にし、また金型には可成りの熱を保有づる予熱された
グリーンタイヤを挿入しこれを加硫づることになるから
、加硫時間が短縮でき、さらにグリーンタイヤの予熱は
その加硫直前で加硫待機時間内に行われて時間的ロスも
な(生産性も向−トし得るは勿論、非常に能率的なタイ
゛17製造を実現したものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示し、第1図は予熱装置主要
部の開かれた状態での概略断面図、第2図は同閉じられ
た状態での概略断面図Cある。 1.2・・・閉鎖円盤、3・・・ビード接合座、4・・
・ヒータ、5・・・ファン、6・・・軸、7・・・冷却
水通路。 特許出願人代理人氏名 舘1 図 匁21図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. グリーンタイヤを一対の加硫金型内に挿入してタイヤ体
    内を含む密閉空間内に圧力媒体を直接的に作用させると
    ともに加熱して加硫を行うタイヤ製造において、加硫直
    前に金型外で一対の閉鎖円盤をグリーンタイヤのビード
    部に密着被装し、両閉鎖円盤の相対接近によりタイヤ形
    状をタイA7最終形状と略同−に曲成し、この状態を保
    持してタイヤ体内を含む密閉空間内に予熱媒体を封入し
    タイヤ内部から予熱゛す゛ることを特徴とするグリーン
    タイヤ予熱方法。
JP58095519A 1983-05-30 1983-05-30 グリ−ンタイヤ予熱方法 Pending JPS59220322A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58095519A JPS59220322A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 グリ−ンタイヤ予熱方法
EP84300974A EP0127256B1 (en) 1983-05-30 1984-02-15 Method of forming a tyre
DE8484300974T DE3464343D1 (en) 1983-05-30 1984-02-15 Method of forming a tyre
US06/581,692 US4525320A (en) 1983-05-30 1984-02-21 Method of preheating and preforming a green tire
KR1019840000958A KR860001403B1 (ko) 1983-05-30 1984-02-27 그린타이어의 예열성형하는 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58095519A JPS59220322A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 グリ−ンタイヤ予熱方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59220322A true JPS59220322A (ja) 1984-12-11

Family

ID=14139810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58095519A Pending JPS59220322A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 グリ−ンタイヤ予熱方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4525320A (ja)
EP (1) EP0127256B1 (ja)
JP (1) JPS59220322A (ja)
KR (1) KR860001403B1 (ja)
DE (1) DE3464343D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1189674B (it) * 1986-05-20 1988-02-04 Firestone Int Dev Spa Unita mobile di vulcanizzazione per pneumatici
IT1189672B (it) * 1986-05-20 1988-02-04 Firestone Int Dev Spa Metodo per la realizzazione a caldo di pneumatici
IT1259599B (it) * 1992-07-01 1996-03-20 Firestone Int Dev Spa Metodo per la realizzazione di pneumatici di veicoli stradali.
US6620367B1 (en) 1999-08-17 2003-09-16 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Tire vulcanizing method and tire vulcanizer
EP2207658B1 (en) 2007-11-15 2016-01-27 Pirelli Tyre S.p.A. Process and apparatus for the production of tyres
EP2905115B1 (en) * 2012-10-02 2020-02-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire vulcanizing method and tire manufacturing method
WO2015165431A1 (de) * 2014-04-30 2015-11-05 Harburg-Freundenberger Maschinenbau Gmbh Verfahren und vorrichtung zur vorwärmung von reifenrohlingen für den reifenherstellungsprozess

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB454829A (en) * 1935-08-31 1936-10-08 Continental Gummi Werke Ag Improvements in and relating to the vulcanisation of rubber articles in moulds
GB1284397A (en) * 1968-10-17 1972-08-09 Dunlop Holdings Ltd Improvements in or relating to the manufacture of pneumatic tyres
BE788967A (fr) * 1971-09-17 1973-03-19 Int Rubber Ind Inc Procede et appareil pour la vulcanisation de semelles de pneumatiques
DE2161939A1 (de) * 1971-12-14 1973-06-20 Krupp Gmbh Balglose reifenherstellung
US3924981A (en) * 1972-04-19 1975-12-09 Kobe Machinery Company Ltd Apparatus for vulcanization-pressing of vehicular tire treads
JPS5119875B2 (ja) * 1972-04-19 1976-06-21

Also Published As

Publication number Publication date
DE3464343D1 (en) 1987-07-30
US4525320A (en) 1985-06-25
KR860001403B1 (ko) 1986-09-23
EP0127256A1 (en) 1984-12-05
KR840008781A (ko) 1984-12-19
EP0127256B1 (en) 1987-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH064252B2 (ja) ホースの連続加硫方法
US4096008A (en) Method of manufacture and retreading of tires
JPS59220322A (ja) グリ−ンタイヤ予熱方法
JP3834540B2 (ja) 生タイヤ予熱方法およびその装置
JP2002096403A (ja) タイヤ製造方法及びその装置
SE7610987L (sv) Sett att regummera fordonsdeck med anvendning av mikrovagsvermning
JPH02223409A (ja) エラストマー物品の加硫方法及び加硫装置
JPS5948140A (ja) 車両タイヤのトレツド再生方法及びその装置
JP4176246B2 (ja) タイヤの加硫成形方法および加硫金型の加熱装置
JPH02273209A (ja) ブラダレスタイヤ加硫方法
JP3628916B2 (ja) タイヤ加硫方法及びタイヤ加硫機
JPH0159887B2 (ja)
JP2006248036A (ja) ゴム成形体の射出成形方法
JPS62144913A (ja) パウダ−スラッシュ成形装置
JPH08156028A (ja) 射出成形金型及び射出成形方法
JPH09300356A (ja) タイヤ加硫方法
CN1182954C (zh) 一种粘附双面胶带橡胶密封条的热定型方法
JPS5852106Y2 (ja) トランスファ−成形機
JPH09259674A (ja) 複合碍子の笠部補修方法
SU422624A1 (ru) Способ вулканизации восстанавливаемыхпокрышек
KR100427590B1 (ko) 그린에어백 예열장치
JP3242615B2 (ja) 表皮一体貼合わせ成形方法
JP2008114542A (ja) 環状部材の成形型
JPH01262107A (ja) 金型表面加熱装置および樹脂成形方法
JPH10193404A (ja) 射出成形用金型