JPS59217650A - 光フアイバの製造方法 - Google Patents

光フアイバの製造方法

Info

Publication number
JPS59217650A
JPS59217650A JP58090314A JP9031483A JPS59217650A JP S59217650 A JPS59217650 A JP S59217650A JP 58090314 A JP58090314 A JP 58090314A JP 9031483 A JP9031483 A JP 9031483A JP S59217650 A JPS59217650 A JP S59217650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
optical fiber
coating material
covering
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58090314A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Nishimoto
西本 征幸
Koji Kato
康二 加藤
Masao Nishimura
西村 真雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP58090314A priority Critical patent/JPS59217650A/ja
Publication of JPS59217650A publication Critical patent/JPS59217650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光通信等に使用される光ファイバの製造方法に
関する。
光ファイバは一般に、プリフォームと呼ばれる棒状の母
材を加熱によってファイバ化し、得られたファイバ状の
ガラスの外周に、その保護のために被覆材を塗布した後
、該被覆材を硬化させることによって製造される。
第1図は従来の光ファイバの製造方法〜を示すもので、
プリフォーム1は紡糸炉2で加熱溶融され、ファイバ化
された後、第1ダイ3に導入されここで第1被覆材4が
ファイバ状のガラスの外周に塗布される。
次いで第1硬化炉4aに送られ第1被覆材が硬化された
後、さらに第2ダイ6によってその外周に第2被覆材6
が塗布され第2硬化炉7によって硬化された後、引取機
9により引取られる0 このように光ファイバは、通常2種類の被覆材が被覆さ
れるのであり、内側の1次被覆材には、その外側の2次
被覆材に比べて屈折率が高いか或いは軟かい材質のもの
が用いられる。
ところでかかる製造方法において、紡糸速度を高速化す
る場合、被覆材の硬化を早める必要があるが、このため
には硬化炉を高温にする必要がある。
しかし前述したように、1次被覆材には高屈折率或いは
低軟度の樹脂が用いられるのであるが、一般にかかる樹
脂は、酸素雰囲気中や高温下では熱劣化し易い性質を有
しており、従って酸素を完全に遮断することが困難な硬
化炉内で劣化することになり、しかも同被覆材は第2硬
化炉でも加熱されるため、良好な被覆層が得られなかっ
た。
本発明は、上記欠点を排除することを目的とするもので
あり、これ?連取するため、光ファイバの外周に複数の
被覆材を順次重畳的に塗布した後、該被覆材を硬化させ
るもので、硬化炉内において1次被覆材を2次被覆材に
よって酸素から遮断すると共に間接的に加熱することに
より劣化の防止を図るものである。
以下図面に示す実施例を参照しながら本発明を説明する
と、第2図に示すように、プリフォーム10を紡糸炉1
1によって紡糸した後、複数層の、同図では2層のダイ
12に導入し、ここでファイバ状のガラスの外周に第1
被覆材13及び第2被覆材14を順次重畳的に塗布した
後、硬化炉16に送って上記被覆材13.14を硬化さ
せ、次いで引取機16によって引取る。
上記ダイ12としては、第3図に示すように2層ダイを
用いることが多く、同ダイ12は、第1ダイ12aと第
2ダイ12bとからなり、第1ダイ12aは第2ダイ1
2bの空孔17内に、その内周壁から所定の間隔をおい
て内装されており、第1及び第2ダイ12a、12bの
夫々の被覆材流出口18.19ば、その軸線を共通にし
ている。
第4図及び第5図は、ダイの異種例を示すもので、これ
らは、被覆材13.14を加圧供給するために、第1ダ
イ12aの中に光フアイバ用通孔20 aを有するニッ
プル20が内装されており、第1ダイ12aの上端部を
第2ダイ12bの上端部に内接させると共にニップル2
゜の上端部を第1ダイ12aに内接させることにより、
2層ダイ12の上端面を閉塞状態にし、第1ダイ12a
と第2ダイ12bとの間隙及びニップル20と第1ダイ
12aとの間隙の各々に被覆材の流路A、Bが形成され
ており、第1被覆材13は流路Bに、また第2被覆材1
4は流路Aに供給される。
尚、第5図においては、第4図に比べ、第1ダイ12a
の先端部が長く形成されており、その尖端は第2ダイ1
2bの流出口19に達している。
これら3種のダイは、被覆層の厚さやその性状に応じて
適宜使い分けられる。
ここでより具体的な例について述べると、ダイ12とし
て第4図に示すものを用いた。
寸法はニップル20の尖端の開口部における径が03晒
、第1ダイ12a及び第2ダイ12bの夫々の流出口1
8.19における径が各々03關、045胴である。
外径25謹のプリフォーム10より外径125μmの光
ファイバf:300m/−の速度で紡糸し、第1被覆材
13として屈折率152のメチルフェニルポリシロキサ
ンを主成分とするシリコン樹脂を用い、また第2被覆材
14として屈折率1.41のジメチルポリシロキサンを
主成分とするシリコン樹脂を用い、夫々を外径250μ
m s 400μmの厚さに被覆した後、長さ2咽の8
00℃に設定された硬化炉15で被覆材を硬化させた。
得られた光ファイバの被覆層の外径変動は、第1被覆材
による被覆層が250±2μm1第2被覆材による被覆
層が400±2μmであった。
比較のため、第1図に示す従来例により上記と同一条件
で、但し硬化炉は2台用いて光ファイバを製造したとこ
ろ、外径変動は夫々250±20μm、400±30μ
mであった。
さらに第1被覆材に、iる被覆層は熱劣化がひどく実用
に耐え得ない状態であった。
本発明は以上の通りであるから、高温による ゛硬化時
、1次被覆材は2次被覆材によって覆われており、従っ
て1次被覆材は酸素から遮断され、また過度の高温に晒
されないため、熱劣化が防止されることになり、良好な
被覆層を有する光ファイバが得られることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図に、従来の製造方法の説明図、第2図は本発明に
係る製造方法の説明図、第3図は同方法に使用されるダ
イの断面図、第4図及び第5図は夫々ダイの異種例を示
す断面図である。 12・・・・・ダ イ 13.14−・・・・被覆材 特許出願人 代理人 弁理士  井 藤   誠 手続補正書 1・ 事件の表示  特願昭58−903142、発明
の名称  光ファイバの製造方法3、補正をする者 事件との関係  特  許 出願人 古河電気工業株式会社 4゜代理人〒100 住 所 東京都千代田区有楽町1丁目6番6号小谷ビル
5、補正命令の目付 昭和  年  月   El (
自発)6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 明細書の第6頁4行目〜5行目「長さ2fiの」「長さ
2mの」と補正します。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)元ファイバの外周に被覆材を塗布した後、該被覆
    材を硬化させる光ファイバの製造方法において、光ファ
    イバの外周に複数の被覆材を順次重畳的に塗布した後、
    硬化させることを特徴とする光ファイバの製造方法。
  2. (2)大きさの相異なる複数のダイか順次内装された複
    数層のダイに光ファイバを通して該光ファイバの外周に
    複数の被覆材を塗布する特許請求の範囲第1項記載の元
    ファイバの製造方法。
JP58090314A 1983-05-23 1983-05-23 光フアイバの製造方法 Pending JPS59217650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58090314A JPS59217650A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 光フアイバの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58090314A JPS59217650A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 光フアイバの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59217650A true JPS59217650A (ja) 1984-12-07

Family

ID=13995063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58090314A Pending JPS59217650A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 光フアイバの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59217650A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767045A (en) * 1980-10-06 1982-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Coating method for optical fiber
JPS5771836A (en) * 1980-10-16 1982-05-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Manufacture of optical fiber core
JPS57100937A (en) * 1980-12-10 1982-06-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Manufacturing of optical fiber

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767045A (en) * 1980-10-06 1982-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Coating method for optical fiber
JPS5771836A (en) * 1980-10-16 1982-05-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Manufacture of optical fiber core
JPS57100937A (en) * 1980-12-10 1982-06-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Manufacturing of optical fiber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5848014A (ja) 分光配器の製造方法
KR830006127A (ko) 광 도파관 수우트 프리폼과 이프리폼으로 형성된 광섬유 및 수우트 프리폼 제작방법
JP2635475B2 (ja) 光ファイバの被覆形成方法
JPS59217650A (ja) 光フアイバの製造方法
JPS59217653A (ja) 被覆光フアイバの製造方法
JPS599603A (ja) アクリル系プラスチツク光フアイバ−ケ−ブル、および、その製造方法
JPH02233537A (ja) 光ファイバ心線の製造方法
JPS60122754A (ja) 光フアイバ素線の製造方法
JPS61127641A (ja) 光フアイバケ−ブルの製造方法
JPS57186722A (en) Reinforcing method for optical fiber connection part
JPS6045210A (ja) 光フアイバ心線
JP3717210B2 (ja) 光ファイバの被覆方法
JPH01166012A (ja) 溝付スペーサ及びその製造方法
JPS59217651A (ja) 光フアイバの線引方法
JPS5931905A (ja) プラスチツク光フアイバケ−ブル
JPH0375497B2 (ja)
JPS5978310A (ja) 水密光ケ−ブルユニツトの製造方法
JPH04161909A (ja) 細径光ファイバ心線の製造方法
JPS60179219A (ja) プラスチツク製オプテイカルフアイバ−への外被押出成型方法
JPH0122207B2 (ja)
JPS627143B2 (ja)
JPH0529618B2 (ja)
JPS58135145A (ja) 被覆光フアイバノ製造方法
JPS63167305A (ja) テ−パ状光伝送体及びその製造法
JPH01154722A (ja) 多層被覆装置