JPS59207013A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS59207013A
JPS59207013A JP7917283A JP7917283A JPS59207013A JP S59207013 A JPS59207013 A JP S59207013A JP 7917283 A JP7917283 A JP 7917283A JP 7917283 A JP7917283 A JP 7917283A JP S59207013 A JPS59207013 A JP S59207013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin plate
hole
core
conductor layer
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7917283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0318243B2 (ja
Inventor
Takashi Niinuma
新沼 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP7917283A priority Critical patent/JPS59207013A/ja
Publication of JPS59207013A publication Critical patent/JPS59207013A/ja
Publication of JPH0318243B2 publication Critical patent/JPH0318243B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/17Construction or disposition of windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術5f−野 本発明は磁気記録又は再生用の磁気ヘッドに関するもの
である。
従来技術 従来の代表的な僻見ヘッドは第1図に示す如く磁気コア
(1)とここに巻かれた巻線+21とから成る。
この種のヘッドはコア(lNc@線に巻線(21を巻く
か。
ボビンに巻線を予め巻いたものをコアtllTL装着す
ることにより構成される。しかし、いずれの方法によっ
ても、コイルを均一に巻くことが困難であるばかりでナ
ク、コイルのヌベースにより完成したヘッドが大型にな
った。なお、小型ヘッドとして薄膜磁気ヘッドが仰られ
ているが1機械的に弱い、起磁力を太き(しにくい、再
生出力が小ざい鉤の久点かあり5実用的な磁気ヘッドを
提供することが困難である。
発明の目的 本発明の目的は容易に製造′1″ろことが可能であり且
つ小型化が可能である磁気ヘッドを提供することにある
発明の構成 上記目的を達成するための本発明は、絶縁性薄&VC貫
通五を設は且つ前記薄板上に前記貫通子[を中心にした
スパイラル状導体層を設け、前記貫通RILliii気
コアを挿通させ、前記磁気コアに記録又は再生用のギャ
ップを設けたことを特徴とする磁気ヘッドに係わるもの
である。
発明の作用効果 上記発明によれば、絶縁性薄板の貫通孔にコアを挿入す
ることにより、ヘッドが構成されるので。
ヘッドの組立が容易になる。また、薄板の貫通孔を中心
にスパイラル状に導体層を設けることによって巻線が得
られるので1巻線部分の7Js型化、均一化が可能にな
る。
実施例 矢に、第2図〜第5図を参照して本発明の実施例に係わ
る飾気ヘッドについて述べる。
不実施例の磁気ヘッドは第2図に示す如く磁気コア(1
)と、ここに結0啄れたフレキシブルプリント仮から成
る巻線部分(3)とから成る。コア(1)は圧半分(]
a)と右半分(1b)とを結合させ、記録又は再生用ギ
ャップtJを設けたものである。巻線部分(31は、厚
さ無視して示されているP3縁性フレキシブル薄板(5
+に貫通孔+61を設け、更に第2図及び第3図では図
示が省略σれている巻線となる導体層を設げたものであ
り、貫通孔[6+でコアfi+に結合されている。
フレキシブル薄板[5+の表面(71には第4図に示す
パターンの導体層(81が印刷技術で形成され、裏面(
91vcは連結用導体層1101が第5図に示す如く形
成されている。
フレキシブル薄板(5+は第3図から明らかなように山
と谷とが交互に生じるよう折り畳まれ、各折り畳み部(
5a)〜(5f〕の中央に貫通孔+61が夫々設けられ
ている。なおこの貫通孔(6)はコア+I+を挿入する
ことが5J北な大きさに形成されている。フレキシブル
薄板(51の表面(71の導体層(8]は第3図で説明
的に示されているが、実際には1例えば導体層+81の
幅を10μm、導体層の相互間隔を5μmとし、各折り
畳み部分(5a)〜(5d)に例えば100〜300タ
ーン設げる。今、第2図のヘッドに於いて、】っの折り
畳み部分に100ターンの導体層f8+を設けたとすれ
ば、32の折り畳み部分の導体層(81Kよるターンは
1200となる。第4図に示す表面(74の導体層(8
+は貫通孔+61を中心にし℃スパイラルに設けられ、
第]の折り畳み部分(5a)に於ける導体層(8+の終
端は孔aを通って表面(9Jの連結導体層(IOIIC
接続され、更に第2の折り畳み部分(5b)の孔すを通
ってこの表面の導体層(81に接続されている。即ち、
第4図に於いてaとす、 cとd、eとfの間は電気的
に接続されている。従って、導体層+81 [101K
電流を流すと、第4図の展開図では電流の向きが矢印で
示すようVC折り畳み部分(5a)〜(sd)rc於い
て交互VC変化する。即ち。
第j及び第3の折り畳み部分(5a)(5c)では時計
方向vct流が流れ、第2及び第4の折り畳み部分(5
b)(5d)では反時計方向VC流れる。しかし、これ
を第2図及び第3図に示す、J:5ff:折り畳んで、
同一方向から電流の向きを見ると、電流の向さは全て同
一方向となる。
第2図及び第3図では図示を容易vc−J”ろために。
フレキシブル薄&(5jの折り曲げ部分が鋭角になって
いるが、連結導体#lO+の断線を防止するために好ず
しくはU″f−状に折り畳み1貫通孔(61にコア(1
)を挿入し、エポキシ樹脂等の絶縁物VCでモールドし
1巻線部分(3)をコア(1)に一体化する。
上述から明らかな如(本実施例のヘッドには仄(イ) 
貫通孔(6)を中心にスパイラルに導体層(81を印刷
技術で設けたものをコアti+vc結合することに、r
、す、@気’ヘッドカ得られるので、同品質のヘッドを
容易に量産することが出来る。
(ロ) フレキシブル薄板(5+を折り畳む構成とした
ので、少ないスペースで多くのターンを容易に得ること
が出来る。
(ハ)折り畳み部分(5a)〜(5f)等の導体層(8
+の相互の接続を孔B−g等を利用し1行5構成である
ので、相互連続が容易に達成される。
(−5折り畳み部分(5a)〜(5f)の枚数の調整に
より、種々のターンのヘッドを容易に得ることが出来る
(ホ)導体層(81の幅即ち太さを容易に震央ることが
出来る。
(へ) 第4図の実施例ではスパイラルの向きを交互に
逆にしているので、谷折り畳み部分の導体層(81を直
列に接続するだめの裏面C51の導体層[10)のノく
スを小ざくすることか出来る。
変形例 本発明は上述の実施例に限定されるものでなく。
例えば仄のような変形例が町訃なものである。
(A1i6図に示1−如(、フレキシブル薄板(51の
1つの折り畳み部を長手に形成し、ここVc俵数の貫通
孔t61を設け、各貫通孔(61の回りにスノくイラル
に導体層から成るコイルを設け、容置通孔(61VCコ
アを挿入し、マルチトランク磁気ヘッドを構成すること
もt51北である。
(Bl  フレキシブル薄板+51の裏面(91VCも
スパイラルff:4体層を設け1表面(7)のスパイラ
ルの導体層と接続してもよい。東だ、第4図の第J及び
第3の折り畳み部分(5a) (5c)では表面(7)
Kスパイラルの導体層+81を設け、第2及び第4の折
り畳み部分(5b)(5d)では裏面(91K スパイ
ラルの導体層(8)を設けるような構成としてもよい。
[C1貫通孔(a1〜(gl等を設げて相互の接続を行
ゎf VC、/Cハイラルの導体層(8ノの上に絶縁層
をftffで折り畳み部分(5a)〜(5d)の相互間
の接続を同一表面側のみで行ってもよい。また、導体N
(8)のスパイラルの方向を谷折り畳み部分(5a)〜
(5d)で同一とし、相互の電気的接続の変更によって
第4図で矢印で示す電流の向きを得てもよい。
D 折り畳み部分(5a)〜(5d)のスパイラルの導
体層(8)の一部又は全部を並列接続してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気5ツドを示す′正面図、第2図は本
発明の実施例に係わる磁気ヘッドを概略的に示す斜視図
、第3図は第2図の巻線部分を概略旧に示す斜視図、第
4図は第2図の巻線部分の薄板の表面を示す平面図、第
5図は薄板の裏面図。 第6図は変形例の巻線部分の斜視図である。 (11・・・コア、(31・・・巻線部分、(41・・
・ギャップ、(5J・・・フレキシブル薄板、(5a)
〜(5f)・・・折り畳み部分。 (61・・貫通孔、(7)・・表面、(8j・・・導体
層、(9)・・後面。 uUl・・導体層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ill  絶縁住薄板に貫通孔を設は且つ前記薄板上に
    前記貫通孔を中心にしたスパイラル状導体層を設け、前
    記貫通孔に磁気コアを挿通させ、前記磁気コアに記録又
    は再生用のギャップを設げたことを特徴とする値気ヘッ
    ド。 12I  niJ記杷縁性薄板は折り畳まれたフレキシ
    ブルプリント板であり、前記貫通孔は前記フレキシブル
    プリント板の谷折り畳み部分に形成されたものであり、
    前記導体層は前記フレキシブルプリント板の谷折り畳み
    部分に設けられ且つここに流れる電流の方向が隣接する
    折り畳み部分で逆になるように接続δれたものである特
    許請求の範囲第1項記載の磁気ヘッド。
JP7917283A 1983-05-06 1983-05-06 磁気ヘツド Granted JPS59207013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7917283A JPS59207013A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7917283A JPS59207013A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 磁気ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59207013A true JPS59207013A (ja) 1984-11-24
JPH0318243B2 JPH0318243B2 (ja) 1991-03-12

Family

ID=13682552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7917283A Granted JPS59207013A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59207013A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5124870A (en) * 1988-10-31 1992-06-23 Yamaha Corporation Thin film magnetic head having multilayer winding structure

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137125A (ja) * 1982-02-09 1983-08-15 Canon Electronics Inc 磁気ヘツド

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137125A (ja) * 1982-02-09 1983-08-15 Canon Electronics Inc 磁気ヘツド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5124870A (en) * 1988-10-31 1992-06-23 Yamaha Corporation Thin film magnetic head having multilayer winding structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0318243B2 (ja) 1991-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4223360A (en) Magnetic recording transducers
JPS6171609A (ja) インダクタンス素子
US5856898A (en) Spiral coil pattern including same layer spiral patterns suitable for use in a thin film head
KR940005555B1 (ko) 박막자기헤드
US3465308A (en) Magnetic-wire memory matrix
JPH056829A (ja) 薄型トランス
USRE37785E1 (en) Recording/reproducing separation type magnetic head
JPS59207013A (ja) 磁気ヘツド
US3150355A (en) Quad-fold assembly for magnetic cores
JPH0226114A (ja) 3端子型ノイズフィルタおよびその製造方法
US6121867A (en) Electrical coil assembly having a plurality of coils arranged in pairs
US3538599A (en) Method of manufacturing a plated wire memory system
US4001841A (en) Recording head array with passive pole
US2840643A (en) Integral transformer electromagnetic transducer
JPH05304035A (ja) チップ型コモンモードチョークコイル及びその製造方法
JP2971943B2 (ja) 薄型トランス
US3449732A (en) Woven information-storage matrix
JP2921306B2 (ja) コイル部品及びその製造方法
JPH0232685B2 (ja)
JPS5931768B2 (ja) 中点端子つき薄膜磁気ヘツド
JPH044739A (ja) モータ用ステータ及びモータ
JPS61242312A (ja) 磁気変換ヘツド
JPH01166309A (ja) 薄膜磁気ヘッド
US3641520A (en) Interstitial conductors between plated memory wires
US4703381A (en) Magnetic head with a film coil