JPS59203165A - 塀用ブロツク施工法 - Google Patents

塀用ブロツク施工法

Info

Publication number
JPS59203165A
JPS59203165A JP58077252A JP7725283A JPS59203165A JP S59203165 A JPS59203165 A JP S59203165A JP 58077252 A JP58077252 A JP 58077252A JP 7725283 A JP7725283 A JP 7725283A JP S59203165 A JPS59203165 A JP S59203165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
stages
blocks
box
filled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58077252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0141797B2 (ja
Inventor
廣田 榮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58077252A priority Critical patent/JPS59203165A/ja
Publication of JPS59203165A publication Critical patent/JPS59203165A/ja
Publication of JPH0141797B2 publication Critical patent/JPH0141797B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 接続し上下端および左右両側端にそれぞれ雌雄嵌合縁を
形成し、雄嵌合縁の突出幅を雌嵌合縁の引込幅より若干
大に形成し上下端を開口してなる箱形中空コンクリート
ブロックを上下左右に雌雄嵌合縁を嵌合させて地面に並
列積重し、少くとも上部数段の上記ブロックの中空部に
士を充填し、最上段ブロックに植物を植え着けることを
特徴とする塀用ブロック施工法に関するものであって、
堅固なコンクリート塀に生垣を設けることを目的とする
ものである。
本発明を図面に示す実施例について説明すると長方形直
立板1、1(有効水平寸法450〜600mm、有効高
さ寸法250mm、有効幅寸法300〜4 0 0 m
 m )の左右両端部を接続板2、2で一体に接続し上
下端および左右両側端にそれぞれ雌雄嵌合縁3.4を形
成し、雌嵌合縁3の突出幅(40mm)を離去合縁4の
引込幅(30m m)より若干大(10mm)に形成し
上下端を開口してなる箱形中空コンクリートブロック5
を型枠に白色セメントモルタルを流し込んで硬化形成す
る。本発明ではこのようにした箱形中空コンクリートブ
ロック5を上下左右に雌雄嵌合縁3.4を嵌合させて地
面6に左右に並列し上下に4段に積重する。このように
すると上下左右の隣接ブロック5.5間に縦横に目地溝
a、b (10mm)が形成され、横方向目地溝すは上
記ブロック5の中空部との微細な流通間隙tを形成する
(第4図参照)。この状態において少くとも上部数段(
2段以上)の上記ブロック5の中空部に±7を充填しそ
の下段では他の充填物を充填し或は±7を全段(4段)
の上記ブロック5の全部(こ充填しても良い。そして最
上段ブロック5につつじ等(潅木)の補物8を植え着け
る。最下段のブロック5は第1図に示すように地面6に
埋設するものである。
尚図中9で示すものは栗石、10は植物8の根、11は
長方形直立板1、lの外面に形成した色彩模様表現部分
である。
従って最上段の上記ブロック5に植えた植物8の根10
は上記ブロック5の±7の内部を最上段ブロック5から
下段ブロック5へと伸長する。そして±7への潅水も下
降して横方向目地溝すから外部に排出して潅水による根
腐れを防止する。又外部の空気がこの横方向目地溝すか
ら微細間隙tを経てブロック5の内部の±7に供給され
るため根10は少くとも上部数段の横方向目地溝すの」
二記微細間隙tに向って伸長し、少くとも上部数段の上
記ブロック5の内部に根10が連通伸長するからこの連
通伸長根10のために少くとも上部数段の上記ブロック
5は上下段相互に連帯状態に補強される。又植物8は連
通伸長根10が根腐れかなくかつ少くとも上部数段横方
向目地溝すからの酸素の供給が充分であるため繁殖する
従来のコンクリートブロック塀は上下左右の雌雄嵌合が
無いため崩壊し易く、かつ生垣と比較して著しく景観を
阻害するものであった。
本発明は上記実情に鑑みなされたものであって本発明は
上述の施工法によったので、コンクリートブロック塀は
ブロック5の上下左右の雌雄嵌合がきわめて良好であり
、しかも植物8の連通伸長$fi 10のために上下段
相互に連帯状態に補強され強度大なコンクリートブロッ
ク塀が得られるばかりでなく植物8による生垣がブロッ
ク塀の上に繁殖して緑化を助長し景観を改善し得る効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
Ii図は本発明の要用ブロック施工法によるブロフク塀
を示す正面図、第2図はブロックの正面図、第3図は第
2図の平面図、第4図は第2図A−A線による縦断面図
である。 l・・方形直立板、2・・接続板、3.4・・雌雄嵌合
縁、5・・箱形中空コンクリートブロック、6・・地面
、7・・土、8・・植物。 少1い す2図 才了囚

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)方形直立板1、■の両端部を接続板2.2で一体に
    接続し上下端および左右両側端にそれぞれ雌だt嵌合縁
    3.4を形成し、雄嵌合縁3の突出幅を離液合縁4の引
    込幅より若干大に形成し上下端を開口してなる箱形中空
    コンクリートブロック5を」二下左右に雌雄嵌合縁3.
    4を嵌合させて地面6に並列積重し、少くとも上部数段
    の上記ブロック5の中空部に±7を充填し、最上段ブロ
    ック5に植物8を植え着けることを特徴とする塀用ブロ
    ンク施工法。 2)箱形中空コンクリートブロック5が白色セメントモ
    ルタルの型枠流し込みにより形成されている特許請求の
    範囲第1項記載の塀用ブロック施」二 法 。 3)積重が最大4段(約1 m 8 W )であって土
    7を全段の上記並列積重ブロック5に充填する特許請求
    の範囲第1項記載の塀用ブロック施工法。
JP58077252A 1983-04-28 1983-04-28 塀用ブロツク施工法 Granted JPS59203165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58077252A JPS59203165A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 塀用ブロツク施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58077252A JPS59203165A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 塀用ブロツク施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59203165A true JPS59203165A (ja) 1984-11-17
JPH0141797B2 JPH0141797B2 (ja) 1989-09-07

Family

ID=13628660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58077252A Granted JPS59203165A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 塀用ブロツク施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59203165A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62500003U (ja) * 1984-11-19 1987-05-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62500003U (ja) * 1984-11-19 1987-05-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0141797B2 (ja) 1989-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105952255B (zh) 垂直绿化围墙及建造方法
JPS59203165A (ja) 塀用ブロツク施工法
KR100536304B1 (ko) 식생옹벽 구조체 및 이를 이용한 블럭식 옹벽 축조방법
JP2557981Y2 (ja) 護岸用ブロック
JP3738558B2 (ja) 植樹擁壁ユニット及び植樹擁壁の構築方法
JPS58156637A (ja) 擁壁用ブロツク
KR100586469B1 (ko) 엇쌓기용 축조블록
KR20050043552A (ko) 식생 개비온 옹벽 구조
JPS6233374B2 (ja)
JPH06116973A (ja) 擁壁構築方法
JPS632512Y2 (ja)
JPH0421853Y2 (ja)
CN112302243B (zh) 多功能砌块和应用方法
CN216713098U (zh) 一种混凝土预制构件开放式错台挡土墙
JP2001025323A (ja) 壁形成用プランター
CN214696395U (zh) 单侧带池砌块
JPH0745616Y2 (ja) 根固ブロック
JPS602255Y2 (ja) 護岸用ブロツク
JPH042196Y2 (ja)
KR102660558B1 (ko) 저영향개발 세그먼트 구조박스
KR200275387Y1 (ko) 식생옹벽 구조체
JP2000336675A (ja) 構築用ブロック及びこの構築用ブロックを用いた擁壁
JP3158083B2 (ja) 背面多孔質ブロック及びそれを用いた緑化工法
JPH0354185Y2 (ja)
JPS6035642Y2 (ja) 植生土留擁壁ブロツク