JPS59203091A - 間知ブロツクの掴み移動方法及びその装置 - Google Patents

間知ブロツクの掴み移動方法及びその装置

Info

Publication number
JPS59203091A
JPS59203091A JP7626383A JP7626383A JPS59203091A JP S59203091 A JPS59203091 A JP S59203091A JP 7626383 A JP7626383 A JP 7626383A JP 7626383 A JP7626383 A JP 7626383A JP S59203091 A JPS59203091 A JP S59203091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blocks
gripping
block
group
block group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7626383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0124714B2 (ja
Inventor
呉羽 博
俊明 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Technical and Industrial Co Ltd
Original Assignee
Chiyoda Technical and Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Technical and Industrial Co Ltd filed Critical Chiyoda Technical and Industrial Co Ltd
Priority to JP7626383A priority Critical patent/JPS59203091A/ja
Publication of JPS59203091A publication Critical patent/JPS59203091A/ja
Publication of JPH0124714B2 publication Critical patent/JPH0124714B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は土木用間知ブロックの掴み移動力法及びその
装置に関し、不整形な間知ブロックを一挙に大量につか
み上げて運搬できる事、つかみ上げたブロック群を隣接
ブロック群に密接して下ろし連続した大ブロツク群を形
成できる事を目的とする。
従来の間知ブロック掴み移動装置として代表的なものを
第1.2図に示す。共にフォークリフト車に装着するも
ので、つかみ機構たけ示している。
第1図の/は機枠、コは開閉腕、3は駆動用流体圧シリ
ンダ、ψは挾持棒、Bは間知ブロソりである。ブロック
Bはその「面」を下にした姿勢で養生室から出てくるの
が一般で、そのま1第1図のように「控」後端のくびれ
部を挾持する方式は広く行われている。そのま\ヤード
(ブロック置場)へ運んで下ろし、上に重ね積むことも
できる。しかし、積み方として無駄な空間が多い」二に
、大切な「面」に積み傷がつく欠点があった。
第2図は本出願人が・さきに開発したもので、ブロック
Bを床に寝かした姿勢で前後左右に整列させ、左右の挟
持板S、Sと仲介板乙により各ブロックの合端垂直部を
挟圧して摩擦力でつかみ上げる。ヤードに積む時性フォ
ークリフト車の操作により、ブーツクBを寝たま\向き
を交互に変えて積む。これで第1図の欠点が々くなった
が、つかみ易いようにブロックBを整列させるのかや\
面倒でアリ、ヤード積みの際、次々と向きを変えて積む
フォークリフト車の操作が難しいという難点があった。
そして、両者ともブロックの大量運搬という面で制約が
太きこの発明は一度に大量のブロックを運搬できるだけ
でなく、ヤード積みに適した最小空間に最大数のブロッ
クを立方体状に組合せた形で運搬し、これをヤードに密
接して置いてゆけば、密集したブロックの大群を得られ
るのである。
次に図面を参照して、この発明の構成、実施態様を説明
する。
第5.4図はこの発明一実施例の掴み移動装置を示す。
その掴上げ装置は第5〜7図に示す。
第8.9図はこの実施例装置により一回に運ばれるブロ
ック群を示す。熱論、この発明の狭部はブロック群を作
ってつかみ上ける方法と装置にあり、つかんだブロック
群の輸送機構に新規性は々いのであるが、実施例として
第5.4図に主として移送機構を示す。
従来のブロック移送機構はほとんどフォークリフト車で
あった。しかし、ブロック大量移送と、ヤードに整然と
した太ブロック群を作るこの発明の目的から、手動操作
のフォークリフト車よりも、この実施例のような門形ク
レーンか、類Wの移動機構を使うことが望ましい。
第3.4図において、そのIOがこの発明独特の機構を
もつ掴み装置、ユOが門形クレーンである3、クレーン
、20の梁には横行する台車2/が載り、台車、2/に
は卸み装置/θの上へ伸びた昇降柱二の案内筒、23、
昇降柱、22基部の滑車、2りを巻上げ巻下ろす巻上機
rs等を載せている。
さて掴み装置/θの構成は第5〜7図によって説明する
が、その前にこの発明方法の概略を述べる4、それは壕
ず間知ブロックを第8.9図のよう力運搬単位群に組合
わせる事からはじまる。
即ち平面上、同じ向きに寝たこの例では30個の間知ブ
ロックB、を縦横に接近整列させて矩形状ブロック群と
し、このようなブロック群を向きを逆にして積重ねるこ
とにより複数段積みブロック群である運搬単位群とし、
この運搬単位群を四方掴み装置により、少くとも最下段
ブロックB+@列の最外側「合端」b垂直面を左右から
挟圧し、最外側「面」σを前後から保持して掴上げ移動
するのである、 さて、その掴み装置/θは第5〜7図に示すが、その主
要部は機枠ii、クラング機構/2、保持機構/3であ
る。機枠//は上記クランプ、保持両機構/2./3を
付け、第6図の昇降柱J2下端について昇降させら几る
。クランプ機構7.2はブロックの運搬単位群、つまり
第8.9図の60個の二段積ブロツク群の左右(第8図
の上下)側d+i K露出した下段ブロックBIの1合
端」bすべてを挟圧するもので、第7図に示すようにこ
の場合、左右対称のクランプである。即ち、機枠//か
ら左右へ突出したブラケット/llに四本のjliH1
14腕/ 、5を軸支し、機枠//上の流体圧シリング
/lにより挾持FA/7のゴム面を各下段ブロック13
+の「合端」bへ押付ける。上段ブロック132の「合
端」b下部も同時に挟圧される。第8図にブロック徂、
を両側クランプ機!/、2により挟圧した状態(平面図
)を示しているが、細長い1合端」bを五個ずつ挟圧す
るため、各「合端」bが整列状態から移動、崩れを生ず
るおそれがある。これを防ぐのが保持機構/3 、 /
3αである。
前後の保持機構/3けブロック群の前後面に露出した「
面」aすべてに当たる保持材/3α、/3bを有し、「
面」aを軽く加圧するが、単に当たって、各「合端」b
が整列を乱さないように制している。第5図に示す保持
材/、3a用流体圧流体圧シリンダ、保持材/、3(L
がブロックの1面」αを加圧するため、というよりむし
ろ掴み装置10をブロック群上に降下させる際、保持材
/3ctを開くだめのものである。保持材/、3/)を
押し引きする流体圧シリンダ/g(L(第6図)も同様
である。
この実施例のクランプ機構/、2の挾持部/7は矩形状
ブロック群の長辺より長いゴム/7aつき加圧板である
が、保持機構/3の方の保持材/3α。
/37)は夫々四本の垂下材となり、並んだ五個のフロ
ック「面」αの境界部を抑える。これによりブロック群
を次々と直列に並べるが欄干げる際、各保持材/3α、
/3bが隣接した群のブロックの「控」相互間へ人込む
事ができるのである。
なおブロック群を切几目なく並べるのは第8.9図の左
右方向、つまりブロックB、 、 B、の「而」αが出
ている方向で、「合端」bが出ている方向は両側が通路
又は群同士の相互間隙となっている。従って、クランプ
機構7.2の開閉動作に支障はない。
ブロック群の「面」αを抑える保掲拐/3bが/3(L
より知いのは、これを長くするとブロックB2の傾斜し
た「面」aを抑える傾剰剖分か長いため、掴み、離しの
際の開閉距離が大きくなり、1隣接ブロツクにつかえる
からである。
この装置の使用法はこの発明方法の実施例となる。それ
は通常、間知ブロックM芹]場とヤードとの間のブロッ
ク運搬に使わハ、る1、成形さit養生を終えたブロッ
クは必少な後処理をして次々と送らn1ブロツクを運搬
即位711に組み積む場所へ来る。こ\で平面上にブロ
ックを同じ向きに寝かし縦横に接近整列させ、その上に
逆向きに同様に積み重ねる。この実施例は二段積み運搬
単位群としているが、三段、四段と積上けた運搬単位群
にしてもよい。もつとも高く積上げるほど運搬能率が上
がるとは限らない。積上げに要する時間、難易度と移送
に要する時間とを勘案して適当に選択すべきである。三
段に積む場合は保持材/、3a、/3bを下へ伸ばすだ
けで問題ない。四段に積むと、第9図に鎖線で画いたよ
うな形になり、各段のブロック「面」αすべてを抑える
保持材/3α、 /、3bにやX工夫を要する3、特に
保持拐/3bの方は隣接ブロックの「控」間隙へ奥深く
人込める構造にしなければならない汐量、気ましい設J
十ではない。
ブロックをこの発明独特の運搬単位群に組合わす方法は
技術者の周知技術に任せる。下段ブロックB、を所要の
形に並べ敷いた上に順次、上段ブロックを載せてゆく方
法、−また第9図右端の下段ブロックB、を横一列に五
個並べ、その上にブロックB2を五個並べ載せ、このよ
うな−列二段積みのブロックを次々と横に添い並べて運
搬単位群にする方法など種々の方法がある。またそのた
めの道具、装置も適宜工夫する事が望ましい。
こうしてブロックの運搬単位群ができたら、第5.4図
の門形クレーン、20を移動し、掴み装置10を下げる
。掴み装置10のクランプ機構/、2、保持機構/3は
開放した状態でブロック群にかぶさり、操作員の眼又は
検出装置により適当位置に停める。それからクランプ機
構72、保持機構/3の各流体圧シリンダ/b、 7g
、 /gαを一斉に作動させる。これでブロック相互の
間隙や位置ずれもなくなり第5〜7図のようにブロック
群が確実に捌才れる。クランプ機構/ユの挟圧力は「合
端」b相互の摩擦力により安全に欄干げらr、る値であ
り、これによる「合端」bの整列に撓み崩れが出るのは
保持機構/3により充分、1壜止されている。
そこで門型クレーン20の巻上機ユSが4國み装置10
を上昇させ、ヤードへ運び、さきにヤードに積置かれた
ブロック運搬単位群のドア、寸7くけ〆1、上に新しい
群を下ろし、各流体圧ブリック/ろ1g 、 /gct
を復帰させるのである。々」、−“Ql 7のブロック
群形成場所からヤード入口捷では掴み装置670をつけ
た簡単な移送機構で運び、ヤード人I」に下ろしたブロ
ック群をヤード専用の第5.4図の門型クレーン20で
運ぶようにしてもよい。
以上、一実施例によって説明したが、この発明は説明中
にも一部述べたように、実施条件に合わせ現場技術者、
設@」者の協力により発明の要旨を変えることなく多様
に変化、応用が行われるのが当然である。
この発明は工場で量産された間知ブロックをヤードへ運
んで並べるという従来、軽視された作業を見直し、これ
を近代化する道を開いた。
従来のようにブロックを一列に並べて挾み上げるのでな
く、複数列に並べ何段にも積んだブロック群を一運搬単
位とし、こ几を四周から挾むだけで掴み上げられる事を
実証した。
特殊な形をした間知ブロックであるが、運搬単位群のす
べてのブロックの「合端」を同方向に整列させれば両性
側に位置した「合端」を挾る事、そして、その挟圧力に
よる撓み崩れを防止する保持機構により各「面」の移動
を制する事により、従来、予想もできないような犬妬の
ブロックを一挙に掴上げる事に成功したのである。しか
もその掴上げ機構は、その保持機構の隣接ブロック群側
保持材を隣接ブロックの「控」相互間へ人込める形にす
ることができるので、ヤードに並べる際、全く切れ目な
しに並べ1i′lJ′き、また取出す事ができるのであ
る。
【図面の簡単な説明】 第1.2図は従来技術説明図、第6.4図はこの発明の
一実施例全体立面図及び側面図、第5.6.7図は同じ
く掴み装置h゛、の実施例の立面図、部分平面図、及び
側面図、第8.9図はブロックの運搬単位群の実施例平
面図及び立面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平面上、同じ向きに寝た間知ブロックを縦横に接
    近整列させて矩形状ブロック群とし、このようなブロッ
    ク群を向きを逆にして積重ねることにより複数段積みブ
    ロック群である運搬単位群とし、この運搬単位群を四方
    捌み装置により、少くとも最下段ブロック各列の最外側
    「合端」垂直面を左右から狭圧し、最外側「面」を前後
    から保持して掴上げ移動する事を特徴とする間知ブロッ
    クの運搬方法。
  2. (2)  同じ向きに寝た間知ブロックを縦横に接近整
    列させた矩形状ブロック群を、向きを逆にして積重ねた
    複数段積みブロック群の掴み移動装置であって、 上記ブロック群の左右側面に露出した最下段ブロックの
    「合端」すべてを挟圧する左右のクランプ機構と、 上記ブロック群の前後面に露出した1面」すべてに轟た
    る保持材をもつ前後の保持機構と、 上記クランプ機構、保持機構を付けた掴み装置機枠及び
    その移動機構を備えることを特徴とする間知ブロックの
    掴み移動装置1.
JP7626383A 1983-05-02 1983-05-02 間知ブロツクの掴み移動方法及びその装置 Granted JPS59203091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7626383A JPS59203091A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 間知ブロツクの掴み移動方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7626383A JPS59203091A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 間知ブロツクの掴み移動方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59203091A true JPS59203091A (ja) 1984-11-17
JPH0124714B2 JPH0124714B2 (ja) 1989-05-12

Family

ID=13600330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7626383A Granted JPS59203091A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 間知ブロツクの掴み移動方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59203091A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009102103A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Suzuko:Kk 木材搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009102103A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Suzuko:Kk 木材搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0124714B2 (ja) 1989-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106809438B (zh) 码垛机构
CN207467730U (zh) 包装箱自动码垛机中的空托盘释放、输送机构
WO2017088477A1 (zh) 龙骨包装设备
US3244291A (en) Timber-carrying grab for overhead crane
CN212173836U (zh) 一种码垛机的整理机构
JPS61257829A (ja) 物品パレタイジング用ロボツトシステム
JPS59203091A (ja) 間知ブロツクの掴み移動方法及びその装置
US3700274A (en) Apparatus for stacking uncured brick
JPS6341809B2 (ja)
KR100606855B1 (ko) 농업용 컨테이너박스 운반장치
JPS593396B2 (ja) 製品の受渡し装置
CN214114240U (zh) 一种码垛机
US3233763A (en) Material handling
JP2933421B2 (ja) 板体の接着方法
JPH043724A (ja) 米菓製造用網パレット積載装置
JPH063020Y2 (ja) コンクリートブロック、箱等の荷物運搬装置
JPH0420803Y2 (ja)
JP4008269B2 (ja) インゴットの積上げ方法及びその装置
JPH0769451A (ja) 建築用鋼製布枠および鋼製足場板移載装置
JPS62207564A (ja) インゴツトの積み上げ装置
JPH0464968B2 (ja)
JPS6340723B2 (ja)
JP2001146303A (ja) 鋼板貯蔵装置
JPS5842329Y2 (ja) パネル搬送装置
JP3007249B2 (ja) U形鋼矢板の積み重ね装置