JPS59217361A - 半導体装置の製造法 - Google Patents
半導体装置の製造法Info
- Publication number
- JPS59217361A JPS59217361A JP9067083A JP9067083A JPS59217361A JP S59217361 A JPS59217361 A JP S59217361A JP 9067083 A JP9067083 A JP 9067083A JP 9067083 A JP9067083 A JP 9067083A JP S59217361 A JPS59217361 A JP S59217361A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- contact
- low resistance
- alloy
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims abstract description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 7
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims abstract description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 5
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 4
- 238000005275 alloying Methods 0.000 claims description 3
- 241000208140 Acer Species 0.000 claims 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 13
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract description 13
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 abstract description 2
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 abstract description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 229910021364 Al-Si alloy Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910001295 No alloy Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 abstract 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 abstract 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 241000287531 Psittacidae Species 0.000 description 1
- 229910000676 Si alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/70—Bipolar devices
- H01L29/72—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
- H01L29/73—Bipolar junction transistors
- H01L29/7308—Schottky transistors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は半導体装置の電極形成技術に関し、主として一
つのシリコン半導体基体上に低抵抗接触する電極とショ
ットキダイオード(以下SBDと略称する)のための電
極とを共存させた半導体装置を対象とする。
つのシリコン半導体基体上に低抵抗接触する電極とショ
ットキダイオード(以下SBDと略称する)のための電
極とを共存させた半導体装置を対象とする。
一般にセミカスタムICにおいて、SBDをフラングダ
イオードとして用いるショットキT T L回路が用い
られている。電極と半導体基体との整流接触を利用する
SBDは順方向電力降下が低いほど回路スピードの劣化
に対する余裕度が太き(、または素子面積を小さくでき
る。この順方向特性を決めるのは電極を用いる金属と半
導体基体であるSi(シリコン)と仕事関数の差(以下
φ8と絡ず)であり、ψ8は小さいことが望ましい。
イオードとして用いるショットキT T L回路が用い
られている。電極と半導体基体との整流接触を利用する
SBDは順方向電力降下が低いほど回路スピードの劣化
に対する余裕度が太き(、または素子面積を小さくでき
る。この順方向特性を決めるのは電極を用いる金属と半
導体基体であるSi(シリコン)と仕事関数の差(以下
φ8と絡ず)であり、ψ8は小さいことが望ましい。
ところで従来、低電カショットキTTLに用いられるm
fi&金鵡としてはφ8の低い純An(アルミニウム)
が一般に用いられる。第1図〜第4図は同一〇型Si基
板10表面の一部にバイポーラnpn )ランジスタの
エミッタn+型層3に低抵抗接触する電極と、同じく他
部でベースp型層2と短絡する5ljll)t&とを共
通工程で形成させるこれまでの製造プロセスを工程断面
図で示すもので、下記の工程よりなる。
fi&金鵡としてはφ8の低い純An(アルミニウム)
が一般に用いられる。第1図〜第4図は同一〇型Si基
板10表面の一部にバイポーラnpn )ランジスタの
エミッタn+型層3に低抵抗接触する電極と、同じく他
部でベースp型層2と短絡する5ljll)t&とを共
通工程で形成させるこれまでの製造プロセスを工程断面
図で示すもので、下記の工程よりなる。
m ベースp型層2、エミッタn+型層3完成後表面
の5L02膜4をコンタクトホトエッチする(第1図)
。
の5L02膜4をコンタクトホトエッチする(第1図)
。
(2) 全面に純へτを蒸着し、膜厚1.0〜1.7
5μmのAl膜5を形成する(第2図)。
5μmのAl膜5を形成する(第2図)。
+31400〜500Cで熱処理を行い、AlとSi基
板とのコンタクト部にAp−8I合層6をつくる(第3
図)。
板とのコンタクト部にAp−8I合層6をつくる(第3
図)。
+41 A、/?をホトエッチし所定の1ll(配線
)の形状にパターニングすることにより一方にエミッタ
に低抵抗接触する電極8と他方にSBD電極9を得る。
)の形状にパターニングすることにより一方にエミッタ
に低抵抗接触する電極8と他方にSBD電極9を得る。
上記プロセスによれば、コンタクト部形成のための熱処
理でAl+″=Si基板内に深く侵入してコンタクト部
周辺部でA−g−8iのアロイピット(又は゛
ピット)7をつくる。このA# −S iのピ
ット7はA、I3膜厚さに比例し、この場合表面からの
深さが1μmに達する。このようなピット部があると動
作時にそこに電界集中がおこりやすく、このため耐圧劣
化が発生する。
理でAl+″=Si基板内に深く侵入してコンタクト部
周辺部でA−g−8iのアロイピット(又は゛
ピット)7をつくる。このA# −S iのピ
ット7はA、I3膜厚さに比例し、この場合表面からの
深さが1μmに達する。このようなピット部があると動
作時にそこに電界集中がおこりやすく、このため耐圧劣
化が発生する。
一方、近年、高集檀化のためpn接合深さが例えばエミ
ッタ深さ等で0.4μmのごとく浅くなるため、これの
対策としてSiを数%含んだAl。
ッタ深さ等で0.4μmのごとく浅くなるため、これの
対策としてSiを数%含んだAl。
いわゆるAa −S iが用いられている。この場合、
Al中に含まれるSiがA4とSiとの反応を防ぎ前記
ピットは生じにくい。しかしA#−8iで形成された5
BDt極は電極とSiとの界面にS:が折用するため見
かけ上のφ8が0.8eV以上になってしまう。このよ
うに2つの異なる電極の間で同じ金it極を用いる場合
、SBD側で順方向電圧降下と浅いpniF合の耐圧劣
化の防止を同時に満足させることは従来技術では困難で
あった。
Al中に含まれるSiがA4とSiとの反応を防ぎ前記
ピットは生じにくい。しかしA#−8iで形成された5
BDt極は電極とSiとの界面にS:が折用するため見
かけ上のφ8が0.8eV以上になってしまう。このよ
うに2つの異なる電極の間で同じ金it極を用いる場合
、SBD側で順方向電圧降下と浅いpniF合の耐圧劣
化の防止を同時に満足させることは従来技術では困難で
あった。
本発明の目的とするところは同一基板上に順方向電圧降
下のない5BDt&と浅いpn接合に対して耐圧劣化を
生じない低抵抗接触電極を同じ電極金属プロセスにより
実現できる半導体装置の製造法を提供することにある。
下のない5BDt&と浅いpn接合に対して耐圧劣化を
生じない低抵抗接触電極を同じ電極金属プロセスにより
実現できる半導体装置の製造法を提供することにある。
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すればSI″P導体基体の一主表面の一部
の浅いpn接合を有する領域に低抵抗接触する第1の電
極と、上記主表面の他の一部にSBDllmとなる第2
の1!極とを形成する半導体装置の製造法であって、上
記第1及び第2の電極のための電極金属にAn又はSi
入りのAl3を用いて上記?Jl金属を2回に分けて蒸
着し、金属膜厚が薄い段階で基体半導体との接触合金処
理を行うことにより、浅(・pn1合に対して耐圧劣化
を生じることなく、又、順方向電圧降下のないSBD電
極が同一プロセスで得られ前記目的が達成できる。
を簡単に説明すればSI″P導体基体の一主表面の一部
の浅いpn接合を有する領域に低抵抗接触する第1の電
極と、上記主表面の他の一部にSBDllmとなる第2
の1!極とを形成する半導体装置の製造法であって、上
記第1及び第2の電極のための電極金属にAn又はSi
入りのAl3を用いて上記?Jl金属を2回に分けて蒸
着し、金属膜厚が薄い段階で基体半導体との接触合金処
理を行うことにより、浅(・pn1合に対して耐圧劣化
を生じることなく、又、順方向電圧降下のないSBD電
極が同一プロセスで得られ前記目的が達成できる。
第5図〜第9図は同−n型S1基板10表面の一部に1
1 p n/<イボーラトランジスタのベースp型層2
と短絡するSBD電極と、エミッタn+型層3に低抵抗
接触する電極とを共通の工程で形成させる場合に本発明
を適用させた実施例プロセスを工程断面図により示すも
のである。
1 p n/<イボーラトランジスタのベースp型層2
と短絡するSBD電極と、エミッタn+型層3に低抵抗
接触する電極とを共通の工程で形成させる場合に本発明
を適用させた実施例プロセスを工程断面図により示すも
のである。
+1) ベース形成のためのp型拡散及びエミッタ形
成のためのn+型拡散を行った後1表面のS + Ot
膜4をコンタクトホトエッチし、基板とp型層の一部、
n+型層の一部を露出する(第5図)。
成のためのn+型拡散を行った後1表面のS + Ot
膜4をコンタクトホトエッチし、基板とp型層の一部、
n+型層の一部を露出する(第5図)。
12)全面にA、8(純A−6)を蒸着し、膜厚0.3
〜0.5μmの第1層A2膜5aを形成する(第6図)
。
〜0.5μmの第1層A2膜5aを形成する(第6図)
。
(3) コンタクトアロイのため400〜500Cで
熱処理し、SlとApとの界面にA#−Si合金層から
なるコンタクト部6を形成する(第7図)。
熱処理し、SlとApとの界面にA#−Si合金層から
なるコンタクト部6を形成する(第7図)。
(41全面にAn又はSi入りAp)を蒸着し、膜厚0
.5〜1.2μmの第2層のAn(又はSi入りA6)
膜5bを形成する(第8図)。このあと、第1層のIt
と第2層のAn間の低抵抗接触をうるためかるく熱処理
を行う。
.5〜1.2μmの第2層のAn(又はSi入りA6)
膜5bを形成する(第8図)。このあと、第1層のIt
と第2層のAn間の低抵抗接触をうるためかるく熱処理
を行う。
(5+ 公知のホトレジスト処理により第1層及び第
2層のAnの不要部を取り除き、一方にSBD′i1倹
9を、他方にエミッタに低抵抗接触する電極8を形成す
る。
2層のAnの不要部を取り除き、一方にSBD′i1倹
9を、他方にエミッタに低抵抗接触する電極8を形成す
る。
以上実施例で説明した本発明によれば下記のようにその
効果が得られる。
効果が得られる。
(11AaをSi合金して生じるアロイビットの深さは
コンタクト部上のAl鮎に比例して深くなるのであるか
ら、コンタクトアロイ時の八!の猷を実質的に減らすこ
とによりアロイピットの深さを減らすことができる。し
たがってAk蒸着を少なくとも2度に分けて、コンタク
トアロイの対象となる第1回の蒸着時のAlの敏(厚さ
)を少なくすることによりSiへのA−eの侵入が抑え
られ。
コンタクト部上のAl鮎に比例して深くなるのであるか
ら、コンタクトアロイ時の八!の猷を実質的に減らすこ
とによりアロイピットの深さを減らすことができる。し
たがってAk蒸着を少なくとも2度に分けて、コンタク
トアロイの対象となる第1回の蒸着時のAlの敏(厚さ
)を少なくすることによりSiへのA−eの侵入が抑え
られ。
ピット深さを少なくすることができ、醜いprl’合を
有する領域においてアロイビットのない低抵抗接触する
電極が得られる。
有する領域においてアロイビットのない低抵抗接触する
電極が得られる。
T21SBD電極としては純Alを使った電極はAl3
− S i を匣ったII極に比して電極とSiとの
界面にSiの析出はほとんどなく、φ8が大きく、
7’C6員7’J: < l1hi+ R
向ト軒01池17い・(31第2層のA4蒸着膜は厚く
形成してもコンタクトアロイ処理の対象とならないから
、それによってアロイビットが深(なることはない。
− S i を匣ったII極に比して電極とSiとの
界面にSiの析出はほとんどなく、φ8が大きく、
7’C6員7’J: < l1hi+ R
向ト軒01池17い・(31第2層のA4蒸着膜は厚く
形成してもコンタクトアロイ処理の対象とならないから
、それによってアロイビットが深(なることはない。
(4J 第2層の蒸着膜にSi入りのAnを使用すれ
ば純A、8に比して電極や配線において耐湿性を向上で
きる。しかも、この場合もコンタクトアロイ処理の対象
とならないからアロイピットの問題はない。なお、Si
入りAlを単独に使用する場合。
ば純A、8に比して電極や配線において耐湿性を向上で
きる。しかも、この場合もコンタクトアロイ処理の対象
とならないからアロイピットの問題はない。なお、Si
入りAlを単独に使用する場合。
5i02膜に延在するA#−8iの残滓処理をする必要
があるが、本発明の場合第1層にAlがあるためその処
理は不要である。
があるが、本発明の場合第1層にAlがあるためその処
理は不要である。
(5) 上記+11により浅いpn接合を有する領域
で低抵抗接触するi!極が得られることから微細構造の
牛導体、装置が得られる。
で低抵抗接触するi!極が得られることから微細構造の
牛導体、装置が得られる。
(6)上記(11〜(4)により半導体装置の製造にお
いて少留りが向上する。
いて少留りが向上する。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではな(、その要旨を逸脱しない範囲で柚々に変更
可能であることはいうまでもない。
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではな(、その要旨を逸脱しない範囲で柚々に変更
可能であることはいうまでもない。
本発明は微細化プロセスを用いるアナログ・ディジタル
共存半導体装置5BD−TTL 、SBDを用いた高速
IC等に利用できるものである。
共存半導体装置5BD−TTL 、SBDを用いた高速
IC等に利用できるものである。
第1図〜第4図は同一基板の表面に5BDt極とバイポ
ーラトランジスタのエミッタに低抵抗接触する電極を形
成する場合の一プロセスを示す工程断面図であろう 第5図〜第9図は同一基板の表面にSBD電極とバイポ
ーラトランジスタのエミツタに低抵抗接触する電極とを
形成する場合の本発明釦よるプロセスを示す工程断面図
である。 1・・n憎Si基板、2・・・p型ベース、3・・・n
+型エミッタ、4・・・Sin、膜、5・・・A#膜、
6・・・A、g−8i7oイ層、7・・・アロイピット
、8.9・・・A石電幽。 第 1 図 第 5 図 第 7 図
ーラトランジスタのエミッタに低抵抗接触する電極を形
成する場合の一プロセスを示す工程断面図であろう 第5図〜第9図は同一基板の表面にSBD電極とバイポ
ーラトランジスタのエミツタに低抵抗接触する電極とを
形成する場合の本発明釦よるプロセスを示す工程断面図
である。 1・・n憎Si基板、2・・・p型ベース、3・・・n
+型エミッタ、4・・・Sin、膜、5・・・A#膜、
6・・・A、g−8i7oイ層、7・・・アロイピット
、8.9・・・A石電幽。 第 1 図 第 5 図 第 7 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ■、シリコン半導体基体の一生表面の一部に低抵抗接触
する第1の電極と、上記主表面の他の一部にショットキ
障壁を構成するように接触する第2の電極とを形成する
にあたって、上記第1及び第2の電極のための′酸極金
楓に、アルミニウム又はシリコン入りアルミニウムを用
いて上記電極金属を複数回に分けて蒸着し、金に膜厚が
薄い段階で基体半導体との接触合金処理を行うことを%
徴とする半導体装置の製造法。 2、電極金脂を2回に分けて蒸着し、第1回の蒸着では
純アルミニウムを用い、第2回の蒸着には81人り11
を用いる特許請求の範囲第1項に記載の半導体装置の製
造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9067083A JPS59217361A (ja) | 1983-05-25 | 1983-05-25 | 半導体装置の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9067083A JPS59217361A (ja) | 1983-05-25 | 1983-05-25 | 半導体装置の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59217361A true JPS59217361A (ja) | 1984-12-07 |
Family
ID=14004966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9067083A Pending JPS59217361A (ja) | 1983-05-25 | 1983-05-25 | 半導体装置の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59217361A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06120165A (ja) * | 1990-12-14 | 1994-04-28 | Samsung Semiconductor Inc | 集積回路の接触抵抗低減方法と半導体へのオーミック金属コンタクト形成方法 |
-
1983
- 1983-05-25 JP JP9067083A patent/JPS59217361A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06120165A (ja) * | 1990-12-14 | 1994-04-28 | Samsung Semiconductor Inc | 集積回路の接触抵抗低減方法と半導体へのオーミック金属コンタクト形成方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2544396B2 (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JPH01202841A (ja) | 半導体集積回路装置及びその製造方法 | |
EP0057135A2 (en) | Low resistance Schottky diode on polysilicon/metal-silicide | |
JPS62113421A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS59217361A (ja) | 半導体装置の製造法 | |
US6225222B1 (en) | Diffusion barrier enhancement for sub-micron aluminum-silicon contacts | |
US6100186A (en) | Method of selectively forming a contact in a contact hole | |
JPS609159A (ja) | 半導体装置 | |
JP2643930B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61174767A (ja) | 半導体素子電極 | |
JPS5923544A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2005079233A (ja) | ショットキーダイオードとその製造方法 | |
US5350711A (en) | Method of fabricating high temperature refractory metal nitride contact and interconnect structure | |
JPS641064B2 (ja) | ||
JPH0587137B2 (ja) | ||
JP2761032B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2554347B2 (ja) | 半導体集積回路装置及びその製造方法 | |
JPS6020568A (ja) | 半導体装置 | |
JPS60245255A (ja) | 半導体装置の配線構造 | |
JPH0441510B2 (ja) | ||
JPS6133257B2 (ja) | ||
JPH0555553A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPS5877256A (ja) | 半導体装置の電極構造 | |
JPS6295869A (ja) | 半導体装置 | |
JPS613470A (ja) | 半導体装置 |