JPH052895B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH052895B2
JPH052895B2 JP59039210A JP3921084A JPH052895B2 JP H052895 B2 JPH052895 B2 JP H052895B2 JP 59039210 A JP59039210 A JP 59039210A JP 3921084 A JP3921084 A JP 3921084A JP H052895 B2 JPH052895 B2 JP H052895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
hot water
water
heat exchanger
heats
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59039210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60185049A (ja
Inventor
Yukikazu Harashima
Kyotaka Myazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59039210A priority Critical patent/JPS60185049A/ja
Publication of JPS60185049A publication Critical patent/JPS60185049A/ja
Publication of JPH052895B2 publication Critical patent/JPH052895B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/20Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24H9/2007Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
    • F24H9/2035Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters using fluid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/174Supplying heated water with desired temperature or desired range of temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • F24H15/219Temperature of the water after heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/355Control of heat-generating means in heaters
    • F24H15/36Control of heat-generating means in heaters of burners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は瞬間湯沸器に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来の例えば1図において、瞬間湯沸器1は水
入口2、水流スイツチ3、熱交換器4、バーナー
5、ガス制御部6、湯温検知器7、排気フアン
8、排気部9、コントローラー10、湯出口11
によつて構成され、バーナー5の燃焼量は湯温検
知器7の信号をコントーラー10が検知し、ガス
制御部6によつて適正に保持され、給湯栓12よ
りの出湯温度はコントローラー10にて設定され
た湯温が出湯される。最近はこの様な湯温をコン
トロールする瞬間湯沸器が一般的になつてきた
が、しかし湯温のコントロールは一定時間後の安
定時のみ行なわれるものである。つまり使用開始
時においては、瞬間湯沸器も給湯配管も常温であ
り、蛇口より適温の湯が出てくるまでには多少の
時間が必要であり、その間の出湯量はムダとな
る。また一定時間内の再使用時には瞬間湯沸器、
給湯配管とも湯温に近い状態になつているが、こ
んどは逆に瞬間湯沸器特有の後沸きが生じ、給湯
栓の再開栓時には非常に熱い湯が出てきて危険な
状態がある。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するもので、瞬
間湯沸器使用開始時からすぐに適正な湯温が得ら
れ、かつ再使用時においても後沸きのない安全な
瞬間湯沸器を目的としている。
発明の構成 上記目的を達するため、本発明の瞬間湯沸器は
水を加熱する熱交換器と、この熱交換器を加熱す
るバーナーと、前記熱交換器の上流側と下流側間
を接続し、かつ湯を循環させるポンプ、前記上流
側から前記下流側への流れには閉、前記下流側か
ら前記上流側への流れに対し開となる逆止弁を有
する循環路と、循環湯の温度検知器と、この温度
検知器の検知信号により設定温度に湯を制御し、
かつ循環湯の温度が設定温度より高い時は熱交換
器を冷却せしめ、低い時は熱交換器を加熱せしめ
る制御をするコントローラを備えることにより使
用開始時当初より適正な湯温が得られ、かつ後沸
きのない安全性の高い効果を有するものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について、図面に基づい
て説明する。
第2図において瞬間湯沸器13は水入口14、
水流スイツチ15、熱交換器16、湯温検知器1
7、湯出口18、バーナー19、ガス制御部2
0、排気フアン21、排気部22、コントローラ
ー23、熱交換器16の上流側と下流側間を接続
し、湯を循環させるポンプ24、逆止弁25を有
する循環路26と前記ポンプ24と前記熱交換器
の下流側を接続する接続口30とで連通させてい
る。逆止弁25は熱交換器上流側から下流側への
流れに対しては閉、その逆に対しては開となつて
いる。
以下上記構成における作用について説明する。
コントローラー23の電源スイツチを入れ、湯温
を設定すると、ポンプ24は運転し、水流スイツ
チ15、熱交換器16、湯温検知器17を循環す
る回路が構成される、循環水はバーナー19によ
り加熱され、湯温検知器17により湯温を検知
し、循環水は一定温度に保持される。この場合コ
ントローラー23における湯温設定が高温から低
温に変化した場合循環水温度を冷却しなければな
らないので、この場合排気フアン21のみ運転す
れば循環水は冷却される。つまり設定温度に応じ
て加熱する場合はバーナー19により加熱し、冷
却する場合は排気フアン21により行い、常に循
環水を設定温度と同一にしておくわけである。次
に給湯栓27を開くと、逆止弁25の作用により
循環路26は閉じられ瞬間湯沸器13内部はすで
に設定温度に加熱されているため、非常に早い立
上り速度で所定の給湯温度が得られる。
給湯栓27が閉じられれば再び循環路は形成さ
れ、従つて、再使用時においては後沸きはなくな
る。一方第3図に示す様に給湯端末部と、循環路
26のポンプ24と逆止弁25の中間に戻り管接
続口29を設け戻り管28で連通すると給湯管に
も循環路が形成され給湯管までも常時設定温度で
保持され、給湯栓27の開時には瞬時に設定湯温
が得られる。
またこの様に瞬間湯沸器内、さらに給湯配管に
おいても循環路が形成され、その循環水の温度を
一定に保持出来るため、塞冷時においては凍結防
止にも適用できる。
このように本実施例によれば、前記温度検出器
で検出した循環水温度を上げる必要のある時はバ
ーナを燃焼させて循環水の温度を上げ、また前記
温度検出器で検出した循環水温度を下げる必要の
ある時は、フアン送風により循環水の温度を下げ
循環水の温度をコントロールすることにより給湯
栓を開くと同時に所定の湯温が得られる。
また、熱交換器内を流れる水が止まつた時熱交
換器自体の持つ熱量が熱交換器内にある水に移つ
て温度が高くなる後沸き現象が起る。この循環水
温度を温度検知器で検出し、この場合フアン送風
により循環水の温度を下げて循環水の温度をコン
トロールするため、一時湯温が高温となる後沸き
を防止でき、安全性を高めることができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば次の効果を得るこ
とができる。
(1) 給湯栓を開くと同時に所定の湯温が得られ
る。
(2) 後沸きがなく安全性が高い。
(3) 凍結防止ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の瞬間湯沸器の構成図、第2図は
本発明の一実施例を示す構成図、第3図は本発明
の他の一実施例を示す要部構成図である。 15……水流スイツチ、16……熱交換器、1
7……湯温検知器、24……ポンプ、25……逆
止弁、26……循環路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水を加熱する熱交換器と、この熱交換器を加
    熱するバーナーと、前記熱交換器の上流側と下流
    側間を接続し、かつ湯を循環させるポンプ、前記
    上流側から前記下流側への流れには閉、前記下流
    側から前記上流側への流れに対し開となる逆止弁
    を有する循環路と、湯の温度検知器と、この温度
    検知器の検知信号により設定温度に湯を制御し、
    かつ循環湯の温度が設定温度より高い時は熱交換
    器を冷却せしめ、低い時は熱交換器を加熱せしめ
    る制御をするコントローラを備えた瞬間湯沸器。 2 循環路のポンプと逆止弁の間に出湯管からの
    戻り管接続口を設けた特許請求の範囲第1項記載
    の瞬間湯沸器。
JP59039210A 1984-02-29 1984-02-29 瞬間湯沸器 Granted JPS60185049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59039210A JPS60185049A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 瞬間湯沸器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59039210A JPS60185049A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 瞬間湯沸器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60185049A JPS60185049A (ja) 1985-09-20
JPH052895B2 true JPH052895B2 (ja) 1993-01-13

Family

ID=12546771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59039210A Granted JPS60185049A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 瞬間湯沸器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60185049A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63147657U (ja) * 1987-03-17 1988-09-29
JPS641347U (ja) * 1987-06-23 1989-01-06
ITMI20110245A1 (it) * 2011-02-18 2012-08-19 Grimaldi Stefano Scalda acqua a gas provvisto di dispositivo anti-spegnimento

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586122A (ja) * 1981-06-30 1983-01-13 インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン 半導体モノリシツク構造体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586122A (ja) * 1981-06-30 1983-01-13 インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン 半導体モノリシツク構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60185049A (ja) 1985-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0142396B1 (ko) 급탕기
JP2586748B2 (ja) 給湯器
JPH052895B2 (ja)
JPH05149567A (ja) 即出湯給湯器
JP2900015B2 (ja) 給湯装置
JP4050722B2 (ja) 1ファン式複合熱源機
JP2017211103A (ja) 給湯器
JPS63238356A (ja) 給湯装置
JP3794667B2 (ja) 給湯システム
JPS62258931A (ja) 瞬間湯沸器の制御装置
JP2017122535A (ja) 風呂給湯器
JPH08247547A (ja) 給湯装置
JPS60185050A (ja) 瞬間湯沸器
JPH0328664B2 (ja)
JPS5854570Y2 (ja) 給湯放熱装置
JPH045925Y2 (ja)
JP2003194357A (ja) 給湯器用湯水混合ユニット
JPS6123250Y2 (ja)
JP3859811B2 (ja) 給湯燃焼装置
JPS6123252Y2 (ja)
JPH081328B2 (ja) 給湯器
JPH0560391A (ja) 温水暖房装置
JPH02213645A (ja) 瞬間湯沸器
JP2000111149A (ja) 風呂給湯器
JPS6123253Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term