JPS59218337A - ディーゼルエンジンの気筒数可変制御装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの気筒数可変制御装置

Info

Publication number
JPS59218337A
JPS59218337A JP9148683A JP9148683A JPS59218337A JP S59218337 A JPS59218337 A JP S59218337A JP 9148683 A JP9148683 A JP 9148683A JP 9148683 A JP9148683 A JP 9148683A JP S59218337 A JPS59218337 A JP S59218337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
actuator
intake
exhaust
rocker arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9148683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0239617B2 (ja
Inventor
Kenji Asano
健二 浅野
Atsushi Hirako
平子 敦史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Nippon Piston Ring Co Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Nippon Piston Ring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd, Nippon Piston Ring Co Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP9148683A priority Critical patent/JPS59218337A/ja
Publication of JPS59218337A publication Critical patent/JPS59218337A/ja
Publication of JPH0239617B2 publication Critical patent/JPH0239617B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0005Deactivating valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多気筒内燃機関の気筒数可変システムに関する
ものであり、さらに詳言すると作動中に一部の気筒の作
動を停止したり再開したりする動ブr機構の制御方法に
係わるものである。
内燃機関はアイドリング時や低負荷運転時には、燃焼室
に供給される燃料が少ないために、燃焼室が適度な加熱
状態に保たれず、燃焼効率が低下し、燃料消費率が悪化
する。そこで、このような時に燃料を供給する気筒数を
誠らし、残りの気筒への燃料を増大して燃焼効率を向」
−させて燃料消費量を低減するようにした気筒数可変機
関が従来から知られている。このような内燃機関では、
燃料供給を停止した気筒の吸υF気両弁の作動も停止さ
せると、ポンピングロスが少なくなり、機関負荷が軽く
なり燃料消費量の低減効果は一層向上する。
吸排気両方の作動を停止させたり再開させたりすること
が可能な動弁機構の中で、二重偏心円カムを介してロッ
カシャツI・にロッカアームを嵌着したものは、二重偏
心円カムを囲わすだけでロッカアームを考方に係合させ
たり分離させたりすることができるが、その制御方法に
よっては、効果が充分に発揮されないばかりか、二次的
なトラブルの原因になる。即ち、燃料供給の中断、吸排
気両弁の作動停[ヒの順序が適当でない場合、例えば、
燃料供給の停止後、弁の作動停止を行うときに排気弁の
作動停止が吸気弁よりも先に行なわれると、吸気弁作動
停止のタイミングにもよるが。
排気弁停止前に圧縮された空気が吸気系に逆流し、一種
のエヤハンマー現象による異常音を発生させる。
本発明の課題は気筒数可変システムの効果を充分に発揮
させる動弁機構の制御方法を提供して上記トラブルを未
然に防止することにある。
前記課題を達成するため本発明の制御方法の特徴は、気
筒に対する燃料の供給を停止した後に、吸気弁の作動を
停止し、ついで、排気弁の作動を停止することにより気
筒の稼動を停止させ、他方、停止した気筒の排気弁の作
動停止を解除した後に、吸気ブtの作動停止を解除し、
ついで燃料供給を再開することにより気筒な再稼動させ
ることにある。これは吸排気両弁の一方の作動停止及び
再開を常に他方に対して遅延させることであるが、この
遅延は二重偏心円カムを備えた動弁機構の円カムを囲わ
すアクチュエータの駆動回路に遅延回路を設けることに
より生ずる。
本発明の制御方法を図面に示す実施例に基づいて説明す
る。作動を停止したり111関したりする気筒の動弁機
構は第1図ないし第3図に示すように、ロッカシャフト
4を回動軸とするロッカアーム3を、ロッカシャフト4
の軸心aに対して鉛直ド方に距#eだけ離れた(偏心し
た)軸心すを有するインナブツシュ1と、このインナブ
ツシュlの軸心すに対して鉛直下方に同じく距離eだけ
離れた(偏心した)軸心Cを有するアウタブツシュ2と
を介して、前記口・ンカシャフト4に互いに回動自在に
取り伺ける。インチおよびアウタブツシュl、2は二重
偏心円カムを構成し、リンク装置lOおよび空圧型のア
クチュエータ20によって回動制御される。
このリンク装置10は、第1図に示すように、インナブ
ツシュ1に一体的に連結させたインチ伝達部材11と、
ロッカシャフト4に摺動自在に嵌入されアウタブツシュ
2上に突設されたピン13に長溝14で接続するアウタ
伝達部材12と、インチおよびアウタ伝達部材11.1
2のロッカシャフト4の軸心aから等距離にある場所に
設けられた連結ピン15に接続してこれらを軸心aに対
して回転させながら上方に引き上げる長さの等しいリン
ク16.17とから構成される。リンク16.17の他
端は同一支点でピン18により連結されてアクチュエー
タ20のロッド21に接続する。
高圧空気は空気導入管22からパイロット形電磁弁23
等の切換弁を介してポート28に続く管24又はポート
29に続く管25に導入される。
管24に空気が導入される時には排出口26が大気に連
通してロッド21が押し下げられ、管25に空気が導入
される時には排出口27が大気に連通してロッド21が
引き上げられる。
アクチュエータ20がロッド21を押し下げている第1
図の状態、すなわち、アクチュエータ20に接続するリ
ンク装置10に下向きの力が作用して、インチおよびア
ウタブツシュ1.2が第2図の位置にある状態では、カ
ムシャフト5に取り伺けられたカム6の動弁運動はタペ
ット7、ブツシュロッド8を介してロッカアーム3から
吸気弁(又は排気弁)9に伝えられる。また、アクチュ
エータ20がロッド21を引き−Lげている状、態、す
なわちリンク装MIOがインナおよびアウタブツシュ1
.2を第1図の矢印P、Q方向に回転させてロッカアー
ム3が第3図のように上方に引き上げられた状jk+で
は、前記ブツシュロッド8がばねにより上方に押し上げ
られ、ブツシュロッド8とタペット7との間には空隙が
生じ、カム6の動弁運動はこの空隙に吸収されて、吸気
弁(又は損気弁)9までは伝わらない。
第4図及び第5図に示すように、作動の停止並びに再開
を行なう気筒の吸気弁と排気(rのアクチュエータ20
a、20bのポート28a、”28b、29a、29b
は入力管路24a、24b、25a、25bを経て共通
の電磁弁23のボート26.27に接続される。電磁弁
23が管路22をポート26に接続する第一位置に移る
と、吸排気両弁のアクチュエータ20a、20bのロッ
ド21a、21bが共に進出してロッカアームと吸排気
両弁の保合を分離させるので1両弁共にカムとは無関係
に作動停止の状態になる。この時、管路24bには遅延
回路としてのバッファタンク30b又は長い抵抗管路3
1bが挿入されているため、吸気ブtに対して損気弁が
常に遅れて作動停止の状態になる。
他方、電磁弁23が管路22をボート27に接続する第
二位置に移ると、吸排気両弁のアクチュエータ20a、
20bが退入して各ロッカアームと吸排匁考方を再び係
合させるので、両弁ともカムにより作動する状態になる
が、管路25aには遅延回路としてのバッファタンク3
0a又は長い抵抗管路31aが挿入されているため、D
1気弁に対して吸気弁が常に遅れて作動停止の状態にな
る。
作動中の多気筒内燃機関の一部の気筒の作動を停止させ
るときは、始めにその気筒に対する燃料の供給を停止す
る。次に、電磁弁23を第二位置から第一位置に切芥え
、管路24に高圧空気を送る。吸気弁のロッド21aが
進出してロッカアームを吸気弁から分離させるので、吸
気弁は閉じたままになる。続いて、少し遅れて排気弁の
ロッド21bが進出し、tel気ゴrのロッカアームを
D[気弁から分離させてtJI気弁を閉したままにする
。その結果、燃料供給を停止した気筒のボンピングロス
が減少する。
作動を停止した気筒を再開させるときは、始めに電磁弁
23を第一位置から第二位置に切替え、管路25に空圧
源につなぐ。先ず、排気弁のロッド21bが退入して排
気弁川口ツカアームを再び排気弁に係合させる。やや遅
れて吸気弁のロッド21aが退入し、吸気弁用ロッカア
ームを吸気弁に係合させる。このように、先ず、吸排気
両弁がカムにより開閉する作動状態に復帰させた後に、
その気筒に対する燃料供給を再開する。
カムによる吸排気両ゴ「の開閉は、第6図に示すように
、排気弁の閉じる時期と吸気弁の開く時期が重なるが、
本発明の制御方法によると、吸気弁の開いているときは
、必ず排気弁も開いているから、気筒の排気が吸気系に
逆流するおそれは全くない。
気筒の作動停止は、燃料供給停止後に吸排気両弁をカム
から切り離し、気筒の作動再開は吸排気両弁をカムによ
り開閉する作動状態とした後に燃料供給を再開するので
、燃焼ガスが気筒内に閉じ込められるおそれもない。
図示した実施例の7クチユエータは空気圧式であるが、
油圧式アクチュエータを使用することもできる。ガソリ
ン機関などでアクチュエータの変位量が小さい場合は、
流体圧アクチュエータよりもソレノイド等の電磁式アク
チュエータが適している。電磁式アクチュエータを使用
する場合は、図示していないが、゛電気的遅延回路をア
クチュエータの駆動回路に挿入して−・方のアクチュエ
ータの始動を他方に対して遅延させる。
」1記の通り、本発明の制御方法は、気筒の作動を停止
する場合、吸気弁を閉め切った後に排気弁を閉め切り、
気筒の作動を再開する場合、吸気弁の閉め切りを解除す
る前に排気弁の閉め切りを解除するので、気筒内が圧縮
されて空気が吸気系に逆流するトラブルは未然に防止さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施する動弁機構を示す立面図
であり、第2図及び第3図は下降時及び」二昇時のロッ
カアームを示す。第4図は第1図の動弁機構の二重偏心
円カムを回転する空圧回路図、第5図は他の実施例の第
2図に相当する図、第6図はカムによる吸排気6弁の開
閉を示すダイヤグラムである。 l:インナプッシュ(二重偏心円カム)、2:アウタブ
ンシュ(二重偏心円カム)、3二ロツカアーム、4、ロ
ッカシャフト、9:吸、排気弁。 20:アクチュエータ、24.25:入力管路、30:
パックァタンク、31:抵抗回路出願人 U本ピストン
リング株式会社 いすC自動車株式会社 第  1  図 8 第2図  第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)多気筒内燃機関の一部の気筒に対して燃料の供給を
    停止した後に、動弁機構を介して、吸排気両弁の作動を
    停止することにより前記気筒の稼動を停止し、他方、前
    記動弁機構を介して、停止した前記気筒の吸排気両弁の
    作動を再開させた後に、燃料の供給を再開することによ
    り気筒の稼動を再開する気筒数可変システムにおいて、
    前記排気弁の作動停止を前記吸気弁の作動停止よりも遅
    延させ、前記吸気弁の作動再開を前記排気弁の作動再開
    よりも遅延させることを特徴としてなる気筒数可変シス
    テムの制御方法。 2)吸排気考方に対するロッカアームと、各ロッカアー
    ムとロッカシャフトの間に介在する二重偏心円カムと、
    前記二重偏心円カムを回動させるアクチュエータとから
    なる動弁機構を設け、前記アクチュエータが前記二重偏
    心円カムを一方に回動させると前記ロッカアームは前記
    考方に係合してそれを作動させ、前記アクチュエータが
    前記二重偏心円カムを他方に回動させると前記ロッカア
    ームは前記考方から分離してその作動を停止させること
    を特徴としてなる特許請求の範囲第1項記載の気筒数可
    変システムの制御方法。 3)アクチュエータを流体圧式とし、杉]気弁とロッカ
    アームの係合を分離させる方向に二重偏心円カムを回動
    させる前記アクチュエータの入力+i↑路と吸気弁とロ
    ッカアームを係合させる方向に二重偏心円カムを回動さ
    せる前記アクチュエータの人力管路にバッファタンク又
    は長い抵抗管路を挿入したことを特徴としてなる特許請
    求の範囲第1項又は第2項記載の気筒数可変システムシ
    ョン御2U方法。 4)アクチュエータを電磁式とし、排気ブCとロッカア
    ームの係合を分離させる方向に二重偏心円カムを回動さ
    せる前記アクチュエータの駆動電気回路と吸気弁とロッ
    カアームを係合させる方向に二重偏心円カムを回動する
    前記アクチュエータの駆動電気回路に遅延回路を挿入し
    たことを特徴としてなる特許請求の範囲第1項又はf!
    rj2項記載の気筒数可変システムの制御方法。
JP9148683A 1983-05-26 1983-05-26 ディーゼルエンジンの気筒数可変制御装置 Granted JPS59218337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9148683A JPS59218337A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 ディーゼルエンジンの気筒数可変制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9148683A JPS59218337A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 ディーゼルエンジンの気筒数可変制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59218337A true JPS59218337A (ja) 1984-12-08
JPH0239617B2 JPH0239617B2 (ja) 1990-09-06

Family

ID=14027737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9148683A Granted JPS59218337A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 ディーゼルエンジンの気筒数可変制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59218337A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011158326A1 (ja) * 2010-06-15 2011-12-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
EP2549082A4 (en) * 2010-03-19 2015-07-01 Toyota Motor Co Ltd CONTROL DEVICE FOR A COMBUSTION ENGINE AND CONTROL DEVICE FOR A VEHICLE EQUIPPED WITH THIS INTERNAL COMBUSTION ENGINE
CN104808305A (zh) * 2015-05-04 2015-07-29 中国科学院国家天文台南京天文光学技术研究所 利用双偏心圆原理的光学元件中心定位调整机构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58187508A (ja) * 1982-04-27 1983-11-01 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の弁作動切換装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58187508A (ja) * 1982-04-27 1983-11-01 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の弁作動切換装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2549082A4 (en) * 2010-03-19 2015-07-01 Toyota Motor Co Ltd CONTROL DEVICE FOR A COMBUSTION ENGINE AND CONTROL DEVICE FOR A VEHICLE EQUIPPED WITH THIS INTERNAL COMBUSTION ENGINE
EP3070308A1 (en) * 2010-03-19 2016-09-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine and control apparatus for vehicle equipped with internal combustion engine
WO2011158326A1 (ja) * 2010-06-15 2011-12-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP5206906B2 (ja) * 2010-06-15 2013-06-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
CN104808305A (zh) * 2015-05-04 2015-07-29 中国科学院国家天文台南京天文光学技术研究所 利用双偏心圆原理的光学元件中心定位调整机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0239617B2 (ja) 1990-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4727831A (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
JP4047542B2 (ja) エンジン弁作動システム
JPH04224215A (ja) 空気圧縮式内燃機関用のエンジンブレーキ
JPS5854245B2 (ja) 内燃機関
JPS5913288Y2 (ja) 可逆転ディ−ゼル機関の動弁装置
JPH0258445B2 (ja)
JPH05106415A (ja) 内燃機関の給排気バルブ制御方法及び装置
JPH09184407A (ja) 内燃機関の動弁機構
JPS59218337A (ja) ディーゼルエンジンの気筒数可変制御装置
EP0519494B1 (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
JP2656181B2 (ja) 二元燃料エンジン
JPH0144723Y2 (ja)
JPH10513243A (ja) 内燃機関のためのシリンダーヘッドにおける装置
JPS63147957A (ja) エンジンの吸気装置
JPS603436A (ja) 排気ブレ−キシステム
JPH0598994A (ja) 二元燃料エンジン
JPH02125905A (ja) エンジンブレーキ装置
JPH0533684A (ja) 排気ブレーキ用バルブの制御方法及び装置
JPS6343366Y2 (ja)
JPH034730Y2 (ja)
JPS6325330A (ja) 内燃機関の排気ブレ−キ装置
JPS6023479Y2 (ja) 気筒数制御多気筒内燃機関の吸・排気弁制御装置
JPS59126011A (ja) 内燃機関の弁作動切換装置
JPS6321002B2 (ja)
JPS5923007A (ja) 内燃機関の弁作動切換装置