JPS5922015B2 - カ−テンウオ−ルにおける雨仕舞機構 - Google Patents
カ−テンウオ−ルにおける雨仕舞機構Info
- Publication number
- JPS5922015B2 JPS5922015B2 JP6889778A JP6889778A JPS5922015B2 JP S5922015 B2 JPS5922015 B2 JP S5922015B2 JP 6889778 A JP6889778 A JP 6889778A JP 6889778 A JP6889778 A JP 6889778A JP S5922015 B2 JPS5922015 B2 JP S5922015B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- space
- curtain wall
- wall
- unit
- rainwater
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はあらかじめ組み立てられたカーテンウオール
あるいはわ(及び面材等でユニットに組み立てられたカ
ーテンウオールのユニットを、現場で縦あるいは横又は
縦横方向に連続して取り付けて行く工法における雨仕舞
機構に関するものである。
あるいはわ(及び面材等でユニットに組み立てられたカ
ーテンウオールのユニットを、現場で縦あるいは横又は
縦横方向に連続して取り付けて行く工法における雨仕舞
機構に関するものである。
従来この種の形式の雨仕舞は、ユニット間のジヨイント
目地にシールを充填し、このシールの接着力によって水
密性を維持していたが、この方法ではシールの材質や現
場シール施工の良否により性能のばらつきがあり、また
シール施工全長にわたって完全な施工を行うことは不可
能に近く、完全なシール機能を得ることは難しいという
問題がある。
目地にシールを充填し、このシールの接着力によって水
密性を維持していたが、この方法ではシールの材質や現
場シール施工の良否により性能のばらつきがあり、また
シール施工全長にわたって完全な施工を行うことは不可
能に近く、完全なシール機能を得ることは難しいという
問題がある。
更にシールの劣化によるはく離、破断又はカーテンウオ
ールの熱伸縮によりシールに応力がかかり、そのためシ
ールがはく離、破断する等の問題もあった。
ールの熱伸縮によりシールに応力がかかり、そのためシ
ールがはく離、破断する等の問題もあった。
このように従来のこの種雨仕舞ではシールの性能的なば
らつき又は長期的な性能維持において大きな不安がある
ため、現状ではこの点の改良が望まれている。
らつき又は長期的な性能維持において大きな不安がある
ため、現状ではこの点の改良が望まれている。
この発明は上記事情に鑑みなされたもので、カーテンウ
オールユニットの上下間に横に連続する空間を形成し、
この空間内に水切り材を介在させると共に、空間の室内
がわにおいて上下のカーテンウオールユニット間にシー
ル材を取り付けて密封し、この空間を室外がわと連通さ
せて外気圧等圧にして成り、等圧原理により外部から室
内に侵入する雨水等を阻止及び排出させるようにしたこ
とを特徴とする雨仕舞機構を提供するものである。
オールユニットの上下間に横に連続する空間を形成し、
この空間内に水切り材を介在させると共に、空間の室内
がわにおいて上下のカーテンウオールユニット間にシー
ル材を取り付けて密封し、この空間を室外がわと連通さ
せて外気圧等圧にして成り、等圧原理により外部から室
内に侵入する雨水等を阻止及び排出させるようにしたこ
とを特徴とする雨仕舞機構を提供するものである。
以下にこの発明の一実施例を添付図面について詳細に説
明する。
明する。
第2図は開口部ユニツl−,Aとスパンドレル部ユニッ
トBとを連結する部分の雨仕舞構造を示すもので、開口
部ユニットAは、画材であるガラス1と、このガラス1
の四周を囲繞する上わく2、下わく3及び縦わく4,4
とから成るユニット群を横力向に複数個連続させ、上わ
く2及び下わく3はそれぞれアンカー5,5及びボルト
6.6を介して躯体7に固定されている。
トBとを連結する部分の雨仕舞構造を示すもので、開口
部ユニットAは、画材であるガラス1と、このガラス1
の四周を囲繞する上わく2、下わく3及び縦わく4,4
とから成るユニット群を横力向に複数個連続させ、上わ
く2及び下わく3はそれぞれアンカー5,5及びボルト
6.6を介して躯体7に固定されている。
このように構成される開口部ユニットA同志は横力向に
おいて第3図のようにジヨイント部目板8を介して連結
される。
おいて第3図のようにジヨイント部目板8を介して連結
される。
この際ジヨイント部目板8は断面がほぼH状又は■状に
形成され、その4つの各脚部8a、8a・・・・・・の
先端にタイト材取り付は溝8a′を設け、そのタイト材
取り付は溝8′に装着されるタイト材9を介して各ユニ
ツt−Aの主縦わく4の間に形成される空間Cは水密が
保たれるようになっている。
形成され、その4つの各脚部8a、8a・・・・・・の
先端にタイト材取り付は溝8a′を設け、そのタイト材
取り付は溝8′に装着されるタイト材9を介して各ユニ
ツt−Aの主縦わく4の間に形成される空間Cは水密が
保たれるようになっている。
一方開口部ユニソl−Aの上下刃向においては隣接する
スバンドレル部ユニットBの下わり3′あるいは上わ<
2′との間に水切り材10を介して各ユニットA及びB
は連結されている。
スバンドレル部ユニットBの下わり3′あるいは上わ<
2′との間に水切り材10を介して各ユニットA及びB
は連結されている。
この場合水切り材10は、室内がわに垂直する第1の壁
部10aと、この第1の壁部10aのほぼ中央から室外
がわに向って下り勾配となるように突設される傾斜部1
0bと、この傾斜部10cから上方に向って突設される
第2の壁部10cと、この第2の壁部10cより室外が
わにおいて傾斜部10bから下方に向って突設される第
3の壁部10dと、傾斜部10bの先端から下方に向っ
て突設される第4の壁部10eとで構成されており、第
1の壁部10aの上端に形成されたタイト材取り付は溝
10a′に装着されるタイト材11により下わく3ある
いはスバンドレル部ユニットBの下わ<3′の下端に係
合され、第1の壁部10aの下端に形成された係I」一
部10a″と第3の壁部10dの先端すなわち下端に形
成された係止部10d′によって上わく2あるいはスバ
ンドレル部ユニットBの上わり2′に係合するようにな
っている。
部10aと、この第1の壁部10aのほぼ中央から室外
がわに向って下り勾配となるように突設される傾斜部1
0bと、この傾斜部10cから上方に向って突設される
第2の壁部10cと、この第2の壁部10cより室外が
わにおいて傾斜部10bから下方に向って突設される第
3の壁部10dと、傾斜部10bの先端から下方に向っ
て突設される第4の壁部10eとで構成されており、第
1の壁部10aの上端に形成されたタイト材取り付は溝
10a′に装着されるタイト材11により下わく3ある
いはスバンドレル部ユニットBの下わ<3′の下端に係
合され、第1の壁部10aの下端に形成された係I」一
部10a″と第3の壁部10dの先端すなわち下端に形
成された係止部10d′によって上わく2あるいはスバ
ンドレル部ユニットBの上わり2′に係合するようにな
っている。
このように水切り材10を介在させて連結される各ユニ
ットA、B間には空間りが形成され、この空間りは前述
の縦方向の空間Cき連通される。
ットA、B間には空間りが形成され、この空間りは前述
の縦方向の空間Cき連通される。
したがって各ユニツl−AあるいはBの全周には空間C
,Dが形成されることになる。
,Dが形成されることになる。
そして空間C,Dは水切り材10の室外がわを覆う下わ
く3あるいは3′の垂下壁3 a + 3a’に設けら
れた空気導入孔12.12’及び上わく2と下わ<3′
、下わく3と上わ<2′との間のスリット状のすき間に
より外部と連通されて、空間C,D内は外気圧と等圧に
なるように形成される。
く3あるいは3′の垂下壁3 a + 3a’に設けら
れた空気導入孔12.12’及び上わく2と下わ<3′
、下わく3と上わ<2′との間のスリット状のすき間に
より外部と連通されて、空間C,D内は外気圧と等圧に
なるように形成される。
なお水切り材10の傾斜部10bと第2の壁部10cの
下部にはそれぞれ排水孔13,14が設けられており、
これら排水孔13.14を介して空間り内に侵入した雨
水を外部へ排出させるようにしである。
下部にはそれぞれ排水孔13,14が設けられており、
これら排水孔13.14を介して空間り内に侵入した雨
水を外部へ排出させるようにしである。
なお、排水孔14から落下した雨水は上わく2の上面に
落ちてその長手方向に流れ、空間C内を落下して下部空
間りに至り、そこから外部に排出される。
落ちてその長手方向に流れ、空間C内を落下して下部空
間りに至り、そこから外部に排出される。
また第1の壁部10aの下部に空気孔15が設けられて
おり、この空気孔15により、各ユニットA、Hの室内
がわに装着された互いに係合するシール材16.17と
第1の壁部10aとの間に形成される空間Eを同様に外
部と連通させ、空間E内への雨水の浸入を防止させ、あ
るいは万一雨水が侵入しても前述と同様な等圧原理によ
り外部に排出できるようにしである。
おり、この空気孔15により、各ユニットA、Hの室内
がわに装着された互いに係合するシール材16.17と
第1の壁部10aとの間に形成される空間Eを同様に外
部と連通させ、空間E内への雨水の浸入を防止させ、あ
るいは万一雨水が侵入しても前述と同様な等圧原理によ
り外部に排出できるようにしである。
なお上記実施例では空気導入孔12 、12’は水切り
材10がわに設けられているが、ジヨイント部目板8が
わに設けて空間C,D内を外気圧と等圧にさせるように
しても同様の効果が得られることは勿論である。
材10がわに設けられているが、ジヨイント部目板8が
わに設けて空間C,D内を外気圧と等圧にさせるように
しても同様の効果が得られることは勿論である。
上記のように構成されるこの発明の雨仕様機構の実施例
によれは、各カーテンウオールユニットA、B間に、横
に連続する水切り材10を介在させるとともに、左右の
カーテンウオールユニットA、Aには縦に連続するジヨ
イント部目板8を介在させて、各ユニツI−A、Bの全
周に互いに連通ずる空間C,Dを形成させ、かつこの空
間C,Dをダ本気と連通させて成るもので、空間C,D
内は外気圧と等圧に形成されるため、等圧原理により室
外から室内に侵入する雨水等を阻止することができると
ともに、万一空間C,D内に侵入した雨水があったとし
ても、その雨水をすみやかに外部へ排出できるようにし
たものである。
によれは、各カーテンウオールユニットA、B間に、横
に連続する水切り材10を介在させるとともに、左右の
カーテンウオールユニットA、Aには縦に連続するジヨ
イント部目板8を介在させて、各ユニツI−A、Bの全
周に互いに連通ずる空間C,Dを形成させ、かつこの空
間C,Dをダ本気と連通させて成るもので、空間C,D
内は外気圧と等圧に形成されるため、等圧原理により室
外から室内に侵入する雨水等を阻止することができると
ともに、万一空間C,D内に侵入した雨水があったとし
ても、その雨水をすみやかに外部へ排出できるようにし
たものである。
しかもその施工は、現場において組み立てられる各カー
テンウオールユニットA、 、 Bの間に組み付けるだ
けであるので、極めて簡単であり、従来のシール材を使
用する施工に比べてその施工時間を著しく短縮させるこ
とができる。
テンウオールユニットA、 、 Bの間に組み付けるだ
けであるので、極めて簡単であり、従来のシール材を使
用する施工に比べてその施工時間を著しく短縮させるこ
とができる。
以上に説明したように、この発明の雨仕舞機構によれは
、横に連続する空間を室外がわと連通させて外気圧と等
圧にしたから、圧力差により水の侵入はすべて阻止する
ことができ、万一運動エネルギ等で侵入した雨水は水切
り材により阻止させて直ちに排水させることができ、し
たがって上記したところにより、室内がわのシール材に
雨水が当るこよなく安全な水密性能を維持することが可
能であって、従来のシール材を用いた雨仕舞機構のよう
なシールの性能的なばらつきはなく、しかも長期間の使
用あるいは施工不良等により、室内がわシール材にすき
間が生じた場合でも、水切り材が雨水を阻止するから、
室内がわへの漏水を防止することができ、長期にわたっ
て安定した山仕舞機能を保持させることが可能となる。
、横に連続する空間を室外がわと連通させて外気圧と等
圧にしたから、圧力差により水の侵入はすべて阻止する
ことができ、万一運動エネルギ等で侵入した雨水は水切
り材により阻止させて直ちに排水させることができ、し
たがって上記したところにより、室内がわのシール材に
雨水が当るこよなく安全な水密性能を維持することが可
能であって、従来のシール材を用いた雨仕舞機構のよう
なシールの性能的なばらつきはなく、しかも長期間の使
用あるいは施工不良等により、室内がわシール材にすき
間が生じた場合でも、水切り材が雨水を阻止するから、
室内がわへの漏水を防止することができ、長期にわたっ
て安定した山仕舞機能を保持させることが可能となる。
第1図はこの発明の一実施例のa略的正面図、第2図は
第1図の■−■線に沿う断面図で、第3図は第1図のI
n −III線に沿う断面図である。 図において、N・・・・・・開口ユニット、B・・・・
・・スパンドル部ユニツ1−1C,D、E・・・・・・
空間、1・・・・・・ガラス、2,2<・・・・l−わ
く、3,3イ・・・・・下わく、4・・・・・・縦わく
、5・・・・・・アンカー、6・・・・・・ボルト、7
・・・・・・躯体、8・・・・・・ジヨイント部目板、
8a・・・・・・脚部、8a/−・・・・・タイ1〜材
取り付は溝、9・・・・・・タイト材、10・・・・・
・水切り材、10a・・・・・・第1の壁部、103′
−・・・・・タイト材取り付は溝、10a?ζ・・・・
係止部、10b・・・・・・傾斜部、10c・・・・・
・第2の壁部、10d・・・・・・第3の壁部、10d
′−・・・・・係止部、10e・・・・−・第4の壁部
、11・・・・・・タイト材、12.12’・・・・・
・空気導入孔、13,14・・・・・・排水孔、15・
・・・・・空気孔、16.17・・・・・・シール材で
ある。
第1図の■−■線に沿う断面図で、第3図は第1図のI
n −III線に沿う断面図である。 図において、N・・・・・・開口ユニット、B・・・・
・・スパンドル部ユニツ1−1C,D、E・・・・・・
空間、1・・・・・・ガラス、2,2<・・・・l−わ
く、3,3イ・・・・・下わく、4・・・・・・縦わく
、5・・・・・・アンカー、6・・・・・・ボルト、7
・・・・・・躯体、8・・・・・・ジヨイント部目板、
8a・・・・・・脚部、8a/−・・・・・タイ1〜材
取り付は溝、9・・・・・・タイト材、10・・・・・
・水切り材、10a・・・・・・第1の壁部、103′
−・・・・・タイト材取り付は溝、10a?ζ・・・・
係止部、10b・・・・・・傾斜部、10c・・・・・
・第2の壁部、10d・・・・・・第3の壁部、10d
′−・・・・・係止部、10e・・・・−・第4の壁部
、11・・・・・・タイト材、12.12’・・・・・
・空気導入孔、13,14・・・・・・排水孔、15・
・・・・・空気孔、16.17・・・・・・シール材で
ある。
Claims (1)
- 1 複数のカーテンウオールユニットを隣接して取り付
けたカーテンウオールにおいて、前記カーテンウオール
ユニットの上下間に、横に連続する空間を形成し、この
空間の室内がわをシール材にて密封するとともに、室外
がわを外気は開口し、上記空間内において水切り材を下
部ユニットの上面に取り付けて上下のカーテンウオール
ユニット間を仕切ると共に、この水切り材により上記シ
ール材の室外がわを被覆して成るカーテンウオールにお
ける雨仕舞機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6889778A JPS5922015B2 (ja) | 1978-06-09 | 1978-06-09 | カ−テンウオ−ルにおける雨仕舞機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6889778A JPS5922015B2 (ja) | 1978-06-09 | 1978-06-09 | カ−テンウオ−ルにおける雨仕舞機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54160014A JPS54160014A (en) | 1979-12-18 |
JPS5922015B2 true JPS5922015B2 (ja) | 1984-05-23 |
Family
ID=13386898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6889778A Expired JPS5922015B2 (ja) | 1978-06-09 | 1978-06-09 | カ−テンウオ−ルにおける雨仕舞機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5922015B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56112206U (ja) * | 1980-01-31 | 1981-08-29 | ||
JPS57120609U (ja) * | 1981-01-23 | 1982-07-27 | ||
JPS57123413U (ja) * | 1981-01-24 | 1982-07-31 | ||
JPS57123414U (ja) * | 1981-01-24 | 1982-07-31 | ||
JPS60156845A (ja) * | 1984-01-25 | 1985-08-17 | 三協アルミニウム工業株式会社 | カ−テンウォ−ルの雨仕舞装置 |
-
1978
- 1978-06-09 JP JP6889778A patent/JPS5922015B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54160014A (en) | 1979-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4114330A (en) | Skylight system | |
US5452552A (en) | Leakproof framed panel curtain wall system | |
US5115614A (en) | Masonry unit with integral flashing | |
GB2137673A (en) | Support structures for walls or roofs | |
GB2155981A (en) | Panelled walls | |
CN103890290A (zh) | 提供结构整体性和整体密封的构造系统 | |
US4782636A (en) | Wall structures | |
JPS5922015B2 (ja) | カ−テンウオ−ルにおける雨仕舞機構 | |
GB2148970A (en) | A metal-frame curtain-wall structure with sound and heat ruptures | |
JPS6160937B2 (ja) | ||
JPS609622B2 (ja) | 建築物の壁面構造 | |
JPS6133945B2 (ja) | ||
JPS6187050A (ja) | カ−テンウオ−ルにおける雨仕舞機構 | |
JPS5856252Y2 (ja) | カ−テンウオ−ルにおける雨仕舞機構 | |
JPS6323338B2 (ja) | ||
JPS6229572B2 (ja) | ||
JPS6321616Y2 (ja) | ||
JPS6136662Y2 (ja) | ||
JPH04103909U (ja) | プレキヤストコンクリート板の等圧カーテンウオール構造 | |
JPS5936577Y2 (ja) | カ−テンウオ−ル方立本体の連結部 | |
JPS6037351A (ja) | カーテンウオールユニツトにおける水密構造 | |
JPS5938561Y2 (ja) | ア−チ状構築物の構造 | |
JPS5936576Y2 (ja) | カ−テンウオ−ル方立本体連結部 | |
JPS5934648Y2 (ja) | カ−テンウオ−ルの雨仕舞装置 | |
JPS595736B2 (ja) | カ−テンウオ−ルの水密構造 |