JPS59213543A - エンジンル−ムインシユレ−タ - Google Patents

エンジンル−ムインシユレ−タ

Info

Publication number
JPS59213543A
JPS59213543A JP8553683A JP8553683A JPS59213543A JP S59213543 A JPS59213543 A JP S59213543A JP 8553683 A JP8553683 A JP 8553683A JP 8553683 A JP8553683 A JP 8553683A JP S59213543 A JPS59213543 A JP S59213543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine room
panel
insulator
panels
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8553683A
Other languages
English (en)
Inventor
Daiji Mochizuki
大司 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP8553683A priority Critical patent/JPS59213543A/ja
Publication of JPS59213543A publication Critical patent/JPS59213543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0838Insulating elements, e.g. for sound insulation for engine compartments

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) この発明はエンジンルームインシュレータに関する。
(発明の前頭) 一般に]−ンジンルームインシコレータは、エンジンル
ーム内に設【プられている主機関および補機類からの騒
音を吸収し、車室内あるいは外部に伝搬される騒音のレ
ベルを可及的に低下させる目的で設【プられたものであ
る。
この種のエンジンルームインシュレータとしては、第1
図に示すように、エンジンルームEの上面間口を覆うフ
ード1の内面に添設されるいわゆるフードインシュレー
タ、およびエンジンルームEと車室内Rを区画するダッ
シュパネル3の前面に敷設されるフロントインシュレー
タ4があり、これら各インシュレータ2,4は製品の形
態として、各パネルの面形状に沿って面状に設定される
ようになっている。
しかしながら、エンジンルームEの内部は極めて手狭な
ものであり、エンジン5を始めとする他の部品と車体パ
ネルとの間に充分な空間がないために、各インシュレー
タ2.4の厚みは制限されるか、あるいは全くパネルに
添着できない部位も生ずる。
また、特にダッシュパネル3の面はエンジンルームEと
車室内Rとを区画する部分であるが、このダッシュパネ
ル3には貫通する部品が多いために、フロントインシュ
レータ4にはその部品を貫通させるだめの大きな孔を設
けなければならず、実質上ダッシュパネル3の面に対し
、その設定面積は極めて小さくなる。
また、これらインシュレータ2,4はパネルに対し垂直
状あるいはそのF面に面状で設定されるものであり、し
かもインシュレータを構成する吸音材の材質としては、
グラスウール、フェルト。
発泡ポリウレタン等の可撓性の多孔質シートや軟質発泡
体からできているために、垂れ下がり易く、またこの垂
れ下がりを防止するためには、多数の箇所に樹脂クリッ
プ等の固定手段により固定するJ:うにしているために
、その樹脂クリップあるいはその他取イ」手段の取付箇
所が多くあり、組立T数が大となる等の欠点を有してい
る。
(発明の目的) 本発明は、以上のようなインシュレータの設定面積が極
めて小さく、n油部がなく、また取付による垂れ下がり
のないことを目的と1゛る。
(発明の構成と効果) 前記「1的を達成するために、本発明では、エンジンル
ームを構成する自動車の車体の]−す部分に、吸音材を
設定したことを特徴とづる。
すなわち、本発明者は、一般に壁面の」−す部において
は押圧上昇が大であることに着目し、この部分に吸音材
を設定することにより前記目的を達成できるようにした
ものである。
そして、上記構成によれば、インシュレータとしての設
定面積が極めて小さく済み、しがもコーナ部であるから
貫通部がなく、実効吸音面積が従来の面状に設定するも
のに比して極めて大きなものとなる。
なお、本発明で定義するコーナ部とは、第2図に示すよ
うに3枚のパネルP1.P2.P3の相合拷のうちの2
枚または3枚が交わった箇所A、あるいはBをさし、し
がもその交差角度については鈍角であっても鋭角であっ
ても良く、要はある交差角度をもって交わる部分をコー
ナ部と称する。
また、同一パネルにおいても、そのプレス形状によって
凹凸によるコーナ部が形成されるものであるが、この部
分にも本発明を適用できることは勿論である。
(実施例のびシ明) 第3図はこの発明を適用する自動車のエンジンルームE
を構成する車体パネルを示すもので、この車体パネルは
ダツシコパネル3と、その左右のフードレッジパネル1
0.10およびダッシュパネル3ど前記フードレッジパ
ネル10との交差曹(、内側1.、*出、1片毛成、。
た2、イー2,7、ウニ部(11,11およびフロント
パネル12とから構成されている。
なL13、本図においてはフードパネルを省略しである
そして、これらパネルの組立体によってコーナ部が構成
されることになるが、これら各パネルの交差する部分は
小突起を含め多数あるものであるが、一応は一面開口し
た矩形状箱体として考えるならは′、前記ダツシコパネ
ル3とホイールハウス11の接合する角部、フードレッ
ジパネル10とホイールハウス11とが接合する角部、
フードレッジパネル10とフロントパネル12とが接合
する角部、J3よびフードレッジパネル10と図示しな
いフードパネル、フードパネルとフードフロンミーパネ
ルとが接合りる角部が主にこの発明の実施の対象となる
なお、実際にはエンジンルームE内は各秤取付部品ある
いはタイヤ等の形状に応じて複雑な面形状にプレス形成
されてなるものであるが、基本的に前述の交差する部分
が実施の対象となる。
第4図(a)′〜(d )はこの発明に係るエンジンル
ームインシュレータおよびその取付構造を示すもので、
例えば同図(a )に示すように交わり合う一対のパネ
ルP1.P2のコーナ部へに、断面が略三角形状をした
吸音材20を接着剤等を介してそのコーナ部Aの長手方
向に沿って貼着しである。
この吸音材20の材質としてはウレタン発泡体等のよう
なものの押出成形体で構成し、そのコーナ部Aの形状に
沿って可撓変形させつつ添着することができる。
また、(b)に示すものはエンジンルームE側に対接す
る面をR面形状に面取りした吸音材3゜を添着したもの
で、この場合にはパネルP1とパネルP2の交わる部分
が全体として曲面形状となるために更にコーナ部分Aに
あける騒音の低下が+01持できる。
次に、(C)に示Jものは、前記とは逆にエンジンルー
ムE側に向いた面を扇形に膨出さVたちので、この吸音
材40は実効吸音面積が増大Jる。
更に、第4図(d)に示すものはコーナ部分より突出づ
−る形状の吸音材50を設(Jたもので、この場合にお
いては角部にお(プる騒音の集中をこの吸音(イ50に
よって遮断し、パネルP1.P2両側からの騒音を吸収
り−る構造となっている。
なお、前記各実施例において、各吸音材20〜50は発
泡押出成形品等の祠質で構成されるものであるが、例え
ば第5図に示すようにコーナ部Aにかかるような発泡体
からなる板状押出成形品からなる吸音材60とし、その
]〜大部Aの背面側は中空にしても同一効果が19られ
る。
更に、各吸音側20〜60はその表面を耐水。
耐油性等の表面処理を行なうようにすれば、エンジンル
ーム内での潤滑油あるいは雨水等による劣化、汚損等が
なく、耐久性を向上できる。
また更に、前記各吸音材は発泡性の吸音材の単体だけで
なく、これと遮音材あるいは制振材またはその三者を組
合せて用いたものでも良いことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエンジンルームインシュレータ;J3 
J:びその取付構造を示す部分断面図、第2図はコーナ
部を説明するための模式図、第3図はこの発明に適用さ
れるエンジンルームを構成するパネル構造を示す斜視図
、第4図(a )〜(d )はこの発明の実施例を示す
説明用断面図、第5図はこの発明の更に他の実施例を示
す模式的断面図である。 Pi、P2.P3・・・・・・・・・・・・・・・パネ
ル20.30,40.60・=・・・吸音材特許出願人 河西■桑株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンルームを構成する自動車の車体のコーナ
    部分に、吸音制を設定したことを特徴とするエンジンル
    ームインシュレータ。
JP8553683A 1983-05-16 1983-05-16 エンジンル−ムインシユレ−タ Pending JPS59213543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8553683A JPS59213543A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 エンジンル−ムインシユレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8553683A JPS59213543A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 エンジンル−ムインシユレ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59213543A true JPS59213543A (ja) 1984-12-03

Family

ID=13861598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8553683A Pending JPS59213543A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 エンジンル−ムインシユレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59213543A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04128949U (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 河西工業株式会社 エンジンルーム用インシユレータ
JPH0512299U (ja) * 1991-07-29 1993-02-19 河西工業株式会社 エンジンルーム用インシユレータ
JPH0589105U (ja) * 1992-05-08 1993-12-03 河西工業株式会社 自動車用インシュレータダッシュ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012092U (ja) * 1973-06-06 1975-02-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012092U (ja) * 1973-06-06 1975-02-07

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04128949U (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 河西工業株式会社 エンジンルーム用インシユレータ
JPH0512299U (ja) * 1991-07-29 1993-02-19 河西工業株式会社 エンジンルーム用インシユレータ
JPH0589105U (ja) * 1992-05-08 1993-12-03 河西工業株式会社 自動車用インシュレータダッシュ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5345720A (en) Insulation part
JPS60169351A (ja) 防音装置
JPS59213543A (ja) エンジンル−ムインシユレ−タ
JP2007537915A (ja) 自動車のフロア構造
JP2001138771A (ja) ダッシュパネル用防音部材
JPS6127797Y2 (ja)
JPS6234766Y2 (ja)
JPH0789395A (ja) パッケージトレイトリムの遮音構造
JPH01141140A (ja) 自動車の天井内装材構造
JPS58101847A (ja) エンジンルームの遮音構造
JP2511754Y2 (ja) ル−フトリムの取付構造
JPH0372496B2 (ja)
CN213734853U (zh) 一种隔音结构及车辆
JP4406871B2 (ja) 自動車の吸音構造
JP7174138B1 (ja) 防音材
JPS5819052Y2 (ja) 車両の空調用ダクト
JPH0143328Y2 (ja)
JP2018176762A (ja) 車両の防音構造
JPH0117476Y2 (ja)
JPH0143327Y2 (ja)
JPH081977Y2 (ja) トランクルーム用トリム部品
RU2188772C2 (ru) Многослойная шумопонижающая прокладка панели кузова транспортного средства
CN205836364U (zh) 轮毂包声学部件、轮毂组件和车辆
JP3280845B2 (ja) 自動車用内装材
JPS6348448Y2 (ja)