JP2557981Y2 - 護岸用ブロック - Google Patents

護岸用ブロック

Info

Publication number
JP2557981Y2
JP2557981Y2 JP3694193U JP3694193U JP2557981Y2 JP 2557981 Y2 JP2557981 Y2 JP 2557981Y2 JP 3694193 U JP3694193 U JP 3694193U JP 3694193 U JP3694193 U JP 3694193U JP 2557981 Y2 JP2557981 Y2 JP 2557981Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
porosity
block
stone
pseudo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3694193U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH078429U (ja
Inventor
鐡男 田上
正弘 清水
Original Assignee
三菱マテリアル建材株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱マテリアル建材株式会社 filed Critical 三菱マテリアル建材株式会社
Priority to JP3694193U priority Critical patent/JP2557981Y2/ja
Publication of JPH078429U publication Critical patent/JPH078429U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557981Y2 publication Critical patent/JP2557981Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、草叢、潅木等の植生を
目的とした護岸用ブロックに関する。
【0002】
【従来の技術】河川、湖沼等の護岸用ブロックは近年、
緑化の観点や小動物の棲息を促す目的で植生ブロックが
多く用いられるようになってきた。このような護岸用ブ
ロックは、植木鉢と同様の考え方から出発したものが多
く、護岸ブロックとしての性能と植木鉢の性能を兼ねる
ような形式のものが多かった。この場合に、コンクリー
トの仕切りや縁が露出し、人工的な感じを拭い去ること
ができず天然の景観を保つことが難しかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、仕切りや縁
を設けることなく、天然の景観を保持しており、草類の
植生を促す泥土が雨水で流出するのを防止し、植物が成
長しやすく、優れた護岸性能をもつ護岸ブロックを提供
することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、表面に長径1
00mm以上のなだらかな肌合いをもつ天然石状の擬石
が多数突出した形状の凹凸を基板上面に有し、この基板
は矩形板状をなし、複数個の上下貫通植栽孔を備えると
共に、隣接ブロック間に植栽孔を形成する半円形切欠を
周囲に有し、基板は空隙率5〜15%、基板上面の突出
擬石は空隙率20〜35%のポーラスコンクリートであ
ることを特徴とする護岸用ブロックである。
【0005】
【作用】本考案のブロックは護岸機能を確保すると同時
に、緑化に適した環境を作ることができる。表面に天然
石のような擬石の突起を有し、擬石間の基板に複数個の
植栽用の貫通孔を設け、また基板周囲に切欠を設ける。
この切欠はこのブロックを敷設した時、隣接のブロック
と相互に植栽用の上下貫通孔を形成する。擬石の下半分
は覆土して使用されるので、植物はこの土壌で成長し、
根が植栽用の貫通孔に延びる。また、ブロック下面の土
壌より水分が供給されるのでブロック上面の擬石間の土
壌が乾燥しにくく、植物が枯れることがない。
【0006】擬石突起を設けることにより、降雨時の土
壌流失を防止することができ、景観性向上を図ることが
できる。ポーラスコンクリートとすることにより、より
植生に適した環境を実現することができ、降雨時に雨水
を吸収するので土壌流失が生じにくい。さらに、細菌
類、藻類や線虫類やユスリカの幼虫等各種昆虫類の棲息
に適し、水際域の好適な生物環境を創造することができ
る。
【0007】ポーラスコンクリートは空隙率を大きくす
ると、透水性は増すが強度が低下する。擬石突起は空隙
率20〜35%の範囲のポーラスコンクリートとする。
好適には25%程度である。表面部は目詰まりを生じや
すいので透水性を重視し、空隙率を20%以上に大きく
する。35%を越えると圧縮強度80kgf/cm2
確保できなくなるので35%を上限とした。
【0008】基板は空隙率を5〜15%の範囲とする。
好ましくは10%程度である。本考案のブロックの製造
時や施工時の取扱いに耐える強さや施工後の護岸ブロッ
クとして必要な強さを確保するため空隙率を15%以下
とする。一方、空隙率が5%未満では透水性が乏しくな
るので5%以上とした。基板は目詰まりのおそれが少な
いので、空隙率が5%以上であれば必要な透水性が確保
される。
【0009】
【実施例】図1に本考案の実施例の護岸用ブロック1の
平面図、図2にその側面図、図3に図1のA−A矢視断
面図、図4に護岸の一部分として複数個を敷並べた状態
を示した。図5は法面10上にこの護岸ブロック1を敷
設し、覆土12を施した後、植物11が成育している状
況を示す側断面図である。
【0010】実施例は一辺が約1mの正方形状の基板2
の上面に長径100〜300mmの天然粗石状の擬石4
を突出し、4個の貫通孔3及び外周に一辺に各2個の半
円形切欠5を設けたものである。この実施例では、基板
2は空隙率が10%、設計基準強度σck=180kgf
/cm2 のポーラスコンクリート、擬石4は空隙率が2
5%、設計基準強度σck=80kgf/cm2 のポーラ
スコンクリートとした。この護岸ブロック1は上面の擬
石4の高さの約1/2まで覆土を施して使用する。植栽
用の貫通孔3及び隣接ブロックとの境目の切欠5が形成
する植生用孔に土が入り、植物の根が成長しやすいの
で、緑化に適している。またブロック1の上面の擬石4
は空隙率の大きいポーラスコンクリートで透水性がよ
く、基板2は透水性と強度を兼ね備えているので、覆土
が流出することがない。
【0011】実施例の護岸ブロックは、自然景観とマッ
チし、護岸機能も優れている。
【0012】
【考案の効果】本考案のブロックは天然の景観を有し、
雨水による表面覆土の流失がなく、また護岸ブロックと
しての強度も十分に大きく、植生に適した護岸の形成に
好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の平面図である。
【図2】実施例の側面図である。
【図3】図1のA−A矢視断面図である。
【図4】敷設状態を示す平面図である。
【図5】敷設状態を示す側断面図である。
【符号の説明】
1 護岸ブロック 2 基板 3 貫通孔 4 擬石 5 切欠 10 法面 11 植物 12 覆土

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長径100mm以上の多数の天然石状の
    擬石が表面に突出した形状の凹凸を基板上面に有し、基
    板は矩形板状をなし、複数個の上下貫通植栽孔を備える
    と共に、隣接ブロックとの間に植栽孔を形成する半円形
    切欠を周囲に有し、基板は空隙率5〜15%、基板上面
    の突出擬石は空隙率20〜35%であることを特徴とす
    る護岸用ブロック。
JP3694193U 1993-07-06 1993-07-06 護岸用ブロック Expired - Fee Related JP2557981Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3694193U JP2557981Y2 (ja) 1993-07-06 1993-07-06 護岸用ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3694193U JP2557981Y2 (ja) 1993-07-06 1993-07-06 護岸用ブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH078429U JPH078429U (ja) 1995-02-07
JP2557981Y2 true JP2557981Y2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=12483783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3694193U Expired - Fee Related JP2557981Y2 (ja) 1993-07-06 1993-07-06 護岸用ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557981Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2761365B2 (ja) * 1995-06-23 1998-06-04 インフラテック株式会社 護岸ブロック
JP2826988B2 (ja) * 1995-12-21 1998-11-18 株式会社山辰組 コンクリートブロック
KR20020044996A (ko) * 2000-12-07 2002-06-19 박용운 호환블록 제조방법 및 호환블록 구조
KR101328634B1 (ko) * 2013-05-27 2013-11-14 (주)삼화케익블럭 식생 미관 호안블록 및 그 제조방법
KR200476577Y1 (ko) * 2014-09-18 2015-03-11 제일콘텍 주식회사 사면안정용 식생블록

Also Published As

Publication number Publication date
JPH078429U (ja) 1995-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101275615B1 (ko) 폭포, 자연석, 수목, 식물을 활용한 자연축경식 명산 및 그의 조성방법
JP2557981Y2 (ja) 護岸用ブロック
KR100510256B1 (ko) 식생블럭을 이용한 인공지반 녹화방법 및 그 장치
CN109845525B (zh) 一种用于荒漠无灌溉生态恢复的栽植装置
JPH1121855A (ja) 環境保全ブロック
JP2876057B2 (ja) 植生用浄水用ブロック及び植生用浄水用基盤材並びに該植生用浄水用ブロックを用いた土木建築構造物等の緑化工法及び河川等の浄水工法
JP2701136B2 (ja) コンクリート製植栽基盤
CN217850515U (zh) 一种海绵型树池
JP3577592B2 (ja) コケ植生体
JP2914914B2 (ja) 植生コンクリートブロック
KR200306388Y1 (ko) 첨단 블럭
CN209276924U (zh) 一种道路转角结构
JPH09170221A (ja) 緑化ブロック
JP2769444B2 (ja) 緑化ブロックおよび緑化工法
KR100322869B1 (ko) 식생기반을 조성하기 위한 다공질 콘크리트블록
JP3401677B2 (ja) コンクリート擁壁
JP3073314U (ja) 護岸用コンクリートブロック
JPH0424930Y2 (ja)
KR200254616Y1 (ko) 조립식 호안 블록
KR200185860Y1 (ko) 식생기반을 조성하기 위한 다공질 콘크리트블록
JPS62210930A (ja) ゴルフ場グリ−ンの土壌水循環使用による芝生植生管理方法
JP3245794B2 (ja) 法面構造体
KR200219574Y1 (ko) 식생 호안용 블록
JP2005126970A (ja) 緑化用パネル及び緑化用ポット並びにこれらを用いた緑化工法
CN2583183Y (zh) 绿地铺装结构

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970805

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees