JPS59207561A - 固体電解質電池 - Google Patents

固体電解質電池

Info

Publication number
JPS59207561A
JPS59207561A JP58081983A JP8198383A JPS59207561A JP S59207561 A JPS59207561 A JP S59207561A JP 58081983 A JP58081983 A JP 58081983A JP 8198383 A JP8198383 A JP 8198383A JP S59207561 A JPS59207561 A JP S59207561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
cathode
battery
iodine
solid electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58081983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554222B2 (ja
Inventor
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Toshihiko Saito
斎藤 俊彦
Koji Nishio
晃治 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58081983A priority Critical patent/JPS59207561A/ja
Publication of JPS59207561A publication Critical patent/JPS59207561A/ja
Publication of JPH0554222B2 publication Critical patent/JPH0554222B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はリチウム陰極、固体ヨウ化すテクム電解質及び
ヨウ素陽極とで構成される固体電解質電池に係り.特に
陽極の改良に関するものであるっロ)従来技術 従来のこの種電池の陽極としてはポリビニルビリジン,
ビリジニウム塩、フェノテアジンなどの電子供与体をヨ
ウ素に付加しTこヨウ素錯体が用pzられていた。
ところで上記のヨウ素錯体は融廃が比較的低いものであ
る。例えばブチルピリジニウムアイオダイド−ヨウ素錯
体は室温で液状形態をとるTこめシリカやアルミナなど
の担体を12合して電極としている。又ポリ−2一ビニ
ルピリジンーヨウZf体は約50℃で液状形態となる。
従って,これらのヨウ素錯体を陽極として用いて組立て
た昂7{i!を高温下で放電或いは保存し1こ場   
−合,陽極形状が変形し、陽極と陽極端子部−との接触
不良を起して電8池性能が劣化下ろという問題があっT
こ。又前述のヨウ素M体構成物質問の結合力は比較的弱
い1こめ陽極からヨウ素が倣)!f L 、このヨウ素
によって正負4祈端子部はや絶駈夛パッキングオが感蝕
されろといつ間:項があった。
レ匂 発明の目的 本発明は従来電池における上記問題点を解消して′電池
性能を向上させることを目的と下る。
(ニ)発明の構成 本発明による固体電解質電池はリチウム陰極と、固体ヨ
ウ化すチウム屯解質と, 7B移金+r;i,カルコゲ
ナイドとピリジン山を何丁る化合物との混合物にヨウ素
を付加し1こヨウ素錯体よりなる陽極とで構成される。
不発明におい℃、遷移金属カルコゲナイドとしては二硫
化タンタル(TaS2 )、二硫化ニオブ(NbS2)
、、mit化モジモリブデンM o S 2 )、ニテ
lレル化タングステン(vr T e 2) 、二hi
f化チタン(’l’ z S2 )、 ニセレン化ニオ
ブ(N b S e2)などが挙げられる。
実施例 〔実施例′1〕 陽極の作成、市販−級試泌の二硫化タンタル109を2
−ビニルピリジン゛loOmAに混合した後、60℃で
一晟夜放置し2−ビニルピリジンを重合させる。そして
この生成物を洗浄乾燥後、ヨウ素と1:1の重量割合で
混合して陽極活物質としてのヨウ素錯体を得る。この活
物質粉末を加圧成形して直径20111+、厚み1.2
ffの陽極と1−る。
電池の作成について第1図を参照して説明するに、陽極
缶山の内医面に固着しTこ陽極集電体(21に前記陽極
(31を圧名すると共に、陰極缶(41の内底面に固着
し1こ陰極集覗体(5)に直径20四、厚み06萌のリ
チウム圧廷&よりなる負極(6)を圧着し、陰、陽極缶
を前記陰、陽極が対向する如く市ね、陽極缶tl+の開
0 (+家を絶縁バッキング(7)を介して1玄砿缶f
41にかしめ利口してrE油(AJを得る。尚、(8)
は陰、陽極の接触時にその界面に形「戊さ才し1こヨウ
化リチウム固体電解質である。又市717寸法は直径2
4訂、厚み昌Q MEでI)っTこ。
比較の1こめ陽楡活物質としてポリ−2−ビニルピリジ
ンとヨウ素のン昆合窃からffるヨウ素1;、体を用い
ることを除いて他は実施例1と同様の比較電池 (A)
  を f乍1フ又 し 1こ。
〔実施例2〕 陽極のfIE成;市販−級試薬の二111を化タンタル
10vをピリジン1[]0yybA中に入れj謀拌しな
がら60℃に保持下る。ついでこれにブチルアイオダイ
ドを10y−入れて重合させる。そしてこの生成物を洗
浄乾燥j4)、ヨウ素と1=1の重量割合で混合して陽
極活物質としてのヨウ素錯体を得る。この活物質粉末を
加圧成形し1直径20M=、厚み12Mの陽極とする。
以下実施例1と同様の方法で電池(BJを得る。
比較の1こめに、陽極活物質としてブチルピリジニウム
アイオダイド−ヨウ素錯体を用いることを除いて他は実
施例1と同様の比較室′/II!(BJを作成した。
第2図は上記各電池を電池組立後60℃で1ケ月保存し
た後20℃で100にΩ定抵抗放電した時の放電特性を
示T。
(へ)発明の効果 82図より明白なるように本発明電池(A)(B)は比
較電池(A’ ) (B’月二比して電池電圧及び電池
容量が改善され1いる。
又、上記各′電池に用いた各陽極をガラスビンに密閉し
60℃で保存したところ1本発明電池に用いた陽極は初
期の形状を保持していたが、比較電池に用いた陽極は溶
解して形状変化を来Tこし、且ガラスビンはヨウ素が遊
離しTこことを示す着色が認められTこ。
本発明電池による効果を考察するに2本発明電池におい
て陽極に加えた遷移金属カルコゲナイドはその結晶構造
が層状であり、この層間にピリジンやその誘導体が入り
安定しtこ層間化合物が形成されることになり、その結
果融点が高くなって溶解され難く、且ヨウ素の遊離が抑
制される1こめであると考えられる。
このようじ盈移金属、カルコゲナイドとピリジン環を有
する化合物との混合物にヨウ素を付加したヨウ素錯体を
陽極とすることにより、固体電解質電池の電池性能を改
善することができるものでありその工業的価値は極めて
大である。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明電池の縦断面図、$2図は本発明電池と
比較電池との放電特性比較図を夫々示す。 +I+・・・陽極缶、(31・・・陽極、(4)・・・
陰極缶、(61・・・陰極。 (7)・・・絶縁バッキング、(81・・・固体電解質
、(AJ(Bし・本発明電池、(X)(B)・・・比較
電油。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■ リチウム陰極と、固体ヨウ化リチウム電解質と、遷
    移金属カルコゲナイドとピリジン環を有下る化合物との
    混合物にヨウ素を付加したヨウ素錯体Jりなる陽極とで
    構成し1こ固体電解質電池。
JP58081983A 1983-05-10 1983-05-10 固体電解質電池 Granted JPS59207561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58081983A JPS59207561A (ja) 1983-05-10 1983-05-10 固体電解質電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58081983A JPS59207561A (ja) 1983-05-10 1983-05-10 固体電解質電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59207561A true JPS59207561A (ja) 1984-11-24
JPH0554222B2 JPH0554222B2 (ja) 1993-08-12

Family

ID=13761711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58081983A Granted JPS59207561A (ja) 1983-05-10 1983-05-10 固体電解質電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59207561A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010020960A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Toyota Central R&D Labs Inc 非水電解質電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010020960A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Toyota Central R&D Labs Inc 非水電解質電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554222B2 (ja) 1993-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH033337B2 (ja)
JPS6057188B2 (ja) 再充電可能なリチウム−アルミニウム負極を有する化学電池
JPS623547B2 (ja)
JPH0334050Y2 (ja)
US4118549A (en) Solid state cell with conductive layer between electrode and electrolyte
JPH0398263A (ja) 電池用イオン伝導体又は電解質
US4362793A (en) Galvanic cell with solid electrolyte
JP2643344B2 (ja) リチウム系熱電池
JPS59207561A (ja) 固体電解質電池
JP2830365B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH0425676B2 (ja)
JPS63136462A (ja) 正極端子ピンと過塩素酸塩電解質を有する密閉された非水性電池
JPH0412613Y2 (ja)
JPH0329135B2 (ja)
JPS59130070A (ja) 非水電解液二次電池
JPS6351064A (ja) 固体電解質二次電池およびその製造法
JPH08185887A (ja) 全固体リチウム電池
JPH0320861B2 (ja)
JPS599864A (ja) 固体電解質電池
JPS62123659A (ja) 有機電解質電池
JPH0345862B2 (ja)
JPS6269466A (ja) 非水溶媒電池
JPH0355027B2 (ja)
JPS6199271A (ja) 固体電解質二次電池
JPS61190864A (ja) 非水溶媒電池