JPS59213358A - 改良されたチ−ズ様食品の製造法 - Google Patents

改良されたチ−ズ様食品の製造法

Info

Publication number
JPS59213358A
JPS59213358A JP8820183A JP8820183A JPS59213358A JP S59213358 A JPS59213358 A JP S59213358A JP 8820183 A JP8820183 A JP 8820183A JP 8820183 A JP8820183 A JP 8820183A JP S59213358 A JPS59213358 A JP S59213358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curd
starter
cheese
food
ripening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8820183A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kato
俊夫 加藤
Hiroko Kobata
木幡 浩子
Koichi Takizawa
滝沢 宏一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP8820183A priority Critical patent/JPS59213358A/ja
Publication of JPS59213358A publication Critical patent/JPS59213358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は大豆乳を利用したチーズ様食品の製造法に関し
、短期間で風味良好なチーズ様食品を製造する方法に関
する。
近年、自然食品、健康食品ブームの中で植物性食品に対
する評価が高まってきた。特に豆乳、豆腐など大豆蛋白
食品は良質の蛋白質を含みコレステロールの心配もない
ことから、ここ数年急激な需要の増加をみせている。大
豆蛋白食品の−っである豆乳チーズは将来有用な蛋白源
として期待されている。
現在大豆を原料としたチーズ様食品の製造法は、大豆蛋
白を食用沌脂と水の混線物にチーズフレーバー等を配合
するもの、大豆乳を乳酸発酵して得られるカードとナチ
ュラルチーズ、あるいはカゼイン等の乳成分とを混練し
て得るもの、大豆乳を乳酸発酵して得たカードに酵素等
を作用して得る方法がある。なかでも特公昭 57−3
338号は、大豆乳に乳酸菌スターターを添加し発酵せ
しめ、当該発酵により生成したカードを切断、加温放置
、型詰め、圧搾し、次いでカビスターターを接種し発酵
、熟成せしめる方法であり、風味良好で組織、色調、外
観に優れたカビチーズ様食品を製造する方法である。
しかし、この方法では熟成に2ないし3週間を必要とす
ること、雑菌の生育をコントa−ルするのか困難なこと
、熟成か表面からのみ進行し、均一な製品か得られない
こと等の問題点がある。熟成時間を短縮するには熟成時
の温度を」二げればよいか、特公昭57−3338号記
載の方法では熟成温度を15°Cより高い温度にすると
、雑菌の増殖か著しく一週間以内で腐敗してしまう。
本発明者らは雑菌の増殖を押え、熟成期間を短縮する方
法を種々検討した結果、大豆乳に乳酸菌スターターを接
種して発酵uしめたカートに予め41機酸塩を添加混合
せしめることによって、従来法ては腐敗していた20°
C以」二の高温でも雑菌の増殖を押えて熟成を行うこと
か可能となることを見い出して本発明を完成した。更に
大豆乳に乳酸菌スターターを接種して発酵せしめたカー
トに自機酸塩を添加、混合した後、カビスターターを接
種し、発酵熟成せしめ、次いで菌体部分を除去17た熟
成物を得る第1工程、該熟成物を、大豆乳に乳酸菌スタ
ーターを接種して発酵せしめたカートに、有機酸塩とと
もに添加、混合し熟成することにより、ペニシリウム・
カゼイコラム等のカビチーズ製造に用いられるカビが生
育しない30°C以−」二の温度でも短期間でしかも内
部から均一に熟成を行うことか可能であることを発見し
た。
本発明の第一段階は丸大豆、全脂大豆粉体或いは脱脂大
豆等からの豆乳の調製にある。
丸大豆からの具体的な豆乳の調製法を示すと、まず丸大
豆に水を、加え、約倍量の吸水ある迄浸漬する。この浸
漬は通常12〜16時間にて完了する。次いて浸漬丸大
豆を磨砕、90〜100°Cにて約10分間加熱し殺菌
と同時に蛋白質を抽出し、遠心分離、σ・2過等の固液
分離手段にて豆乳を分離することにより調製される。全
脂大豆粉末、或いは脱脂大豆からの豆乳の調製も上記と
ほぼ同様に行えばよいか、脱脂大豆を使用する場合には
外部より油脂を添加乳化せ[4,めるのが得られる製品
品質り好ましい。豆乳調製用原料としては上述の如くい
かなるものでもよいか、より高品質の製品を得るには脱
皮丸大豆を原料とするのか最も好ましい。
如くして得られた豆乳に耐熱性乳酸菌ス’1−9−を添
加し発酵を行うのか本発明方法の第二段階である。この
ような耐熱性乳酸菌は40°C以上にあっても生育する
ものであって、例えばストレブトコッノノス・ザーモフ
イラス、ラクトバチルス―デルプリュツキイ等が使用さ
れる。またこの耐熱性乳酸菌と通常の7L酸菌を伍用す
ることにより乳酸発酵時間の短糟iをはかれるが、製品
の品質としては耐熱性菌のみにても充分である。乳酸菌
スターターの添加は、予め豆乳または脱脂乳等に培養し
た乳酸菌スターターを豆乳に対し3%程度加えることに
より行われる。一方、原料豆乳としては本発明方法の第
一段階に従い調製した豆乳のみにても充分牛乳からのチ
ーズに匹敵する製品を得ることかできるか、脱脂乳等の
動物性乳や、大豆油等の植物性油の添加も差しつかえな
い。
本乳酸発酵は、カード生成まで行えばよいのであるが、
豆乳のI) Hか5.6〜6.0に低下した点でプロメ
ラインーフィシン等の酵素を添加した後45〜50°C
に10〜30分加温することにより、テクスチャーと風
味に優れたカートを得ることかできる。
次いて本発明方法の第三段階と17て生成ノJ−+を切
断、加温放置、型詰め、圧搾しカビスターター接種用原
料を調製する。生成カードの処理温m:はz1′乳を原
料とする場合より高温を必要とし、40〜50°Cに2
0〜30分要して加温し、切断、次いて同温度にて短時
間、通ぶ゛10〜20分間放置することか好ましい。こ
の温度に迄加温することにより組織の滑らかな良質カー
l゛とすることができると同時に次工程の熟成をより円
滑に行うことができる。型詰め、圧搾は常法により行え
ばよ(、特に強度の圧搾は必ずしも必要としない。前述
したとおり大豆蛋白は高保水性を有し強度の圧搾を行っ
ても含水量の低ドにはそれ程効果なく、通nのブレス圧
にて−・晩圧搾するたびて充分である。
如くして得られたカビスクータ−接種用カートは含水量
的70%と通常の牛乳からのカードの約50%に比較し
極めて高いか、得られた製品は牛乳からのチーズと同等
の品質を有するのである。
このカビスターター接種用カード1 kF、に対して、
0、OI〜0.1モルの割合で、有機酸塩を添加、混合
した後、l) I−1を4.0〜6.0の任意のp I
−1に調整し、力Iモスターターを接種し、発酵熟成せ
しめる。有機酸塩の種類としては酢酸、クエン酸等の1
1機酸とすトリウl1、カルシウム、カリウム等の−・
価及び二価の金属塩の組合わせか選ばれる。特に酢酸ナ
トリウム、クエン酸す−トリウムか好ましい。41機酸
塩の添加量はカートの重量1kgに対して0.01〜O
1モル、好ましくは0.02〜0.05モルか良い。
0.01モル以干ては高温で熟成した場合、雑菌の増殖
か粁しく、0.1モル以」二では酢酸、クエン酸等のl
r ’a酸の味か強く感じられ官能上好ましくない。
カビスターターの接種量は、パン培地に培養した後、凍
れ1□後乾燥した標品にてカードに対し約o、33%程
度にて充分であり、食塩量は約2%程度である。
接柚方法は乾塩法、すなわちカビスターターの凍結乾燥
標品と食塩の混合物をカードの表面に塗布ずれば良い。
カビスターターとしてはペニシリウム・カゼイコラム、
ペニシリウムeカマンベルティ等牛乳からのカビチーズ
の製造に用いられるカビか使用可能であるか、特に白か
び即ちペニシリウム・カゼイコラムか風味の点て特に好
適である。
熟成は15〜30°Cにて極めて円滑に進行し3〜1゜
E1目にかけて急速に進行する。従って3〜10目の熟
成にて風味良好な大豆臭のないしかも色調、り目り組織
の極めて優れたチーズ様食品か得られる。
本発明にのいては、有機酸塩を添加することにより1.
IJ −)を30℃で一週間放置しても雑菌の増殖が起
らない。このことは従来法ては15°Cす1−て熟成す
ると雑菌か増殖し腐敗か生じたが本発明の方法によれば
、15°C以上での熟成か可能となり、熟成期間を1〜
2週間に短縮することか可能となった。
さらに、大豆乳に乳酸菌スターターを接種し発酵せしめ
たカートに有機酸塩を添加、混合した後、カビスタータ
ーを接種し発酵熟成せしめ、次いて菌体部分を除去した
熟成物を調製する。別の大豆乳に乳酸菌スターターを接
種し、発酵せしめたカードに、41機酸塩とともに前記
熟成物をカードに対し0.1〜20重量%混合し、成型
した後、熟成することによって、従来熟成用カードの表
面から、進行していた熟成か、カードの内部から均一・
に進行させるととかてきる。この方法によれば30°C
以」−の高温でも熟成可能であり、3〜1011の熟成
期間で食用に供し得るチーズ様食品を製造することかで
きる。
さらに乾塩法では熟成が表面から進行するため熟成用カ
ードの大きさが制限されること、また操作」二の煩雑さ
等、丁栗的生産には問題かあるか、本製造法によれば、
熟成は内部から均一に進行するため、熟成物を添加、混
合した後のカードは、いかなる形に成型してもよく工業
的に大量に生産することが容易となる。
実施例1 脱皮I7た丸大豆500gを一晩水に浸漬した後、吸水
した量も含め5,000gの水を加えて磨砕した。95
℃10分の加熱後、濾過にJ−り豆乳を得た。この豆乳
21に39gの大豆白絞油を添加、乳化したものに対し
て、ス)・レブトコッカスーザーモフィラスからなる乳
酸菌スターターを3%(w / v )添加し、45°
Cて乳酸発酵を行った。
約80分後、豆乳のpHか、5.8まで低下した時点て
1%プロメライン水溶10.1%(w/v)?i加する
。ただちに50℃に昇温し50°Cて30分間保温しカ
ードを得た。このカートを型詰圧搾し1 kgの重しを
のぜ一晩静置することにより、熟成用カーF 500 
gを得た。との熟成用カードに酢酸ナトリウム1gを添
加して、よく混練し、成型したものに対して、ペニシリ
ウム自カゼイコラムの凍結乾燥品0.5gと食塩Log
を混合したものを表面に塗りつけた。
25°Cの恒温器中で10日間熟成することにより風味
豊かなチーズ様食品が得られた。
実施例2 実施例1で得た熟成用カード500gにペニシリウム・
カゼイコラムの凍結乾燥品の0.5gと食塩Logの混
合物を表面に塗りつけ15°Cで3週間熟成して値組チ
ーズを得た。この値組チーズの表面の菌体部分を除去し
たもの50gを新しく調製した熟成用カード500gに
添加し、よく混練した。さらに酢酸ナトリウム1gを添
加し、よく混練した。この混練物を5 cm X 4 
cm X I OclIの大きさに成型して30°Cで
4日間熟成することにより、味、香りのすぐれたチーズ
様食品を製造できた。
実施例3 実施例2で得た植蛋チーズの菌体部分を除去したもの5
0gを新しく調製した、熟成用カーF500gに添加、
混練した。さらに酢酸ナトリウム1gと天然チーズフレ
ーバー30gを添加、よく混練した。この混練物を4 
aIIX 5 cm X 5 clI1の大きさに成型
し、15℃で4日間熟成することによりチーズ風味豊か
なチーズ様食品を製造できた。
実施例4 実施例1で得た熟成用カード500gにクエン酸ナトリ
ウムを4g添加、混練し、成型した後、ペニシリウム・
カゼイコラムの凍結乾燥品0.5gと食塩10gを乾塩
法で接種し、25°Cで10日間熟成することにより、
酢酸ナトリウムの時とは異なったされやかな、風味をも
つチーズ様食品を得た。
実施例5 実施例1づ得た熟成用カードに対して酢酸ナトリウムを
表1の様に添加量を変化させて加え、さらに実施例2て
得に値組チーズの菌体部分を除去したものを10重量%
加え、混練し、30°Cで1週間熟成した。
結果を表1に示す。
表    1 酢酸ナトリウムの添加量が0.01〜0.1モル/kg
の範囲で雑菌の増殖もな(風味の良好なチーズ様食品が
得られた。
特許出願人 味の素株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11大豆乳に乳酸菌スターターを接種し発酵せしめた
    カードに、有a!!酸塩を添加混合した後、カビスター
    ターを接種し発酵熟成せしめることを特徴とする改良さ
    れたチーズ様食品の製造法。 (2)  大豆乳に乳酸菌スターターを接種し発酵せし
    めたカードに有a酸塩を添加混合した後、カビスタータ
    ーを接種し発酵熟成せしめ、次いで菌体部分を除去した
    熟成物を得る第1工程、該熟成物を、大豆乳に乳酸菌ス
    ターターを接種し発酵せしめたカードに、有機酸塩とと
    もに添加混練し熟成する第2工程よりなることを特徴と
    する改良されたチーズ様食品の製造法。
JP8820183A 1983-05-19 1983-05-19 改良されたチ−ズ様食品の製造法 Pending JPS59213358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8820183A JPS59213358A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 改良されたチ−ズ様食品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8820183A JPS59213358A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 改良されたチ−ズ様食品の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59213358A true JPS59213358A (ja) 1984-12-03

Family

ID=13936279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8820183A Pending JPS59213358A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 改良されたチ−ズ様食品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59213358A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5597594A (en) * 1994-03-03 1997-01-28 Kikkoman Corporation Process for preparing cheese-like food product
WO2009001443A1 (ja) 2007-06-27 2008-12-31 Nichi Nichi Pharmaceutical Co., Ltd. 発酵豆乳より得られるチーズ様食品とその製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5597594A (en) * 1994-03-03 1997-01-28 Kikkoman Corporation Process for preparing cheese-like food product
WO2009001443A1 (ja) 2007-06-27 2008-12-31 Nichi Nichi Pharmaceutical Co., Ltd. 発酵豆乳より得られるチーズ様食品とその製造法
EP2158815A1 (en) * 2007-06-27 2010-03-03 Nichi Nichi Pharmaceutical CO., LTD. Cheese-like food obtained from fermented soymilk and process for producing the same
EP2158815A4 (en) * 2007-06-27 2011-05-04 Nichi Nichi Pharmaceutical Co Ltd CHEESE-LIKE FOOD OF FERMENTED SOYAMILCH AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3081101B2 (ja) チーズ様食品の製造法
KR102331346B1 (ko) 전두유와 식물성 유산균을 이용한 콩치즈 및 이의 제조방법
EP3603407B1 (en) Vegetable-derived cheese substitute food product and method for the production thereof
JP2001503605A (ja) ダイズ豆からチーズ、カード及びヨーグルト製品を製造するための方法
JPH02308756A (ja) ホエータンパク質を含有するチーズカード及びそれを原料とするチーズの製造法
US6254900B1 (en) Method for the manufacture of cheese, quark and yogurt products from soybeans
CN101366414A (zh) 一种大豆牛乳复合干酪的凝乳制备方法
US4855148A (en) Method for producing quasi-natural cheese fermented foods
KR101180971B1 (ko) 고추장 치즈의 제조방법
RU2383140C2 (ru) Способ производства сырного продукта
CN105532905A (zh) 一种谷物奶酪及其制备方法
JPS59213358A (ja) 改良されたチ−ズ様食品の製造法
WO2021166282A1 (ja) 麹菌による熟成チーズおよびその製造法
JPH0242455B2 (ja)
CN111387294A (zh) 一种酒香风味干酪及其制备方法
JPS61173741A (ja) 味噌酵母醗酵チ−ズ
RU2166857C1 (ru) Способ производства мягкого сычужного сыра для диетического питания
WO2015096445A1 (zh) 一种米曲霉成熟干酪及其制备方法
JP2986108B2 (ja) 粉乳から繊維性を有するチーズの製造方法
JP2000041610A (ja) ポリポリ豆腐の製造方法
JP2019141011A (ja) 果実ペースト含有モッツァレラチーズ及びその製造方法
JPH0248218B2 (ja) Chiizukaadonochoseiho
JPH04360658A (ja) 油揚げの製造方法
RU2742004C1 (ru) Способ приготовления мягкого сычужного сыра
RU2269909C2 (ru) Способ производства вкусоароматической добавки со вкусом и ароматом сыров с высокой температурой второго нагревания