JPS59202788A - 監視装置 - Google Patents

監視装置

Info

Publication number
JPS59202788A
JPS59202788A JP7730283A JP7730283A JPS59202788A JP S59202788 A JPS59202788 A JP S59202788A JP 7730283 A JP7730283 A JP 7730283A JP 7730283 A JP7730283 A JP 7730283A JP S59202788 A JPS59202788 A JP S59202788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
circuit
information
name
visual field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7730283A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Nishitani
西谷 剛毅
Takaya Kurihara
栗原 孝也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Osaka Gas Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7730283A priority Critical patent/JPS59202788A/ja
Publication of JPS59202788A publication Critical patent/JPS59202788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、例えばテレビジョンカメラを用いて工場施設
等の構内監視を行なう監視装置トCの改良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、屋内あるいは屋外の展望の良い4所にテレビジョ
ンカメラを設置し、このテレビカメラを遠隔操作により
旋回あるいはズーミング制御して撮像視野を可変し、そ
の撮像画像を例えば集中監視室に設けたモニタテレビジ
ョン(モニタ装置)に表示することにより、各オ゛[施
設の監視を行なう装置が普及している。
ところが、この種の従来の装置は、一般にオペレータが
常にモニタ画像を視認しながらテレビジョンカメラを所
望の方向に旋回移動(水平、垂直移動)させることによ
シ、監視を行ムうものとなっている。このだめ、オペレ
ータが不慣れであったシ、また仮に慣れている場合でも
、欣視対象が多くさらには類似する監視対象が存長杆る
場合には、モニタリングされている画像を別の監視対、
象と誤認識したり、認識に時間がかかる等の不具合を生
じ易かった。
〔発明の目的〕
本発明は、オペレータの能力や監視対象の形態に拘らず
、正確にしかも迅速に監視を行なえるようにした監視装
置を提供することを目的とする。
〔発明の概−要〕
不発ツ1は、上記目的を達成するために、撮像装置θ〕
の視野位置を検出し、この検出情報に基づいて上記視野
位置に対応する監視対象名を表わすキVラクタ情祁を発
生させ、このキャラクタ・11f報を掻像装f&からの
撮像画像情報に重畳してモニタ装置に表示するようにし
たものである。
〔づi明の実施例〕
Mi61図は、本発明の一実施例における監視装置1′
I°のブロック41’構成図である。
この装置は、図示しない旋回台に固定された工朶用テレ
ビノヨン(ITV)カメラ1と、このITVカメラ1を
旋回させるための水平および垂直各移動用モータHM、
VMを備えだ駆動回路3と、この駆動回路3を駆動制御
する操作回路4と、モニタ装置5とを有している。そし
て、操作回路4の水平および垂直各駆動スイッチ回路H
8W 、 VSWの操作により発生された駆動制御信号
をfFK 勤回路3に供給し、これにより水平および垂
直各モータHM、VMを1回転駆動してITVカメラ1
の視野を可変し、そのときこのITVカメラ1よシイ(
イられだ撮像画像情報をモニタ装置5で表示している。
ところで、本監視装置は前記ITVカメラ1の視野位置
を検出するだめの位置検出回路6を有している。この位
置検出回路6は、例えばポテンショメータから々るもの
で、前記水平移動用モータHIvIの回転角度を検出し
てその検出出力を文字発生制御回路7に供給している。
さて、この文学発生制御回路7は、上詞位16検出回路
6からの検出出力をデ・ゾタル化するA/D変換器71
と、そのデジタル化検出出力を表示するための例えば液
晶からなる表示器72と、デコーダ73とから構成され
ている。このデコーダ73は、監視対象名に対応する文
字コードを記憶した不揮発性メモリ(ROM )を有し
ており、i?!■記A/D変換器71からのデジタル化
検出出力により上=a ROMのアドレスを指定してそ
れI/c対応する文字コードを読出し、この文字コード
を文字発生回路8に供給するものである。
この文字発生回路8は、いわゆるキャラクタジェネレー
タであり、上記文字コードに対応する文字1〆う報を発
生して混合回路9に供給する。この混合回路9は、上記
文字情報を前記ITVカメラ1からの撮像画像情報に重
畳して、モニタ装置5にいわゆるスーパインポーズ方式
により表乃くするものである。
このような構成であるから、操作回路4の垂直駆動スイ
ッチ回路VSWを任意の状態に固定し、この状、説で水
平駆動スイッチ回路H8Wを操作すると、これに応動し
て水平移動用モータHMが回4云し、これによりITV
カメラ1が水平方向に旋回して撮像視野が所望の位置に
設定される。
そして、この位置における監視対象はITVカメラlに
より撮像されてモニタ装置5に表示される。
一方、この表示動作と同時に、上記水平移動用モータH
Mの回転角度が位置検出回b′66に検出され、この検
出出力はA/D変換器171でデジタル化されたのち、
デコーダ73に供給でれる。
この結果デコーダ73からは上記検出出力に対応する文
字コードが出力され、この文字コードに応じて文字発生
回路8から文字情報がボ生される。しだがって、モニタ
装置5にI’j 、’l”l!J keITVカメラ1
により撮像された画像にスーパインポーズされる形態で
、監視対象名を表わす文字が表示される。第2図■は、
その表示形態の一例を示すものである。
以下、同様に、操作回路4の水平超動スイ。
チ回路H3Wを操作し、これによp ITVカメラ1の
視野位置が変化するに従って、その視野位置にて撮像し
た監視対象の画像が、その監視対象の名称とともに表示
される。しだがって、オペレータは裟示画像とともに上
記監視対象の名称を視1寥することにより、たとえ類似
した監視対象が斧叡あったとしても、また操作が不慣れ
でめっても、正本イ1′、7i:監視を迅速に行なうこ
とができる。
7A:お、監視対象の名称の初期設定や変更は、モニタ
装jjf亡5を目視しながらITVカメラ1の視野を可
変し、この視野を例えば一定角度可変する毎に、表示器
72にて位置検出出方の値を確謬してこの検出出力に対
応するデコーダ23のROMアドレスに、監視対象を表
わす文字コードをl((’)i+4シイタによ?)=1
き込むことによって行なう。
このように、不実線側であれば、モニタ装置5に監(兄
対象の低1象画稼とともにこの監視対象の名称をスーパ
インポーズ方式にまり表示したので、オペレータが不慣
れであっても、また類似する!iip:視対象が多数存
在していても、見誤まることなく正確に、しかも迅速に
認識するととができ、これにより事故等の異常が発生し
た場合に正確かつ迅速に対応することができる。また本
実施例では、文字コードを得るだめのデコーダとして、
ROMを用いているので、監視対象の名称設定や変更等
を容易に行ない得る利点がある。
斤お、本発明は上記実施例に限定されるものではない。
例えば、前記実施例では水平移動方向の視野位置のみを
検出して文字コードを発生するよ・うにしたが、水平移
動方向とともに垂直移動方向およびズームレンズの倍率
に相当する情報をそれぞれ検出して、これらの各検出出
力からITVカメラ1の視野位置を求め、この視野位置
検出出力に基づいて文字コードを発生させるようにして
もよい。この場合、装置の構成は、例えば第3図に示す
如く水平移動用モータHM、垂直移動用モータVMおよ
びズーム調整用モー22M毎にポテンショメータ等から
なる位置検出回路6a、6b+6aを設け、これらの検
出回路6a + 6 b + 6 cの検出出力を各別
にA/D変換器71a、71b、71cでA/D変換し
たのちエンコーダからなる視野位置検出回路74に導び
き、この回路74の出力をデコーダ73に供給するよう
にす九ばよい。まだ、前記¥舗例では1台のモニタ装置
1り5に対してITVカメラ1が1台の場曾について述
べたが、1台のモニタ装置に対して復数台のITVカメ
ラを用いる場合にも同様に適用できる。すなわちこの場
合には、各ITVカメラ毎に第1図に示すモニタ装置5
以外の各回路を設け、かつ各混合回路とモニタ装置との
間にマルチプレクサを設けて、このマルチプレクサによ
り各混合回路の出力を択一的に選択して唯一つのITV
カメラから得られだ撮像画像情報をモニタ装置に表示す
ればよい。また、この場合には、監視対象の名称ととも
にカメラの番号等’lx :Q示してもよい。さらに、
ITVカメラは撮像管の代わりに固体撮像集子を用いた
カメラを馴用してもよく、その他デコーダ、位置検出口
j′liぐ“例えばロークリエンコーダやリニアエンコ
ーダ)のiも成、文字挿入手段等についても、本発明の
要旨を逸脱し・ない範囲で種々変形して実施できる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、撮像装置の視野位
置を検出し、この検出結果に応じて監視対象名を示すキ
ャラクタ(文字)情報を発生して、これを撮像装置〕か
らの撮像画像情報に重畳してモニタ装置に表示するよう
にしたことによって、オペレータの能力や監視対象の形
態に拘らず、正確かつ迅速に監視を行なうことができる
監視装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における監視装置のブロック
構成図、第2図は同装置による画像表示結果を示す模式
図、第3図は本発明の他の実施例における監視装置の要
部を示すブロック構成図である。 1・・・工業用テレビジ田ン(ITV)カメラ、3・・
・駆動回路、HM・・・水平移動用モータ、vM・・垂
直移動用モータ、zM・・・ズーム調整用モータ、4・
・・操作回路、H8W・・・水平駆動スイッチ、VSW
・・・垂;ft、’%勤スイッチ、、 ZSW・・・ズ
ーム駆動スイッチ、5 モニタR1jjf: z 6+
 6 a + 6b H6c ・・・位置4丈高回路、
7−・文字発生制御回路、71,71a、71b。 71c・・A/D変換器、72・・表示器、73・・・
デコーダ、74・・・エンコーダ、8・・・文字発生回
路、9・・イム1合回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮像装置の視野を遠隔操作によシ可変し、前記撮
    像装置より得られた撮像画像情報をモニタ装Hに表示す
    る監視装置において、前記撮像装jI+の視野位置を検
    出する位置検出回路と、この位1S〕1検出回路により
    得られた位置検出情報に基づいて上記視野位置に対応す
    る監視対象名を表わすキャラクタ情報を発生するキャラ
    クタ情報発生回路と、上記キャラクタ情報を前記撮像 
     1装置M!1からの撮像画像情報に重畳して前記モニ
    タ装置Xに表示せしめる混合回路とを具備したことを特
    徴とする監視装置。
  2. (2)  位置検出回路は、水平方向の旋回角、垂直方
    向の仰角およびズーム倍率の少なくとも1の昂報を検出
    するもので必ることを特徴とする特許L「”1求の範囲
    第(1)項記載の監視装置。      1
JP7730283A 1983-04-30 1983-04-30 監視装置 Pending JPS59202788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7730283A JPS59202788A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7730283A JPS59202788A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59202788A true JPS59202788A (ja) 1984-11-16

Family

ID=13630106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7730283A Pending JPS59202788A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59202788A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63179689A (ja) * 1987-01-20 1988-07-23 Mitsubishi Electric Corp 侵入検知制御装置
JPS63187892A (ja) * 1987-01-30 1988-08-03 Mitsubishi Electric Corp 視野制御装置
JPH023624U (ja) * 1988-06-21 1990-01-11
JPH0439691A (ja) * 1990-06-05 1992-02-10 Toshiba Corp プラント監視装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63179689A (ja) * 1987-01-20 1988-07-23 Mitsubishi Electric Corp 侵入検知制御装置
JPS63187892A (ja) * 1987-01-30 1988-08-03 Mitsubishi Electric Corp 視野制御装置
JPH023624U (ja) * 1988-06-21 1990-01-11
JPH0439691A (ja) * 1990-06-05 1992-02-10 Toshiba Corp プラント監視装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3318897B2 (ja) ビデオモニタ付リモートコントローラ
US5359363A (en) Omniview motionless camera surveillance system
JP2007079028A (ja) 投射型画像表示装置およびマルチプロジェクションシステム
US9091904B2 (en) Camera device with rotary base
GB2404247A (en) Object tracking when visual field range is related to an imaging prohibited region
JP2000341681A5 (ja)
JPS59202788A (ja) 監視装置
JP2006086714A (ja) 監視カメラ装置
JP2006129218A (ja) 監視システム
JP7041497B2 (ja) 計測値読取りシステム、計測値読取り装置及び計測値読取方法
US6449011B1 (en) Video camera system having panhead for use in video conference or the like
JP2667554B2 (ja) プラント監視装置
JPH11331833A (ja) 広視野監視カメラシステム
JPH11205655A (ja) プリセットカメラ
JP3559607B2 (ja) 映像処理装置及び映像処理装置の制御方法
JPH11284985A (ja) 設備監視方法及び装置
KR100872403B1 (ko) 고정형 카메라를 이용하여 ptz 카메라를 제어하는 감시시스템
JP3032272B2 (ja) 監視装置
JPH05274573A (ja) 監視カメラによる現場の映像をウインド画面でモニタ表示する機能を備えた防災システム
WO2023145645A1 (ja) 制御装置、撮像制御システム、制御方法、及び制御プログラム
JP2006148406A (ja) モニタリングシステム
JP2005260778A (ja) 監視カメラ
JPH06105232A (ja) 画像合成装置
JP3638455B2 (ja) 画像表示システム
JPH10105840A (ja) 侵入物体自動検知システム