JPS5921006A - 有極電磁石 - Google Patents

有極電磁石

Info

Publication number
JPS5921006A
JPS5921006A JP57130157A JP13015782A JPS5921006A JP S5921006 A JPS5921006 A JP S5921006A JP 57130157 A JP57130157 A JP 57130157A JP 13015782 A JP13015782 A JP 13015782A JP S5921006 A JPS5921006 A JP S5921006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic flux
permanent magnet
coil
generated
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57130157A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Koga
古賀 浩文
Kozo Maenishi
鋼三 前西
Kenichi Tsuruyoshi
鶴吉 健一
Sueaki Honda
本多 末明
Takezo Sano
佐野 武蔵
Shuichi Kishimoto
岸本 修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP57130157A priority Critical patent/JPS5921006A/ja
Publication of JPS5921006A publication Critical patent/JPS5921006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の分野 この発明は、1コとえはリレー等に使用されるセット、
リセットの2状態を持つ有極′@電磁石関するO (r])従来技術と子の問題点 一般に有極電、磁石d−1永久磁石に、上る磁界と。
コイルに励磁市′流を流す仁とによ9て牛じる磁界とに
」:り可動鉄片を吸治し、コイルに流す’i′1i、流
の極性を切換えて可動鉄片をセット側あるいはリセット
側に接触さ(右るようにしている○しかじなから従来の
イ]−極電磁石は、永久磁石で発生σれt:磁束とコイ
ルによって発生され1−、磁束が重列形となり、コイル
から見1こ磁気回路0:十ソト、リセット状態のいずれ
の場合も透磁率の悪い永久磁石内を通ることになり、コ
イルの磁気効率が悪いという欠点があつfこ。
eつ発明の目的 この発明の目的は、上記しt、:従来の有極電磁石の欠
点を解消し、コイルの磁気効率か改善されt、二重極電
磁石l・提供するにある。
に)発明の構成と効果 上記目的を達成するためにこの発明の有極電磁石は゛、
コ字状の2個の鉄心で形成さ11.これら鉄心の1端辺
が吸着部として1体接合され、他端辺が支点部として空
隙をυいて対向する鉄心ブロックと、鉄心の中央部に巻
回されるコイルと、永久磁石と、2枚の可動鉄片から形
成されこれら可動鉄片で前記永久磁石を挾持するととも
に、1端を前記鉄心ブロックの支点部に支着し、他端を
前記鉄心ブロックの吸着部に接離可能に対設する可動ブ
ロックとで構成芒れている。
この発明の有極電磁石は以上のように構成されるので、
コイルで発生する磁束と、永久磁石により発生する磁束
が独立して磁気回路を構成し可動ブロックに相乗する吸
引力を発生し、しかもコイルで発生する磁束は永久磁石
を通過することがないので高感朋の有極電磁石を得るこ
とができる。
(ホ)実施例の説明 第1図はこの発明の1実施例を示す有極電磁石の斜視図
である。同図に示す有極電磁石1は、鉄心ブロック2.
コイルろ、水久婢石4.可動ブロック5とから構成され
ている。コイル3 [スツール乙に巻回されており、鉄
心ブロック2はコ字状の2個の鉄心7・8から形成され
てお・りその中心辺部はスブー)v6の中央筒部に挿通
され、1端辺7a・8aは密着して1体的に接合され吸
着部を形成する一方、他端辺7b・8bは空隙9を介し
て対向的に設けられ、支点部を形成している。可動ブロ
ック5は2個の可動鉄片10・11から形成されており
、可動鉄片10・11はその略中央部間で永久磁石4を
挾持するとともに1端10a・11bは鉄心ブロック2
の吸着部7a・8aに離接可能なように対設され、他端
10b・iibはスプー/L/6の翼部6a・6bによ
り支持されている。
次に上記実施例有極電磁石の動作を第2図を参照して説
明する。第2図において(−)はセラ1−状態。
(b)はセラ1−状態からリセット状態へ移行する中間
状態、(C)はリセット状態のそれぞれIT1面図を示
している。
先ず、第2図(a)のセット状態について説明する。
コイ/l/3に入力電圧を加え、矢印の方向に電流■を
流したとすると、この電流■により磁束φCが発生する
。この磁束φCは、鉄心7の端辺7b→可動鉄片10→
鉄心7の端辺7a→鉄心7の中央道7Cの経路で生じる
ものである。一方永久磁石4J:りの磁束φmは永久磁
石4のN極→可動片10の左端部10a→鉄心7の端辺
7a→鉄心8の端辺8a→鉄心8の中央部8c→鉄心8
の端辺8b→可動鉄片11の右端部11b→永久磁石4
のS極の経路で生じる。その結果可動鉄片10の左端部
10a及び鉄心7の端辺7aを通る磁束方向が一致し、
相乗した吸引力を発生する。そしてこの状態でコイ/V
3に流れる電流Iを切っても、磁束φmにより可動ブロ
ック5はそのま壕保持される。
次にセット状態からリセット状態に移行させる場合に、
第2図(b)に示すようにコイ)v3に流れる電流を第
2図(a)とは逆となるようにする。これにより磁束φ
Cの方向が逆となり、鉄心ブロック2の吸着部すなわち
鉄心7中8の端辺7a・8aにN極が発生し、可動鉄、
Q10の左端10aと鉄心7の端辺7aは反撥し、可動
鉄部11の左端11aと鉄心8の端辺8aは吸引する。
そのため可動ブロック5はリセット状態の方向に移動す
ることになる。
次に第2図tc+に示すようにリセット状態では。
コイ/L/3により発生する磁束φCと永久磁石4によ
る磁束φmは、可動鉄片11の左端部11aと鉄心8の
端辺8a間を通過する方向において一致するので、可動
鉄片11の左端11aと鉄心8の端辺8a間ではコイル
乙の磁束φCと永久磁石4の磁束φmの相乗した吸引力
を発生する。したがって第2図(C)に示す状態が維持
される。なおここでコイ/I/3の電流工を断しても永
久磁石4の磁束φmにより可動ブロック5はそのまま保
持される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す有極電磁石の斜視図
である。第2図は第1図に示す有極電磁石の動作を説明
するだめの平面図であって第2図(a)はセット状態を
、第2回動はセット状態からリセット状態へ移行する中
間状態を、第2図(C1はリセット状態をそれぞれ示す
図である。 1:有極電磁石、 2:鉄心ブロック。 3:コイル、  4:永久磁石、  5:可動プロツク
、  /・8:鉄心、   io・11:町動鉄ノ↑。 特許出射1人     1シ石電機株式会it代即人 
 弁理[中 村 茂 帖 (7) 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コ字状の2 (lfilの鉄心で形成され、これ
    ら鉄心の1端辺か吸腐都として1体接合され、他端辺が
    支点部として空隙を↓・いて対向する鉄心ブロックと。 前記鉄心の中央辺に巻回さ第1るコイルと。 永久磁石と。 2枚の可動鉄片から形成さI′tこれら可動鉄片で前記
    永久磁石を挾持1゛るとともに、1端を前記鉄心ブロッ
    クの支点部に支宥し、他端を前日14鉄心ブロツクの吸
    着部に接離可能に対設する可動ブロックとよりなる有極
    電磁石。
JP57130157A 1982-07-26 1982-07-26 有極電磁石 Pending JPS5921006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57130157A JPS5921006A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 有極電磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57130157A JPS5921006A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 有極電磁石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5921006A true JPS5921006A (ja) 1984-02-02

Family

ID=15027349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57130157A Pending JPS5921006A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 有極電磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921006A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0442770B2 (ja)
JPH08316049A (ja) 直流リアクトル
JPH1098868A (ja) 電磁ブレーキの磁極配列方式
JPS5921006A (ja) 有極電磁石
JP3314908B2 (ja) 直流リアクトル
JPS6014491B2 (ja) 電磁駆動機器
JP2598611B2 (ja) シングルステイブル型有極電磁石
JPS5810847B2 (ja) シヤクホウガタデンジシヤクソウチ
JP2004022913A (ja) 限流器
JPS5857714A (ja) 有極電磁石
JPH0442884Y2 (ja)
US3181054A (en) High frequency vibrator or chopper and frequency doubling circuit derived therefrom
JPS6334613B2 (ja)
JPS5922695Y2 (ja) 有極リレ−
JPH0432729Y2 (ja)
JPH0225209Y2 (ja)
JPS6334612B2 (ja)
JPS61100111U (ja)
JPS6084805A (ja) 3安定型電磁石装置
JPS63133605A (ja) 有極電磁石装置
JPS6070706A (ja) 有極電磁石装置
JPS595535A (ja) 4空隙型有極電磁継電器
JPH01109159U (ja)
JPH02170508A (ja) 有極電磁石装置
JPH0290503A (ja) 有極電磁石