JPS59202946A - 車両用前照灯の自動点滅制御装置 - Google Patents

車両用前照灯の自動点滅制御装置

Info

Publication number
JPS59202946A
JPS59202946A JP58078648A JP7864883A JPS59202946A JP S59202946 A JPS59202946 A JP S59202946A JP 58078648 A JP58078648 A JP 58078648A JP 7864883 A JP7864883 A JP 7864883A JP S59202946 A JPS59202946 A JP S59202946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
vehicle
diode
fuse
headlamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58078648A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6353050B2 (ja
Inventor
Michihiko Sakugi
充彦 柵木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP58078648A priority Critical patent/JPS59202946A/ja
Priority to US06/606,686 priority patent/US4558260A/en
Publication of JPS59202946A publication Critical patent/JPS59202946A/ja
Publication of JPS6353050B2 publication Critical patent/JPS6353050B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/05Special features for controlling or switching of the light beam
    • B60Q2300/052Switching delay, i.e. the beam is not switched or changed instantaneously upon occurrence of a condition change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/14Other vehicle conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/31Atmospheric conditions
    • B60Q2300/314Ambient light

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、照明灯の自動点滅制御装置に係り、特に車両
用前照灯の自動点滅制御装置の改良に関する。
従来、この種の車両用前照灯の自動点滅制御装置として
は、例えば、車両の周囲の光量を検出してこれを検出信
号として発生する検出手段と、車両の前照灯を点灯させ
るに必要な暗さに対応する基準光量を基準信号として発
生する基準信号発生手段と、車両の直流電源から給電電
圧を受けたとき作動状態となシ前記検出信号の値が前記
基準信号の値より減少したとき出力信号を発生する出力
信号発生手段と、車両のイグニッションスイッチの閉成
に応答してこのイグニッションスイッチ及び第1ヒユー
ズを介し前記直流電源からの給電電圧を入力端子にて受
けるとともに出力端子から給電保持信号を発生するフリ
ップフロップ回路と、このフリップフロップ回路からの
給電保持信号を制御端子にて受けて作動状態となり第2
ヒユーズを介し前記直流電源からの給電電圧を入力端子
にて受けてこの給電電圧を出力端子から前記出力信号発
生手段に付与する補助電源回路と、前記出力信号に応答
して前記前照灯を点灯させるとともにこの前照灯を前記
出力信号の消滅に応答して消灯させる駆動手段とによっ
て構成したものがある。
しかしながら、このような構成においては、例えば、当
該車両がその前照灯の点灯のもとにて夜間走行している
間に上述した第2ヒユーズが突然に溶断すると、前記補
助電源回路の入力端子が前記直流電源から遮断されて前
記出力信号発生手段がその出力信号の発生を停止し、こ
れに応答して前記駆動手段が前記前照灯を消灯させてし
まう。
このことは、当該車両の夜間走行中において前照灯が運
転者の意に反して突然に消灯することを意味し、その結
果、当該車両の円滑な走行を阻害するという不具合があ
った。
本発明は、かかる不具合を解消するためになされたもの
で、その目的とするところは、自動的に点灯した車両の
前照灯を運転者の意に反して消灯させないようにした車
両用前照灯の自動点滅制御装置を提供することにある。
かかる目的の達成にあたり、本発明の構成上の特徴は、
上述した車両用前照灯の自動点滅制御装置において、ダ
イオードを設け、このダイオードのアノードを前記フリ
ップフロップ回路の入力端子に接続するとともに前記ダ
イオードのカソードを前記補助電源回路の入力端子に接
続するようにしたことにある。
しかして、このように本発明を構成したことにより、当
該車両が、その前照灯の自動点灯のもとに、例えば、ト
ンネル内走行状態、夜間走行状態にある場合において、
前記第2ヒユーズが突然に溶断しても、前記補助電源回
路が、前記給電保持信号の発生下にて作動状態を維持し
つつ、前記イグニッションスイッチ、第1ヒユーズ及び
ダイオードを介し前記直流電源からの給電電圧を入力端
子にて受けてこの給電電圧を出力端子から前記出力信号
発生手段に付与するので、前記出力信号発生手段がその
出力信号の発生をそのまま維持し、かつ前記駆動手段が
前記前照灯の点灯をそのまま維持する。このため、前記
第2ヒユーズの突然の溶断にもかかわらず、前照灯が運
転者の意に反して不意に消灯することなく点灯し続ける
こととなシ、当該車両の円滑なる安全走行を確保し得る
また、前記第2ヒユーズが溶断していない状態にて前記
イグニッションスイッチが開成されても、前記ダイオー
ドが逆方向にパイアヌされて前記フリップフロップ回路
の入力端子及び前記第1ヒユーズを共に前記第2ヒユー
ズから遮断して維持するので、前記フリップフロップ回
路の誤動作及び前記両ヒユーズを介する当該車両の点火
回路等への前記直流電源からの誤給電を招くことがない
以下、本発明の一実施例を図面により説明すると、図面
は、本発明に係る自動点滅制御装置が車両の前照灯10
に適用された例を示しており、前照灯10はその一端に
てリレー2oの常開型スイッチ21及びヒュージブルリ
ンク11を介して車両の直流電源Bの正側端子に接続さ
れて、スイッチ21の閉成に応答して直流電源Bがら給
電を受けて点灯する。リレー20は、電磁コイ)v22
を有しており、この電磁コイ/L/22は、直流電源B
から給電を受けたときスイッチ21を閉成する。
なお、符号60は、当該車両の車室内に設けたライティ
ングスイッチを示しておシ、このライティングスイッチ
60の可動接点31と固定接点32との接触は前照灯1
0を自動点滅制御下におくことを意味する。また、ライ
ティングスイッチ3゜の可動接点61と固定接点66.
34との接触は、前照灯10及び当該車両の尾灯の手動
点灯を意味し、かつ可動接点61と固定接点65との接
触は前記尾灯の手動点灯を意味する。
自動点滅制御装置は、RSフリップフロップ40、イン
バータ41、ドアスイッチ42、及び本発明の要部を構
成する両ダイオード43.44を有しており、RSフリ
ップフロップ40は、そのセット端子SにてヒユーズF
1、当該車両のイグニッションスイッチIG及びヒュー
ジブルリンク11を介して直流電源Bの正側端子に接続
されるとともに、そのリセット端子Rにてインバータ4
1及びドアスイッチ42を介して接地されておシ、ドア
スイッチ42は当該車両のドアの閉成(又は開成)に応
答して閉成信号を発生(又は消滅)させる。しかして、
RSフリップフロップ40は、イグニッションスイッチ
ェGの閉成に応答シてヒユーズF、を介し直流電源Bか
ら給電電圧を受けてその出力端子互からローレベル信号
を給電保持信号として発生するとともに、この給電保持
信号の発生ヲイグニッションヌイツチェGの開成とは関
係なく維持する。また、RSフリップフロップ40ハ、
イグニッションスイッチェGの開成後、ドアスイッチ4
2からの閉成信号の消滅に応答するインバータ41の制
御のもとに給電保持信号を消滅させる。なお、ヒユーズ
F1は当該車両のイグニッション回路を保護するもので
、直流電源Bからの給電容量が所定許容値を超えたとき
溶断する。
また、符号10aは、ドアスイッチ42からの閉成信号
に応答して点灯する当該車両のルームランプを示し、符
号40.2はRBフリップフロップ40aの受電端子(
トランジスタ51のエミッタに接続)を示す。
ダイオード46はそのアノードにてヒユーズF1ヲ介シ
イグニッションスイッチェGに接続されて、イグニッシ
ョンスイッチ■Gの閉成に応答してヒユーズF1を介し
直流電源Bから給電電圧を受けて導通しかかる給電電圧
をそのカソードに生じるトトモにイグニッションスイッ
チ■Gの開成により直流電源Bから遮断されて非導通と
なる。ダイオード44はそのアノードにてヒユーズF2
を介しヒュージブルリンク11に接続されて、ヒユーズ
F2を介し直流電源Bから給電電圧を受けて導通しかか
る給電電圧をそのカソードに生じるとともに、ヒユーズ
F2の溶断によシ非導通となる。
なお、ヒユーズF2は、ルームランプ10a及び自動点
滅制御装置の各回路素子を保護するもので、直流電源B
からの給電容量が所定許容値を超えたとき溶断する。
補助電源回路50は、トランジスタ51と、定電圧回路
を構成すべく直列接続したツェナーダイオード52及び
抵抗56を有しており、トランジスタ51は、そのベー
スにてRSフリップフロップ40の出力端子互に接続さ
れるとともにそのエミッタにて両ダイオード43.44
のカソードに接続されている。しかして、トランジスタ
51はRSフリップフロップ40からの給電保持信号に
応答して導通し各ダイオード43.44からの給電電圧
をそのコレクタから発生するとともにかかる給電電圧の
発生を前記給電保持信号の消滅により非導通となって停
止する。ツェナーダイオード52は抵抗56を介しトラ
ンジスタ51のコレクタからの給電電圧を受けてそのア
ノードにて定電圧を生じる。
光センサ60(lは、CdSセルからなるもので、当該
車両の適所に設けられている。しかして、光センサ60
112は、比較回路60の抵抗61を介しツェナーダイ
オード52から定電圧を受けて、当該車両の周囲の暗さ
を検出して検出電圧として発生する。かかる場合、光セ
ンサ60aの内部抵抗値は、当該車両の周囲の暗さく即
ち、光量の少なさ)に反比例するようになっている。
比較回路60は、互いに直列接続されて分圧器を形成す
る一対の抵抗62.63と、比較器64を有しており、
抵抗62はその一端にて接地されるとともにその他端に
て抵抗66を介しツェナーダイオード52のアノードに
接続されている。しかして、抵抗62は、ツェナーダイ
オード52からの定電圧を、抵抗66との協働により分
圧して、これを基準電圧として抵抗66との共通接続端
子(即ち、出力端子)から生じる。この場合、抵抗62
からの基準電圧は、当該車両の周囲が前照灯10の点灯
を必要とする暗さになっていることを表わすものとする
。比較器64は、光センサ602からの検出電圧が抵抗
62からの基準電圧より高い(又は低い)ときハイレベ
ル信号(又はローレベル信号)を生じる。なお、符号6
5は抵抗を示し、この抵抗65は、トランジスタ51の
コレクタに生じる電流を駆動トランジスタ70に供給す
る役割を果す。
駆動1−ランジスタフ0は、そのベークにて、比較器6
4の出力端子に接続されるとともに抵抗65ヲ介してト
ランジスタ51のコレクタに接続されている。また、駆
動トランジスタ70は、そのエミッタにてライティング
スイッチ60の固定接点62及び可動接点31を介し接
地されており、そのコレクタにてリレー20の電磁コイ
ル22及びヒュージブルリンク11を介し直流電源Bの
正側端子に接続されている。しかして、駆動トランジス
タ70は比較器64からのハイレベル信号に応答して導
通するとともに比較器64からのローレベル信号に応答
して非導通となる。このことは、リレー20の電磁コイ
)v22が駆動トランジスタ70の導通に応答して直流
電源Bからヒュージブルリンク11を通して給電を受け
るとともに駆動トランジスタ70の非導通に応答して直
流電源Bからの給電を遮断されることを意味する。
以上のように構成した本実施例において、当該車両がそ
のドアの閉成のもとにイグニッションスイッチェGを操
作されて走行状態におかれだものとすれば、RSフリッ
プフロップ40がヒユーズF1を介し直流電源Bから給
電電圧を受けてその出力端子可から給電保持信号を発生
し、これに応答してトランジスタ51が導通し直流電源
Bからの給電電圧をヒユーズF、及びダイオード46を
介し受けるとともにヒユーズF2を介して受けて当該給
電電圧をそのコレクタから生じ、ツェナーダイオード5
2が抵抗56を介しトランジスタ51から給電電圧を受
けて定電圧を生じ光センサ60a及び比較回路60に付
与する。
しかして、当該車両が思量走行状態にあるものとすれば
、光センサ60aからの検出電圧が、比較回路60の抵
抗62からの基準電圧より低いため、比較器64がロー
レベル信号を発生し駆動トランジスタ70を非導通状態
にする。このため、リレー20の電磁コイ1Lz22が
、この駆動トランジスタ70の非導通状態に基き直流電
源Bからの給電を遮断されてスイッチ21を開状態に維
持する。その結果、前照灯10は消灯のままである。
また、当該車両が夜間走行状態におかれだものとすれば
、当該車両の周囲が暗く光センサ60112からの検出
電圧が抵抗62からの基準電圧よシ高いため、比較器6
4がハイレベル信号を発生し駆動トランジスタ70を導
通させる。すると、リレー20の電磁コイ1lz22が
駆動トランジスタ70の導通に応答し直流電源Bから給
電を受けてスイッチ21を閉じる。これにより、前照灯
10が点灯する。しかして、このように前照灯10の点
灯のもとに当該車両が夜間走行している間において、ヒ
ユーズF2が突然に溶断すると、ダイオード44が直流
電源Bから遮断されても、トランジスタ51イオード5
2が、ヒユーズF1、ダイオード46、トランジスタ5
1及び抵抗56を介し直流電源Bからの給電電圧を受け
てその定電圧の発生を維持し、かつ比較回路60がその
ハイレベル信号の発生をそのまま維持する。このため、
駆動トランジスタ70が引続き導通状態を維持し、これ
に伴い、リレー20がそのスイッチ21の閉状態をその
まま維持して前照灯10の点灯状態を保持する。これに
よシ、当該車両の夜間走行中にヒユーズF2が突然に溶
断しても、前照灯10が運転者の意に反して不意に消灯
することはなく、そのまま点灯し続けるので、運転者は
当該車両の円滑な安全走行をそのまま継続して確保し得
る。この場合、前照灯10は、ライティングスイッチ6
0の可動接点61のオフ端子66への切換により、或い
はドアスイッチ42からの閉成信号の消滅に応答するR
Sフリップフロップ40からの給電保持信号の消滅によ
り消灯する。
また、ヒユーズF2が溶断していない状態にて当該車両
の停止後イグニッションヌイツチェGが開成されても、
ダイオード46が逆方向にパイアヌされるので、RSフ
リップフロップ40のセット端子S及びヒユーズF1が
ダイオード44からダイオード46により遮断されて、
RSフリップフロップ40の誤動作及び、ダイオード4
4、ヒ
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す電気回路図である。 符号の説明 B・・・if 流電源、x G・・・イグニッションス
イッチ、Fl 1 F2  ・・・ヒユーズ、10・・
・前照灯、20・・・リレー、40・・・RSフリップ
フロップ、46・・・ダイオード、50・・・補助電源
回路、51・・・トランジスタ、52・・・ツェナーダ
イオード、53,62.63・・・抵抗、60a・・・
光センサ、60・・・比較回路、70・・・駆動トラン
ジスタ。 出願人 日本電装株式会社 代理人 弁理士 長 谷 照 − 15−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両の周囲の光量を検出してこれを検出信号として発生
    する検出手段と、車両の前照灯を点灯させるに必要な暗
    さに対応する基準光量を基準信号として発生する基準信
    号発生手段と、車両の直流電源から給電電圧を受けたと
    き作動状態となり前記検出信号の値が前記基準信号の値
    より減少したとき出力信号を発生する出力信号発生手段
    と、車両のイグニッションスイッチの閉成に応答してこ
    のイグニッションスイッチ及び第1ヒユーズを介し前記
    直流電源からの給電電圧を入力端子にて受けるとともに
    出力端子から給電保持信号を発生するフリップフロップ
    回路と、このフリップフロップ回路からの給電保持信号
    を制御端子にて受けて1作動状態となり第2ヒユーズを
    介し前記直流電源からの給電電圧を入力端子にて受けて
    この給電電圧を出力端子から前記出力信号発生手段に付
    与する補助電源回路と、前記出力信号に応答して前記前
    照灯を点灯させるとともにこの前照灯を前記出力信号の
    消滅に応答して消灯させる駆動手段とを備えた自動点滅
    制御装置において、ダイオードを設け、このダイオード
    のアノードを前記フリップフロップ回路の入力端子に接
    続するとともに前記ダイオードのカソードを前記補助電
    源回路の入力端子に接続するようにしたことを特徴とす
    る車両用前照灯の自動点滅制御装置。
JP58078648A 1983-05-04 1983-05-04 車両用前照灯の自動点滅制御装置 Granted JPS59202946A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58078648A JPS59202946A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 車両用前照灯の自動点滅制御装置
US06/606,686 US4558260A (en) 1983-05-04 1984-05-03 Head lamps control system for use on vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58078648A JPS59202946A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 車両用前照灯の自動点滅制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59202946A true JPS59202946A (ja) 1984-11-16
JPS6353050B2 JPS6353050B2 (ja) 1988-10-21

Family

ID=13667679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58078648A Granted JPS59202946A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 車両用前照灯の自動点滅制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4558260A (ja)
JP (1) JPS59202946A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6389355U (ja) * 1986-12-02 1988-06-10

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4665321A (en) * 1985-08-14 1987-05-12 Kwangling Chang Automatic control system for automobile lights
FR2625031A1 (fr) * 1987-12-21 1989-06-23 Dana Dominique Dispositif interrupteur crepusculaire pour vehicule automobile
WO1994018803A1 (en) * 1993-02-11 1994-08-18 National Digital Electronics, Inc. Telemetry and control system
GB2291288A (en) * 1994-07-02 1996-01-17 Simon John Cooper Automatic switching circuit for vehicle lights
US5453662A (en) * 1994-08-10 1995-09-26 Designtech International Inc. Photocell system for automatic headlight controller with light tube
DE19532810A1 (de) * 1995-08-26 1997-02-27 Rene Junkersdorf Dämmungsmeldeanlage für das Automobil
US6219215B1 (en) 1999-04-30 2001-04-17 International Business Machines Corporation Chip thermal protection device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA682639A (en) * 1964-03-24 T. Bishop William Automatic lights for vehicles
US3391302A (en) * 1967-02-08 1968-07-02 Herbert B. Weingarden Warning circuit for headlamps that remain connected after the ignition circuit is disconnected
US3818267A (en) * 1969-02-26 1974-06-18 Brimco Mfg Co Circuit breaker for the lighting systems of vehicles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6389355U (ja) * 1986-12-02 1988-06-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6353050B2 (ja) 1988-10-21
US4558260A (en) 1985-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4337400A (en) Automatic headlight control system
JPS59202946A (ja) 車両用前照灯の自動点滅制御装置
US4213075A (en) Safety circuit for electrical loads
US5734203A (en) Headlight circuit
US3673456A (en) Headlights with safety relay control
US5925941A (en) Switching circuit for motor vehicle fog lights and headlights
JPS59202945A (ja) 車両用前照灯の自動点滅制御装置
JPH0251776B2 (ja)
JPH07108637B2 (ja) 車両用点灯制御装置
JPS6236668Y2 (ja)
SU1316874A1 (ru) Устройство внешнего освещени транспортного средства
KR200161082Y1 (ko) 자동차 전조등 폐일경고장치
KR970006285Y1 (ko) 방향지시등 점등회로
US1930497A (en) Automobile headlight control
JP2836091B2 (ja) 自動二輪車のランプ回路
JP2565325B2 (ja) コ−ナリングランプ点灯回路
KR0137875Y1 (ko) 자동차의 안개등 점등제어장치
JPS604441A (ja) ヘツドランプ回路
JPH07108638B2 (ja) 車両用ヘッドランプの点灯制御装置
JPH0346979Y2 (ja)
JP2515121B2 (ja) 車両用灯具の点灯方法
JPH03186440A (ja) 自動車前照灯回路
KR200167153Y1 (ko) 자동차 전조등 자동 점멸장치
JPS592955A (ja) 自動車の電装負荷の異状警報装置
KR920003935Y1 (ko) 차량용 전조등의 수 · 자동겸용 점멸장치