JPS59202334A - 温水循環式暖房装置 - Google Patents

温水循環式暖房装置

Info

Publication number
JPS59202334A
JPS59202334A JP7791783A JP7791783A JPS59202334A JP S59202334 A JPS59202334 A JP S59202334A JP 7791783 A JP7791783 A JP 7791783A JP 7791783 A JP7791783 A JP 7791783A JP S59202334 A JPS59202334 A JP S59202334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
heat exchanger
hot
water
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7791783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039373B2 (ja
Inventor
Yoichi Higuchi
洋一 樋口
Akishi Kegasa
明志 毛笠
Katsumi Yamamoto
勝己 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP7791783A priority Critical patent/JPS59202334A/ja
Publication of JPS59202334A publication Critical patent/JPS59202334A/ja
Publication of JPH039373B2 publication Critical patent/JPH039373B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D11/00Central heating systems using heat accumulated in storage masses
    • F24D11/002Central heating systems using heat accumulated in storage masses water heating system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、タンク、温水循擬用ポンプおよび加熱用熱交
換器を接続すると共に、前記熱交換器に対する加熱装置
を設けである温水発生用ボイラと、室内に設置された放
熱器とを、温水循環用柱流路および復流路を介して接続
して成る温水循環式暖房装置に関する。
この種の暖房装置においては、室内温度が設定値に達し
たときには、装置内の温水循環を停止させることによっ
て、放熱ロスを少なくする対策が講じられるのが普通で
あるが、その手段として、従来は、下記のような構成が
採用されていた。
即ち、第1図において、(01)は、タンク(o2)温
水循環用ポンプ(03)および加熱用熱交換器(04)
を連通接続すると共に、その熱交換器(04)に対する
加熱装置(05)としてのガスバーナが設けられた温水
発生用ボイラであって、これには、温水循環用柱流路(
06)および復流路(o7)を介して、室内(08) 
K R置されたファンコンベクターなどの放熱器(09
)が接続されている。 そして、前記熱交換器(04)
の温水出口近くKは湯温検出具(010)が設けられ、
との湯温検出具(010)の検出湯温が設定温度に達し
たときには、前記加熱装′iL?(05)への燃料供給
路(011)に介装された遮断弁(012)を可逆的に
閉動させることにより、ボイラ(01)の出湯温を11
@一定に保つように構成されており、また、前記ポンプ
(03)Fi、室内(08)に設けられた室内温度検出
具(014)による検出温度が設定値に達したときに自
動的に停止させられるように構成されていた。
かかる構成によれば、室内温度が所定の温度まで上昇し
た場合には、ポンプ(o3)の運転が自動的に停止する
ので、無駄な暖房作用が行なわれること無く室内(08
)を略一定温度に保持できるのであるが、反面、下記の
ように放熱ロスが極めて大きい、という欠点が生じてい
た。
つまり、室内(08)の温度が設定温度に達すると上記
のようにポンプ(03)が自前停止するのであるが、こ
れに伴って加熱装置(o5)によって加熱されている熱
交換器(04)の温水出口付近の湯温が急激に上昇し、
その温度上昇が前記湯温検出具(010)により検出さ
れて、燃料供給路(011)の遮断弁(012)が直ち
に閉動させられる。 即ち、結果的に、ポンプ(03)
の作動停止直後に加熱装置(05)もその加熱作用を停
止させられることになっていたのである。 そして、こ
の状態になるさ、前記加熱用の熱交換器(04)は、−
転して非常に放熱効率の大きい熱交換器としての機能を
発揮するに至ってしまい、その熱交換器(04)自体の
有する残存保有熱、ならびにその熱交換器(04)およ
びその付近の温水流路内にある高温水の残存保有熱は全
て装置(01)外へ放出されてしまう、という大きなエ
ネルギーの無駄が生じていたのである。
本発明は、かかる従来実情に鑑みてなされたものであっ
て、その目的は、前記したような暖房作用の自動停止後
における熱交換器や温水循環路内の残存保有熱を、無駄
に放散させること無く回収できるようにする点にある。
上記目的を達成するために、本発明による温水循環式暖
房装置は、冒記した構成のものにおいて、前記加熱用熱
交換器からタンクに至るバイパス流路を設けると共に、
室内温度検出具が設定温度に達したときに、前記温水循
環用往復流路における温水循環を遮断し、かつ、前記加
熱装荷の加熱作用を停止させ、更に、それから一定時同
経過後に、前記温水循環用ポンプの作動を停止させる制
御機構を設けである、という特徴を備えている。
上記特徴構成により発揮される作用および効果は下記の
通りである。
即ち、室内温度が所望の設定温度に達しだことが検出さ
れたときには、従来のように直ちにかつ直接的にポンプ
の作動を停止させるのでは無く、先ず、温水循環用往復
流路における温水循環を遮断するとともに、熱交換器に
対する加熱装置の加熱作用を停止させ、それから一定時
間の間はポンプの作動を継続させておくことにより、熱
交換器およびその付近の流路内に残留する高温水をバイ
パス流路を介してタンク内へ速やかに帰還させるように
構成したから、暖房作用の自動停止に伴う加熱装置の作
用停止後において、従来生じていたような熱交換器およ
びその付近からの大き々放熱ロスを効果的に防止できる
と共に、その残存保有熱の大部分をタンク内に回収して
次の暖房作用に再利用できるようになシ、もって、極め
て熱効率の良い温水循環式暖房装置を得られるに至った
以下、本発明の実施例を図面(第2図)に基いて説明す
る。
+11は温水発生用ボイラであって、断熱膨張タンク(
2)、温水循環用ポンプ(3)、および、例えばフィン
チューブ式の加熱用熱交換器(4)を上流側からこの順
に直列接続するとともに、前記熱交換器(4)に対する
加熱装置(5)としてのガスバーナを設け、か2、前記
熱交換器(4)の温水出口近くから前記タンク(2)に
至る温水帰還用バイパス流路(I均を設けて構成されて
いる。 図中(lO)は、前記熱交換器(4)の温水出
口のごく近くに設けられた湯温検出具であり、(11)
は前記加熱装置(6)への燃料ガス供給路、021は電
磁式遮断パルプ、θ鴫はその遮断パルプθ2)の上流側
に設けられた流量調節バルブ兼元バルブである。
(9)は、暖ガ対象室内(8)に設置されたファンコン
ベクターなどの放熱器であって、上流側端を前記熱交換
器(4)の温水出口に接続された温水循環用性流路(6
)と、下流側端を前記タンク(2)に接続された温水循
環用復流路(7)とを介して、前記濡水発生用ボイラI
II K接続されている。 図中、(14)は室内(8
)の温度を検出するための温度検出共であり、これは、
放熱器(9)内に設けても、ある岐点(8)の直下流1
側に設けられた電磁式遮断パルプである。 尚、これは
、前記往復流路+61 、 f7+のどの位’df=+
“に設けても差支えない。
次に、上記装置における制御機構について説明する。
(17)は制御装置であって、これは互いに独立的なふ
たつの制御(l、i!能を発揮するように構成されてい
る。
略一定に保持するための制御機能であって、前記湯温検
出具(10)による検出温度が設定値に達したときに、
前記燃料ガス供給路(1りの遮断パルプ(+2)を自動
的かつある幅をもって可逆的に閉動させるものである。
もうひとつの機能は、前記室内温度検出具(I4)によ
る検出温度が設定値に達したときには、前記燃料供給路
(Iりの遮断バルブo2)、および、前記往流路(6)
の遮断パルプ+I[flを自動的に閉動させ、それから
一定時間経過後に前記ポンプ(3)の作動を停止させる
ものである。 この一定時間は、はt?1″前記熱交換
器(4)およびその付近の流路内の高温水の全量がタン
ク(2)内に帰還するに要する時間に設定され、その設
定手段としては各種タイマーや遅延回路等任意のものを
利用できる。
なお、前記バイパス流路輛は、通常の暖房作用時に高温
水がバイパス流動しないように、前記往復流路(e)、
 f7)よりも小径の管で構成するがあるいけ、その途
中に絞り部分を形成して、往復流路(61、(71にお
けるよりも大きな流動抵抗を有するように構成するのが
望ましい。 同じ目的を達成するために、図中点線で示
したように、遮断パルプ(+6)と逆の動作をする遮断
パルプ(18)を設けてもよく、あるいけ、それら遮断
パルプ(+6)、霞の代りに、図示しないがバイパス流
路06)の分岐点(n)にひとつの三方弁を設ける構成
としてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の温水循環式暖房装置の概略構成図、そし
て、第2図は本発明に係る温水循環式暖房装置の概略構
成図を示すものである。 +11・・・・・・温水発生用ボイラ、(2)・・・・
・・タンク、(3)・・・・・・湯水循環用ポンプ、(
4)・・・・・・加熱用熱交換器、(6)・・・・・・
温水循環用性流路、(7)・・・・・・温水循環用復流
路、(14)・・・・・室内温度検出具、(+5)・・
・・・・バイパス流路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. タンク(2)、温水循環用ポンプ(3)および加熱用熱
    交換器(4)を接続すると共に、前記熱交換器(4)に
    対する加熱装置(5)を設けである温水発生用ボイラ(
    11と、室内(8)に設置された放熱器(9)とを、温
    水循環用柱流路(6)および復流路(7)を介して接続
    して成る温水循環式暖房装置において、前記加熱用熱交
    換器(4)からタンク(2)に至るバイパス流路(15
    )を設けると共に、室内温度検出具(I4)が設定温度
    に達したときに、前記温水循環用往復流路(6+ 、 
    (71における温水循環を遮断し、かつ、前記加熱装置
    (4)の加熱作用を停止させ、更に、それから一定時間
    経過後に、前記温水循卯用ポンプ(3)の作動を停止さ
    せる制御機構を設けであることを特徴とする温水循環式
    暖房装置。
JP7791783A 1983-05-02 1983-05-02 温水循環式暖房装置 Granted JPS59202334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7791783A JPS59202334A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 温水循環式暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7791783A JPS59202334A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 温水循環式暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59202334A true JPS59202334A (ja) 1984-11-16
JPH039373B2 JPH039373B2 (ja) 1991-02-08

Family

ID=13647425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7791783A Granted JPS59202334A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 温水循環式暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59202334A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63217141A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Hitachi Ltd ガスタ−ビン用燃焼器
JPH028627A (ja) * 1988-06-27 1990-01-12 Matsushita Electric Works Ltd 温水床暖房装置
GB2461077A (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Zenex Technologies Ltd Heating system comprising a thermal store
GB2470958A (en) * 2009-06-12 2010-12-15 Martin Howes Heating system comprising a wireless control system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63217141A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Hitachi Ltd ガスタ−ビン用燃焼器
JPH028627A (ja) * 1988-06-27 1990-01-12 Matsushita Electric Works Ltd 温水床暖房装置
GB2461077A (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Zenex Technologies Ltd Heating system comprising a thermal store
EP2136152A2 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Zenex Technologies Limited Heating System
GB2461077B (en) * 2008-06-19 2010-07-14 Zenex Technologies Ltd Heating system
EP2136152A3 (en) * 2008-06-19 2014-08-27 Zenex Technologies Limited Heating System
GB2470958A (en) * 2009-06-12 2010-12-15 Martin Howes Heating system comprising a wireless control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH039373B2 (ja) 1991-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3999709A (en) Water heater
JPS59202334A (ja) 温水循環式暖房装置
JPS6231233B2 (ja)
JP2000213374A (ja) ガスタ―ビン燃料加熱システム
JPS5854570Y2 (ja) 給湯放熱装置
JPH05157006A (ja) エンジンの排熱回収装置
JP3462235B2 (ja) 蒸気発生装置
JPH052895B2 (ja)
JPS60185050A (ja) 瞬間湯沸器
JPS61114047A (ja) 給湯装置
JPS60101447A (ja) 2缶2水式給湯暖房機の湯温制御装置
JPH0641053Y2 (ja) 給湯装置
KR950010473B1 (ko) 복합기능의 탱크를 부착한 가스보일러
JPH05231657A (ja) 温水暖房装置
JPH0560391A (ja) 温水暖房装置
JPS5833A (ja) 給湯暖房機
JPS58216773A (ja) 原子力設備と海水淡水化装置との結合プラント
JPH04136627A (ja) 温水暖房装置
JPH08233396A (ja) 給湯機能付きエンジン駆動式ヒートポンプエアコン
JPH0552356A (ja) 温水暖房機
JPH035811Y2 (ja)
JPH02122125A (ja) 温水暖房装置
JPS57161441A (en) Controlling device of absorption type refrigerating machine
JP2000111149A (ja) 風呂給湯器
JPH10176848A (ja) 床暖冷房構造