JPS59204688A - 高濃度石炭−水スラリの製造方法 - Google Patents

高濃度石炭−水スラリの製造方法

Info

Publication number
JPS59204688A
JPS59204688A JP58078352A JP7835283A JPS59204688A JP S59204688 A JPS59204688 A JP S59204688A JP 58078352 A JP58078352 A JP 58078352A JP 7835283 A JP7835283 A JP 7835283A JP S59204688 A JPS59204688 A JP S59204688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
water slurry
particle size
less
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58078352A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0344118B2 (ja
Inventor
Hirobumi Yoshikawa
博文 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP58078352A priority Critical patent/JPS59204688A/ja
Priority to JP58121043A priority patent/JPS6013888A/ja
Priority to ZA845078A priority patent/ZA845078B/xx
Priority to AU29520/84A priority patent/AU563643B2/en
Priority to EP84304234A priority patent/EP0165350B1/en
Priority to ZA844829A priority patent/ZA844829B/xx
Publication of JPS59204688A publication Critical patent/JPS59204688A/ja
Priority to US07/022,520 priority patent/US4756720A/en
Publication of JPH0344118B2 publication Critical patent/JPH0344118B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/32Liquid carbonaceous fuels consisting of coal-oil suspensions or aqueous emulsions or oil emulsions
    • C10L1/326Coal-water suspensions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は石炭−水スラリに係り、特に高石炭濃度で低
粘度かつ沈降することが少ない所謂安定性の良い石炭−
水スラリの製造方法に関するものである。
最近、火力発電所を中心に石油に代り石炭の利用が活発
になっている。しかし、固体燃料である石炭の取り扱い
が困難であり、そのため輸送費が多くかかり、石炭自体
の価格にも大きな影響を及ぼしている。そこで、石炭を
スラリ化し流体として取扱えるようにする技術の開発が
盛んに行われている。その一つに、重油と石炭との混合
物(以下00Mと称する。Coal andOil M
ixture )がある。しかし、OOMの場合重油と
石炭との重量比が約1:1であり、完全な脱石油燃料と
は言えず、価格の点でもメリットが少ない。また、メタ
ノールと石炭とを混合物にしたメタコールにしても価格
が高く、実用段階には至っていない。
これに対し、石炭と水との混合物であるaWM (Co
al and Water Mixtureの略称)は
価格の点ても十分実用的であり、最近注目を集めている
。しかし、CWMを燃焼する際の問題点としてCWM中
の水分が挙げられる。燃焼効率の点から言っても、当然
水分の割合が低い方が良く、直接燃焼を行なう場合、水
分が30%以下が好ましい。ところが、水分が低いとO
WMの粘度が高くなり、パイプライン等で輸送する際の
圧力損失も大きくなり問題である。
また、OWMを実際に使用する場合、その貯蔵も問題と
なる。通常のタンクに貯蔵する場合には安定性に優れて
いる必要があるが、OWMは石炭粒子と水から構成され
ているため、石炭粒子の沈降を極力抑えるには粒径を小
さくすることが好ましい。ところが、粒径を小さくする
と粘度が上昇する傾向がある。
これらの欠点をなくすため、石炭粒子の粒径分布を調整
することによって、高石炭濃度で低粘度かつ前記のよう
な沈澱を生じにくい所謂安定性の良いCWMを製造しよ
うとする試みが行われてきた。しかし、石炭粒子は完全
な球形ではなく、その測定方法もふるいによる方法、ア
ントリアゼンピペットに代表される沈降法、SEM(走
査形電子顕微鏡)写真より形状を解析し代表径を計算す
る方法などさまざまあり、測定法により径の定義も異な
ってくる。そのため粒径分布を制御しようとする時の誤
差の原因となり、より高石炭濃度で低粘度かつ安定性の
良いOWMを製造することが困難となる。
そこで、本願発明者は最も適切と、Wわれる1つの粒径
分布測定法を用いて粒径分布を制御することによりこの
問題は解決できると考え、鋭意研究を進めた結果、高石
炭濃度で低粘度かつ安定性の良いOWMを得ることがで
きた。
この発明は、上記した従来技術の欠点をなくし、高石炭
濃度で低粘度かつ安定性の良い石炭−水スラリ製造方法
を提供することを目的とする。
要するにこの発明は、すべての粒径範囲について1つの
測定方法で石炭粒子の粒径分布を測定し、かつその粒径
分布を調整することにより高石炭濃度で石炭−水スラリ
の粘度を低くし、かつ沈澱を生じにくに所謂安定性を良
くしたことを特徴とする。
以下この発明につき添付する図面を参照しながら説明す
る。
石炭をミルで湿式または乾式に粉砕し、その一部を採取
して粒径分布を測定する。粒径分布の測定に際しては、
微細粒子の重量割合がスラリの粘度や沈降についての安
定性に(以下単に安定性と称す)及ぼす影響が大きいと
考え、最大粒径をDLとした時、−例として次のように
8つのフラクション(群としての構成部分)に分けて、
それに最も近い適正なふるい(例えばJ工S規格のふる
い及び粒径が良く調整されたミリポアフィルタ−)を使
用してふるい分け、そのフラクションの重量を測定した
。(Fl  〜F6 は各フラクションを代表する符号
とする。
■F1:粒径DL/’4以上DL以下。
■ F8:粒径DL / 4°以上DL/4′未満。
■ F4:粒径DL/4’以上DL/43未満。
■ F5:粒径DL/4”以上DL/44未満。
■ F6:粒径DL/ 46以上DL/4s未満。
■ F?:粒径DL / 4 ’以上DL/4°未満。
■ F8:粒径DL/4”未満。
本願発明においては8フラクシヨンに分けて測定したが
、必ずしも8フラクシヨンとは限らず、実用的には5〜
15フラクシヨンでも差しつかえない。
Fl 〜F8  の構成重量の比率たる割合がある値と
なるように、1種以上の石炭または石炭スラリを混合し
、必要に応じて水を添加して水分調整を行ない、その粘
度を検討した。ただし、最大粒径りは大き過ぎると燃焼
時の未燃分が多くなり、小さ過ぎるとスラリ粘度が高く
なるため44〜420  μm とした。
ある1つの炭種を選び、7ラクシヨンの割合を色々かえ
て粘度に及ぼす影響を検討した。そして比軸的低粘度を
示す時のフラクションの割合を累積分布に変換したとこ
ろ、ある傾向があることを見出した。第1図はA炭(瀝
青炭、灰分9.5%)について3種のスラリー(No、
l〜No、3)をつくったときの粒径と累積ふるい下重
量分率の線図である。石炭濃度70%で、1oo。
cP(センチポアズ)以下になった時の紫檀粒径分布を
示す。ただし、D=29’7μmであり、1μm以上の
粒度分布についてのみ示した。またスラリ粘度は内筒回
転式の粘度計で、せん断速度90 secで5分間回転
した時の数値である。
第1図より、1μm以上の部分はほぼ直線になっている
ことがわかる。また、累積ふるい下重量分率U(可%)
はD二D−Lcloo(%)であり、がつU (D) 
−〇 (%)となるDS(最小粒径)が存在するはずで
ある。そこで、我々は石炭濃度が高い状態で低い粘度を
示すスラリ中の石炭粒子の粒径分布方式として次の(1
)及び(2)式を考え(1)式及び(2)式とも、D 
−り、  でU (D) −100(%ン、D=D5 
でU (D) =O(%)であり、実際の粒度分布とよ
く一致する。
(1)式及び(2)式においてDg =Oとすると、と
もに次の(3)式となる。
(3)式は、連続粒度系の粉体について最密充填を与え
る粒径分布式として知られているアンドレアソン(An
dreasen )式である。Andreasen式に
関しては過去研究が行われ、球形粒子についてはq−=
0.35〜0.40で充填率が最大となることが確認さ
れている。しかし、充填率は粒子形状により異なり、q
の値と石炭−水スラリとした時のスラリ粘度及び安定性
との系統的な関係は横割された例が過去ない。さらにA
nclreasen式に粒径が無限に小さい粒子を仮想
的に考えた時の分布式であり、実際の石炭−水スラリに
このまま適用することはできない。これに対し、発明者
は(1)及び(2)式が実際の分布とよく一致すること
を確認した。
第2図に(1)及び(2)式でり、’、 = 297μ
m 、 D8= 0.01μm、q=Q。3とした時の
各フラクションの重量分率を示す。たたし、粒径分布を
より厳密に比較するため、次の15フラクシヨンに分割
した。
(点線は(2)式の場合を示し実線は(1)式の場合を
示す。) 1F1:粒径D L / 2以上D 以下2 F2  
二粒径DL/22 以上D L / 2未満。
3F3 :粒径D L / 2° 以上DL/2未満。
4F4 :粒径D L / 2’  以上D L / 
2°未満。
5F5 二粒径DL/25 以上DL72未満。
6F6 二粒径D L / 2’  以上D L72未
満。
7FT 二粒径DL 727  以上D L / 2未
満。
8F8 :粒径D /28 以上D L 72未満。
9F9 :粒径DL/2° 以上DL/2未満。
10功。:粒径D/210以上DL72未満。
11’E11’粒径D/2゛以上D L / 2某満。
12F1z:粒径D  /2”以上DL /呉1未満。
13F目:粒径D/213以上DLZA譲満。
14R4:粒径D/2′4以上DL以下’4満。
15F、5:粒径DI、/2“ 未満。
(2)式に比べ、(1)式は微細粒子の割合が多く゛、
さらに重量分率極小となるピークF13〜 F1’4が
あるなどの相違点がある口とがわかる。
そこで発明者は(1)及び(2)式についてDL、D8
及びqの値を変え、それがスラリの粘度や安定性に及ぼ
す影響を検討し、多くの知見を得た。
また、分散剤としてナフタリンスルホン酸ナトリウムの
綜合物などのアニオン系分散剤及びPH調整剤として水
酸化ナトリウム等を添加しその効果をも検討した。
以下に記載の実験例により本発明を説明する。
実施例 A炭(瀝青炭、灰分9.5%ンについて、前記方法で各
フラクションの割合を調整し、(1)式においてD  
=297μm及び149μm 、Ds 二0.01μm
でq = 0.15.0.20.0.25.0.300
.35. 0.40.0.45、0.50.0.55 
、0.60に相当する粒径分布の20種類の石炭サンプ
ルを製造し、水分を調整して石炭濃度72%のスラリと
し、分散剤としてナフタリンスルホン酸す) IJウム
の縮合物を石炭重態に対して0.5%、PH調整剤とし
て水酸化ナトリウムを同じく0.1%添加し、スラリ粘
度を測定した。その結果を第3図に示す。Dにかかわら
ず、q、=Q、40〜0.45において粘度が最小にな
っていることがわかった。
(2)式についても同様な検討を行なったところ、同じ
(q = 0.4’O〜0.45で粘度が最小となった
。また、粘度の値も、DL、Ds及びqが同じ場合はと
んど一致することがわかった。
他の炭種についても同様の検討を行なったが、q−0,
40〜0.50において粘度が最小となった。
実施例 実験例1と同じスラリについて、安定性の検討を行なっ
た。500m1のメスシリンダーに深さ170μmmま
でスラリを入れ、直径5 mm、重さ10gのガラス棒
をスラリ中に自重のみで貫入させ、底に到達するまでの
時間変化を測定した。スラリ製造直後の貫入時間を1と
した。
時の、製造後30日経過時の貫入時間とqの値との関係
を第4図に示す。即ち、第3図に示した粘度のスラリで
DL=297μmのものについて安定性を比較して示す
ものである。q二0.25〜0.35で最小となってい
るが、(2)式に比べ(1)式の方が貫入時間が短かく
、安定性に優れていることがわかる。
他の炭種についてもDfi:変えるなどして検討したが
、同様な結果が得られた。
実験例1及び2より、(1)式に従うスラリの方が(2
)式よりも安定性の点で優れており、粘度についても同
等の値を示すことがわかった。
さらに、粘度及び安定性の点から(1)式においてq 
= 0.25〜0.50の粒径分布が好ましいことがわ
かった。
実施例 B炭(瀝青炭、灰分13,6%)について実験例1と同
様にして(1)式においてD  =297μm、  D
  =O,O1μm、  q=0.40に相当する径分
布をもち、石炭濃度70%のスラリを製造シタ。コレニ
、分散剤としてナフタリンスルホン酸す) IJウムの
縮合物を添加し、その添加量とスラリ粘度の関係を調べ
た。その結果を第5図に示す。□ただし、添加量は石炭
重量に対する値であり、PH調整剤として水酸化ナトリ
ウムを石炭当り0゜1%添加した。
添加iff o。5%で粘度が最小となっており、それ
以上添加しても逆効果である。
他の炭種についても同様な検討を行なったが、添加量0
.2〜1.2%で粘度が最小となっている。他のアニオ
ン系分散剤を添加した場合も0.1〜1.5%添加で最
小の粘度を持つスラリか得られた。
実施例 B炭(瀝青炭、灰分13.6%)について、実験例3と
同じスラリを製造し、ナフタリンスルホン酸ナトリウム
の縮合物の添加量を0.5%と一定とし、水酸化ナトリ
ウムの添加量を変えてスラリPHを調整し、PHがスラ
リ粘度に及ぼす影響を検討した。その結果を第6図に示
す。PH8までは、PHが高くなるとスラリ粘度が低下
し、それ以降はほとんど変化しない。水酸化す) IJ
ウムの消費量や材料の腐食を考えるとPH7〜9が好ま
しい。石炭は炭種や表面の酸化度によりスラリとした時
のPHが異なるが、PHを7〜9に調整するに必要な水
酸化ナトリウムの添加量は石炭重量当りO−1,0%程
度である。
実施例 (1)式で表わされかつDL =297μm +  D
S ””0.01μm、q=0.40に相当する粒径分
布を持ち、石炭濃度70%のB炭スラリにさらに0.0
5μmのミリポアフィルタを通過した超微細粒子を添加
し、それがスラリの安定性に及ぼす影響を検討した。そ
の結果を第7図に示す。
ただし、たて軸の貫入時間は製造30日後の貫入時間と
製造直後の貫入時間の比であり、超微細粒子の添加量は
添加後の総石炭重量に対する割合である。
添加量3%で最も安定性が良<、0.05μm以下の粒
子がスラリの安定性に寄与していることがわかる。粒径
分布や炭種を変えて検討した結果、スラリの安定性向上
に有効な0005it m以下の粒子重量はおよそ0.
5〜6.5%(好ましくは1.0〜4.0%)の範囲で
は粘性が変らぬことが判った。また炭種、濃度、DL;
・を変えてもこの傾向は変らぬことが判った。
実施例 A炭(瀝青炭、灰分9゜5%)について、チューブミル
(直径650×長さ250 mm )を用いて(1)式
及び(2)式に相当する粒径分布をもつスラリを得る方
法を検謝した。その時の装置及びフローを第8図に示す
。石炭バンカ1に貯えられた石炭をフィーダ2よりミル
3内に供給し、同時に水及び添加剤を供給管4よりミル
内に送る。この時、石炭濃度70%、ミル中での石炭の
平均滞留時間90分及び120分となるように条件を設
定し、定常状態となった時のスラリを採取し、その粒径
分布を調べた。その結果を第9図に示すが、(2)式に
お。
いてDL=420μm、Ds=0.04μm、q:0.
40及びDL=300μm、 D3 =0.01μm 
q = 0.40に相当する粒径分布であることがわか
る。
次に、平均滞留時間120分で、ミル出口より排出され
るスラリの10%をミル人口に戻し再粉砕させた。そし
て、定常状態となった時の粒径分布を測定したところ、
(1)式においてD L ””” 300 μm 、 
D s”” 0.01μm 、 q:0.40に相当す
る粒径分布であることがわかった。
(第10図参照) 他の炭種についても同様の検討を行なったが、(1)式
に従う粒径分布を持つ安定性の良いスラリを製造するに
は、上記のチューブミルでは滞留時間を調整するだけで
は不可能であり、製品スラリの10〜50%をリサイク
ル(再循環供給)する方法が有効であることがわかった
以上の実験例を考察して、高石炭濃度で低粘度かつ安定
性の良いCWMを得るためには、ふるいにより光密かつ
統一的な粒径分布の制御を行ない、粒径分布を次式に従
うものとしたときはスラリの粘度及び安定性が最適とな
ることをただし、q二0.25〜0.50 DL = 44〜420 μm Ds−0,Oo5〜0.1μm また0゜05μm以下の微細粒子が0.5〜6.5%(
好ましくは1.0〜4.0%)存在する時、スラリの安
定性が最適となることを見出した。
さらに、分散剤添加量はO,1〜1.5%が最適であり
、スラリPHが7〜9となるようにPH調整剤を添加す
ることが好ましいことがわかった。
この発明を実施することにより水と粉粒炭の混合物を高
濃度にして低粘度かつ沈降することの少ない安定性の良
い水−石炭スラリを得ることができるという効果を奏す
るものである。
第1図は低粘度スラリの粒度と累積粒径分布を示す線図
、第2図は粒径と各7ラクシヨンの重量分率を示す棒グ
ラフの図面、第3図は粒径分布とスラリの粘度の関係線
図、第4図は粒径分布と安定性の関係を示す線図、第5
図は分散剤添加量と粘度の関係を示す線図、第6図はP
Hと粘度の関係を示す線図、第7図は0.05μm以下
の超微細粒子添加量と安定性の関係を示す線図、第8図
はCWM製造装置の一例を示す管系統図、第9図1.第
10図は第8図の装置で製造されたスラリの粒径とし累
積ふるい下重量分率の線図である。
1・・・・・・石炭バンカ 2・・・・・・フィーダ 3・・・・・・ミル 5・・・・・・スラリ調整タンク 6・・・・・・ポンプ 代理人弁理士  岡 田梧部 第5図 1’Hl−) 第7図 1r11〃o  IF   (’101第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 水中に石炭粒子を分散させてなる石炭−水スラリ
    を製造する方法において、石炭粒子の最大粒径をDLと
    するとき、その粒子の径についての各フラクションの石
    炭粒子の重量割合が下記範囲にあるように石炭−水スラ
    リを構成することを特徴とする高濃度石炭−水スラリの
    製造方法。 Fl(DL/4〜])L) =29、・0〜50,0w
    t%F2 (DL  4〜1λJシ≦1  ン =20
    .、O〜25. Owt %F、(DL/43〜DL 
    / 42) = 12. O〜15. Owt%F、’
     (DL / 4’ 〜DI / 4’  ) = 6
    .0〜10. Owt%F、(DL/4’〜DL / 
    4’ ) = 3. O〜12. Owt%F、 (D
    L / 46〜DI、 /45) =1.5〜5.2w
    t%F7(DL/’〜Dr、/46) =o、s〜4.
    Owt%FA (DI、 / 4’〜0)=O+7〜9
    .Owt%2、少くても1000 μm NO,OO’
    5 μmの粒径からなる石炭粒子の粒径分布が実質的に
    下記式で示させるように石炭−水スラリを構成すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の高濃度石炭−
    水スラリの製造方法。 ■υ(D戸【子音うX100 (IJ(D) :累積ふるい下重量百分率(%))■ 
    DL−44〜1oOOμm ■Ds−0,005〜0.1μm (D8:最小粒径(μm)) ■ q二0.25〜0.50 3.1μm以下の粒子が5〜46wt%存在し、かつ0
    .05μm以下の粒子が0.5%以上、好ましくは1%
    以上存在するように構成することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項または第2項記載の高濃度石炭−水スラリ
    の製造方法。 4、 石炭の重量が60〜80wt%であり、内筒回転
    型粘度計を用いてするせん断速度90secで測定開始
    後5分時の粘度が5.0OOcP以下であるように構成
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3
    項のいづれかに記載の高濃度石炭−水スラリの製造方法
    。 5・ 石炭粒子の分取剤として、陰イオン系分散剤であ
    る、ナフタリンスルホン酸、オルトリン酸、H,+2P
    r、 02n+l  (n’l ” )またはHnPn
    O2n (n〉3)で表わせる縮合リン酸。 酒石酸、シュウ酸、クエン酸、エチレンジアミン四酢酸
    、リグニンスルホン酸及びこれらの塩、ケプラコその他
    のタンニン類、カルボキシメチルセルロースの金属塩の
    うち少なくとも1種類を3%以下好ましくは1.5%以
    下添加して石炭−水スラリを構成することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の
    高濃度石炭−水スラリの製造方法。 6、 石炭−水スラリのPH値を7以上にするPH調整
    剤として、水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸
    化バリウ介、炭酸ナトリウムのうち少なくとも1種類を
    3%以下好ましくは1゜5%以下添加して石炭−水スラ
    リを構成することを特徴とする特許請求の範囲第1項な
    いし第゛5項のいずれかに記載の高濃度石炭−水スラリ
    の製造方法。
JP58078352A 1983-05-06 1983-05-06 高濃度石炭−水スラリの製造方法 Granted JPS59204688A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58078352A JPS59204688A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 高濃度石炭−水スラリの製造方法
JP58121043A JPS6013888A (ja) 1983-05-06 1983-07-05 高濃度石炭−水スラリ製造法
ZA845078A ZA845078B (en) 1983-05-06 1984-06-03 Process for producing a high concentration coal-water slurry
AU29520/84A AU563643B2 (en) 1983-05-06 1984-06-19 High concentration low viscosity coal water slurry
EP84304234A EP0165350B1 (en) 1983-05-06 1984-06-22 Process for producing a high concentration coal-water slurry
ZA844829A ZA844829B (en) 1983-05-06 1984-06-25 Process for producing a high concentration coal-water slurry
US07/022,520 US4756720A (en) 1983-05-06 1987-03-09 Process for producing a high concentration coal-water slurry

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58078352A JPS59204688A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 高濃度石炭−水スラリの製造方法
EP84304234A EP0165350B1 (en) 1983-05-06 1984-06-22 Process for producing a high concentration coal-water slurry

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59204688A true JPS59204688A (ja) 1984-11-20
JPH0344118B2 JPH0344118B2 (ja) 1991-07-04

Family

ID=26093807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58078352A Granted JPS59204688A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 高濃度石炭−水スラリの製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0165350B1 (ja)
JP (1) JPS59204688A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62265392A (ja) * 1986-05-12 1987-11-18 Kubota Ltd 石炭水スラリ−
US4810259A (en) * 1985-09-19 1989-03-07 Oxce Fuel Company Method to minimize viscosity and improve stability of coal-water fuels

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529583A (en) * 1978-08-19 1980-03-01 Ruhrchemie Ag Coal and water suspension and method
JPS57202387A (en) * 1981-05-21 1982-12-11 Snam Progetti Aqueous coal suspension
JPS5838791A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 Ube Ind Ltd 高濃度石炭・水スラリ−の製造方法
JPS5896691A (ja) * 1981-12-03 1983-06-08 Electric Power Dev Co Ltd 石炭の高濃度スラリ−の製造方法
JPS5896690A (ja) * 1981-12-03 1983-06-08 Electric Power Dev Co Ltd 石炭の高濃度スラリ−の製造方法
JPS58213096A (ja) * 1982-06-07 1983-12-10 Hitachi Ltd 石炭・水スラリの製造方法
JPS58222191A (ja) * 1982-06-18 1983-12-23 Ube Ind Ltd 固体燃料−水スラリの製法
JPS5915486A (ja) * 1982-07-16 1984-01-26 Ube Ind Ltd 固体燃料−水スラリの製造方法
JPS5915488A (ja) * 1982-07-20 1984-01-26 Kawasaki Steel Corp 微粉炭の高濃度水スラリ−化方法
JPS5958092A (ja) * 1982-09-29 1984-04-03 Babcock Hitachi Kk 石炭スラリの製造法
JPS5958093A (ja) * 1982-09-29 1984-04-03 Babcock Hitachi Kk 石炭スラリ−の調整方法
JPS59157183A (ja) * 1983-02-25 1984-09-06 Babcock Hitachi Kk 石炭−水スラリ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3762887A (en) * 1970-12-14 1973-10-02 Consolidation Coal Co Fuel composition
US4282006A (en) * 1978-11-02 1981-08-04 Alfred University Research Foundation Inc. Coal-water slurry and method for its preparation
CA1255905A (en) * 1983-07-05 1989-06-20 Hirofumi Kikkawa Process for producing a high concentration coal-water slurry

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529583A (en) * 1978-08-19 1980-03-01 Ruhrchemie Ag Coal and water suspension and method
JPS57202387A (en) * 1981-05-21 1982-12-11 Snam Progetti Aqueous coal suspension
JPS5838791A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 Ube Ind Ltd 高濃度石炭・水スラリ−の製造方法
JPS5896691A (ja) * 1981-12-03 1983-06-08 Electric Power Dev Co Ltd 石炭の高濃度スラリ−の製造方法
JPS5896690A (ja) * 1981-12-03 1983-06-08 Electric Power Dev Co Ltd 石炭の高濃度スラリ−の製造方法
JPS58213096A (ja) * 1982-06-07 1983-12-10 Hitachi Ltd 石炭・水スラリの製造方法
JPS58222191A (ja) * 1982-06-18 1983-12-23 Ube Ind Ltd 固体燃料−水スラリの製法
JPS5915486A (ja) * 1982-07-16 1984-01-26 Ube Ind Ltd 固体燃料−水スラリの製造方法
JPS5915488A (ja) * 1982-07-20 1984-01-26 Kawasaki Steel Corp 微粉炭の高濃度水スラリ−化方法
JPS5958092A (ja) * 1982-09-29 1984-04-03 Babcock Hitachi Kk 石炭スラリの製造法
JPS5958093A (ja) * 1982-09-29 1984-04-03 Babcock Hitachi Kk 石炭スラリ−の調整方法
JPS59157183A (ja) * 1983-02-25 1984-09-06 Babcock Hitachi Kk 石炭−水スラリ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4810259A (en) * 1985-09-19 1989-03-07 Oxce Fuel Company Method to minimize viscosity and improve stability of coal-water fuels
JPS62265392A (ja) * 1986-05-12 1987-11-18 Kubota Ltd 石炭水スラリ−

Also Published As

Publication number Publication date
EP0165350B1 (en) 1989-01-11
EP0165350A1 (en) 1985-12-27
JPH0344118B2 (ja) 1991-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2295972A (en) Preparing stable emulsions of viscous hydrocarbons
JPS60500721A (ja) 新規粉砕混合物およびそれからスラリ−を製造する方法
DE2827168A1 (de) Suspension und verfahren zur herstellung
DE2942122A1 (de) Suspension und verfahren zur herstellung
JPS59204688A (ja) 高濃度石炭−水スラリの製造方法
US4756720A (en) Process for producing a high concentration coal-water slurry
US4498906A (en) Coal-water fuel slurries and process for making
US4415338A (en) Aqueous carbonaceous slurries
US4504277A (en) Coal-water fuel slurries and process for making same
KR900005100B1 (ko) 고체연료-물슬러리 혼합물 및 그 제조방법
CA1253006A (en) Process for producing a high concentration coal-water slurry
JPH036959B2 (ja)
Lorenzi et al. The influence of particle size distribution and nonionic surfactant on the rheology of coal water fuels produced using Iranian and Venezuelan coals
JPS5838791A (ja) 高濃度石炭・水スラリ−の製造方法
JPS5834896A (ja) 石炭−水スラリ−用添加剤
JPS62241993A (ja) 石炭−メタノ−ルスラリ−およびその製造方法
JP3698700B2 (ja) フライアッシュ・スラリーの製造方法
Adiga et al. Rheology of coal slurries in no. 2 oil and ethanol blends: Effect of water
JPS63165489A (ja) 安定な固体燃料・水スラリ−
JPS62265392A (ja) 石炭水スラリ−
JPH0248035B2 (ja)
CA1304224C (en) Coal water slurry viscosity reduction using sulphonate containing water-soluble terpolymers
JP3577326B2 (ja) 高濃度石炭・水スラリー用安定剤
JPS6252792B2 (ja)
JPH06207185A (ja) 複形式エマルジョン及びその生成方法