JPS59210766A - 原稿読取装置 - Google Patents

原稿読取装置

Info

Publication number
JPS59210766A
JPS59210766A JP58084624A JP8462483A JPS59210766A JP S59210766 A JPS59210766 A JP S59210766A JP 58084624 A JP58084624 A JP 58084624A JP 8462483 A JP8462483 A JP 8462483A JP S59210766 A JPS59210766 A JP S59210766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
glass plate
fed
reading point
feeding roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58084624A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320950B2 (ja
Inventor
Ryunosuke Nakano
中野 隆之介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP58084624A priority Critical patent/JPS59210766A/ja
Publication of JPS59210766A publication Critical patent/JPS59210766A/ja
Publication of JPH0320950B2 publication Critical patent/JPH0320950B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ファクシミリ装置等において原稿を読み取る
読取点付近に設けられた送りローラとガラス板との間に
原稿を挾んで繰シ出すようにした原稿搬送装置に関する
従来例の構成とその問題点 第1図は、従来のファクシミリ装置の概略構成し1、第
2図は他の従来装置の読取点付近の拡大図である。
原稿供給台1上シこ置かれた原稿2は、給紙o −シ3
とセパレータ4Vこより1枚づつ送り出され、」Xリロ
ーラ5とガラス板6との、スプリング7のf’1J14
 &ζよる圧接部において、この送りローラ5外周の摩
擦力によって所要の速度を与えられながら隙間8を通り
、排出ローラ9と板はね1oによって1119紙トレイ
11土Vこ排出される。
上記原稿2は読取点12においてランプ13で照明され
、その反射光はミラー14を介しレンズ15によってイ
メージセンサ16に結像される。
乙、お31にl:9伯槻尚部、32は制御回路部である
ト記ガシス仮6の使用目的は、第2図に示す他のIt’
d来手段においで、原稿2の先端が下向きにカールして
いた場合封に、読取点12における導光用通路17に入
り込んで紙ジヤムとなる事故を解酌することであり、さ
らに他の目的は、紙粉等の躊ト°によるランプ13、ミ
ラー14の汚れを防ぐことであって、この点では効果的
である。
しかし、こ\て問題となるのは読取点12におけるガラ
ス板6への汚れの刺着である。汚れの主たる原因は、フ
ァクシミリのユーザーにおいて原稿におされるスタンプ
のインク等であり、特に油性の乾きの悪いインク等のつ
いた原稿がそのま\搬送されると読取点12に汚れを付
着させる頻度が高くなる。この汚れは画信号における黒
として読取られ、例えば汚れが1点の場合、受信側では
記録紙の繰出し方向に1本の線となって記録されるとと
もにこのことは送信側ではすぐにはわからないので、受
信側から連絡を受けてから読取点12の汚れを拭きとる
ことになり、汚れの頻度が高いとユーザーはその都度連
絡と清掃の手間を強いられるという不都合を生じていた
発明の目的 本発明は上記問題点に対しなされたもので、前記読取点
  における汚れを、簡単な手段によって防止できる原
稿搬送装置を提供することを目的上する。
発明の構成 本発明d:、送りローラとガラス板の間に、ガラス板側
に固定さに/ζ薄板部材を設け、送りローラと薄板部材
の間を通って送シ出される原稿の表面が、薄板部拐の一
端が形成するガラス板との段差に」二って、読取点に接
触しないような構成とすることによって上記[]的を達
成せんとするものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を図面とともに説明する。第3
図は、本発明の一実施例に係る7アクシミl)装置の読
取点イ・1近の概略構成図、第4図は第3図に示(〜/
こ読取点(=J近の概略斜視図、第5図は読取点イ」近
の拡大図である。
原稿供給台1上の原稿2は、セパレータ4と給紙1ゴー
ラ3&こよって一枚づつ選別されながら給紙されていく
。繰り出された原稿2は、その後送り「1−ラ5とガラ
ス板6に固定された薄板部材18に挾まれで、さらに繰
り出される。
その後、読取点12[達した原稿2は、ランプ13とミ
ラー14により図示しないイメージセンサで読み取られ
、排紙ローラ9と板バネ10によりさらに繰り出され読
み取りが終了する。
IJ板部イン18は、厚さ0.25咽から0.3順のス
テンレスで形成され、ガラス板6に両面接着テープ等で
固定されており、その一端は読取点12と送りローラ5
との間において段差Bを形成している。
t/L、N板部材18の一端から読取点12までの距l
li[lAは約5〜6聴に設定されている。
送りローラ5によって繰出される原稿2は段差Bによっ
てガラス板らから浮かされ、また、距離Aか小さいので
、ファクシミリにおいて使用される通常の原稿であれば
、読取点12においてガラス板6の表面に原稿2が接触
することはない。
11」しこ300通前後の7アク7ミリ送信を行うユー
ザーにおける実用テストでは、従来装置において11」
1〜2 +、!JJ牛じていた汚れ事故が、本発明の実
施例による装置では30日間経過時において無事故との
結果が得られている。
発明の効果 以上本発明にJ: i’Lば、ガラス板の汚れを防止で
きるので、受信画面に要らざる線が入って面品位の低下
を招くことを防ぐとともに、読取点清掃のP間を省く効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のファクシミリ装置の概略構成図、第2
図は他の従来例の読取点付近の側面図、第3図は本発明
の一実施例によるファクシミリ装置の読取点付近の概略
構成図、第4図は第3図に示し/こ読r(y、点−1q
近の概略斜視図、第5図は読取点伺近の部分拡大[11
11而図である。 6°゛゛°送りローン、6・・・°・・ガラス板、18
・・・・・薄板部刊。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿の読取点の手前に設けられた送りローラと、前記読
    取点の手前に、かつ前記送シローラに圧接するように設
    けられた薄板部材と、前記薄板部材が固定されたガラス
    板とを具備し、前記薄板部材の読取点手前の一端が前記
    読取点と、前記送りローラと前記薄板部材の圧接点との
    間において前記ガラス板に対し板厚による段差を有する
    ように構成し/こことを特徴とする原稿搬送装置。
JP58084624A 1983-05-13 1983-05-13 原稿読取装置 Granted JPS59210766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58084624A JPS59210766A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 原稿読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58084624A JPS59210766A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 原稿読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59210766A true JPS59210766A (ja) 1984-11-29
JPH0320950B2 JPH0320950B2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=13835826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58084624A Granted JPS59210766A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59210766A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4920431A (en) * 1984-07-14 1990-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus with jam-prevention feature
US4970606A (en) * 1988-07-27 1990-11-13 Ricoh Company, Ltd. Document reading apparatus
US5225917A (en) * 1990-03-14 1993-07-06 Ricoh Company, Ltd. Retractable platen for document reading devices
KR100452547B1 (ko) * 2002-06-28 2004-10-14 삼성전자주식회사 복합기의 자동 원고 이송장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593661U (ja) * 1982-06-28 1984-01-11 富士通株式会社 媒体搬送機構

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2648704A1 (de) * 1975-11-03 1977-05-05 Univ Chicago Lichtleiter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593661U (ja) * 1982-06-28 1984-01-11 富士通株式会社 媒体搬送機構

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4920431A (en) * 1984-07-14 1990-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus with jam-prevention feature
US4970606A (en) * 1988-07-27 1990-11-13 Ricoh Company, Ltd. Document reading apparatus
US5225917A (en) * 1990-03-14 1993-07-06 Ricoh Company, Ltd. Retractable platen for document reading devices
KR100452547B1 (ko) * 2002-06-28 2004-10-14 삼성전자주식회사 복합기의 자동 원고 이송장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320950B2 (ja) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4479674B2 (ja) 画像読取り装置
JPS59210766A (ja) 原稿読取装置
JPH0583480A (ja) 原稿読取り装置
JP3224493B2 (ja) 画像読取装置
JP2003078705A (ja) 画像形成装置
US7193752B2 (en) Automatic feeding apparatus
JP2000151913A (ja) 画像読取装置
JPH0724845Y2 (ja) 画像読取装置
JPH09270884A (ja) 画像読取装置
JP2003189060A (ja) 画像形成装置
JPH06350794A (ja) シート搬送機構
JPH06152883A (ja) 原稿読取装置
JPH0774884A (ja) 画像読取ユニット
JPS62154949A (ja) 原稿読取装置
JPH10327296A (ja) 画像読取装置
JP2004054152A (ja) 画像読取装置
JP2002359726A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JPH058894A (ja) シート材搬送装置
JP2002366940A (ja) 画像読取装置
JPS5953360A (ja) 記録物の分配装置
JPH09116695A (ja) 画像読取装置のシェーディング用シート
JP2000327159A (ja) 自動原稿送り装置
JP2001278487A (ja) 原稿分離搬送装置
JPH10243162A (ja) 画像読取装置
JPS60244725A (ja) シ−ト材の搬送装置