JPS59217246A - 光デイスク - Google Patents

光デイスク

Info

Publication number
JPS59217246A
JPS59217246A JP58091874A JP9187483A JPS59217246A JP S59217246 A JPS59217246 A JP S59217246A JP 58091874 A JP58091874 A JP 58091874A JP 9187483 A JP9187483 A JP 9187483A JP S59217246 A JPS59217246 A JP S59217246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic
center hole
disk
tracking guide
glass disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58091874A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0430096B2 (ja
Inventor
Noriaki Hara
原 憲明
Kiyoshi Uchida
清 内田
Yoshihiko Kudo
工藤 嘉彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58091874A priority Critical patent/JPS59217246A/ja
Publication of JPS59217246A publication Critical patent/JPS59217246A/ja
Publication of JPH0430096B2 publication Critical patent/JPH0430096B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0014Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form
    • G11B23/0021Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form discs
    • G11B23/0028Details
    • G11B23/0035Details means incorporated in the disc, e.g. hub, to enable its guiding, loading or driving
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光ディスク]こ関し、特に高信頼性の要求され
る光ディスクや酸化されやすい金属材料を表面に有する
光磁気ディスクに関する。
従来例の構成とその問題点 現在、光ディスクとし°C用いられ°Cいる製品として
光学式ビデオディスク、静止画ファイルディスク、コン
パクトディスクなどがある。また、書き換え可能な光デ
ィスクとして光磁気を応用した光磁気ディスクも提案さ
れ°Cいる。これらの光ディスクは高速アクセス、大容
足、高密度化が可能で、取り扱われる情報の多くなる将
来では極め°C有望である。
従来製品化され°Cいる光ディスクは全て基板とし゛C
プラスチックディスクが用いられ、この表面に金属材料
が蒸着等により形成され°Cいる。この場合、金属材料
とし°Cは、アルミニウムなどの酸化され難い材料又は
テルル酸化物のように比較的安定な材料が用いられ、基
板とし°Cのプラスチックディスクの通気性蚤こよつ°
C企属が劣化することは少ない。しかしながら、光磁気
ディスクのように希土類や鉄系などの酸化されやすい金
属材料を用いた場合、プラスチックディスクの通気性に
より金属材料が劣化し、光磁気ディスクの特性劣化とい
う重大な欠点が生じる。従つ“C1光磁気ディスクにお
い°Cは、ガラスディスクのような通気性をもtこない
基板が必要とされる。
また一方、光ディスクの回転駆動のための中心孔の偏心
度が許容範囲内にあるかどうかをみる目的で、光ディス
クの表面に設けたトラッキングガイドに光を照射し、反
射光を検知追随することにより偏心度のトラッキングを
行なつCいるが、実際にトラッキングを行なつ°Cみる
と、100μm程度の振れ幅が許容範囲の限界であるに
も拘わらず、回転駆動用の中心孔とトラッキングガイド
との間1こそれ以上の偏心を生じ°Cいることが多い、
1そのため、従来のプラスチックディスクの場合は、ト
ラッキングガイドを作製した後、トラッキングガイドを
基準にし°C中心孔の偏心度を調べ、中心孔の再加工i
こより偏心を除去する作業が行なわれ°Cいた。しかし
、ガラスディスクを基板とし°C使用した場合、ガラス
ディスクが割れ易いとか加工か困難等の難点があ1)、
偏心をなくすことが不可能である。
発明の目的 本発明は、を記問題点を解消するもので、高信頼性とい
う要求にこたえるため、或は光磁気の応用に付随する酸
化されやすい金属材料の使用を田面にするために基板と
してガラスディスクを用いながらも、回転駆動用の中心
孔とトラッキングガイドとの間の偏心をなくすことがで
きた光ディスクを提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は、を記目的を達成するために、表面にトラッキ
ングガイドを備えた基板としCのガラスディスクの中央
部に中央孔を設け、このガラスディスクの中央孔19プ
ラスチツクを嵌入し、このプラスチックにトラッキング
ガイドにまり心合せがなされたディスク駆動のための中
心孔を設けて成る光ディスクを提供する。
実施例の説明 以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する1
゜ 第1図1こ示した実施例では、基板としてのガラスディ
スク(すの表面にトラッキングガイド(2)が配設され
°Cいる。ガラスディスク(1ンの中央部には中央孔(
3)が穿設され°Cおり、この中央孔(3)Iこはプラ
スチック(4)が嵌入されCいる。プラスチック(4)
にはディスク駆動のための中心孔(5)が穿設され°C
いる。この中心孔(5)は、未加工のプラスチック(4
)をガラスディスク(υの中央孔(3月こ嵌入し゛C5
接着固定した後に、トラッキングガイド(2)を利用し
てトラッキングガイド(2)と同心円になるように光学
的Iこ調整しながら、プラスチック(4)に例えば直径
が15絹になるように切削形成したものである。尚、図
示し°Cいないが、ガラスディスク(1)の表面には適
当な金属材料が蒸着等により薄膜に形成されCいる。
第2図1こ示した光ディスクは、第1図のものと、プラ
スチック(6)がフランジ(6a)を有しているという
点で異なつ°Cいる。このフランジ(6a)は、プラス
チック(6)のガラスディスク(1)に対する接着性を
向上させると共Iこ、プラスチック(6)の中央孔(3
)への取付は時の作業性を向上させ、さらにはプラスチ
ック(6月こ中心孔(5)を切9削形成する際の軸方向
ずれを防止できるものである。第2図に示す実施例をよ
り具体的に説明すると、先ず、フランジ(6a)を有す
る未加工のプラスチック(6)を用意しく第2図(a)
 ’) 、これとは別に、表面にトラッキングガイド(
2)を備え、中央部に中央孔(3)を備えたガラスディ
スク(υを用意しく第2図(b) ) 、プラスチック
(6)をガラスディスク(1)の中央孔(3)に嵌入し
C1さらに接着固定しく第2図(C))、最後にトラッ
キングガイド(2)と同心円になるように光学的に調整
しながら中心孔(5)を穿設する(第2図(d) )、
第8図に示す光ディスクでは、予じめ中心孔(5)が穿
設されたフランジ(6a)を有するプラスチック(6)
を用意じ(第8図(a) ) 、このプラスチック(6
)を、該プラスチック(6)の7M径よりも若干大きい
直径(実際には、はとんど違わないが、分りやすいよう
に誇張し′C表わしである)を有する中央孔(7)をガ
ラスディスクに嵌入する(第3図(b) ) n予じめ
穿設された中心孔(5)をトラッキングガイド(2)と
同心円にするには、接着時に、トラッキングガイド(2
)を利用して光学的に偏心度を検知しながら、プラスチ
ック(6)を中央孔(7)内で位置調整すればよい。
以上の8つの実施例ICおい°C1ディスク駆動のため
の中心孔(5)のトラッキングガイド(2)に対する偏
心度は、いずれの場合も100μm以下に抑えることが
できた。
発明の効果 以七述べたように、本発明に係る光ディスクでは、ガラ
スディスクの中央孔にプラスチックを嵌入し、このプラ
スチックにディスク駆動用の中心孔を穿設するようにし
′Cいるので、基板とし′Cガラスディスクを用い°C
も中心孔をトラッキングガイドに対しN心円にすること
が可能となった1
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係る光ディスクを示す断
面図、第2図(、)ないし152図(d)は本発明の第
2実施例に係る光ディスクを示しCおり、第2図(a)
は未加工のプラスチックを示す断面図、第2図(b)は
組立て前のガラスディスクを示す部面図、第2図(C)
は組立て後の未完成状態の光ディスクを示す断面図、第
2図(d)は完成状態の光ディスクを示す断面図、第8
図(a)及び第3図(b)は本発明の第8実施例に係る
光ディスクを示しCおh1第3図(a)は予じめ中心孔
を穿設したプラスチックを示す断面図、第8図(b)は
組み立°C後の光ディスクを示す断面図である1゜ (1)・・・ガラスディスク、(2ン・・・トラッキン
グガイド、(3) (7)・・・中央孔、(4) (6
)・・・プラスチック、(5)・・・中心孔。 代理人   森 本 義 弘

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 表面にトラッキングガイドを備えた基板とし°C
    のガラスディスクの中央部に中央孔を設け、このガラス
    ディスクの中央孔にプラスチックを嵌入し、このプラス
    チックにトラッキングガイドにより心合せがなされたデ
    ィスク駆動のための中心孔を設け°C成る光ディスク。
JP58091874A 1983-05-24 1983-05-24 光デイスク Granted JPS59217246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58091874A JPS59217246A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 光デイスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58091874A JPS59217246A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 光デイスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59217246A true JPS59217246A (ja) 1984-12-07
JPH0430096B2 JPH0430096B2 (ja) 1992-05-20

Family

ID=14038701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58091874A Granted JPS59217246A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 光デイスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59217246A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60261042A (ja) * 1984-06-06 1985-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学情報担体デイスク
JPS61214163A (ja) * 1985-03-19 1986-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 円盤状記録媒体
JPS6450289A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Hitachi Ltd Optical disk with hub
EP0319301A2 (en) * 1987-12-01 1989-06-07 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Information recording discs
JPH0235376U (ja) * 1988-08-22 1990-03-07
JPH06295549A (ja) * 1994-03-14 1994-10-21 Hitachi Ltd 光ディスク
JPH06295548A (ja) * 1994-03-14 1994-10-21 Hitachi Ltd 光ディスク
US5448547A (en) * 1987-12-01 1995-09-05 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Information recording discs
JPH09223334A (ja) * 1996-12-04 1997-08-26 Hitachi Ltd ディスク
US5666347A (en) * 1990-12-28 1997-09-09 Sony Corporation Optical disk and disk chucking mechanism

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60261042A (ja) * 1984-06-06 1985-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学情報担体デイスク
JPS61214163A (ja) * 1985-03-19 1986-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 円盤状記録媒体
JPS6450289A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Hitachi Ltd Optical disk with hub
EP0319301A2 (en) * 1987-12-01 1989-06-07 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Information recording discs
US5301183A (en) * 1987-12-01 1994-04-05 Mitsui Petrochemical Industries Ltd. Information recording discs
US5448547A (en) * 1987-12-01 1995-09-05 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Information recording discs
JPH0235376U (ja) * 1988-08-22 1990-03-07
US5666347A (en) * 1990-12-28 1997-09-09 Sony Corporation Optical disk and disk chucking mechanism
JPH06295549A (ja) * 1994-03-14 1994-10-21 Hitachi Ltd 光ディスク
JPH06295548A (ja) * 1994-03-14 1994-10-21 Hitachi Ltd 光ディスク
JPH09223334A (ja) * 1996-12-04 1997-08-26 Hitachi Ltd ディスク

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0430096B2 (ja) 1992-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4331966A (en) Information storage device and method of forming same
US6312781B1 (en) Disc-shaped recording medium with a protective film
FR2497994A1 (fr) Support de memoire magneto-optique
JPS59217246A (ja) 光デイスク
JPH05225609A (ja) 光ディスク用基板および光ディスク
US5883879A (en) High density optical disc configuration
US6108297A (en) Optical disk with a uniform film thickness by having different angles of inclination for the side surfaces of grooves
JPS61156547A (ja) 円盤状記録媒体の作製方法
US6141316A (en) Optical disk for high speed data recording and playback
JP2786626B2 (ja) 円盤状記憶媒体の製造方法
JP2562428B2 (ja) 光情報記録媒体
JPS6374143A (ja) 光磁気記録媒体
US6052340A (en) Turntable for optical recording disc recording apparatus
JPS61265749A (ja) 光デイスク媒体
JPH04263136A (ja) 両面貼り合わせ光ディスク
JPS6252740A (ja) 光学的記録媒体
JPS6371955A (ja) 光学的記録媒体の製造方法
JPS6339160A (ja) 光デイスク
JPS62226444A (ja) 光デイスク
JPH06131702A (ja) 光ディスク
JPS61158052A (ja) 両面情報担体デイスク
JPS6163941A (ja) 光デイスク
JPS61211852A (ja) 光磁気記録媒体
JPH09212920A (ja) 検査用ディスク
WO1997010594A1 (en) Data storage diskette with modified hub