JPS59212104A - 多段圧延機 - Google Patents
多段圧延機Info
- Publication number
- JPS59212104A JPS59212104A JP8504683A JP8504683A JPS59212104A JP S59212104 A JPS59212104 A JP S59212104A JP 8504683 A JP8504683 A JP 8504683A JP 8504683 A JP8504683 A JP 8504683A JP S59212104 A JPS59212104 A JP S59212104A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- rolls
- work
- rolled
- total length
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B13/00—Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
- B21B13/14—Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories having counter-pressure devices acting on rolls to inhibit deflection of same under load; Back-up rolls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B13/00—Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
- B21B13/02—Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally
- B21B2013/025—Quarto, four-high stands
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B13/00—Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
- B21B13/02—Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally
- B21B2013/028—Sixto, six-high stands
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Metal Rolling (AREA)
- Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明に、板幅方向の板厚制御効果が高い多段圧延機に
関する。
関する。
近年、薄板圧延の分野で社品質向上に対する要求が強く
、特に板幅方向への板厚が均一な圧延材のニーズが高く
なって込る。
、特に板幅方向への板厚が均一な圧延材のニーズが高く
なって込る。
そのため、次のようにして板幅方向の板厚を制御してい
る。第1図(a)は、ワークロール1及び2の中央部の
直径を端部の直径よシ僅かに大きくすることによってロ
ールクラウンを施し、圧延荷重Pを比較的小さくした場
合であり、この場合扛ワークロールl及び2の曲がり斌
は少ない。そのために被圧延材3の板幅方向における中
央部が強く抑圧さn1中央部が両端部よシ薄い中伸びの
圧延材ができてしまう。第1図Φ)はロールクラウンを
施したワークロール1及び2へ加える圧延荷重Pが大き
すぎる場合であり、そのためにワークロールl及び20
曲がりが大きく被圧延材3の端部が中央部よう強く圧延
さnる。したがって、圧延材の両端部が中央部より薄く
なって耳波又は耳しわが生じる。mi図(C)は、ロー
ルクラウンを施したワークロール1及び2へ加える圧延
荷重Pの大きさが適当な場合であシ、ロールクラウンが
ワークロールl及び20曲がりによって打ち消され、ワ
ークロール1,2のうち被圧延材3と接する部分は略直
線状になる。したがって板幅方向への板厚が略均−な圧
延材ができる。
る。第1図(a)は、ワークロール1及び2の中央部の
直径を端部の直径よシ僅かに大きくすることによってロ
ールクラウンを施し、圧延荷重Pを比較的小さくした場
合であり、この場合扛ワークロールl及び2の曲がり斌
は少ない。そのために被圧延材3の板幅方向における中
央部が強く抑圧さn1中央部が両端部よシ薄い中伸びの
圧延材ができてしまう。第1図Φ)はロールクラウンを
施したワークロール1及び2へ加える圧延荷重Pが大き
すぎる場合であり、そのためにワークロールl及び20
曲がりが大きく被圧延材3の端部が中央部よう強く圧延
さnる。したがって、圧延材の両端部が中央部より薄く
なって耳波又は耳しわが生じる。mi図(C)は、ロー
ルクラウンを施したワークロール1及び2へ加える圧延
荷重Pの大きさが適当な場合であシ、ロールクラウンが
ワークロールl及び20曲がりによって打ち消され、ワ
ークロール1,2のうち被圧延材3と接する部分は略直
線状になる。したがって板幅方向への板厚が略均−な圧
延材ができる。
以上のことかられかるように、板厚の均一な圧延材を作
るためには;四−ルクラウン金施したワークロールに対
して最適の圧延荷重を加えることが必要である。しかし
、圧延荷重は圧延条件によって変えなければならないの
で%pルールクラウン大きさを圧延荷重に応じて変化さ
−せるようにしなけnばならない。
るためには;四−ルクラウン金施したワークロールに対
して最適の圧延荷重を加えることが必要である。しかし
、圧延荷重は圧延条件によって変えなければならないの
で%pルールクラウン大きさを圧延荷重に応じて変化さ
−せるようにしなけnばならない。
そのため、第2図のように油圧装置音用いて各ロールの
両端部へカを加えることによりロールを積極的に曲げ、
圧延荷重に応じたロールクラウンを随時形成できるよう
な圧延機が用いらnている。
両端部へカを加えることによりロールを積極的に曲げ、
圧延荷重に応じたロールクラウンを随時形成できるよう
な圧延機が用いらnている。
図中、4は被圧延材、5.6はワークロール、7.8は
バックアップロール、9.10はワークロール軸受箱、
11.12はバックアップロール軸受箱、13,14.
15は油圧シリンダ、16.17.18はピストンロッ
ドである。この圧延機において、ワークローA15−.
6に形成さnるロールクラウンに対し、圧延条件に対す
る圧延荷重が過大であるとする。このときは、ワークロ
ール軸受箱9.lOが相互に離れる方向へ油圧シリンダ
−3ffi作動させ几ば板厚の均えて圧延荷重が過小で
ある場合は、ワークロール軸受箱9,10が相互に接近
する方向へ油圧シリンダ14.15を作動させれば板厚
の均一な圧延材を得ることができる。以上のようにして
圧延材の板厚制御が行なわれている。
バックアップロール、9.10はワークロール軸受箱、
11.12はバックアップロール軸受箱、13,14.
15は油圧シリンダ、16.17.18はピストンロッ
ドである。この圧延機において、ワークローA15−.
6に形成さnるロールクラウンに対し、圧延条件に対す
る圧延荷重が過大であるとする。このときは、ワークロ
ール軸受箱9.lOが相互に離れる方向へ油圧シリンダ
−3ffi作動させ几ば板厚の均えて圧延荷重が過小で
ある場合は、ワークロール軸受箱9,10が相互に接近
する方向へ油圧シリンダ14.15を作動させれば板厚
の均一な圧延材を得ることができる。以上のようにして
圧延材の板厚制御が行なわれている。
ところが、油圧シリンダを作用させてワークロールに曲
げ力を与えロールクラウンを形成しようとしてもバンク
アク、プロニルの全長とロークロールの全長とが略同じ
であるために、バックアップ四−ルの両端が邪魔になっ
てワークロールに充分なロールクラウンを形成できない
という欠点がある。
げ力を与えロールクラウンを形成しようとしてもバンク
アク、プロニルの全長とロークロールの全長とが略同じ
であるために、バックアップ四−ルの両端が邪魔になっ
てワークロールに充分なロールクラウンを形成できない
という欠点がある。
そこで本発明は斯かる欠点全解消し、ロールクラウンが
形成さ九易い圧延機を提供することを目的とする。
形成さ九易い圧延機を提供することを目的とする。
斯かる目的を達成するための本発明の構成は、被圧延材
の両側から直接被圧延材を押圧して圧延するワークロー
ルと該ワークロールに加圧力金与える加圧用ロールとか
ら構成さnる多段圧延機において、前記加圧用ロールの
全長を前記ワークロールめ全長よりも短くしたことを特
徴とする。
の両側から直接被圧延材を押圧して圧延するワークロー
ルと該ワークロールに加圧力金与える加圧用ロールとか
ら構成さnる多段圧延機において、前記加圧用ロールの
全長を前記ワークロールめ全長よりも短くしたことを特
徴とする。
以下、本発明を図面に示す実施例1及び実施例2に基づ
いて詳細に説明する。
いて詳細に説明する。
実施例1の正面図、側面図を夫々第am(a)の)に示
す。こf′Lは、本発明を4段圧延機に適用したもので
あり、図中、20は被圧延材、21゜22はワークロー
ル、23.21tバツクアツプロール、25.26&−
f7−クロール軸受箱、27.28uバツクアツプロ一
ル軸受箱、29゜30.31u油圧シリンダ、32は圧
下用油圧シリンダ、33はロードセル% 34は/1ウ
ジング、35はブレーカである。多段圧延機の基本的な
構造は従来のものと同じであるが、本発明に係る多段圧
延機でにワークロール21あるbは22へ加圧力を与え
る加圧用ロールとしてのバックアップロール23及び2
4の全長が、ワークロール21.22の全長LJ:Jも
短くて本実施例では2Lとならている。このようにバッ
クアクブロールの全長をワークロールの全長よりも短く
することにより、油圧シリンダ29,30゜31がワー
クロール21.22に与える曲は作用の効果が従来より
一段と大きくなる。その理由は、ワークロールの両端部
の移動を拘束するバックアップロールの両端部が除去さ
n1ワークロールが曲は易くなりたからである。したが
って’7−10−ルのロールクラウン形成が従来よりも
容易にでき、形状制御性能が非常に高い。
す。こf′Lは、本発明を4段圧延機に適用したもので
あり、図中、20は被圧延材、21゜22はワークロー
ル、23.21tバツクアツプロール、25.26&−
f7−クロール軸受箱、27.28uバツクアツプロ一
ル軸受箱、29゜30.31u油圧シリンダ、32は圧
下用油圧シリンダ、33はロードセル% 34は/1ウ
ジング、35はブレーカである。多段圧延機の基本的な
構造は従来のものと同じであるが、本発明に係る多段圧
延機でにワークロール21あるbは22へ加圧力を与え
る加圧用ロールとしてのバックアップロール23及び2
4の全長が、ワークロール21.22の全長LJ:Jも
短くて本実施例では2Lとならている。このようにバッ
クアクブロールの全長をワークロールの全長よりも短く
することにより、油圧シリンダ29,30゜31がワー
クロール21.22に与える曲は作用の効果が従来より
一段と大きくなる。その理由は、ワークロールの両端部
の移動を拘束するバックアップロールの両端部が除去さ
n1ワークロールが曲は易くなりたからである。したが
って’7−10−ルのロールクラウン形成が従来よりも
容易にでき、形状制御性能が非常に高い。
次釦、実施例2の正面図及び側面図全第4図(a) (
b)に示す。こnは本発明を6段圧延機に適用したもの
であり、図中、36は被圧延材、37゜38はワークロ
ール、39.40は中間ロール、41.42はバックア
ンプロール、43.44はワークロール軸受箱% 45
.46は中間ロール軸受箱%47.48にバックアンプ
ロール軸受箱、49,50.51.52は油圧シリンダ
、53は圧下用シリンダ、54にブレーカ、55けロー
ドセル、56はハウジングである。この実施例の場合も
基本的な構造は従来のものと同じであるが、ワークロー
ル37あるbは38へ加圧力を加える加圧用ロールとし
てのバックアップロール41,42の全長が、ワークロ
ール37.38の全長tよシも短くて本実施例ではsZ
となっている。この多段圧延機において、中間ロール3
9.40はワークロール37.38と同一長さなので、
実施例1で述べたのと同じ理由によシ中間ロール39.
40は曲げらル易くロールクラウンが形成され易い。
b)に示す。こnは本発明を6段圧延機に適用したもの
であり、図中、36は被圧延材、37゜38はワークロ
ール、39.40は中間ロール、41.42はバックア
ンプロール、43.44はワークロール軸受箱% 45
.46は中間ロール軸受箱%47.48にバックアンプ
ロール軸受箱、49,50.51.52は油圧シリンダ
、53は圧下用シリンダ、54にブレーカ、55けロー
ドセル、56はハウジングである。この実施例の場合も
基本的な構造は従来のものと同じであるが、ワークロー
ル37あるbは38へ加圧力を加える加圧用ロールとし
てのバックアップロール41,42の全長が、ワークロ
ール37.38の全長tよシも短くて本実施例ではsZ
となっている。この多段圧延機において、中間ロール3
9.40はワークロール37.38と同一長さなので、
実施例1で述べたのと同じ理由によシ中間ロール39.
40は曲げらル易くロールクラウンが形成され易い。
斯かる6段圧延機を用い、中間ロール39゜40に曲げ
力を与えてロールクラウンを形成するとその効果はワー
クロール37.38へ及び板厚の均一な圧延材を得るこ
とができる。中間ロール39.40のロールクラウンに
比べて圧延荷重が過小のときは中間ロー、ル軸受箱45
とバックアップロール軸受箱47及び中間ロール軸受箱
46とバックアップルール軸受箱48が相互に離nる方
向へ夫々油圧シリンダ51.52全作用させnばよい。
力を与えてロールクラウンを形成するとその効果はワー
クロール37.38へ及び板厚の均一な圧延材を得るこ
とができる。中間ロール39.40のロールクラウンに
比べて圧延荷重が過小のときは中間ロー、ル軸受箱45
とバックアップロール軸受箱47及び中間ロール軸受箱
46とバックアップルール軸受箱48が相互に離nる方
向へ夫々油圧シリンダ51.52全作用させnばよい。
逆に、中間ロール39゜40のロールクラウンに比べて
圧延荷重が過大のときは中間ロール軸受箱45.46が
夫々被圧延材36から離九る方向へ油圧シリンダ49゜
50を作用させnばよい。
圧延荷重が過大のときは中間ロール軸受箱45.46が
夫々被圧延材36から離九る方向へ油圧シリンダ49゜
50を作用させnばよい。
なお、実施例2に示す6段圧延機ではバックアップロー
ルのみをワークロールや中間ロールよりも短くしてしる
が、バックアップロール及び中間ロールを共にワークロ
ールより短くしてワークリールに曲げ力を与え、ワーク
ロールにロールクラウン全形成するようにしてもよい。
ルのみをワークロールや中間ロールよりも短くしてしる
が、バックアップロール及び中間ロールを共にワークロ
ールより短くしてワークリールに曲げ力を与え、ワーク
ロールにロールクラウン全形成するようにしてもよい。
また、加圧用ロールとは、バックアップロール及び中間
ロール等のようにワークロールへ加圧するすべてのロー
ルをいう。
ロール等のようにワークロールへ加圧するすべてのロー
ルをいう。
以上、実施例を図面と共に説明したように本発明によれ
ば加圧用ロールの全長をワークロールの全長よシ短くし
たので、ワークロールあるいは中間ロール等が曲が9易
くロールクラウン全形成しやすい。したがって板幅方向
の板厚制御効果が高い。
ば加圧用ロールの全長をワークロールの全長よシ短くし
たので、ワークロールあるいは中間ロール等が曲が9易
くロールクラウン全形成しやすい。したがって板幅方向
の板厚制御効果が高い。
第1図(a) (b) (C)は圧延機を用いて圧延−
材の板厚を制御する方法を示す説明図、第2図゛は従来
の多段圧延機を示す構造図、第3図、第4図は夫夫本発
明による多段圧延機の実施例に係ル、第3図(a)、
(b)は実施例1の正面図、側面図、第4図(a)、
(b)は実施例2の正面図、側面図である。 図 面 中、 21.22,37.38はワークロール、23.24,
41,42はバックアップロール、 39.40は中間ロールである゛。 特許出願人 三菱重工業株式会社 復代理人 弁理士 光 石 士 部 (他1名) −1′l
材の板厚を制御する方法を示す説明図、第2図゛は従来
の多段圧延機を示す構造図、第3図、第4図は夫夫本発
明による多段圧延機の実施例に係ル、第3図(a)、
(b)は実施例1の正面図、側面図、第4図(a)、
(b)は実施例2の正面図、側面図である。 図 面 中、 21.22,37.38はワークロール、23.24,
41,42はバックアップロール、 39.40は中間ロールである゛。 特許出願人 三菱重工業株式会社 復代理人 弁理士 光 石 士 部 (他1名) −1′l
Claims (1)
- 被圧延材の両側から直接被圧延材を押圧して圧延するワ
ークロール°と該ワークロールに加圧力を与える加圧用
ロールとから構成される多段圧延機において、前記加圧
用ロールの全長を前記ワークロールの全長よシも短くし
たことを特徴とする多段圧延機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8504683A JPS59212104A (ja) | 1983-05-17 | 1983-05-17 | 多段圧延機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8504683A JPS59212104A (ja) | 1983-05-17 | 1983-05-17 | 多段圧延機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59212104A true JPS59212104A (ja) | 1984-12-01 |
Family
ID=13847727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8504683A Pending JPS59212104A (ja) | 1983-05-17 | 1983-05-17 | 多段圧延機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59212104A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6133705A (ja) * | 1984-07-24 | 1986-02-17 | Ube Ind Ltd | 圧延機 |
WO2001078915A1 (en) * | 2000-04-13 | 2001-10-25 | Giovanni Arvedi | Process and apparatus for the manufacture of thin and ultra-thin hot-rolled strips with dimensional and geometrical features |
WO2004026498A1 (en) * | 2002-09-18 | 2004-04-01 | Avestor Limited Partnership | Lamination process and apparatus for alkali metals or alloys thereof |
-
1983
- 1983-05-17 JP JP8504683A patent/JPS59212104A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6133705A (ja) * | 1984-07-24 | 1986-02-17 | Ube Ind Ltd | 圧延機 |
WO2001078915A1 (en) * | 2000-04-13 | 2001-10-25 | Giovanni Arvedi | Process and apparatus for the manufacture of thin and ultra-thin hot-rolled strips with dimensional and geometrical features |
WO2004026498A1 (en) * | 2002-09-18 | 2004-04-01 | Avestor Limited Partnership | Lamination process and apparatus for alkali metals or alloys thereof |
US7513136B2 (en) | 2002-09-18 | 2009-04-07 | Bathium Canada Inc. | Lamination process and apparatus for alkali metals or alloys thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6330104A (ja) | 圧延機 | |
JPS6362283B2 (ja) | ||
JPS59212104A (ja) | 多段圧延機 | |
JPS6232002B2 (ja) | ||
JP3185628B2 (ja) | 圧延機および圧延方法 | |
JPH0613123B2 (ja) | プラネタリ−ミルライン圧延方法 | |
JPH0523705A (ja) | 鋼板の圧延方法 | |
JPS58209402A (ja) | エツジドロツプ軽減ストリツプ圧延方法 | |
JPS586564B2 (ja) | アツエンキ | |
JPS5841123B2 (ja) | 圧延機 | |
JP3042152B2 (ja) | 圧延装置 | |
JPS586562B2 (ja) | 板クラウン減少圧延法 | |
JP3070236B2 (ja) | 鋼板の圧延方法 | |
JP3204338B2 (ja) | 圧延設備 | |
JPS608883B2 (ja) | 形状制御機能を有する多段圧延機 | |
JPH0249163B2 (ja) | ||
JPH0550126A (ja) | 鋼板の圧延方法 | |
JPS63295006A (ja) | アルミニウム極薄箔の製造方法 | |
EP0124991A1 (en) | Rolling mill | |
JP2902211B2 (ja) | 圧延形状の改善方法 | |
JPH082453B2 (ja) | 5段圧延機,多段圧延機,調質圧延機及び多段圧延機の圧延方法 | |
JPS5886907A (ja) | 圧延機 | |
JPS6016843B2 (ja) | 鋼板の圧延方法 | |
JPH0333402B2 (ja) | ||
JPS61140303A (ja) | タンデム圧延装置 |