JPS59215449A - 水素貯蔵用合金 - Google Patents

水素貯蔵用合金

Info

Publication number
JPS59215449A
JPS59215449A JP58089058A JP8905883A JPS59215449A JP S59215449 A JPS59215449 A JP S59215449A JP 58089058 A JP58089058 A JP 58089058A JP 8905883 A JP8905883 A JP 8905883A JP S59215449 A JPS59215449 A JP S59215449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
alloy
amount
hydrogen storage
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58089058A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6141977B2 (ja
Inventor
Takasumi Shimizu
孝純 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP58089058A priority Critical patent/JPS59215449A/ja
Publication of JPS59215449A publication Critical patent/JPS59215449A/ja
Publication of JPS6141977B2 publication Critical patent/JPS6141977B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、水素を安全にかつ可逆的に貯蔵・放出する
ことができる水素貯蔵用合金に関し、さらに詳しくは、
室温付近で散気圧の平衡圧を有する極めて実用性の高い
水素貯蔵用合金に関するものである。
従来、水素の貯蔵としては、液体状または気体状の水素
そのものをボンベに詰め込む方式が普通に用いられてき
たが、最近では金属水素化物を利用する方式が考えられ
るようになってきている。
この金属水素化物を利用する方式では、従来のボンベを
用いる方式に比べて重量が大で且つ特別な容器を必要と
せず、水素の貯蔵、保持、輸送が容易であると共に、精
製も可能であるなどの利点を有している。
このような金属水素化物を形成する水素貯蔵用合金とし
ては、Ni−Mg(米国特許第3315479号)、M
g−Cu合金(米国特許13375676号)、Ti−
Fe合金(米国特許第3518263号)、その他Ti
−Ni合金、Ti−Cu合金などがある。また、Ti−
M n合金も開発されている(特開昭53−6214号
)。このTi−Mn合金は、コスト的に安価であり、活
性化も容易であって、特に室温での水素放出量をかなり
改善することができるという特長を有している。そこで
、本発明者はこのTi −Mn合金について種々の検討
を進めた結果、水素の吸蔵および放出サイクルでのヒス
テリシス(すなわち、水素の吸蔵圧力と放出圧力との差
;第2図参照)が大きく、実用上の大きな障害となって
いることがわかった。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たものであって、Ti−Mn系水素貯蔵用合金のもつヒ
ステリシス現象を改善すると同時に、さらに水素貯蔵量
の増大をはかることを目的としたものであり、T i 
−M n系合金に対してC,Hの1種または2種を適量
添加すると共に、必要に応じて所定の金属成分を添加す
ることにより、ヒステリシス現象を大幅に改善し、1.
かも水素貯蔵量を増大させることが可能となったもので
ある。
すなわち、この発明の第一発明による水素貯蔵用合金は
、重量%で、Ti:30〜50%、Mn+50〜70%
、C,Nの1種または2種二0.02〜1%、よりなる
ことを特徴とし、同一の目的を達成する第二発明による
水素貯蔵用合金は、重量%で、TI=20〜50%、M
n:20〜70%、C,Nの1種または2種:0.02
〜1%、およびV、Cr、Fe、Co、Ni。
Cu 、Mo 、 Zr 、 Nb 、 La 、 C
e 、Mmcr+1種または2種以上=40%以下、よ
りなることを特徴とするものである。
この発明の第一発明による水素貯蔵用合金において、そ
の基本成分として、Ti:30〜50%、Mn:50〜
70%としたのは、この範囲において水素の吸蔵・放出
効率を著しく高めることが可能であるためであり、これ
よりもMn量が少ないと安定した金属水素化物が形成さ
れて水素の放出量が減少し、反対にMn量が多すぎると
水素を吸蔵することができなくなって水素放出量が激減
するためである。そして、このTi−Mn系合金にC,
Nの1種または2種を添加することによって結晶格子に
歪を導入して水素の吸蔵および放出量を増加させること
ができるようになり、同時に水素の吸蔵および放出サイ
クルでのヒステリシスを小さくすることができるように
なる。しがし、C,Nの添加量が0.02%未満である
と上記したC、Nの添加効果が得られず、反対に1%を
超えるとTic、TiNといった炭化物、窒化物あるい
はこれらの混合物が多量に形成され、これらの化合物が
水素を吸蔵しないため、水素吸温量が少なくなり、さら
に結晶的に単−相でなくなるため水素吸蔵・放出曲線に
おけるプラトー域がなくなってくる。したがって、C,
Nの添加量はこれらの1種または2種を合計で0.02
〜1%の範囲とする。
また、この発明の第二発明による水素貯蔵用合金におい
ては、Ti−Mn系合金に、V、Cr。
Fe、Co、Ni 、Cu、Mo、Zr、Nb。
La、Ce、Mm(ミツシュメタル)のうちの1種また
は2種以上の金属を含有させているが、この場合には、
Ti:20〜50%、Mn:20〜70%の範囲とし、
さらに上記金属の含有量を40%以下とすることによっ
て、水素の吸蔵・放出効率を著しく高めることが可能で
ある。しかしながら、上記金属の含有量が合計で40%
を超えると、水素の吸蔵特性が劣化するので、40%以
下とする。
このような組成になるこの発明の水素貯蔵用合金は、室
温伺近で散気圧の平衡圧を有しているため極めて実用性
の高いものであり、この水素貯蔵用合金を入れた容器内
に水素ガスを20気圧程度の圧力で供給すれば短時間の
うちに水素の吸蔵が行われ、吸蔵された水素の放出に際
しては前記容器の栓を開けるだけでよく、室温下におい
て水素の放出が可能である。
なお、不純物としての酸素量は0.4%を超えると水素
吸蔵量が少なくなる傾向にあるので0.4%以下とする
ことがより好ましい。
次に、この発明の実施例について説明する。
まず、プラズマアーク溶解炉を使用して第1表および第
2表に示す化学成分の水素貯蔵用合金を溶製したのち、
各々水金鋳型内に鋳込み、鋳造した合金を不活性ガス中
で粉砕することによって粉末状の水素貯蔵用合金を得た
。次いで、各々の粉末状水素貯蔵用合金を容器内に入れ
、水素の吸蔵および放出を行って、各合金の水素吸蔵量
および放出量を調べた。この結果を同じく第1表および
第2表に示す。また、N006およびNO,9について
圧力−組成−等温(30°C)曲線を求めたところ、そ
れぞれ第1図および第2図に示す結果となった。
なお、水素吸蔵量は、30°C950気圧まで加圧して
水素を吸蔵させたときの合金1gあたりの水素吸蔵量を
示し、水素放出量は、30°0,1気圧まで減圧して水
素を放出させたときの合金1gあたりの水素放出量を示
している。
第1表に示す結果より明らかなように、この発明の第一
発明を満足するNO31〜8では水素吸蔵量および放出
量が比較的多く且つ水素吸蔵量と放出量との差が比較的
小さいのに対し、比較例9〜13では水素吸蔵量および
放出量が比較的少なく、また水素吸蔵量が多い場合でも
放出量が少なくなっている(特にNo、11において顕
著である。) また、第2表に示す結果から明らかなように、この発明
の第二発明を満足するNo、14〜41において同様に
良好な結果が得られており、比較例No、42〜47に
示すようにT i −M n合金に他の金属を添加させ
たときでもC,Nを含有しない場合にはあまり好ましく
ない結果となっている。
さらに、第1図および第2図に示すように、本発明例の
水素貯蔵用合金(No、 6)では、水素の吸蔵および
放出サイクルでのヒステリシス、すなわち水素の吸蔵圧
力と放出圧力との差が比較的小さいのに対して、比較例
の水素貯蔵用合金(NO09)では、上記ヒステリシス
が比較的大きいことが明らかである。
以上説明してきたように、この発明による水素貯蔵用合
金では、Ti−Mn系合金に、C,Nの1種または2種
を適量添加し、必要に応じて所定の金属成分を添加する
ようにしたから、室温付近で散気圧の平衡圧を有してい
るため極めて実用性が高く、吸蔵された水素の放出が室
温下で合金容器の栓を開くだけで至極簡単に行うことが
可能であり、また、水素の吸蔵および放出サイクルでの
ヒステリシス、すなわち水素の吸蔵圧力と放出圧力との
差を小さくすることが可能であると共に、水素の吸蔵量
および放出量を共に増大させることができ、水素の貯蔵
効率を高めることが可能であるという著しく優れた効果
を有し、水素の貯蔵。
保持および輸送を容易に且つ効率的に行うことができる
だけでカヘ、水素の精製2反応や、水素電極、燃料電池
等にも適用することができるという優れた効果を有して
いる。
【図面の簡単な説明】 第1図および第2図は各々この発明および比較の水素貯
蔵用合金の圧力−組成−等温曲線図である。 特許出願人  大同特殊鋼株式会社 代理 弁理士 小  塩   豊 8 9 哨  −8 Il!:l々CL遣

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で、Ti:30〜50%、Mn:50〜7
    0%、C,Nの1種または2種二0.02〜1%、より
    なることを特徴とする水素貯蔵用合金。
  2. (2)重量%で、Ti:20〜50%、Mn:20〜7
    0%、C,Nの1種または2種二〇、02〜1%、およ
    びV、Cr、Fe、Co。 Ni 、Cu、Mo、Zr、Nb、La、Ce。 Mmのうちの1種または2種以上:4.0%以下、より
    なることを特徴とする水素貯蔵用合金。
JP58089058A 1983-05-23 1983-05-23 水素貯蔵用合金 Granted JPS59215449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58089058A JPS59215449A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 水素貯蔵用合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58089058A JPS59215449A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 水素貯蔵用合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59215449A true JPS59215449A (ja) 1984-12-05
JPS6141977B2 JPS6141977B2 (ja) 1986-09-18

Family

ID=13960250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58089058A Granted JPS59215449A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 水素貯蔵用合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59215449A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62144471U (ja) * 1986-03-10 1987-09-11
JPH0410774Y2 (ja) * 1986-04-09 1992-03-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6141977B2 (ja) 1986-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3528599B2 (ja) 水素吸蔵合金
US4079523A (en) Iron-titanium-mischmetal alloys for hydrogen storage
JPH059504B2 (ja)
KR0144594B1 (ko) Ti-Mn계 수소저장합금
JPS6043451A (ja) 水素精製特性に優れた水素貯蔵用材料
JPS59215449A (ja) 水素貯蔵用合金
TWI825865B (zh) 非發火性儲氫合金及使用該合金之儲氫系統
JPS5938293B2 (ja) チタン−クロム−バナジウム系水素吸蔵用合金
JPS626739B2 (ja)
US4576639A (en) Hydrogen storage metal material
US4249940A (en) Mischmetal-nickel-iron hydrogen storage compound
JPH08239730A (ja) 水素吸蔵合金
US4488906A (en) Hydrogen storage metal material
JPS61124545A (ja) 水素吸蔵用金属材料
JPS5947022B2 (ja) 水素吸蔵用合金
JPS597772B2 (ja) チタン多元系水素吸蔵用合金
JPS6141975B2 (ja)
JPS5911652B2 (ja) 水素貯蔵用合金
JPH04181659A (ja) 燃料電池システム
JP2006028632A (ja) 水素吸蔵合金および水素貯蔵容器
JP2662436B2 (ja) 水素吸蔵用金属材料の特性改善方法
CA1095879A (en) Iron-titanium-mischmetal alloys for hydrogen storage
JPS5939493B2 (ja) チタン−コバルト多元系水素吸蔵用合金
JPS6024336A (ja) 水素貯蔵用合金
JP4766414B2 (ja) 水素吸蔵合金