JPS59209389A - 洗濯機のリントフイルタ−装置 - Google Patents

洗濯機のリントフイルタ−装置

Info

Publication number
JPS59209389A
JPS59209389A JP59071156A JP7115684A JPS59209389A JP S59209389 A JPS59209389 A JP S59209389A JP 59071156 A JP59071156 A JP 59071156A JP 7115684 A JP7115684 A JP 7115684A JP S59209389 A JPS59209389 A JP S59209389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing tub
pulsator
lint
holes
washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59071156A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6216667B2 (ja
Inventor
信市 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59071156A priority Critical patent/JPS59209389A/ja
Publication of JPS59209389A publication Critical patent/JPS59209389A/ja
Publication of JPS6216667B2 publication Critical patent/JPS6216667B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は洗濯槽の内底部にパルセータを配し、このパル
セータの回転によるポンプ作用により、洗濯槽内下方の
水を循環路を介して洗濯槽側壁側に配した沖過フィルタ
ーに供給する洗濯機のリントフィルター装置に関するも
のである。
従来例の構成とその問題点 一般に、洗濯、すすぎ時には洗濯物より必ずといってよ
いほどリントが発生し、このリントが洗濯物に付着する
ことにより、洗濯後、乾き上がった洗濯物が非常に見苦
しいものとなっていた。そこで、洗濯、すすぎ中に前記
リントを捕捉あるいは排出する方法が種々提案されてい
た。例えば、洗濯槽の内底部にパルセータを配し、この
洗濯槽内下方の水を循環路を介して洗濯槽側壁に配した
3久。
る連通孔にリントが引掛かるという欠点があった。
即ち、リントには、非常に小さなもの、例えば綿くず状
のものから数mに及ぶもの寸で種々ある。
リントが連通孔に引掛るのを防止するために当然考えら
れることは、前記連通孔を大きくすることであって、こ
れにより水の循環量が増えリントの捕獲性能は良くなる
。しかしながら、洗濯物にはボタンなどがついており、
このボタン等が大きな連通孔に引掛かり破損したり、ち
ぎれたりするといった問題があり、むやみに大きくする
ことはできないのが現状である。
まだ、連通孔を大きくするということは、洗濯槽の底部
壁に対する開口率の問題であり、適当な大きさの円孔で
孔間の距離を小さくすれば良いことになる。しかしなが
ら、この孔間の距離を小さくすれば、長いリントが孔間
に寸だがってひっかかり、孔をふさいでしまうことが実
験により確認された。そのだめ、逆にリントの捕獲性能
が低下し、まだ、孔にたまったリントを取り除くのに手
間がかかることになるものである。
特開昭59−209389(2) 発明の目的 本発明は」ユ記従来の欠点を解消し、連通孔にリントが
引掛かるのを防止し、水の循環性能の低下を未然に防止
してリント捕集性能を長期に亘って良好に維持しようと
するものである。
発明の構成 上記目的を達するため、本発明の洗濯機のリントフィル
ター装置は、底部壁にパルセータ設置用の四部を有した
洗濯槽と、一端が前記凹部に連通し他端側か前記洗濯槽
の周壁に至るとともに前記他端開口にはリント捕集用の
フィルターを具備してなる循環路と、前記洗濯槽の底部
壁側に形成し前記パルセータの回転によるポンプ作用に
て洗濯槽内の水を循環路内に送り込む連通孔とを備え、
前記連通孔をパルセータの回転中心位置を中心とする円
周方向に長い長穴形状とし、かつ、前記円周方向にて適
当間隔を介して複数個形成してなるものである。
実施例の説明 以下、本発明の実施例を添付図面を参照して説5・・ン 明する。図において、1は少なくとも上端を除く周壁を
無孔壁とした洗濯槽で、その内底部中央には裏羽根等の
形成によってその回転時にポンプ作用を発揮するパルセ
ータ2が回転自在に配しである。また、前記洗濯槽1は
水受槽(図示せず)内に脱水回転自在に配しである。
3は洗濯槽1の」一端部周縁に取付けた環状のバランサ
ーで、洗濯槽1の脱水回転時におけるアンバランスを修
正する。4はバランサー3と洗濯槽1の上端部との間に
形成した排水孔で、洗濯槽1の脱水回転により、洗濯槽
1内の水を前記水受槽内に排出する。前記水受槽内に排
出された水は、排水ホース(図示せず)を介し機外に排
出される。
6は洗濯槽1の底部壁土に間隙を介し位置するように洗
濯槽1に一体成形した上方底部壁で、その中央部にはパ
ルセータ2設置用の凹部6を形成している。7は洗濯槽
1の底部壁と上方底部壁6との間の間隙にて形成した連
通路である。8は凹部6の底壁中央部分に形成した吸入
口で、連通路7と四部6内とを連通ずる。
6ムン 9は上方底部壁5の凹部6周縁の水平面部分に形成した
複数個の連通孔で、連通路7内と洗濯槽1内下部とを連
通ずる。
1oは四部6の周側壁一部に開口してなる吐出口で、洗
濯槽1周壁に縦方向にて設け、かつ下端が洗濯槽1の底
部壁に至る循環路11の下端側開口が連通している。循
環路11の上端側は洗濯槽1内の洗濯、すすぎの規定水
位近傍にて開口しており、この開口部分にはリント捕集
用のフィルター12が着脱自在に覆設しである。12a
はフィルターカバーである。
上記循環路11は洗濯槽1と一体成形しても良いしパイ
プ状部材にて構成しても良い。また、実施例の如く洗濯
槽1の周壁に形成した凹状溝13を略り字状をなすカバ
ー14にて覆って構成しても良い。
16はパルセータ2の回転中心部分に上端を固定し下端
をモータを主とする動力源に連絡してなる洗濯軸で、こ
の洗濯軸15は上記水受槽を脱水回転せしめる脱水軸(
図示せず)と同軸上に配している。16はセパレータ2
の回転中心位置を示す。
ここで、1−記連通孔9について詳述する。連通孔9け
パルセータ9の回転中心位置16を中心とする円周方向
において長い長穴形状をなし、しかも、同一円周」二に
おいて適当間隔17を介して複数個存在する。さらに、
実施例においては、複数個の連通孔9が同一円周方向に
存在することにより形成される列が、回転中心位置16
を中心とする径方向にて複数列適当間隔を介して存在す
る。
」−記構成において、次に作用効果について説明する。
洸濯捷だはすすぎ中には、パルセータ2の回転によるポ
ンプ作用によって洗濯槽1内の水が連通孔9を介して連
通路7に吸入され、さらに吸入口8を介して四部6内に
入り込むと同時に吐出口10から循環路11内に送り込
まれ、フィルター12を通過して洗濯槽1内に戻る。
をなす複数個の連通孔9を同一円周方向に適当間隔を介
して形成したものであり、これより、上記したような従
来の不具合を解決できる。
即ち、洗面、すすぎ中の水の流れは、パルセータ2を中
心に円周方向に流れている。水に浮遊しているリントも
当然ながら円周方向に流れることになる。したがって連
通孔9を円周方向に長い長穴形状とすることにより、リ
ントは連通孔9を容易に通過できる。
このことll′i:実験によっても確認された。即ち、
連通孔を円孔にて形成し、この円孔を同一円周上にて一
定間隔を介して配した場合と、本実施例における連通孔
を一定間隔を介して設けた場合とでは、後者の方がリン
トのひっかかりが少ないことが歴然としている。
寸だ、連通孔9を同一円周上に設け、さらにこの列を径
方向にて複数列設けた構成によれば、上記した通りの効
果をさらに高め得るものであるが、次の如き構成を採る
ことにより、連通孔9間にまたがってリントが引掛かる
恐れが極減する。
即ち、第5図に示すように径方向にて隣接する連通孔9
の長さ方向の中心位置を、円周方向にてずらすことによ
り、径方向に隣接する連通孔9同志の対向面積が小さく
なって、この連通孔9問に寸たがってリントが引掛かる
機会を極力少なくできる。第5図によれば、径小な連通
孔9の列において、連通孔9の中心位置間の角度をαと
した場合、%αの角度である角度βの位置に、径大な列
における連通孔9の長さ方向の中心位置が存在している
上記したことは実験によって確認された。第6図は、径
方向に隣接する連通孔9の長さ方向の中心位置が、円周
方向において角度αを一律に保つように存在する場合を
示す。この構成によれば、円周方向に長い長穴形状をな
ま連通孔9を形成したことによる効果は十分に発揮でき
るが、径方向にて隣接する連通孔9間にまだがってリン
トが引掛かりやすく、その引掛かり度合は、第6図に示
す構成に比し、明らかに多かった。
10 ノ<シ 設けることにより、洗濯槽1の底部壁側での開口率が犬
となり、水の循環量が増大して、リントの捕獲性能が向
上することは言うまでもない。
なお、本実施例によれば、パルセータの回転によるポン
プ作用にて洗濯槽内の下部の水を連通孔9を介して循環
路内に送り込む構成としだが、水受槽内の水を上記ポン
プ作用にて循環路内に送り込む構成を併用しても良い。
このことは、洗濯槽を必ずしも上端を除く周壁填;無孔
壁である必要はないことを意味する。さらに、上記ポン
プ作用によって、パルセータの周縁部とパルセータ設置
用の凹部周側壁との間の隙間を介して循環路に水を送り
込む構成を併用しても良く、本実施例においても、この
ような構成を有しているものである。
また、本実施例においては、一種穴のいわゆる脱水兼用
洗濯機について説明しだが、脱水槽を別途備えたいわゆ
る二槽式洗濯機の洗濯槽に、本実施例と同様な構成を具
備せしめ、同等な効果を発揮せしめることが容易にある
ことは言うまでもない。
11 発明の効果 以−1−のように本発明によれば、パルセータの回転に
よるポンプ作用によって、洗濯槽内の水を洗濯槽底部壁
側の連通孔を介して、リン°ト捕獲用の循環路内に送り
出す構成において、前記連通孔を」二記パルセータの回
転中心位置を中心とする円周方向に長い長穴形状となし
、かつ、この連通孔をiffff周円周方向適当間隔を
介し複数個形成したものであり、連通孔に衣類のボタン
等が引掛かるのを未然に防止でき、しかも、パルセータ
の回転にて円周方向に流動する水中のリントが、前記連
通孔をすみやかに通過することとなって、リントの捕獲
性能が良好になる等その実用−にの価値はきわめて大き
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における洗濯機の洗濯槽部分の
縦断面図、第2図は第1図x−x′  線断面図、第3
図は同洗濯槽の底部壁側の拡大斜視図、体側を示す図で
ある。 1・・・・・・洗濯槽、2・・・・・・パルセータ、6
・・・・・・凹部、9・・・・・・連通孔、11・・・
・・・循環路、12・・・・・・フィルター、16・・
・・・・(パルセータの)回転中心位置、17・・・・
・・適当間隔。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名特開
昭59−209389(5)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)底部壁にパルセータ設置用の四部を有した洗濯槽
    と、一端が前記四部に連通し他端側か前記洗濯槽の周壁
    に至るとともに前記他端開口にはリント捕集用のフィル
    ターを具備してなる循環路と、前記洗濯槽の底部壁側に
    形成し前記パルセータの回転によるポンプ作用にて洗濯
    槽内の水を循環路内に送り込む連通孔とを備え、前記連
    通孔をパルセータの回転中心位置を中心とする円周方向
    に長い長穴形状とし、かつ、前記円周方向にて適当間隔
    を介して複数個形成してなる洗濯機のりントフィルター
    装置。
  2. (2)連通孔を同一円周」二にて適当間隔を介し複数個
    形成して列を構成し、この列をパルセータの径方向にお
    いて複数列設けてなる特許請求の範囲第1項記載の洗濯
    機のリントフィルター装置。
  3. (3)径方向において隣接する連通孔の長さ方向の2 
    、 中心位置をずらせてなる特許請求の範囲第2項記載の洗
    濯機のリントフィルター装置。
JP59071156A 1984-04-10 1984-04-10 洗濯機のリントフイルタ−装置 Granted JPS59209389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59071156A JPS59209389A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 洗濯機のリントフイルタ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59071156A JPS59209389A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 洗濯機のリントフイルタ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59209389A true JPS59209389A (ja) 1984-11-27
JPS6216667B2 JPS6216667B2 (ja) 1987-04-14

Family

ID=13452474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59071156A Granted JPS59209389A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 洗濯機のリントフイルタ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59209389A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04108553A (ja) * 1990-07-20 1992-04-09 Kobe Steel Ltd 自動車の塗装システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5297267A (en) * 1976-02-10 1977-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Washer
JPS54968U (ja) * 1977-06-06 1979-01-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5297267A (en) * 1976-02-10 1977-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Washer
JPS54968U (ja) * 1977-06-06 1979-01-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6216667B2 (ja) 1987-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012141362A1 (ko) 세탁장치
US5018372A (en) Filter for automatic washing machine
JPS59209389A (ja) 洗濯機のリントフイルタ−装置
US4357812A (en) Tub having a debris collector for an automatic washer
JP3162951B2 (ja) 全自動洗濯機の押さえ蓋
JPS6238624Y2 (ja)
CN218043692U (zh) 一种蔬菜甩干机
CN213740153U (zh) 过滤装置以及具有该过滤装置的衣物处理设备
JPS6041918Y2 (ja) 洗濯機
JPS6137196A (ja) 二重槽洗濯機
JPS5929671Y2 (ja) 脱水槽
JP3785651B2 (ja) 洗濯乾燥機
KR100316990B1 (ko) 세탁기의보푸라기제거방법
JPS60867Y2 (ja) 洗濯機のリントフィルタ−装置
JPS6321271Y2 (ja)
JPS5916072Y2 (ja) 脱水兼用洗濯機の砂排出装置
KR0139170Y1 (ko) 세탁기
JPS5818865Y2 (ja) 撹拌式洗濯機のリント捕集装置
JPS5951887A (ja) 洗濯機のフイルタ−
JPS6022950Y2 (ja) 脱水兼用洗濯機
JPS5823356Y2 (ja) 一槽式脱水洗濯機
JPS5823353Y2 (ja) 脱水洗濯機の糸屑除去装置
KR0133766Y1 (ko) 세탁기의 세탁수상승방지장치
KR0147229B1 (ko) 세탁기의 세탁조 발란스장치
JP2010207450A (ja) ドラム式洗濯機