JPS59206384A - 新規1′−(4−ブロム−2−フルオルベンジル)−7′−クロル−スピロ〔イミダゾリジン−4,3−インドリン〕−2,2′,5−トリオン、その製造法及び前記化合物を含有し糖尿病合 - Google Patents

新規1′−(4−ブロム−2−フルオルベンジル)−7′−クロル−スピロ〔イミダゾリジン−4,3−インドリン〕−2,2′,5−トリオン、その製造法及び前記化合物を含有し糖尿病合

Info

Publication number
JPS59206384A
JPS59206384A JP59088575A JP8857584A JPS59206384A JP S59206384 A JPS59206384 A JP S59206384A JP 59088575 A JP59088575 A JP 59088575A JP 8857584 A JP8857584 A JP 8857584A JP S59206384 A JPS59206384 A JP S59206384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
fluorobenzyl
salts
spiro
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59088575A
Other languages
English (en)
Inventor
デヴイツド・ロバ−ト・ブリツテイン
ロビン・ウツド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS59206384A publication Critical patent/JPS59206384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/10Spiro-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/32Oxygen atoms
    • C07D209/38Oxygen atoms in positions 2 and 3, e.g. isatin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アルP−ス還元酵素の有効々抑制剤である新
規1′−置換−スピロ〔イミダゾリジン−4,3′−イ
ンドリン)−2,2’、5−)lオンに関する。更に本
発明は、製薬組成物及び新規化合物の製造法に関する。
産業上の利用分野 アルP−ス還元酵素は、人体及び他の温血動物でアルド
ース、例えばグルコース及びガラクトースの相応するア
ルジトール、例えばそトぞれソルビット及びガラクチト
ールへの接触的変換を引受ける。アルジトールは細胞膜
には不十分に滲透し、いりたん形成されると、更に代謝
によってのみ除かれる傾向を有する。その結果アジトー
ルは細胞内で蓄積する傾向があり、これは例えば水晶体
、末梢神経組織及び腎ぞう内で形成し、内部の浸透圧を
高め、次いでこれは細胞自体の作用を破かいするか又は
損なう。更に高まったアルジトールはその代翻の異常な
水準をもたらし、これはそれ自体、細胞作用を損なう。
しかしながらアルドース還元酵素は比較的低い基質親和
力を有する。即ち比較的高゛濃度のアルドースの存在で
有効であるのに過ぎない。
か\る高濃度のアルドースは、糖尿病(過剰量のグルコ
ース)及びガラクトース血症(ガラクトース」の臨床状
態で存在する。それ故アルドース還元酵素の抑制は、1
部分それぞれソルビット又はガラクチトールの蓄積によ
る持続性糖尿病又はガラクトース血症の合併症の進行を
下げるか又は阻止する場合に有用である。か\る合併症
は、例えば斑点浮腫、白内障、網膜症、腎ぞう病症又は
傷ついた神経伝導である。
従来の技術 式Z: Ra 〔式中aaは(1〜120)アルキル基、フェニル、ナ
フチルメチル文はシ′ンナミル基(これらの基の芳香族
環は、場合によりハロゲノ基1個又は2個を有する)を
表わすか、又はaaは場合により単独にハロゲノ、トリ
フルオルメチル、(1〜40)アルキル、(1〜40)
アルコキシ。
ニトロ、シアノ及びヒドロキシ基から選ばれた置換分1
個に2個又は3個を有するベンジル基を表わし、ベンゼ
ン環には場合によジハロゲノ、(1〜40)アルキル、
(1〜40)アルコキシ、ニトロ及びヒドロキシ基から
選ばれた置換分1個を有するか又はハロゲノ、(1〜4
0)アルキル及びニトロ基から単独に選ばれた置換分2
個を有する〕の一定の1′−置換−スピロ〔イミダゾリ
ジン−4,3′−インドリン〕−2、2’ 、 5− 
トIJオン又はその製薬上認容性塩(しかしながらRa
がメチル、エチル、n−fロピル又は非置換のベンジル
基を表わし、ベンゼン埋入が非置換の化合物を除く)は
、有用なアルドース還元酵素の抑制性を有することは公
知である(ヨーロツノぐ特許願第28’J’06A1号
)。
発明が解決しようとする問題点 ところで、意外なことにもこの類の定義の範囲内に含ま
れず従来記載されてい々い特定の新規化合物及び589
ρmで測定したその光学的右旋形は、有効なアルド7ス
還元酵素の抑制性を有することが判明した。
本発明によって、式中: のラセミ形又は右旋形の新規化合物1’−(4−ブロム
−2−フルオルベンジル) −7’−クロル−スピロ〔
イミダゾリジン−4,3′−インドリン)−2,2’、
5−)リオン又はか\る形の各々の塩が得られる。
式(I)の新規化合物の特別の塩は、例えば遊離酸の形
の前記化合物を単離、精製又は分割する際に役立つ塩5
例え゛ばそのリチウム、ナトリウム、カリウム、カルシ
ウム、バリウム、ストロンチウム、アルミニウム、亜鉛
、−鉄及び銀塩、又は光学活性形の有機塩基、例えば非
対称置換の炭素原子少くとも1個を有する光学活性形の
有機第4水酸化アンモニウム、例えばN、N。
N−)リアルキル−1−(置換)アルキルアンモニウム
ヒドロキシ) b 例エバN 、 N 、 N  )リ
メチルー(1−フェニルエチル]アンモニウムヒPロキ
シド又はN、N、N−)リメチル−(2−ヒPロキシー
1−メチルー2−フェニル)エチルアンモニウムヒrロ
キシドとの塩である。
本発明に包含される式(I)の新規化合物の他の特別の
塩は、例えば遊離酸の形の前記化合物の製薬上認容性塩
、例えば生理学上認容性陽イオンを放出する塩基との塩
5例えばアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩(例えば
ナトリウム。
カリウム、マグネシウム及びカルシウム塩)、アルミニ
ウム及びアンモニウム塩、及び有機アミン(例えばメチ
ルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、ピペリ
ジン、モルホリン′。
ピペラジン、エタノールアミン、トリエタノールアミン
、N−メチルグルカミン及び水酸化テトラメチルアンモ
ニウム)との塩である。
問題点全解決するための手段 式(1)の新規化合物は、構造上類似化合物を製造する
ために公知の任意の方法、例えばヨーロツノぐ特許願第
28906N1号に記載の方法を用いてラセミ形で製造
することができる。か\る方法は本発明のもう1つの特
徴として得られ、次の好ましい方法で説明する: (a)1:T(4−ブロム−2−フルオルベンジル)−
7−クロルインドリン−2,3−−7オンを。
シアン化物塩及び炭酸アンモニウム又はカルバミン酸ア
ンモニウムと反応させる。
適当なシアン化物塩は、例えばアルカリ金属シアン化物
、例えばシアン化ナトリウム又は−カリウム又シアン化
テトラアルキルアン゛モニウム、例えばシアン化テトラ
メチルアンモニウムであ・る。
この方法は、文献で公知であるイミダゾリジン−2,4
−ジオンのプヒヤラー・ペルゲス合成(ヒダントイン)
の例である( Ohe>1cal FLe −view
a、1950年、46巻、422〜425頁参照)。そ
れ枚方法は式(■): のヒドロキシニトリル及び/又は式(■):のアミノ−
ニトリルを経過して進行することができる。これらの中
間体は、一般に単離には十分に安定ではない。しかしな
がら、これらは方法(a)で、例えばインPリンー2,
3−ジオンを、先づシアン化水素と反応させ5次いで炭
酸アンモニウム又はカルバミン酸アンモニウムド反応さ
せてIIti−生ぜしめることができる。同じようにし
て、インrリン−2,3−・ジオンは、先づアンモニア
及びシアン化水素と反応させ、次いで二酸化炭素と反応
させてもよく、好まし、くけ炭酸アンモニア又はカルバ
ミン酸アンモニウムによって得られる。
一般に方法は適当な溶剤又は希釈剤、例えば(1〜40
)アルカノール、例えばメタノール又はエタノール又は
好ましくは水を含有するエチレンクリコール又ハシエチ
レングリコニル中で例えば20〜100℃の範囲内の温
度で行なう。
炭酸アンモニウム又ハカルノ々ミン酸アンモニウムは、
必要によりその場で常法で形成してもよい。インPリン
ー2.3−クオンの製造は、実施例に記載されている。
(b)  式: 〔式中FLbはアシル又はトリー〔(1〜40)アルキ
ルシリルを表わす〕の化合物を、炭酸アンモニウム又ハ
カルノ々ミン酸アンモニウムと反応させる。
abがアシルを表わす場合の特別のものは、例えば(1
〜60)アルカノイル、例えばアセチル又ハフロピオニ
ル、フェニルスルホニル、トルエン−p−スルホニル、
ベンゾイル又はペンジルオキシカルゼニルである。
abがトリ〔(1〜40)−アルキルシリルを表わす場
合の特別のものけ、例えばトリメチル。
シリルである。
゛方法(b)は前述の方法(a)の別法であLそれ故同
じ反応条件全使用してもよい。同じようにして、炭酸ア
ンモニウム又はカルノ々ミン酸アンモニウムは、必要に
よりその場で形成してもよい。
式(■)の原料は常法で得られる。即ちRbがアシルを
表わす式(IV)の化合物は、例えば1−(4−)四人
−2−フルオルベンジル) −7−クロルインドリン−
?、3−ジオンを、適当なハロゲン化アシル(例えば塩
化ベンゾイル又はクロル蟻酸ベンジル)とシアン化ナト
リウム又は−カリウム及び水酸化ナトリウム又は−カリ
ウムの存在で塩化メチレン水溶液中で15〜25℃で反
応させて得られる。同じようにして、abがトリー〔(
1〜40)アルキル〕シリルヲ表わす式(IV)の化合
物は、例えば前述のインp IJノン−,3−ジオンを
、シアン化トリー〔(1〜40)アルキル〕シリ°ル(
例えばシアン化トリメチルシリル)を15〜4’0’C
で非水性溶剤。
例えば1.2−・ジメトキシエタン中で反応させて得ら
れる。
新規中間体の1−(4−ブロム−2−フルオルシンジル
)−7−クロルイントリンー2.3−ジオンは、例えば
相応する1−非置換インPリンー2,3−ジオンを、゛
4−ブロムー2−フルオルベンジルハロゲン化物(殊に
臭什物又は塩化物)と適当な塩基、例えば水酸化カリウ
ム、炭酸カリウム又は酢酸す) IJウムの存在で反応
させて得られる。
前記方法によって、式(T)のその塩基付゛加塩の形の
化合物が得られ、これは遊離酸の形に常法で、例えば無
機酸、例えば塩酸で処理して容易に変換することは明ら
かである。式(1)の化合物の遊離酸の形の他の塩は常
法で、例えば適当な塩基又は他のその塩と反応させて得
られる。
弐〇)の化合物の光学活性右旋形が必要な場合には、前
記化合物のラセミ形を、適当な有機塩基の光学活性形、
例えばN ’、 N 、 N −) jlアルキル−(
1−フェニルエチル)アンモニウムヒ、ドロキシド、例
えばN、N、N−トリメチル−(1−フェニールエチル
)アンモニウムヒドロキシドと反応させ、次いでこうし
゛て得られた塩のジアステレオマー混合物を、例えば適
当な溶剤。
例えば(1−J40)アル°カノール(例えばメタノー
ル又はエタノール)、2−メトキシエタノール又は1.
2−ジメトキシエタン又はその混合物から分割結晶によ
って分離し、その後前記化合物の光学活性右旋形を、適
当な塩を酸で常法により、例えば鉱酸水溶液5例えば希
釈塩酸を用いて処理して単離する。
作用 生体内でアルドース還元酵素全抑制する性質は5次の標
準実験室試験で立証することができる。即ち、ねずみに
ストレプトシトシンを服薬させて糖尿病にする(著しい
糖尿が存在することによって立証される]。次いで動物
に試験化合物を2〜5日間毎日投与する。動物を最終投
与の2〜4#間後に殺し、眼の水晶体及び/又は坐骨神
経を除去する。標準の処i後に、各々の組織の残留ソル
ビットを、ポリトリメチルシリル誘導体に変換した後に
、ガス液体クロマトグラフィーによって測定する。次い
で生体内のアルドース還元酵素の抑制を、服薬させて糖
尿病にか\りたねすみ群からの組織の残留ソルピットヲ
、服薬させなかった糖尿病のね、ずみ群及び服薬させな
かった正常なねずみ群の残留ソルビットと比較して評価
した。
更にアルドース還元酵素を抑制御する性質は、試験管内
で立証することができる。即ち、1部分純化したアルド
ース還元酵素が公知方法で牛の水晶体から単離される。
試験化合物で生じた、゛試験管内でア〃ドース全還元し
て多価アルコールニする。特にグルコースを還元シてソ
ルビットにするこの酵素の能力の抑制率は、標準分光光
度法を用いて測定する。
前述の生体内試験では、有効用1(BD)は経口用叶と
して定義される。この用敞では坐骨神経の残留ソルビッ
トの水準は、服薬させない正常のねずみの坐骨神経のソ
ルビットと同じ水準に減少する。この試験で式(1)の
新規化合物は、ラセミ形としては約1.761NI/k
f及び光学活性右旋形としては約0.621v’/kp
のEDを有する。
同じようにして、前述の試験管内試験では式(I)の新
規化合物は、ラセミ形と、しては約2.4×10−8M
及び光学活性右旋形としては約9.8×10−9Mのl
050(グルコースを還元してソルピジトにする50%
の酵素の能力程度に抑制するために必要な温度)を有す
る。
対照すると、ヨーロッパ特許ノ頓第28906A1号第
6頁に記載の好ましい化合物群は、前述の生体内試験で
は5〜20■/kgの範囲内の有効用量(FiD)及び
前述の試験管内試験では1.6〜3.2 X 10−8
Mの範囲内のl050を有する。
式(1)の化合物は、主として温血動物にアルドース還
元酵素で抑制効果を得るために、例えば毎日帆25〜1
0mg/1wO用険で常習的に投与する(一般に経口)
。人体では必要によ91人当り毎日5〜250■の範囲
内の音用針を分けて投与する。式(I)の化合物けり局
所的にアルドース還元酵素の抑制による治療又は予防効
果にtl例えば酵素の抑制が必要な組織又は器官に対す
る局所的投与、例えば目に対する局所的投与によって投
与してもよい。投与する化合物の正確な量は、必然的に
使用する処方形による。
即ち、例えば溶液を投与する場合には2通常、0.00
1定論%まで含有する化合物の濃度を使用する。同じよ
うに軟膏を投与する場合には、通常2重!x %までの
化合物の濃度を使用する。
式(1)の化合物は、通常温血動物に特別の製薬処方物
の形で投与する。それ数本発明によって、式(1)の化
合物又はその製薬上認容性塩1種を、製薬上認容性希釈
剤又は担持剤と一緒に含有する製薬組成物が得られる。
組成物は経口投与に適当な形、例えば錠剤、カプセル、
顆粒、分散性粉末、シロップ−エリキシル、エマルジョ
ン、懸濁液又はゲルの形。
非経口投与には2例えば滅菌注射用水懸濁液又は溶液又
は油状溶液又゛は懸濁液の形、直腸内投与には、例えば
生薬の形5局所的投与には1例°えは殊に目に対しては
、視覚上認容性pHb例え、ば7.0〜7.6の範囲内
で緩衝した軟膏、ゲル又は滅菌溶液の形であってもよい
局所的処方物は動物、例えば人又は伏の目に常法で糖尿
病性白内障又は網膜症を治療するために点滴剤又は点眼
剤を用いて船与してもよい。
組成物は、糖尿病又はガラクトース血症の治療に有効効
果を有する薬剤1種又は数種5例えば低血糖剤、例えば
トルブタミP1クロルプロノξミド又はグリベンクラミ
ドを含有していてもよい。
実施例 次に実施例につき本発明を説明する。
(1)すべての蒸発は、真空中の回転蒸発によって行な
った。
(11)すべての操作は室温、即ち18〜26℃で行な
った。
01D  式(I)の最終生成物は、十分な微量分析値
を有していた。
(1v)  石油エーテル(沸点60〜80℃)は−ベ
トロールg□ gとして記載されている。
(V)  収量は必ずしも得られる最大値ではない。
実施例1 l−(4−ブロム−2−フルオルベンジル)−7−クロ
ル−イン)41Jンー2.3−ジ:A−ン(96f)を
エタノール(1500−3にとかした攪拌懸濁液金、シ
アン化カリウム(21,or)及び炭酸アンモニウム(
30o t )ヲ水(1500−)にとかした溶液で処
理した。混合物音45〜50℃で4重間攪拌した。活性
カーボン(502)を加え、混合物を45〜50℃で更
に1時間攪拌した。熱混合物をけいそう土によって濾過
し、フィルターケーキをエタノール水溶液(2X200
−: 1 : IV/V)で60℃で洗浄した。冷却ろ
液を0〜5℃でIOM−塩酸で酸性にしてpH4にし、
沈殿固体ヲ涙過して採集し、水で洗浄し、空気乾燥した
。1 : I V/Vの酢酸エチル/ベトロール60〜
80から2回再結晶させると、(±J−1’−(4−ク
ロム−2−フルオルベンジル) −7/−クロル−スピ
ロ〔イミダゾリジン−4,3I−インドリン)−2,2
’、5−トリオン(60℃%融点240”〜242℃)
が得られた。
原料は1次のようにして得られたニ ア−クロル−インrリンー2.3−ジオン(159)及
び炭酸カリウム<15f)を、N、N−ジメチルホルム
アミド(100m)にとかした懸濁液を攪拌し、4−ブ
ロム−2−フルオルベンジルブロミp < 24.7 
t > *クロルベンゼン(100ml )にとかした
溶液で処理した。
混合物を90℃で5時間攪拌し、室温に冷却し。
水(500m)及びベトロール60〜80(500−〕
の混合物で希釈した。水相’e、10M−塩酸で調節し
てpH3にした。得られた混合物を濾過して分離した。
得られた固体をベトロール60〜80で、次いで水で洗
浄し、エタノールから再結晶させると、1−(4−ブロ
ム−2−フルオルベンジル)−7−クロル−インドリン
−2,3−ジオン(15,5F、融点164〜166℃
)が得られた。
実施例2 (±)−1’−(4−’ブロムー2−フルオルベンジk
)−7’−クロルスピロ(4ミ/ ソI) y −43
/−インドリン)−2,2’、5’−)リオン(64,
4f )を、(−)−N 、 N 、 N−)リメチル
ー(1−フェニルエチル)アンモニウムヒドロキシドを
メタノール(5817りにとかした0、253 M−溶
液にとかした。溶液を濾過し。
ろ液を蒸発させた。残渣を2−メトキシエタノール・(
132d)にとかした。溶液を70℃に加熱し、次いで
予め70℃に加熱した1、2−ジメトキシエタン(44
0m)で希釈した。透明な溶液を0℃で48時間保存し
、第4アンモニウム塩の結晶’r濾過して採集した〔2
7f:[α]D”+21.1° (0,0’、93 、
  MeOH) )。この生成物を、2−メトキシエタ
ノール(55,3mg)及び1,2−ジメトキシエタン
(184fnl)から再結晶させると、結晶[: 20
 r:(α)n  +22°(0,1,11、MeOH
))が得られた。第3回の再結晶によって、結晶(15
,8f;(α〕D 十21.9°(0,1,12MeO
H) ]。が得られた。こうして得られた結晶性塩(1
5,8f ) ’((メタノール(50ゴ)Kとかし、
0.25 M−塩酸水溶液(105mJ)で処理した。
溶液を0℃で1夜冷却し、固体を濾過して除き、水で洗
浄し、真空下に五酸化燐上で乾燥すると、I’−(4−
ブロム−2−フルオルベンジル) −7’−クロルスピ
ロ〔イミダゾリジン−4,゛3−インドリン〕−2,2
’、5−トリオンの(+)−鏡像体[9,1f:融点2
60〜262℃、〔α:)D23+ 17.9゜(0,
0,89、MeOH) :]が得られた。
実施例3(すべて重置部) (+)−1’−(4−ブロム−2−フルオルベンジル)
−7′−クロル−スピロ〔′イミダゾリジンー 4 、
3’−インドリン:l−2,2’−5−1リオン(50
部)、乳糖(27部)及びとうもろこし澱粉(20部)
の混合物を均一に攪拌し、とうもろこし澱粉(2部)と
水(40部)とから形成したペーストを加え、均一に混
合した。得られた物質を16メツシ五の篩に通し、60
℃で乾燥し、20メツシユの篩に通した。ステアリン酸
マグネシウム(1部)を得られた顆粒に加え、全体を常
用の装置で活性成分−10q。
20■、50■又は100■を含有し治療のための経口
投与に適当な錠剤に圧縮した。
例  4 (+) −1’−(4−ブロム−2−フルオルベンジル
)−7′−クロル−スピロ〔イミダゾリジン−4、3’
−インドリン)−2,2’、5−トリオン(A) (0
,404t )@、水(25td)及び水酸化ナトリウ
ム(0,04f )k含有するエタノール(5−)にと
かした溶液を真空中で蒸発させると、相応するAのナト
リウム塩が十分な微計分析を有する白色の固体として得
られた;実測値二04・2.5%、H2,3%、N 8
.7チ: 017 Hq Br06FN303 ”H2
Oの必要値:042.6係、H2,3係、N8.8%。
スフイールド・オールダリー・ パーク(番地なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ラセミ形又は右旋形の1’−(4−ブロム−2−
    フルオルベンジル) −7’−クロルースを口〔イミダ
    ゾリジン−4,3′−インドリン〕−2,2’、5−)
    リオン又はその塩。 2、右旋形の1’−(”4−ブロム−2−フルオルベン
    ジル]−7′−クロル−スピロ〔イミダソリジン−4,
    3′−インPリン:]−2,2’、5−トリオンである
    、特許請求の範囲第1項記載の化合物又はその塩。 3、 リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、
    ノ々リウム、ストロンチウム、アルミニウム、亜鉛、鉄
    及び銀の塩及び有機第4水酸化アンモニウムの光学活性
    形との塩から選んだ、特許請求の範囲第1又は第2項の
    いづれか1項に記載の塩。 4、生理学上認容性陽イオンを放出する塩基との塩から
    選んだ、特許請求の範囲第1又は第2項のいづれか1項
    に記載の塩。 5、 アルカリ金属、アルカリ土類金属、アルミニウム
    及びアンモニウムの塩及び生理学上認容性陽イオン全放
    出する有機アミンとの塩から選んだ、特許請求の範囲第
    4項記載の塩。 6 医学で使用する特許請求の範囲第1項記載のラセミ
    形又は右旋形の1’−(4−ブロム−2−フルオルベン
    ジル)−7′−クロルースーロ〔イミダゾリジン−4,
    3′−インドリン〕−2、2’ 、 5− ) 13オ
    ン又は生理学上認容性陽イオンを放出する塩基とのその
    塩。 7、 右旋性第4アンモニウム塩A+B−(B−はII
    −(4−ブロム−2−フルオルベンジル)−97′−ク
    ロル−スピロ〔イミダゾリジン−4゜3′−インドリン
    フ−2,シ′、5−トリオンの右旋形の陰イオンであり
    b A+はN、N、N−トリメチル−(1−フェニルエ
    チル)−アンモニウムヒドロキシrの左旋形の陽イオン
    である〕である、特許請求の範囲第3項記載の塩。 8、 ラセミ形又は右旋形の1’−(’4−ブロムー2
    −フルオルベンジル) −7’−クロル−スピロ〔イミ
    ダゾリジン−4,31−インドリン〕72 、2’ 、
     5− ト1オン又はその塩を製造する方法において、 (a)  1−(4−ブロム−2−7・ルオルペンジル
    )−7−クロルインドリン、−2,3−ジ;t7f、シ
    アン化物塔及び炭酸アンモニウム又はカルバミン酸アン
    モニウムと反応させる;か又は (b)  式: 〔式中abはアシル又はトリー〔(1〜40)アルキル
    〕シリルを表わす〕の化合物を。 炭酸アンモニウム又はカルバミン酸アンモニウムと反応
    させ;次いで右旋形が必要な場合には、ラセミ形を適当
    な有機塩基の光学活性形と反応させ、続いてこうして得
    られた塩のジアステレオマー混合物を常法で分離し、必
    要な右旋形を適当な塩の酸性化によって単離し;塩が必
    要な場合如け、前記ラセミ形又は右旋形の遊離酸の形を
    適当な塩基と反応させることを特徴とする、ラセミ形又
    は右旋形の1’−(4−ブロム−2、−フルオルベンジ
    ル) −7’−クロル−スピロ〔イミダゾリジン−4,
    3′−インドリン〕−2,2’、5−)リオ/又はその
    塩の製造法。 9、 ラセミ形又は右旋形の1’−(4−ブロム−2−
    フルオルベンジル) −7’−クロル−スピロ〔イミダ
    ゾリジン−4,3′−インドリンフ−2,2’、5−ト
    リオン又は生理学上認容性陽イオンを放出する塩基との
    その塩を、製薬上認容性希釈剤又は担持剤と〜 緒に含
    有する製薬組成物。 10、活性成分は、右旋形の1’−(4−ブロム−2−
    フルオルベンジル) −7’−クロル−スピロ〔イミダ
    ゾリジン−4,3′−インドリン〕−212’ I 5
    −ト、 lオン又は生理学上認容性陽イオン全放出する
    塩基とのその塩である、特許請求の範囲第9項記載の組
    成物。 11、経口、非経口、直腸又は局所投与に適当な形であ
    る、特許請求の範囲第9又は第10項のいづれか1項に
    記載の組成物。 12.1−(4−ブロム−2−フルオルベンジル)ニア
    ークロルインPリン−2,3−−jオン。
JP59088575A 1983-05-05 1984-05-04 新規1′−(4−ブロム−2−フルオルベンジル)−7′−クロル−スピロ〔イミダゾリジン−4,3−インドリン〕−2,2′,5−トリオン、その製造法及び前記化合物を含有し糖尿病合 Pending JPS59206384A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB838312379A GB8312379D0 (en) 1983-05-05 1983-05-05 Heterocyclic compounds
GB8312379 1983-05-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59206384A true JPS59206384A (ja) 1984-11-22

Family

ID=10542245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59088575A Pending JPS59206384A (ja) 1983-05-05 1984-05-04 新規1′−(4−ブロム−2−フルオルベンジル)−7′−クロル−スピロ〔イミダゾリジン−4,3−インドリン〕−2,2′,5−トリオン、その製造法及び前記化合物を含有し糖尿病合

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4581366A (ja)
EP (1) EP0125090B1 (ja)
JP (1) JPS59206384A (ja)
AU (1) AU2773184A (ja)
DK (1) DK223484A (ja)
ES (1) ES8506715A1 (ja)
FI (1) FI841786A (ja)
GB (1) GB8312379D0 (ja)
GR (1) GR73868B (ja)
HU (1) HU191685B (ja)
IE (1) IE57356B1 (ja)
IL (1) IL71735A (ja)
NO (1) NO841778L (ja)
NZ (1) NZ208059A (ja)
PT (1) PT78527B (ja)
ZA (1) ZA843375B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526044A (ja) * 2006-02-07 2009-07-16 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規な化合物i

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU566869B2 (en) * 1982-05-11 1987-11-05 Imperial Chemical Industries Plc Spiro (imidazolidine-4,3'-indoline) 2,2',5-triones
GB8331194D0 (en) * 1982-12-20 1983-12-29 Ici Plc Chemical process
US5616722A (en) * 1995-12-05 1997-04-01 Mcintyre Group, Ltd. Antimicrobial solution of formaldehyde substituted hydantoin and process for preparation
BRPI0615115A2 (pt) * 2005-08-25 2013-01-01 Colgate Palmolive Co composição e, métodos de umectação da pele, do cabelo, e/ou das unhas e de depósito de uma substáncia a um substrato

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU532110B2 (en) * 1979-11-13 1983-09-15 Ici Ltd. Spiro(imidazolidine-4,3:-indoline)-2,2:5-trione derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526044A (ja) * 2006-02-07 2009-07-16 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規な化合物i

Also Published As

Publication number Publication date
PT78527A (en) 1984-06-01
PT78527B (en) 1986-09-15
AU2773184A (en) 1984-11-08
FI841786A0 (fi) 1984-05-04
US4581366A (en) 1986-04-08
NO841778L (no) 1984-11-06
DK223484D0 (da) 1984-05-04
EP0125090A2 (en) 1984-11-14
IE57356B1 (en) 1992-08-12
IL71735A0 (en) 1984-09-30
ZA843375B (en) 1985-01-30
EP0125090B1 (en) 1990-09-12
ES532215A0 (es) 1985-08-01
IL71735A (en) 1987-07-31
GR73868B (ja) 1984-05-08
DK223484A (da) 1984-11-06
FI841786A (fi) 1984-11-06
EP0125090A3 (en) 1985-11-27
IE841112L (en) 1984-11-05
ES8506715A1 (es) 1985-08-01
GB8312379D0 (en) 1983-06-08
HU191685B (en) 1987-03-30
NZ208059A (en) 1987-06-30
HUT34195A (en) 1985-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0065392B1 (en) Pharmaceutical compositions containing spiro succinimide derivatives
JPS6332793B2 (ja)
DD146602A5 (de) Verfahren zur herstellung neuer spiro-oxazolidindione
EP0594729A1 (en) 2-(4-hydroxypiperidino)-1-alkanol derivatives as antiischemic agents
BE898278A (fr) Benzoxazines antipsychotiques.
JPS59206384A (ja) 新規1′−(4−ブロム−2−フルオルベンジル)−7′−クロル−スピロ〔イミダゾリジン−4,3−インドリン〕−2,2′,5−トリオン、その製造法及び前記化合物を含有し糖尿病合
DD202576A5 (de) Verfahren zur herstellung von cyclischen imiden
KR860000486B1 (ko) 옥사졸리딘디온 유도체의 제조 방법
KR860001581B1 (ko) 스피로-3-헤테로-아졸론의 제조방법
EP0646110A1 (de) N-substituierte 3-azabicyclo 3.2.0]heptan-derivate als neuroleptika usw.
CA1266270A (en) Imidazolidinedione derivatives
WO1993013092A1 (en) Imidazolidinedione derivatives
EP0168181B1 (en) Cyclic amides
JPS58213784A (ja) 1′−置換−スピロ〔オキサゾリジン−5,3′−インドリン〕−2,2′,4−トリオン又はその塩又はその非毒性の生分解可能な先駆物質、それらの製造法ならびに該化合物を含有する、糖尿病又はガラクト−ス血症の
GB2098212A (en) Process for preparing 1'-substituted- spiro imidazolidine-4,3'- indoline-2,2',5-triones
JPS63280080A (ja) 置換キノキサリル‐イミダゾリジン‐2,4‐ジオン
CA1201124A (en) Trifluoromethyl derivatives of 1'-halogenobenzyl- spiro [imidazolidine-4,3'-indoline]-2.2'-5 trione
JPS59205384A (ja) ヒダントイン誘導体
US4423232A (en) Tricyclic isoindole derivatives
US4323572A (en) Antihypertensive tricyclic isoindole derivatives
JPS58206592A (ja) トリフルオロメチルスピロ〔イミダゾリジン−4,3′−インドリン〕−2,2′,5−トリオン、その製法および該化合物を含有する糖尿病またはガラクト−ス血症の合併症の治療または予防に使用するための製薬組成
KR20240109240A (ko) 베타 아드레날린 작용제 및 이의 사용 방법
JP2002539194A (ja) 新規の(2r,3r,4r)−3,4−ジヒドロキシ−2−ヒドロキシメチルピロリジンの塩
JPH07316135A (ja) アクリドン誘導体及びその製造法
JPH04266874A (ja) イソキノロン誘導体