JPS59206085A - 区分集積装置 - Google Patents

区分集積装置

Info

Publication number
JPS59206085A
JPS59206085A JP58080280A JP8028083A JPS59206085A JP S59206085 A JPS59206085 A JP S59206085A JP 58080280 A JP58080280 A JP 58080280A JP 8028083 A JP8028083 A JP 8028083A JP S59206085 A JPS59206085 A JP S59206085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
banknotes
section
denomination
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58080280A
Other languages
English (en)
Inventor
竹迫 純義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58080280A priority Critical patent/JPS59206085A/ja
Publication of JPS59206085A publication Critical patent/JPS59206085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野〕 本発明は、数種類の対象物が混合している区分対象を種
類毎に区分集積する装置に関するものである。
〔発明の技術的青票とその問題点〕
この種の区分装置とし−Cは例えば複数全科の紙幣を金
種等によって区分し、指定された枚数だ(ブ集積部に集
積するものを挙げることができる。
しかしながら、この種の装置では機械が処理可能な紙幣
等を対象としているため、例えば処理不可能な紙幣や、
紙幣以外の効果を入金処理しなければ<rらないような
必要が生じたときには、処理できないという問題があっ
た。また、オペレータが手削剪にjζリダ1埋不可能な
紙幣等を加締入力1)で処理するようになっている装置
も考えられるが、操作が炉刹1になるという問題があっ
た。
〔発明の目的] 本発明は前記事情に鑑みてなされたものであり、処理不
可能な対象物を容易に処理することができ、操作性、迅
速↑(1を向1:さ口た区分集積装置を提供することを
目的とするもので゛ある。
〔発明の概要〕
本発明は前記目的を達成するために、装置に設()られ
ている入力手段とは別に処理不可能な対象物の内容を入
力できる入力手段を設けると共に、装置内部で゛処理さ
れた内容に新たな入力子〇によって入力された内容を加
算処理する制御部を設けたことを特徴とするものである
、。
[発明の実施例1 以下本発明の一実施例装置を図面を参照しながら説明す
る。
第1図は、本発明の一実施例装置を示す外観図、第2図
は同装置の内部機構を示す概略説明図、第3図は同装置
の表示部と操作部を示す詳細d(四囲、第4図は同装置
の構成ブロック図である。本実施例においては、対象物
として例えば紙幣を所定の区分動作モードに従って区分
集積する装置を一例と(]て説明する。
第1図に示ずように本装置の外観構成は、動作モードの
指定などを行なう操作部1と指定された動作モードに基
づいて処理された内容などの表示を行なう表示部2がフ
レーム3の上部に設けられ、これら操作部1と表示部2
の側部には処理すべき紙幣をストックしてこれを順次一
枚づつ取出す紙幣取出部4が設けられている。そしてこ
の紙幣取出部4から取出されで処理された(98埋の内
容は後述する)紙幣を集積する第1の集積部5、第2の
集積部6、第3の集積部(リジJり1・づべき紙幣が集
積される)7が前記フレーム3の正面に順次−Lから配
置されている。なお前記各集積部5゜6.7に集積され
た紙幣は装置の正面から取出せるようにイrっでいる。
また本装置で区分集積した紙幣の枚数及び装置の異常状
態コードなどの集信処理の結束を印字する印字部として
例えばプリンタ8が接続されている。
このにうイア外rIQ構成を右する本装置の内部機41
4は第2図に示すようになっている。すなわち、バック
アツプ板4Aに押圧されて前記紙幣取出部4から順次取
出された紙幣を前記第1の集積部5、第2の集積部6、
第3の集積部7へ搬返り−る搬送部10が段tノられて
いる。なお、図中この搬送部10は、紙幣の搬送経路で
示しであるが、例えば図示しない搬送ベルトにて紙幣を
挾持しながら搬送する構造になっている。そして前記紙
幣取出部4から取出されて搬送されてくる紙幣の種類(
金種、正損1表裏など)及び真偽などを検知する検知部
11が紙幣の搬送経路を挾んで対向配置されている。そ
してこの検知部11を通過した紙幣を前記第3の集積部
7の方向又はその他の集積部(第1の集積部5、第2の
集積部6)の方向に切換える第1のゲート部12と、こ
の第1のゲート部12を通過して搬送されてくる紙幣を
第1の集積部5の方向又は第2の集積部6の方向へ切換
える第2のグー1一部13が紙幣の搬送経路上に設けら
れている。なお両グー1〜部12.13は、内蔵されて
いる駆動部〈図示せず)にてフラッパ12A、13Aを
回動させて紙幣の搬送方向を切換えるものである。また
前記紙幣取出部4には、紙幣がストックされているか否
かを検出するストック検出器AOが設けられているとと
もに、紙幣取出部4から取出された紙幣の枚数をH1数
するために紙幣の通過を検出する第1の通過検出器C1
が設置Jられている。また前記第1の集積部5の手前に
は、この第1の集積部5に搬送されてくる紙幣の5一 枚数を計数づるために紙幣の通過を検出する第2の通過
検出器C2が6Qけられているとともに、第1の集積部
5に紙幣が集積されているか否かを検出する対象物有無
検知手段例えば第1の集積検出器A1が設けられている
。また前記第2の集積部6の手前には、この第2の集積
部6に搬送されてくる紙幣の枚数をhI数するために紙
幣の通過を検出する第3の通過検出器C3が設けられて
いるとともに、第2の集積部6に紙幣が集積されている
か否かを検出J−る対象物有無検知手段例えば第2の集
積検出器A2が設けられている。さらに前記第3の集積
部7の手前には、この第3の集積部7へ搬送されてくる
紙幣の枚数を計数するために紙幣の通過を検出する第4
の通過検出器C4が設けられているとともに、第3の集
積部7に紙幣が集積されているか否かを検出するりジI
クト検出器A3が設(プられている。
イTお、前記紙幣取出部4にあっては、例えば紙幣の短
手部分の一方の辺部を図示しないガイドに当接さ住て紙
幣をス1〜ツク覆るようになっている。
6− このため、たとえ1ナイスの異なる数種類の紙幣がス]
へツタされてもそれらの端部は位置決め整位されるので
、そこから順次取出される紙幣は、はぼ一定のタイミン
グで順次前記検知部11に達することになる。この結果
、検知部11における金種判別や正損判別等の際に当該
紙幣から読取るべきデータの位置がほぼ一定するく又は
読取り位置の誤差が少なくなる)のC1予め装置に記憶
させておくべき基準ア゛−夕の数を減少さけることがで
きるとともに、種々の判別処理の効率化を図ることが可
能になる。
次に前記操作部1と表示部の詳細を第3図に基づいて説
明づる。操作部には紙幣の区分集積に対して指示を与え
る種々の操作部材が配置されていて、例えば後述する動
作モードの指定に使用する動作モード指定手段として計
数用152表裏銅16、正券用17及び正損用18が横
1列に配置され、この下方には対象物(例えば紙幣)の
種類〈例えば金種)及び数量(例えば枚数)双方の意味
ず【プがなされている種類/敬呈指定手段どして例えば
テンキー21(第1の入)3手段)が配置され、ざらに
装置の動作開始と停止Fを指示する開始/停止1:釦(
装置の動作開始を指示覆る開始指示手段の1例である)
22.再開始釦(装置の動作開始を指示J−る再開始指
示手段の一例である)23゜照合/(プリント)釦(照
合操作手段の一例である。>2/1.リセット釦25及
び取引番号や口座番号を入力するときに使用するブラン
ク釦1つ。
シャープ↑1120が配置されている。特に上記操作部
材のうち、動作モード指定手段15,16,17.18
どテンキー21と開始/停止釦22と再開始釦23とは
本装置の操作手順(詳細は後述する)に従がって−にか
ら順に一方向に配置されているので操作性を向上させる
ことができる。
なお、」−記テンキー21は集積すべき対象物〈例えば
紙幣)の種類(例えば金種)を指定する種類指定手段と
集積すべき対象物(例えば紙幣)の数量(例えば枚数)
を指定する集積数量指定手段の一例であり、集積枚数の
設定に際しては押下したキーに対応する数字の枚数が入
力され、金種指定に際してはテンキーの1.2,3.4
に記載されている金種(万、五千、壬、五百)のキーを
押下することによって所望の金種が指定されることにな
る(具体的な操作については後に詳述する)。このよう
にテンキー21は集積金種指定、集積枚数指定、前記ブ
ランク釦19.シャープ釦20による取引番号2ロ座番
号入力用として使用されるので、操作部1の小型化が達
成される。ここで、前記照合/(プリン]・)釦24は
手入力のための入力手段どしても使用される(第2の入
力手段)。
即ち、例えばテンキー21により数字キーを打ち込んだ
後に照合/(プリント)釦24を押下すると制御部では
手入力金額の入力が行なわれたものと判断し、その数値
を数字B tJ F Fに入れる。
前記表示部2は、第3図に示すように5段の表示スペー
ス2A〜2Fから成り、第1段から第4段までの表示ス
ペース2△〜2Dには後述する動作モードにj;って区
分集積された紙幣の数■(枚数又は金額)を表示し、第
5段目の表示スペース2Fには第1段から第4段までの
表示スペース2−9= 八−・21)に表示されたものの合B1数慴(枚数又は
金額)を表示するようになっている。合計表示をしない
ときには表示スペース2Fの左側の3桁には装置の状態
を示す状態コードを表示するとともに、前記テンキー2
1からの入力内容を右側の桁から順次シフトして左方向
へ表示するようになっている。そして前記第1段から第
4段までの各々の表示スペース2A〜2Dは、後述する
動作モードに応じてその表示内容が切換ねるようになっ
ている。すなわち、第1段の表示スペース2Aには正券
又は−万円券の数量表示を行ない、第2段の表示スペー
ス2Bには損券又は五千円券の数m表示を行ない、第3
段の表示スペース2Cには表券又は千円券の数m表示を
行ない、第4段の表示スペース2Dには裏券又は五百円
券の数m表示を行なう。このように上記表示スペース2
A、2B。
2C,2D、2Fはその表示内容に複数の意味づけがな
されている。また各表示スペース2△〜21〕にいかな
る内容が表示されているかをオ”ペレータに正確に認識
さ1するため、表示スペース2A〜10− 2Dの表示内容を示す文字の左側には内容表示ランプ1
−P4〜LP11が設(プられていて、該当するものが
点灯表示されるにうになっている。しかも一つの表示ス
ペースに対応する2つの意味づ【プのうちいずれか一方
が表示されていることを示す前記内容表示ランプの対(
LP4.LP5)。
(I P6.LP7)、(+−P8.LP9)、<LP
lo、LP11)は一方が青色で使方が赤色で点灯する
ように異なった色表示可能になっている。
さらに集積処理された数量表示を主に紙幣の金額又は枚
数のいずれかで表示スペース2A〜2Fに表示するかを
切換える金額/枚数切換手段(以下単に金額/枚数切換
スイッチとも称する)26が表示スペースの上方に設け
られている。このにうに各表示スペース2A〜2Eに表
示される内容は動作モードに応じて切換えられるので、
表示部2は小型化されている。なお、前記第1段の表示
スペース2Aの第3図示左側から3桁(第3図において
枚数区分と記載されているエリア)までには前記テンキ
ー21にて設定された枚数が表示されるようになってい
る。この結果、前記紙幣取出部1にストックした紙幣枚
数が足りないl、:めに1メヅ)処理されIc紙幣枚数
が設定枚数に満たない場合や、区分処理の途中で装置が
停止にした場合などにオペlソータの設定枚数誤認識に
よる後処即ミスを防止することが可能になる。また装置
の状態をオペレータに認識さl!るために、電源投入表
示ランプL1〕3.操作確認表示ランプl−P 12 
、装置内部確認表示ランプl P 13 、上段に設(
プられでいる第1の集積部5が満杯であることを表示す
る上段集積満杯表示ランプL P 14 、下段に設【
Jられている第2の集積部6が満杯であることを表示す
る下段集It!i満杯表示ランプlr〕15.リジ[9
1−用として最下段に設けられている第3の集積部7が
満杯であることを表示するりジ1クト満杯表示ランプL
 P 16が設けられているとともに、本装置行の主要
部がパターン印刷されていて紙幣づまり等の異常状態で
装置が停止りしたときその異常4i1 Mに対応して点
灯づ−る異常位置表示ランプ1−P17A。
1、Pl 7B、LPl 7C,LPl 7D、LPl
 7Eが配置されている。なお、前記動作モードを指定
するための4つの釦15〜18には押下されたときに点
灯する動作モード表示ランプLP18△。
LP18B、LP18C,LP18Dが設(プられてい
る。そして本装置には第4図に示すように種々の機能実
現手段どしての制御手段(以下41に制御部ともいう)
30が設けられている。この制御部30は、前記操作部
1.検知部11.ストック検出機AO,第1の集積検出
機AI、第2の集積検出1!A2.リジェクト検出1f
iA3.各通過検出機(第1〜第4の通過検出機C1,
C2,C3゜C4)からの出力信号を入力するとともに
、前記表示部2での表示と、プリンタ8による印字と、
機構制御部31を介ザることによる前記紙幣取出部4.
各集積部(第1〜第3の集積部5,6.7)、搬送部1
0などの動作と、出力制御部32を介することによる前
記表示ランプ(1〜P3〜L P 16、LP17A〜
I P17F、LP18A〜IP18D)の点燈を制御
するようになって後述する種々の機能実現手段としての
役割を采たすもので13− ある。ぞしてこの制御部30は、種々のブ[−1グラム
が記憶されているプログラムアップメモリ33ど種々の
データを記憶するデータメモリ34どバックアップを必
要どするデータを記憶するバックアップメモリ(電源O
FF時にも記憶内容を紺持するためにバラブリ35Aが
設置−Jられている)に接続され前記操作部1にて指示
された内容に応じたプログラムをプログラムメモリ33
から読出して装置の各部を制御するものである。なお制
御部30には警報手段例えば警報ブザーや警報ランプ(
以下単に警報装置どもいう)9が接続されている。
一ト記データメモリ37Iどバックアップメ−Eす35
とは種々のデータを記憶する記憶手段の一例であり、イ
の詳細を第5図の(Δ) 、  (+3 ) 、  (
C)(D)、(E)、(F)、<G>のメモリマツプに
示−J−、まず記憶エリアを大別するど、集積部に集積
されている対象物(例えば紙幣)の数量(例えば枚数及
び金額)を順次記憶していくカレン1−■リアCCTR
(第5図(A>参照)、集積部か14− ら取出された対象物の数量を記憶するバックアップエリ
ア13 CTR(第5図(B)参照)、集積処理された
対象物の数■を表示用に記憶するディスプレイエリアD
CTR(第5図(C)参照)、集積処理された対象物の
数量を累計して記憶するアキコムレイトエリアACTR
(第5図(D)参照)、集積数m指定手段にて指定され
た数1(例えば枚数)を記憶する数量指定エリアNCT
R(第5図(E)参照)、前記カレントエリアCCTR
とは別に集積部等に集積された対象物の数ω(枚数)を
順次記憶する集積数置エリアPC王R(第5図(「)参
照)及びその他操作部1にて操作された内容等を記憶す
るアナザエリア0CTR(第5図(G)参照)1手入力
金額メモリ(エリア)MCTR(同図(+−1))、手
累計メモリ(エリア)MACTR(同図(■))から構
成さている。前記カレントエリアCCTRは、第1の集
積部用カレントエリアCACTRと第2の集積部用カレ
ントエリアCBCTRとから成り、各々には上から順に
万円枚数CTR,五千円枚数CTR,千円枚数CTR,
,6百円枚数CT R、合冊C1’ R、正券枚数CT
R,損券枚数C王R1表券枚数CTR,廖券枚数CTR
,合計枚数CTRの最小単位のエリアが形成されている
。なお、この最小単位のエリアへの記憶は第2の通過検
出器02からの出力信号に基づいて順次行われるように
なっている。前記バックアップエリアBCTRも同様に
第1の集積部用バックアップエリアBACTRと第2の
集積部用バックアップエリアB B CT Rとから成
り、各々には上から順に万円枚数CTR−合it CT
 Rまでの最小単位のエリアが形成されている。なおこ
の最小it (☆のエリアは前記カレントエリアCCT
Rの最小li位のX[リアに対応し−Cいる。前記ディ
スプレイエリアDCTRは、万円枚数CTR。
五千円枚数CTR,千円枚数CT R、五百円枚数CT
R及び合if CT Rを最小単位のエリアとして有す
る第1のディスプレイエリアI)1cTRど、万円金額
CTR,五千円金額CT R、千円金額CTR,五百円
金額CT R及び合計CT Rを最小単位のエリアとし
て有する第2のディスプレイエリアD2 CTR,!:
、正券枚数cTR1−損券枚数CTR1表券枚数CTR
,裏券枚数CTR及び合冊cTRを最小単位のエリアと
して有する第3のディスプレイエリアD3 CTRとか
ら形成されている。
なおこのディスプレイエリアDCTRの最小単位のエリ
アには、通常前記バックアップエリアBCTRの最小単
位のエリアの記憶内容に前記カレントエリアCCTRの
最小単位のエリアの記憶内容を加算した内容が記憶され
る(DCTR4−CCTR十BCTR)。前記アキュム
レイトエリアACTRは、万円枚数CTR,五千円枚数
CTR,千円枚数CTR,五百円枚数CTR及び合it
 CT Rを最小単位のエリアとして有する第1のアキ
ュムレイトエリアAI CTRと、万円金額CTR,五
千円金額CTR,千円金額CTR,五百円金額CTR及
び合計CTRを最小単位のエリアとして有する第2のア
キュムレイトエリアA2 CTRとから形成されている
。なおこのアキュムレイトエリアACTRの最小単位の
エリアには通常は集積部5.6から紙幣が抜取られると
ぎにカレントエリ17− アCCT Rに記憶されている内容が順次累1記憶され
ることになる(ACCTR(−A CT R+ CCT
R)。前記数量指定ニ[リアNCTRは、動作モードの
各々に対応した最小単位の記憶エリアを備え、計数枚数
CTR,表裏枚数CT R、正券枚数CTR及び正損枚
数CTRから構成されている。前記集積数mエリアP 
CT R1取取出からの取込枚数POCTR,第1の集
積部集積枚数Pi CTR。
第2の集積部集積枚1RP2cTR及び第3の集積部集
積枚数P3 CTRを最小単位の記憶エリアとして形成
されている。前記アナザエリア0CTRは、照合CT 
R、数字F l−A G 、数字BUFF。
モードFLAG、金種B LJ F F 、開始FLΔ
G。
モードFLAG、取引番号BUFF及び手入力BU F
 Fを最小単位の記憶エリアとして形成されている。な
お図示はしないが前記カレント[リアCCTR及びバッ
クアップエリアBCTRには各最小単位のエリアに対応
してバッファス[ヘアが設けられている。前記手入力金
額メモリMCTR(第5図(H))は、係員の操作に基
づいて入力され18− る金額を記憶するものであり、前記カレン1〜エリアC
CTR内の一つのエリアCACTRと同様の最小単位エ
リアを持っている。また、前記手累訓メモリMACTR
(第5図(I))は、手入ノJ金額を加算して記憶する
ものであり、前記アイスプレイエリアA CT Rと同
様な最小単位エリアを持っている。
尚、第5図における(A)と(B)のエリアを機械処理
メモリと称し、また、同図(D)のアキコムレイトエリ
アを機械処理金額メモリと称することもある。
ここで前記制御部30及びプログラムメモリ33は以下
に示す(イ)〜(力)に記載された機能を実現サベく構
成されている。
(イ) 計数モードで集積処理された紙幣の数組(金種
別枚数、金種別金額)を累計加算し、整理モードの場合
には累計加算を行わない。
(ロ) 金額/枚数切換スイッチにて金額の表示が選別
されたどきには指定された一金(Φで区分集積された紙
幣の合剤金額を表示部に表示し、枚数の表示が選択され
たときには指定された一金種で区分集積されlこ紙幣の
枚数〈表裏又は正1(1fuの枚数)を表示部に表示す
る。
(ハ) テンキーによって数字が入力された1すに照合
/(プリン1〜)釦が押下されたときには手入力金額有
りと判断し、そのときの数字B U F Fの内容を手
入力II U F[にヒツトする。
(ニ) 照合/(プリン1〜)釦の1回の抑圧に」;リ
ゾイスプレイエリアの記憶内容あるいはアイスプレイエ
リアの記憶内容と手入力金額どを前記印字部にて印字し
、照合/(プリント)釦の2度1」の抑圧によりアギコ
ムレイ1−エリア(機械処理累81メモリ)の記憶内容
あるいは機械処理金額メモリと手累甜メモリの内容を前
記印字部にで印字するとどもに、この印字後にアキコム
レイトエリア及び手累則メモリの記憶内容をクリアする
。また、機械処理金額と手入力金額をプリン1−シた後
に、引数/表実用が押下されたとぎには手累泪メモリの
加算処理を行う。
(ホ) テンキーにて指定された集積枚数を検知部によ
る紙幣の検知開始前までの間で表示部に表示する。
(へ) 動作モードの指定前におけるテンキーからの入
力を集積枚数指定とし、装置の動作開始指示前における
テンキーからの入力を金種指定とする。
(1・)  金額/枚数切換手段にて金額表示又は枚数
表示のいずれかが選択されても金科別に集積処理された
紙幣の金側表示は合剤金額で行なう。
(チ) 区分集積ケベき紙幣の金種が1種類指定された
ときには、当該指定金種以外の紙幣とリジェクトすべき
ものとを異なった集積部に集積する。
(す) 障害発生時に前記バックアップエリア21− に記憶されている数n1を前記ディスジ1ノイエリアに
転送しこのディスプレイエリアの記憶内容を前記表示部
に表示Jる。。
(ヌ) 開始指示手段の選択作動時には前記記1息手段
のうちカレン1〜下りアOCT’ R。
バックアップエリアBCTR,ゲイスプレィエリアl)
 CT R及び数賞指定]−リアNCTRの記憶内容を
クリアするとと1つに前記対象物有無検知手段による検
知の結果集積されている対象物がないときに装買の動作
を開始し、前配再開始指示手段の選択動作時には前記記
憶手段の記憶内容をそのままにしてg t&の動作を開
始する。
(ル) 操作部での台秤指定後にお1.Jる再開始指示
手段からの入力を受(Jイ」(プ不可能にするどどもに
、金種指定が継続操作として必要となる動作モードの指
定後における再開始指示手段からの入〕jを受()付【
ノ不可能にする。
22− (ヲ) 動作モードの指定の際に集積数量指定手段にて
集積数量の指定が行われ4fい場合には当該指定動作モ
ードに対応する数量指定エリアにプリセットされている
集積vl叩にて区分集積動作を制御覆る。
(ワ)*−1手段及び対象物有無検知手段からの出力に
基づいて集積数量が前記数量指定手段にて設定された数
量に達していない集積部からの対象物の抜き取りを判別
して警報手段を作動するとともに、+’+i+記対象物
有無検知手段からの出力に基づいて前記集積部から抜き
取られた対象物が再度集積部に戻されたことを判別して
手段を作動する。
(力) ディスプレイエリアに記憶されている金額の桁
数が表示部での表示可能な最大桁数を越えている場合に
は前記ディスプレイエリアに記憶されている個数のみを
前記表示部に表示すべく制御する。
23− 次に本装置の動作モードについて表1を参照しながら説
明する。本装置は、大別して複数金種が混合している紙
幣を計数する置数モード(a)。
紙幣を表裏に区分しながら計数する表裏モード(b)、
指定された1金種の紙幣を正損区分する正損モード(0
)及び指定された1金種の紙幣を表の正券と裏の正券と
に区分する正券モード(d )を選択実行することがで
きる。そして前記計数モード(a )は全ての金種の紙
幣(混合券)を泪数する金種指定なしくa−1)、指定
された1金種の紙幣を抽出するとともに全ての金種の紙
幣を計数する1金種指定(a−2)及び指定された2金
種紙幣を抽出しながら計数する2金種指定(a−3)の
3態様を有し、前記表裏モード(b )は全ての金種の
紙幣(混合券)を表裏に区分する金秤指定無しくb−1
)及び指定された1金種の紙幣のみを表裏に区分する1
金秤指定(b−2)の2態様を有する。なお上記各動作
モードに関しては、対象物の種類を指定しない金種指定
なし計数モード(a−1)以外の動作モードを指定種類
区分集積動作モードと考えることができ、さらに計数モ
ード(a )及び表裏モード(b)を対象物(紙幣)の
計数を主たる目的とする計数モードと考えることができ
るとともに、正損モード(C)及び正券モード(d )
を計数モードの実行後さらに対象物(紙幣)を細分化し
て種類別に区分することを主たる目的とする整理モード
と考えることができる。
前記金種指定なし計数モード(a−1)は、判別可能な
紙幣を第1の集積部5及び第2の集積部6に集積し、判
別不可能な偽券などのリジェクトすべきものを第3の集
積部7に集積する。特にこのように混合券を第1の集積
部5と第2の集積部6に集積する動作モードにあっては
、いずれかの集積部から紙幣が取出された場合には、そ
の取出された集積部に自動的に集積を開始するようにな
っているので、第1の集積部5に集積を完了して第2の
集積部6に集積をしている途中で第1の集積部5から紙
幣を取出せば、第2の集積部6への集積が完了した後自
動的に再度第1の集積部へ集積を開始することになり、
その結果両集積部に交互に紙幣を集積することができ、
途中で装置が停止したり覆ることなく効率的に区分集積
を行なうことができる。1金種指定閉数モード(a−2
)は、指定金種の紙幣を第1の集積部5に集積し、指定
金種以外の紙幣を第2の集積部6に集積し、金種判別不
可能な偽券等のリジェクトすべきものを第3の集積部7
に集積する。特に指定金種の紙幣を両集積部5,6に集
積せず、指定金種以外の紙幣とリジエク1−すべぎもの
とを分けて異なった集積部6,7に集積するので、金種
判別可能な紙幣と金種判別不可能なものとが混合せず、
この結果今回の集積動作において無駄がなく後の区分集
積動作の効率化に寄与Jることができる。2金種指定動
作モード(a−3)は、紙幣を指定金種別に第1の集積
部5と第2の集積部6に区分集積するとともに、リジェ
クトすべきものを第3の集積部に集積する。金種指定な
し表裏モード(b−1)は、混合券の表券と裏券とを第
1の集積部5と第2の集積部6とにそれぞれ区分集積し
、リジエク1へ覆へきものを第3の集積部7に集積する
。−金秤指27一 定表裏モード(b−2)は、指定金種の表券と裏券とを
第1の集積部5と第2の集積部6とにそねぞれ区分集積
し、リジェクトすべきものを第3の集積部7に集積J−
る。正損干−ド(C)は、指定金種の表正券を第1の集
積部5に集積し、指定金種の表損券を第2の集積部6に
集積し、その他リジ丁りトすべきものを第3の集積部7
に集積する。
正券モード(d >は、指定金種の表正券を第1の集積
部5に集積するとともに、指定金種の裏正券を第2の集
積部6に集積し、その仙すジ−Lり1〜寸べきものを第
3の集積部7に集積する。特に正券モード((1)と正
損モード(C)は−金種を指定して行なうので、その結
果搬入されてきた紙幣の正券又は正損を前記検知部11
にで判別する際に予め必要とイrる金種の判別に際して
は、指定されたー金種であるか否かだけを判別すればJ
:いので・、金種を指定しない場合に比らべて金種判別
に要する時間が極めて短かくなり、ひいては紙幣の正損
区分及び正券区分の精度と効率とを向上させることがで
きる。
28− 次に本装買の動作を説明する。
第6図(A)、(B)、(C)は動作のメインフローブ
ヤ−1〜を示Jものであり電源が投入されると初期状態
が達成される。すなわち、前記データメモリ等34が初
期化され(ステップS1)、前記数昂指定TリアNCT
Rの各最小単位の記10丁リア(割数枚数CTR,表裏
枚数CTR,正券枚数CTR,、rl損枚数CTR)に
は各動作モードに対応した集積枚数(4数モード及び表
裏モードは200枚、正券モード及び正損モードは10
0枚)が初期セットされ(ステップS2)、さらに動作
モードが計数モードにレットされるどともに(ステップ
S3)、初期セラ1〜の内容(枚数、動作モード、券種
)が前記表示部2の各表示Tリアなどに表示される(ス
テップ84)。
そして紙幣取出部4のバックアツプ板7IAが上昇され
る(ステップ85)。オペレータは通常このどきに区分
集積り一ベぎ紙幣をバックアツプ板4Aの下方へ投入づ
ることになる。その後ポケット板取られ処理(詳細は後
)ボする)Jど操作部列l理(詳細は後34(する)K
どが行われ、次いで開始FL A Gが「1」か否か(
すなわち、前記開始/停止141122又は再開始釦2
3が押下されて装置の動作開始が指示されているか否か
)が判別され(ステップS6)、開始FLAGが「1」
であると判断されたときには前記紙幣取出部4のバック
アツプ板4Aが下降され(ステップS7)、さらに前記
ス]へツク検出器AOからの出力信号に基づいて紙幣取
出部4にお【jろ紙幣の有無が判別される(ステップ8
8)。なおステップS8及びステップS6の判別におい
てrNOJど判断されたどきにはステップS5に戻され
ることになる。
ステップS8の判別の結果紙幣有りが判断されたときに
は、開始か否か(開始/停止釦22が押下されI、:か
)が判別される(ステップS9)。開始であると判断さ
れたときには、モードF L A G(操作部処理Kに
て動作モードが指定されたときに「1」とされるもので
ありその詳細は後)ボする)が「O」にされ(ステップ
510)、さらに第1及び第2の集積部5,6にお(J
る紙幣の残留が第1及び第2の集積検出器AI 、A2
からの出力により判別される(ステップ511)。残留
と判断されたどぎには開始指示は受付り不可能とされる
。すなわら、オペレーションミス又は異常を報する状態
コード、操作確認表示ランプl−P 12及び警報装闘
による警報が表示されるとともに(ステップ512)開
始F L A Gが「O」にされて(ステップ513)
前記ステップS5へ戻される。前記ステップS11にお
いて紙幣の残留無しと判断されたどきには開始指示が受
付けられることになり、このどきの動作モードが正券、
正損モードであるかが判別され(ステップ514)、正
券、正損モードでない場合(計数1表裏モードである)
には枚数指定が100枚であるか否かが判別され(ステ
ップ5150) 、100枚であると判別されたときに
は4数モードであるか否かが判別され(ステップ515
1)、if数モードであると判別されたとぎには金種指
定右か否かが判別され(ステップS  152>、金種
指定なしと判断されたどきには、すなわち、オペレーシ
ョンミス又は異常を報する状態コード。
31− 操作111r 認表示ランプI−P 12及び警報装「
9による警報が表示されるとともに(ステップ512)
開始F L A Gが[OIにされて(ステップ513
)前記ステップ35へ戻される。:1:た、金種指定右
と判断されたどきには、データメモリのカウンタクリア
処理(詳細は後述する)Lと、紙幣取出部1及び搬送部
10等の駆動源たる図示しない干−タの駆動(ステップ
515)と、操作部処理1くの結果設定表示さねた枚数
表示(詳細は操作部処理に−C”説明する)の消去(ス
テップ816)とが行ゆれる。
′/Tお前記ステップS14において正券、i[゛旧モ
ードであると判断されたとぎには一金種の指定がなされ
ているかが判断され(ステップ517)、指定されてい
ると判断されたどきには前記データメモリのカウンタク
リア処理1−へ進み、指定されていないと判断されたど
ぎには前記ステップ312へ進/υでAペレーシ三」ン
ミス等が表示されることになる。
前記ステップS9において開始でないと判断されlJど
き(J−1,ヱわち再開始釦23が押下されてい32− るとき)には、モードFl−ΔGが「1−1であるが否
かが判断される(ステップ$19)。「1」であると判
断されたときには再17i1始釦23押下による入力を
受イ」不可能にするためオペレーションミス等を表示す
るステップ812及びステップ313を介してステップ
S5に戻される。なぜならば、このどきモード「1−八
Gが11」であるということは、再開始釦23の押下前
に新たな動作モード(前回の開始釦22の押下時とは異
なる動作モード)が指定されたことにほかならず、しが
も再開始釦23の押下時には開始釦22の押下時のJこ
うに集積部における残留紙幣の有無判別(ステップ51
1)を行なわないので、再開始時に異種類の紙幣が混合
集積されないようにするためである。前記ステップS1
9において11」でないと判断されたときには、このと
きの動作モードが正券、正損モードであるかが判別され
(ステップ520)、正券、正損モードでない場合(計
数2表裏モードである)には紙幣取出部4及び搬送部1
0等の駆動源たる図示しないモータの駆動(ステップ$
22)が行われてPJ聞々f)指示が受付られる。前記
ステップ820において正券、正損t−ドであると判断
されIこときには、金種変更されているか否かが判別さ
れ(ステップ523)、変更されていイ、i〜いどきに
は前記ステップ322へ進んで再開始指示が受付りられ
、変更されているどきには前記ステップ812へ進んで
Aペレーシ臼ンミス等が表示されることになる1、この
にうに金種変更の場合に11f聞始指示をJ−るのは、
再開始釦23の押下時には間9ζi釦22の押下時のよ
うに集積部にA−31Jる残留紙幣の右無判別(ステッ
プ511)を行なわないので、再開始時に巽種類の紙幣
が混合集積されないJ、うにりるためである。
上記のようにして開始指示又は再U1始指示が受付られ
た後には、搬送枚数加算処理(詳細は後述Jる)Mが<
jねれるとともに、検知部での検知結果によって枚数表
示が行われる(ステップ824)。
そして開始/停由釦22の押下に」:り装置のVj J
l:指示が右るか否か(ステップ525)、紙幣取出部
4に紙幣(券)が無いか(ステップ32G)、各集積部
5.6.7は満杯か否かくステップ327)。
第1及び第2の集積部5.6に対する集積枚数は指定枚
数に一致しているか否かくステップ$28)が順次判別
され、各判断がrYESJの場合には図示しない駆動用
のモータが停止トされる(ステップ529)。なお前記
ステップ827において集積部満杯が判断されたとき又
は前記ステップ828において集積指定枚数に一致が判
断されたときにはモータ停止(ステップ529)前に満
杯表示が行われる(ステップ530)。また上記各判断
(ステップ325〜828)の結果がr N Ojであ
る場合には紙幣づまり等の障害の有無が判別され(ステ
ップ531)、障害無しど判断されたときには前記搬送
枚数加算処理Mへ戻され、障害有りと判断されたとぎに
はその障害の内容に対応した状態コードが表示され(ス
テップ532)、リセット釦の押下までこの表示が持続
される(ステップS33〉、そしてステップ833にお
いてリセット釦の押下が判断されたとぎには、障害処理
(詳細は後述する)Nが行われて駆動用のモータが停止
される(ステップ35− 829)。
次に前記ポケット抜ぎ取られ処理Jを第7図(A)、(
+3>をも参照しながら説明する。この処理は前記集積
部5.6.7に集積されている紙幣が扱き取られたどぎ
の処理を意味するものである。
先ず、第1の1J114 NI 5から紙幣が抜きIN
られたかを認識するために前記第1の集積検出器Δ1を
介して第1の集積部に紙幣有りかが判別される(ステッ
プ$35)。紙幣無し、すなわち紙幣が抜き取られたど
判断されたとぎには、前記第1の集積部用カレントエリ
アCACTRの記憶値が零であるかが判別される(ステ
ップ836)。零でないと判断されたときには第1の集
積部5は満杯かの判別(ステップ537)と第1の集積
部5への集積枚数は指定枚数値に一致しているかの判別
(ステップ838)とが順次行イ1われ、いずれかの判
別結果がr¥「s lの場合には第1の集積部5から紙
幣が正常に抜き取られた旨を表示J−るために前記上段
集積満杯表示ランプ1P14が消灯され(ス36− ゲップ539)、ステップS37及びステップ338の
判別結果がどもにrNOJの場合には満杯でもなくかつ
指定枚数に達していないのに紙幣が抜き取られたことに
なるのでこの旨のオペレーションミスをb味づる状態]
−ドと警報が表示される(ステップ540)。そして前
記ステップ839又はステップS40が実行された後に
は、集積処理されて抜ぎ取られた紙幣枚数を記憶するた
めに、紙幣抜き取られ時において第1の集積部用7)レ
ントエリアCACTRに記憶されている値を第1の集積
部用バックアップエリアBACTRに記憶されている値
に加算してこれを第1の集積部用バックアップエリアB
ACTRに記憶する(ステップ541)。
その後指定されている動作モードが語数又は9表裏モー
ドかが判別され(ステップ542)、計数モード又は表
裏モードであると判断されたとぎには集積処理されて抜
き取られた紙幣枚数を累h1加算して記憶するために、
紙幣抜き取られ時において第1の集積部用カレントエリ
アCACTRに記憶されている値に加算してこれをアキ
コムレイトエリアA C−1−Rに記憶する(ステップ
543)。なおアコ1−コムレイトエリアACTRは、
両集積部5゜6から抜き取られた紙幣を区別すること’
!r<l〜ルータル累、;1加緯値を記憶するものであ
る。またステップS/12において計数モード及び表裏
モードで・ないと判断されたときには上記のような累計
加偉処理は行われない。したがって銀行柴務等における
入金処F【1に相当するところの紙幣81数を主たる目
的どりるH1数[−ド[計数モード(a )及び表裏モ
ード(+1 ) 、1のとぎにだけ処理紙幣の累h1加
算が行われ、計数モードの実行後さらに紙幣を細分化し
て区分集積することを主たる目的とする整理し一ド[正
損モード(C)及び正券モード(d )1の場合には処
理紙幣が累81加偉に含まれないので、正Mrな入金処
理に寄与することがでさる。hお、前記ステップS43
の処理後には第1の集積部用力1ノントエリアCA C
T Rの記憶値が零にされるどともに、第1の集積部集
積枚vlPIC王Rの記憶値が零にされる(ステップ5
44)。
また前記ステップS35の判別の結果紙幣有りづなわち
紙幣が扱き取られていないと判断されたときには、第1
の集積部用カレントエリアCΔCTRの記憶値が零であ
るかの判断が行われ(ステップ545)、零であると判
断されたときには、この判断結果はオペレータが一度紙
幣を第1の集積部5から取出し再疫戻したことを意味す
るので、この旨のオペレーションミスに相当する状態コ
ード及び警報を表示する(ステップ846)。なお前記
ステップ345の判断が零でないとぎには、この判断結
果は正常を意味するので何らの処理も行われない。また
前記ステップ836の判断が零であるとぎには、この判
断結果はすでに前記ステップS44の処理が終っている
ことを意味するので、何らの処理も行われない。
第2の集積部6から紙幣が抜き取られた場合の処理も上
記と同様である。なお第7図においては主に第1の集積
部5に対する処理を示してあり、第2の集積部6に対す
る処理に適用する場合に変わる部分については当該ステ
ップの横の括弧内に記載してその説明を省略する。
39− 第1の集積部5又は第2の集積部6からの抜き取られ処
理(りに第3の集積部7からの抜き取られ処理が行われ
ることに4丁り、先ず第3の集積部7から紙幣が扱ぎ取
られたかを認識づ゛るために第3の集積検出器A3を介
し−C第3の集積部7に紙幣有りかが判別される(ステ
ップ547)。紙幣無し、すなわち紙幣が抜ぎ取られた
と判断されICときには第3の集積部集積枚数1)3C
TRの記憶値が零にされ〈ステップ348)、かつ前記
リジJりI〜満杯表示ラうプL P 16が消灯され(
ステップ549)、ポケット抜さ・取られ処理が修了す
る。
次に第8図に示す70−ヂャ−1〜をも参照1ノながら
前記操作部処理にの内容を説明J−る。
先ず前記金額/枚数切換スイッチ26にて金額表示又は
枚数表示のいずれが選択されているかが判別される(ス
テップ550)。金額表示が3冗択されているど判断さ
れた場合には前記第2のディスプレイエリアD2CTR
の記憶内容において、金種1Gの金額の桁数が表示部2
で表示用fifi ’、K g人4?’1数に対して各
々桁オーバーフローlノていないかが一/I O− 判別され(ステップ8130)、桁オーバーフローして
いるど判断されたとぎには強制的に前記第1のディスプ
レイエリアD ICTRの記憶内容を表示部2に表示し
くステップ5131)、桁オーバーフローしていないと
判断されたときには前記第2のディスプレイエリアD2
 CTRの記憶内容のうち選択されている動作モードの
内容に対応するものが表示される(ステップ551)。
したがって、第2のディスプレイエリアD2CTRに記
憶されている金種毎の金額の桁数が表示部2での表示可
能な最大桁数に対して上まわっている場合1なわち桁オ
ーバーフ1コーしている場合であってもオペレータの操
作を介在することなく適切な表示処理が行なわれること
になる。枚数表示が選択されていると判断された場合に
は指定されている動作モードが計数モード(a)である
かの判別が行われ(ステップ552)、計数モード(a
 )であると判断されたときには前記第2のディスプレ
イエリアD2CTRの記憶内容において金種毎の桁数が
表示部2で表示可能な最大桁数に対してオーバーフ[I
−し−ていイfいかが判別さね(ステップ5132)、
桁A−バーフ1]−シていると判断されたとぎに1;1
前記第1のディスプレイエリアI)ICT’Rの記↑ふ
内容である金種別枚数のみを表示部2に表示しくステッ
プS  133) 、桁A−バーフ[]−シていないと
判断されたどきには前記第1のディズブ1ノイ゛Yリア
DICT[に記憶されている全1Φ別枚数と第2のディ
スプレイエリアD2CTRに記憶されている合i1金額
どが表示される(ステップ553)。したがって、第2
の−i゛イスプレイTリアD2CTRに記10されてい
る金種毎の金額のJfi故が表示部2での表示可能な最
大桁数に対して上まわつlいる場合リイ14つ!5栴A
−パーツローしている場合であってもオペレータの操作
を介在することなく適切イf表示処理が行われることに
なる。また前記ステップ352の判別においてηIvl
モード(a )ではイアいと判断さねkどきには指定さ
れている動作モードが表裏モード(11)であるかの判
別が行われ(スフツブ553=)、表裏モード(1))
であると判断されたどきには金種指定有りかが判別され
る(ステップ554)。このステップS54において金
種指定無しと判断されたときには前記ステップ5132
の判別が行われ、その判断結果に基づいて前記ステップ
853又は5133のいずれかの表示が行われる。ステ
ップS54において金種指定有りと判断されたどきには
前記第3のディスプレイエリアD3 CTRに記憶され
ている内容特にこの場合には表券枚数と裏券枚数と両者
の合計枚数とが表示される(ステップ555)。また前
記ステップ853において表裏モード(b)ではないと
判断されたとき、1なわち正券モード(d )又は正損
モード(C)のときには前記第3のディスプレイエリア
D3 CTRに記憶されている内容のうち動作モードに
対して該当するものが表示される(ステップ555)。
ここで、上記ステップS51.ステップ353及びステ
ップS55の表示内容を各動作モードに対応させて具体
的に示すと表2−1〜表2−7のごとくになる。
(イ) 表2−1は金種指定なし計数モード(a  1
)の場合を示したものであり、−43一 枚数表示が選択されたときには各金種別枚数が表示スペ
ース2Δ=21)に表示されるどど4)にイの合i1金
額が表示スペース217に表示され(ステップS53の
表示に相当)、金額表示が選択されたどきには各金種別
金額が表示スペース2△〜2Dに表示されるとどもにぞ
の含泪金額が表示スペース2Fに表示される(ステップ
Sり1の表示に相当)。
(ロ) 表2−2は一金秤指定計数七−ド(a−2)例
えば万円指定の場合を示したものであり、枚数表示が選
択されたどきには各金種別枚数が表示スペース2A〜2
Dに表示されるとともにその合計金額が表示スペース2
Fに表示され(ステップ353の表示に相当)、金額表
示が選択さねたとぎには各金種別金額が表示スペース2
△〜2Dに表示されるどどもにその含h1金額が表示ス
ペース2Fに表示される(ステップS51の表示に相当
)。
44− (ハ) 表2−3【、12金種指定泪数モード(a−3
)例えば万円、千円指定の場合を示したものであり、枚
数表示が選択されたとぎには指定金種別枚数が表示スペ
ース2A、2Gに表示されるどともにそれらの合a]金
額が表示スペース2Fに表示され(ステップ353の表
示に相当)、金額表示が選択されたどきには指定金種別
金額が表示スペース2A、2Cに表示されるとともにそ
の合計金額が表示スペース2Fに表示される(ステップ
S51の表示に相当)。
(ニ) 表2−4は金種指定なし表裏モード(+1−1
)の場合を示したものであり、枚数表示が選択されたと
きには各金種別枚数が表示スペース2A〜2Dに表示さ
れるとともにその合副金額が表示スペース2Eに表示さ
れ(ステップS53の表示に相当)、金額表示が選択さ
れたとぎには各金種別金額が表示スペース2△〜21)
に表示されるどどもにでの合J1金額が表示スペース2
Fに表示される(ステップSり1の表示に相当)。
(ボ) 表2−5は一金種指定表裏モード(b−2)例
えば万円指定の場合を示したものであり、枚数表示が選
択されたとぎには表券枚数、裏券枚数が表示スペース2
C,2Dに表示されるとどもにその合泪枚数が表示スペ
ース2にに表示され(ステップ855の表示に相当)、
金額表示が選択されたどきには万円紙幣の表裏金側金額
が表示スペース2A、2Fに表示される(ステップ85
1の内容に相当)。
(へ) 表2−6は正券モード(d)例えば万円指定の
場合を示したものであり、枚数表示が選択されたときに
は正券である表券枚数、正券である裏券枚数が表示スペ
ース2C,2Dに表示されるとともにその合h1枚数が
表示スペース2Fに表示され(ステップS55の表示に
相当)、金額表示が選択されたときには正券である万円
紙幣の表裏金目金額が表示スペース2A、2Eに表示さ
れる(ステップS51の内容に相当)。
(ト) 表2−7は正損モード(C)例えば千円指定の
場合を示したものであり、枚数表示が選択されたとぎに
は千円の正券枚数、千円の損券枚数が表示スペース2A
2Bに表示されるとともにそれらの合翳I枚数が表示ス
ペース2Fに表示され(ステップS55の表示に相当)
、金額表示が選択されたときには千円紙幣である正損券
の合計金額が表示スペース2C,2Fに表示される(ス
テップ851の内容に相当)。
(以下余白) 47− く表2−1〉 金種指定なし計数モード(a−1) ・表22) 1金秤指定削数モード(a  2) (例) 万円を指定 −’18  − 〈表2−3> 2金種指定h1数モード(a−3) (例) 万円、千円を指定 く表2−4〉 金種指定なし表裏モード(11−1) −4(?   − 〈表2−5〉 1金(・f指定表装−し−ト(+1 2)(例) 万円
を指定 4表2−(S> 正″fF七−ト((1) (例) 万円を指定 −■〇  − 一゛表2−7ン 正損モード(c) (例) 千円を指定 −■1 − 上記表2−1 ヘ・表2−4の説明から明らかなJ:う
に金額/枚数切換スイッヂ26にて金額表示2枚数表示
のいり゛れが選択されてし金種毎に集積処理された紙幣
の合計表示は金側金額で行われるので、lことえ枚数表
示が選択された場合でもAペレータが金種別枚数から合
計金額を求める作業りなわち当該金種どその枚数の積を
各金種毎に求めこれらを加算して合81金額を求める作
業が不要とイfす、合61金額粋出4’l業に起因する
入金処理の煩刹1さ夕解潤することができる。また上記
表1及び表2−5〜表2−7の説明から明らかなJ、う
に両集積部5.6ともに一金種で指定されている場合は
金額/枚数切換スイッヂ26にて枚数表示が選択された
ときには指定された一金種でそれぞれの集積部に区分集
Ti’+された紙幣の枚数(表裏、正損毎の枚vl)で
表示されるので、例えば100枚に達した集積部の紙幣
を取り出してそのまま施封機ににつて施封することがで
き、整理業務が非常に簡単なものとなる。
次に操作部1に設(プられている種々の釦が押下52− され1=かが判別され(ステップ55(i>、押下され
たと判断されたどきには押下された釦の秤類に応じて種
々の処理がなされることになる。
先ず照合/(プリン1へ)釦24の押下が判別され(ス
テップ557)、押下と判断されたときには前記アリザ
エリアOCT R中の照合C王Rに記憶されている値が
零かりなわち今回の押下は第1回目かの判断がなされる
〈ステップ858)。第1回目であると判断されると次
に数字押下F i A Gが「1」か否かく即ち数字入
力有りか否か)が判断され、(ステップ3135)、「
1」であるとぎには次に数字B U F Fが1−01
か否かが判断される(ステップ313B)。数字BUF
Fが10」でないときには手入力金額入力有りとして取
り扱い、その後機械処理と手入力金額とを加算処理して
プリン1〜するくステップ3 137)。前記ステップ
゛5135、8 136において手入力金額なしとみな
された場合は、機械処理の内容のみのプリン1〜を行う
(ステップ8138)。また、前記ステップ5137の
後は割数/表裏箱が押下されたか否かの判断が行なわれ
(ステップ5139)、押手されている揚台には千累h
1メlリノの加算処理を行う(ステップS  140)
。その後数字押F F l−ΔGをOにするくステップ
S 141)。
前記ステップ35gにおいて照合/プリン1〜釦の押下
が1回目ではなく、2回目ぐあると判断され1ζどきに
は次に、手累泪の内容がOか否かが判断され(ステップ
S  142) 、Oでないときには機械処理メモリと
手累計メモリの内容が印字される(スップ3143)。
前記ステップ5142において手累旧メモリの内容がO
であると判断されたとぎには機械処理累計メモリのみの
印字が行われる(ステップS  144)。また、これ
らの印字が終了した後は、機械処理累泪メモリと手累泪
メモリとが共にクリアされる(ステップS 145)。
尚、前記フローにおい−C1手入力BUFFにセラi・
された内容は機械処理された紙幣の枚数ヤ)金額ではな
く、機械処理が不可能4TためにAペレータが目視判断
した結果、機械処理された紙幣の枚数ヤ)金額に加締づ
−べぎ紙幣ヤ)硬貨等の内容である3、前記ステップS
57において今回は照合/(プリント)釦24は押下さ
れていないと判断されたときには照合(、T Rの記憶
値が零とされ(ステップ565)、その後今回デンキー
21の押下が行われたかが判別される(ステップ866
)。テンキー21が押下されたと判断された場合には数
字FIAGが「1−1にされるとどもに(ステップ56
7)、デンL−21にて入力された数字が数字BUFF
に記憶され(ステップ868)、かつ入力された数字が
前記表示スペース2Fの右側から順次左側へ数字が入力
されるごどにシフトして表示される(ステップ569)
前記ステップ866において今回テンキー21は押下さ
れていないと判断されIことぎには前記置数釦152表
裏銅16.正券釦17又は正損用18の押下によって今
回動作モードが指定されたかが判別され(ステップ57
0)、動作モードの指定があったときには数字F L 
A Gが「1」であるかすなわち七−ド指定の前にテン
キー21が操作されているかの判別が行われ(ステップ
511)、かつ55− 数字FIAGが[1,1であると判断されたときには数
字B U [rの記↑0内容が1〜200であるか?l
lなわら集積可能上限枚数以内であるかが判別される(
スフツブ572)。1〜200であるど判Wiされたと
ぎには指定されl、二七−ドに対応する数g%指定エリ
アN CT Rに数字F3 U F F−の数量がレツ
1〜され(スフ−ツブ573)、かつ数字F L A 
GがrOJにされることにより(ステップ874)lf
iだ4r集積枚数の指定が行われる。また前記ステップ
871又はステップS72の判断結果がrNOJである
場合?iなわら動作モードの指定があっても新たな集積
枚数の指定が行われない場合には当該動作モードに対応
する数量指定エリアNCTRにプリセラ1〜されている
集積枚数が読み出され′CC田川れることになる(ステ
ップ575)。前述のように本装置は動作子−ドの各々
に対応した最小中イザ!の記憶エリアを備えた数量指定
エリアを有するので、動作モードを変更しても当該動作
モードに対応する数償指定エリアNCTRにプリセラ1
−(予め設定)されている集積枚数の使用が可能であり
、そ56− の都度集積枚数を設定し直さなければならないという操
作上の煩雑さを解消することができる。そしてステップ
875で読出された初期枚数値又はステップS73でセ
ットされた指定枚数値が表示スペース2Aの第3図示左
側lp iら3桁までに表示される(ステップ876)
。この表示は開始/停止釦22の押下までの間例えば第
6図に示すステップ816(モータ回転)まで行われる
ので、オペレータの設定枚数誤認識を防1にでるととも
に、処理結果を表示する表示スペース2A内に表示され
るので設定枚数専用の表示スペースを必要とけず表示部
の小型化に寄与することができる。前記ステップ876
の後にモードFLAGが「1」にされ(ステップ577
)、かつ指定された動i:モードがt1数。
表裏モードであるかの判別が行われる(ステップ878
)。計数モード(a)又は表裏モード(b)であると判
断されたどきには全金種指定動作が行われ(ステップ5
79)、かつ金種を・表示づ°るための表示ランプPI
 5.PI 7.PL9.PI 11が点灯される(ス
テップ380)。なお、ステップ878に(13いて正
券モード((1)又は正10[−ド(c)(”あると判
断されたとさ゛には金種クリ)7が行われる(ステップ
581)。
前記スーjツブS70において今回モード指定は行われ
てい2.4〜いと判断されたとぎには前記シV−ブ釦2
0が押下されたかが判別され(ステップ3135)、押
下されたと判別されたときには数字FLAGが11−)
であるかの判別がなされる(ステップ3 136)。「
1」であると判断されたときには前記数字RIJ I”
 Fの内容を取引番号1’3 LJ F Fへ[?ット
しくステップS  137> 、その後数字F l−A
 Gが[0−1どされる(ステップ3 138)。この
ようにして取引番号が装防に人力されることになる。
また前記ステップS  13!iの判別結束シャープ釦
20は押下されていないと判断されたときに【3L、前
記ブランク釦19が押下されたかが判別され(ステップ
S 139) 、押下されたと判断されたときには前記
数字FIAGが「1」であるかの判別がなされる(ステ
ップ3140)。[−1」であると判断されたどきには
前記数字13 U F Fの内容を手入力BUFFヘセ
ツ1〜しくステップS 141) 、その後数字FI 
AGが101とされる〈ステップ5142)。ここて゛
千人力RLJFFに1?ツトされた内容は、機械処理さ
れた紙幣の枚数や金額ではなく機械処理が不可能なため
オペレータが目視判断した結果機械処理された紙幣の枚
数や金額に加算して処理すべき内容であって、前記テン
キーの操作を介して記憶されるものである。
前記ステップ5139において今回ブランク釦19の押
下はなされていないと判断されたときにはリレット釦2
5が押下されたかが判別され(ステップ583)、リセ
ットと判断されたときには数字FL八Gが[1−1であ
るかの判別がなされる(ステップ584)。「1」であ
ると判断されたときには数字F I−A Gが10−1
とされ(ステップ585)、テンキー21で入力された
指定枚数や指定金種がクリアされるどどもにそれらの表
示内容が消去される(ステップ886)。
前記ステップS83において今回リセット釦25の押下
がないと判断されたときには開始/停止F釦59− 22又は再開舶用23の入力ににり開始、再開始の状r
at<にあるかが判別され(ステップ888)、開始又
は1■聞始のいずれかであるとぎには数字[]−AGが
「1」であるかすなわち開始/停止釦22又は再開舶用
23の押下前にテンキー21が操作されているかの判別
が行われる(ステップ589)。
数字FLAGが1−1」であると判断されたときには数
字B tJ t−Fに記憶されている数値1.2,3゜
4に対応する金種である万、五千、壬、71百が金種B
UFFにレットされて金種指定が行われる。
(ステップ590)。このように開始又は再開始指示の
前に押下されたテン4−一からの入ツノは金種指定とさ
れ、ざらに前述のにうに動作モードの指定前に押下され
たテンキーからの入力は集積枚数指定とされるので、各
別の入力手段を設【ノる必要がなく操作部1の小型化が
達成される。そして前記ステップS90にて金種指定が
行われた後には指定全科に相当する金種表示に対応する
内容表示ランプLP5.lP7,1−P9.LPl 1
が点灯されるとどbに(ステップ591)、数字F +
、−ΔGが一6〇− [0−1にされ(ステップ392)、かつ開始F1−へ
Gが1−11にされる(ステップ593)。なお前記ス
テップS89にお(′Jる判別結果数字FIAGが「1
」でないときずなわらデンキー21が操作されていない
どきには金種指定は行われずに前記ステップ393に進
む。上記各ステップを経ることにJ:って操作部処理が
終了される。
次に第9図に示Jフローチャートをも参照しながらデー
タメモリのカウンタクリア処理1−について説明する。
この処理は開始/停止1−釦22が押下されて開始が指
示されたとぎに行われる処理であるから、カレントエリ
アCCTRのクリア(ステップ395)、バックアップ
エリアB CT Rのクリア(ステップ396)、ディ
スプレイエリアD CTRのクリア(ステップ597)
及び集積数QxリアP CT Rのクリア(ステップ8
98)が順次行われて終了される。このときにはアキコ
ムレイトエリアACTRはクリアされない。なお、図示
はしないが再開始が指示されたときにはアキ−1ムレイ
トエリアACTRの外にバックアップ]二リアB C1
Rツククリアされない。
次に第10 図に示J−フローブヤ−1〜をも参照しイ
1がら搬送枚数加算処理Mについて説明する。紙幣取出
部4からの紙幣取出しが行われ(ステップ5100)、
取出し紙幣が第1の通過検出器C1を通過することによ
り前記取込枚数P(IcTRに1が加算され(ステップ
5101)、さらに当該取込紙幣にス・jする検知部1
1での検知結果が読出さねる(ステップS  102)
。そして先ず当該紙幣はリジ°[りI〜リベきものかが
判別され(ステップ5103)、リジェクトすべきもの
である場合には前記フラッパ12Aを作動して当該取込
紙幣を第3の集積部7側へ案内しくステップS  10
4) 、当該紙幣が第1の通過検出器C4を通過したと
ぎに第3の集積部集積枚vlP3CTRに1が加算され
る(ステップ3 105)。ステップ$103において
リジ■り1−すべきものでないと判断されたとぎには第
1の集本一部5へ集積すべきものであるかが判別され(
ステップ8106)、第2の集積部6へ集結1べぎど判
断されたとぎには前記フラッパ12△。
12Bを1′1′動して当該紙幣を第2の集積部6側へ
案内しくステップ5107)、当該紙幣が第3の通過検
出器C3を通過したどきに第2の集積部集積枚数P2C
TRに1が加算される(ステップ8108)。そして第
2の集積部用カレン1〜エリアCBCTRに1を加算す
るとともに(ステップ3109)、この第2の集積部用
カレントエリアCBCTRの記憶値と第2のバックアッ
プエリアBBCTRの記憶値との和をディスプレイエリ
アDCTRに転送する(ステップS  110)。この
ときのディスプレイエリアDCTRの記憶内容は第6図
に示すメインフローのステップ324で表示されるので
、順次集積枚数が表示されることになる。また前記ステ
ップS  i06の判別結果箱1の集積部5へ集積すべ
きと判断されたどきには前記フラッパ12A。
12Bを作動して当該紙幣を第1の集積部5側へ案内し
くステップ5111)、当該紙幣が第2の通過検出機0
2を通過したときに第1の集積部集積枚数PICTRに
1が加算される(ステップ5112)。そして第1の集
積部用カレントエリアCA 63− c r i−<に1を加i−するとともに(ステップ3
 113)、この第1の集積部用カレントエリアCΔG
 −1’ Rの記10値と第1のバックアップエリアB
ACTRの記憶値との和をディスプレイエリアr) C
T Rに転送する(ステップ3 114)。このときの
ディップ1ノイエリアD CT Rの記憶内容は第6図
に示Jメインフ1]−のステップ824で表示されるの
で、順次集積枚数が表示されることになる。
次に第11図に示すフローチャーhをも参照1ノながら
前記障害処理Nについて説明づる11紙幣づまり等の障
害発生時には、先ずこの時に前記バックアップエリアR
CTR(第1の集(西部用バックアップエリアl:3△
CTR及び第2の集積部用バックアップエリアB B 
CT R)に記憶されている(的を前記ディスプレイエ
リアD CT Rに転送して〈ステップ5120)、前
記モータの回転をn秒間停止させる(ステップS 12
1)。そして両集積部り、6から紙幣が抜ぎ取られて残
留していないかが判別され(ステップS  122) 
、残留していると判断されている間は当該障害内容に対
応J−る状態64− コード及び紙幣残留エラー(両集積部5,6から完全に
紙幣が取り出されていない)が表示される(ステップ3
123)。紙幣残留無しど判断されICとぎにはカレン
ト19700丁[でがクリアされるとともに(ステップ
3124) 、前記ステップ5120においてディスプ
レイエリアDCTRに転送された内容が表示部に表示さ
れる(ステップ3125)。このように障害発生時に両
集積部5.6からの紙幣が取出されるとき、障害発生時
にバックアップエリアBCTRに記憶されている内容が
ディスプレイエリアD CT Rに転送され、このディ
スプレイエリアDCTRの記憶内容が表示部に表示され
る。したがって障害発生時に集積されている分の処理結
果だi′jキャンセルし当該ロットにおける処理結果は
容易に障害発生前の状態に戻されるので、障害発生時に
おける紙幣の処理効率を著しく向」ニすることができる
尚上記実施例は一例であり、本発明の要旨の範囲内にお
いて種々の変型実施が可能である。例えば、前記実施例
では第2の入力手段として、テンキーが押された後の照
合/プリン1〜釦を用いたが、この他に一ノ゛ンンク釦
を利用しτもJ、: (、s o:l:た、1ランク釦
を手入力時の金種指定用と1)−C利用して−l:> 
J、い。即ノう、jン4−一中の1万一1 「h丁1・
・・等の表示のあるキーを押した後にブランク釦を押し
I、二揚台にはその直前に押されたキーに表示された金
種を指定金種どして扱うようにしてもよい。
(発明の効果) 以」−詳述した本発明によれば、装W7自fホで処Jp
することが不司能なス・1象物の内容を入力する入力手
段を新た(J設け、この入力手段に」、って入力された
内容と装置内部で処理されているス・1象物の内容どを
自動的に加算処理りることができるので、操作性、迅速
性の向トが図れる区分集積装置を提供することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のm=実施例装置の外観を示J°斜祝図
、第2図は同実施例装置の内部構成を示J(度略説明図
、第3図は同実施例装置の表示部と操作部とを示づ詳細
説明図、楽4図は同実施例装置の構成ブロック図、第5
図(A)、(B)、(C)。 (D)、(E)、(F)、(G)、(+−1)、(I)
は記憶手段のメモリマツプを示すものであって各々はカ
レントエリアCCTR,バックアップエリアBCTR,
ディスプレイエリアDCTR,アキュムレイトエリアA
CTR,数m指定エリアNCTR,集積数量エリアPC
TR,アナザエリア0CTR,手入カニリアMCTR,
手累計エリアMACTRを示すものであり、第6図(A
)、(B)、(C)は同実施例装置のメインフローを示
すフローチャート、第7図(A>、(B)はポケット抜
き取られ処理の詳細を示すフローチャート、第8図(A
)、(B)は操作部処理の詳細を示すフローチャート、
第9図はデータメモリのカウンタクリア処理の詳細を示
すフローチャート、第10図は搬送枚数加算処理の詳細
を示すフローチャート、第11図は障害処理の詳細を示
すフローチャートである。 21・・・種類指定手段(第1の入力手段)、24・・
・照合/プリント釦(第2の入力手段)、30・・・6
7− 制御部 68− 第8図 (B)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 数種類の対象物が混合している区分対象の中から区分集
    積すべぎ種類を指定する第1の入力手段ど、この第1の
    入力手段の入力に基づいて区分集積すべぎ対象物の種類
    を検知部る検知部と、前記第1の入ノ〕手段にて指定さ
    れた種類の対象物を前記検知部による検知結果に基づい
    て集積する集積部を有する装置において、金額を入力覆
    る第2の入力手段を設けると共に、前記検知部での検知
    結果と前記第2の入力手段による入力内容どを加算処理
    する制御部を設りたことを特徴と(る区分集積装置。
JP58080280A 1983-05-09 1983-05-09 区分集積装置 Pending JPS59206085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58080280A JPS59206085A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 区分集積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58080280A JPS59206085A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 区分集積装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59206085A true JPS59206085A (ja) 1984-11-21

Family

ID=13713857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58080280A Pending JPS59206085A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 区分集積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59206085A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900000002B1 (ko) 지엽류 구분장치
KR900000003B1 (ko) 지엽류 구분장치
JPS5949682A (ja) 区分集積装置
JPS59206085A (ja) 区分集積装置
JPS59211184A (ja) 区分集積装置
JPS59211187A (ja) 区分集積装置
JPS5821746B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPH0557639B2 (ja)
JPS59211185A (ja) 区分集積装置
JPS60235288A (ja) 区分集積装置
JPS59184983A (ja) 区分集積装置
JPS593694A (ja) 正損券鑑別リサイクル自動テラ−ズマシン
JP3657470B2 (ja) 紙葉類計数装置
JPS59201189A (ja) 区分集積装置
JPS59201168A (ja) 表示装置
JPS59213483A (ja) 区分集積装置
JP2735495B2 (ja) 旧様式紙幣回収機能付き紙葉類搬送装置
JPS59184992A (ja) 区分集積装置
JPS59184986A (ja) 表示処理装置
JPS60201490A (ja) 区分集積装置
JPS59184985A (ja) 区分集積装置
JPS59184991A (ja) 区分集積装置
JPS59201167A (ja) 表示装置
JPS59211186A (ja) 区分集積装置
JPS5825490Y2 (ja) 紙葉の分類計数装置