JPS5920224Y2 - ミシンにおける上糸張力付与装置 - Google Patents

ミシンにおける上糸張力付与装置

Info

Publication number
JPS5920224Y2
JPS5920224Y2 JP1679980U JP1679980U JPS5920224Y2 JP S5920224 Y2 JPS5920224 Y2 JP S5920224Y2 JP 1679980 U JP1679980 U JP 1679980U JP 1679980 U JP1679980 U JP 1679980U JP S5920224 Y2 JPS5920224 Y2 JP S5920224Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
plate
sewing machine
thread
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1679980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56120167U (ja
Inventor
敏夫 佐々木
実 伊藤
Original Assignee
ブラザー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラザー工業株式会社 filed Critical ブラザー工業株式会社
Priority to JP1679980U priority Critical patent/JPS5920224Y2/ja
Publication of JPS56120167U publication Critical patent/JPS56120167U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5920224Y2 publication Critical patent/JPS5920224Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案はミシンにおいて、一対の調子皿により上糸に対
して張力を付与する上糸張力付与装置に関する。
従来技術 従来、ミシンの上糸に対する張力付与装置としては、ミ
シン機枠内の支持板に支持軸が取付けられ、該支持軸に
一対の調子皿、押え上げレバーに連繋された解除板、調
子皿に対し挟持圧力を付与する糸調子ばね、並びに上糸
の張力調整ダイヤルに連繋され、かつ前記糸調子ばねを
押圧する作動板を順次挿嵌してなる装置が一般に知られ
ている。
然し乍ら、上記装置において、解除板により、調子皿に
対する糸調子ばねによる挟持圧力を解除する場合、解除
板は糸調子ばねの作用に抗して挟持圧力を受承し、調子
皿に対する挟持圧力の付与を阻止するように構成されて
いるが、調子皿の上糸挾持面は精密研磨仕上げされてい
るため、挟持圧力解除後においても、調子皿は積極的に
離間されず、互いに密着し合う傾向が強い。
それ故に、縫製開始時、若しくは糸切れ時において上糸
を密着し合った調子皿間へ挿入する際、上糸に対し張力
を付与し、密着し合った調子皿を互いに離間させ、調子
皿間へ上糸を挿入しなければならなかった。
然し乍ら、作業者が上記操作上の注意を怠った場合、調
子皿間に上糸が確実に挿入されず、その後、調子皿に対
し上糸挟持圧力が付与された際、上糸は両調子皿により
挟圧されず、従って上糸に対し所望の張力が付与されな
い状態でミシンが運転されるため、所望の締った縫目が
形成されない不都合を生じていた。
目 的 本考案は上記した従来の欠点に鑑み考案されたものであ
り、その目的とする処は上糸の糸掛時において、一対の
調子皿間に上糸を確実に挿入し、上糸に対し両調子皿に
よる張力付与を確実に行い得るミシンにおける上糸張力
付与装置を提供することにある。
実施例 以下、本考案の一実施例に従って、その構成を説明する
ミシン機枠1は基台、脚柱(何れも図示せず)、並びに
端部に頭部が形成された上方アーム2等からなり、上方
アーム2は上蓋3、並びに頭部を構成する面板4とから
構成され前起面板4の右方には支持板5がミシン機枠1
に固着され、該支持板5には支持軸6が取付けられてい
る。
該支持軸6には、外縁が互いに離間するように湾曲され
てなる円板状の一対の調子皿7,8、並びに後述する押
え上げレバーに連繋された解除板9、ばわ受板10、前
記−・対の調子皿7,8に対し上糸挾持圧力を付与する
糸調子ばわとしてのつるまきばワ11、該ばね11に係
合され、該ばね11を押圧する作動板12が夫々挿嵌さ
れている。
そして前記解除板9の図示左方には、第3図に示すよう
に両調子皿7゜8間への上糸挿入側とは反対側(ミシン
機枠の内方側)で、かつ一方の調子皿8の外方縁部にそ
の一側端部13aが相対された押圧板13がその基端部
において段付ピン14により回動可能に取付けられてい
る。
一方前記解除板9、並びに作動板12の図示右方におけ
るミシン機枠1には、起立部の一部15 aが前記押圧
板13の他側端部13bに相対されたブラケツ1へ15
が固着され、該ブラケット15の起立部には手動操作ダ
イヤル16が支持ピン17により回転可能に取付けられ
、該手動操作ダイヤル16には一側面に開口されたカム
溝18、並びにボス部19が設けられている。
尚、前記支持ピン17はその軸線が前記支持軸6の軸線
と同一平面内で、かつ直交する位置に取付けられている
一端部が前記支持軸6に挿嵌された作動板12は略中間
部において折曲され、手動操作ダイヤル16の前記−側
面に相対されると共に、他端部に穿設された開口20を
介して前記ボス部19に嵌合され、該作動板12は前記
ボス部19、並びに支持軸6に案内され、該支持軸6の
軸線方向へ移動可能である。
そして作動板12には係合ピン21が植設され、該保合
ピン21は前記手動操作ダイヤル16に設けられたカム
溝18に嵌合されている。
また、端部が調子皿8とばね受板10との間において支
持軸6に挿嵌された解除板9は前記作動板12と同様に
折曲され、開口22を介して前記ボス部19に嵌合され
、前記支持軸6の軸線方向へ移動可能である。
一方、前記ブラケット15には一腕レバー23が枢着さ
れ、該レバー23の一腕は前記解除板9の他端部下側縁
に形成された切欠き24に嵌合されると共に、該レバー
23の他腕は後述する解除レバーに連繋されている。
即ち、解除レバー25は段ねじ26によりミシン機枠1
に回動可能に取付けられ、該解除レバー25の一端に形
成されたスロワ1〜27は前記一腕レバー23の他腕に
嵌合されている。
一方、前記解除レバー25の他端28は下端に布押え足
を有する公知の押え棒29に固着されたブロック30に
対し係合可能に相対されている。
一方、ミシン機枠1に対し段螺子31等により回動可能
に取付けられた押え上げレバー32はそのカム部33が
前記ブロック30に対し下方より係合可能に相対して取
付けられている。
尚、前記手動操作ダイヤル16は上蓋3に設けられた開
口を通して一部が外部へ突出され、ミシン機枠1朴部よ
り回動操作可能であり、ダイヤル16前面側に符記され
た表示と、上蓋3に設けられた指針との協働によりその
操作位置が指示されるものである。
また、図中Gは支持板5に取付けられ、上糸供給源から
導出された上糸Sの調子皿7,8間への導入を案内する
案内ピンである。
本考案例は以上の様に構成されるものであり、以下、そ
の作用を説明する。
先ず、手動操作ダイヤル16を、例えば時計方向へ回動
操作すると、カム溝18に嵌合された係合ピン21を有
する作動板12はカム溝18の形状に従って支持軸6の
軸線左方向へ移動され、その端部によりつるまきばね1
1が圧縮され、該ばね11の圧縮力はばね受板10を介
して調子皿7,8に作用され、第3図に示すように案内
ピンGを介して両調子皿7,8間に挿入され、糸掛され
た上糸Sに対して、調子皿7,8による挾持圧力が増大
され、上糸Sへの張力が増加される。
反対に、手動操作ダイヤル16を反時計方向へ回動操作
すると、作動板12は前記と逆方向へ移動され、調子皿
7,8に対するつるまきばね11の圧縮力が軽減され、
両調子皿7,8による上糸挾持圧力が低減されるため、
上糸Sに付与される張力は減少される。
そして、縫製開始時、若しくは糸切れ時において、第3
図に示すように、両調子皿7,8間へ上糸Sを挿入し、
糸掛けを行う際、以下の作用が行なわれる。
即ち、押え上げレバー32が図示二点鎖線位置に上動さ
れると、そのカム部33は押え棒29に固着されたブロ
ック30に、下方より係合され、該ブロック30は図示
二点鎖線位置まで押え棒29と共に上動され、該ブロッ
ク30は解除レバー25の他端28へ下方から当接され
、該解除レバー25は段螺子26を中心に回動される。
従って、一腕レバー23が回動され、第5図に示す様に
解除板9の図示右方への移動に従って、ばね受板10は
同様に右方へ移動され、調子皿7,8に対するつるまき
ばね11の挾持圧力が解除される。
その際、解除板9に取付けられた押圧板13の他側端部
13bはブラケット15の一部15aに当接されるため
、押圧板13は段付ピン14を中心に時計方向へ回動さ
れ、該押圧板13の一側端部13aは、一方の調子皿8
の外方縁部をミシン機枠の内方側において押圧する。
従って、調子皿8は第5図に示すように傾動され、両調
子皿7,8のミシン機枠の外方側即ち上糸挿入側は互い
に離間され、両調子皿7,8の上糸挿入側には上糸Sの
挿入が可能なすき間が形成される。
尚、以上説明した一実施例の構成は以下のように変形可
能である。
即ち、押圧板13を、調子皿8の周縁に保合可能な如く
相対する状態にてブラケット15に枢着すると共に、解
除板9に、その図示右方移動時において前記押圧板13
に当接する係合部を設け、その係合部をしてその押圧板
13を時計方向へ回動させるように構成することも可能
であり、このように構成した場合にも、前述の実施例と
同等の作動を行うことは明白である。
また、調子皿7,8は円板状に形成する必要はなく、矩
形状に形成してもよいことは勿論のことである。
効果 以上、説明した様に、本考案はミシン機枠1に固定され
た支持軸6に挿嵌された一対の調子皿7.8と、該調子
皿7,8に上糸挾持圧力を付与するための糸調子ばね1
1と、該糸調子ばね11による上糸挾持圧力を解除する
ために手動操作と関連して移動される解除板9と、該解
除板9と一方の調子皿8との間に設けられ、解除板9の
前記移動に基いて前記一方の調子皿8の外方縁部を押圧
し、該調子皿8を上糸挿入側において他方の調子皿7よ
り離間するように傾動させる押圧板13とを備えた構成
からなるものであり、上糸への挟持圧力解除時には両調
子皿が確実に離間される。
それ故に、上糸の糸掛は時には両調子皿間へ上糸が確実
に挿入され得るので、本考案は両調子皿間に挿入された
上糸に対し確実に張力を付与し、所望の締った縫目を形
威し得る実用的な上糸張力付与装置である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図はミシンの面板
側からみた略体側面図、第2図はミシン機枠を省略し且
つ一部破断して示す上糸張力付与装置の略体正面図、第
3図は第2図のB−B線断面図、第4図は第2図のA−
A線断面図、第5図は第3図に対応して作動状態を示す
一部破断正面図である。 1・・・ミシン機枠、5・・・支持板、6・・・支持軸
、7゜8・・・調子皿、9・・・解除板、10・・・ば
ね受、11・・・つるまきばね(糸調子ばね)、12・
・・作動板、13・・・押圧板、15・・・ブラケツl
へ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ミシン機枠1に固定された支持軸6に挿嵌された一
    対の調子皿7,8と、 その調子皿7,8に上糸挾持圧力を付与するための糸調
    子ばね11と、 その糸調子ばね11による上糸挾持圧力を解除するため
    に手動操作と関連して移動される解除板9と、 その解除板9と一方の調子皿8との間に設けられ、解除
    板9の移動に基いて前記一方の調子皿8の外方縁部を押
    圧し、その調子皿8を上糸挿入側において他方の調子皿
    7より離間するように傾動させる押圧板13とを備え、
    両調子皿7.8間へ上糸Sが確実に挿入されるようにし
    てなるミシンにおける上糸張力付与装置。 2 前記押圧板13が、基端部にて前記解除板9に回転
    可能に取付けられ、先端部一端にて前記一方の調子皿7
    ,8の外方縁部に相対し、先端部他側にてミシン機枠に
    固着されたブラケットに相対している実用新案登録請求
    の範囲第1項記載のミシンにおける上糸張力付与装置。 3 前記一対の調子皿7,8は、周縁が互いに離間する
    ように湾曲された円板状にそれぞれ形成されており、解
    除板9移動時に押圧板13が一方の調子皿8の湾曲周縁
    を押圧する実用新案登録請求の範囲第1項又は第2項記
    載のミシンにおける上糸張力付与装置。
JP1679980U 1980-02-12 1980-02-12 ミシンにおける上糸張力付与装置 Expired JPS5920224Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1679980U JPS5920224Y2 (ja) 1980-02-12 1980-02-12 ミシンにおける上糸張力付与装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1679980U JPS5920224Y2 (ja) 1980-02-12 1980-02-12 ミシンにおける上糸張力付与装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56120167U JPS56120167U (ja) 1981-09-12
JPS5920224Y2 true JPS5920224Y2 (ja) 1984-06-12

Family

ID=29613199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1679980U Expired JPS5920224Y2 (ja) 1980-02-12 1980-02-12 ミシンにおける上糸張力付与装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920224Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56120167U (ja) 1981-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5920224Y2 (ja) ミシンにおける上糸張力付与装置
JPS5920223Y2 (ja) ミシンのための上糸張力付与装置
US4907517A (en) Sewing machine with a device for guiding an upper thread
US2701694A (en) Thread tension device for sewing machines
US4355591A (en) Needle threaders for a sewing machine
JPS61268292A (ja) ミシンの上下糸調節装置
JP2568417Y2 (ja) 印刷機の版万力装置
US4611547A (en) Upper thread tension device of a sewing machine
JPS596789Y2 (ja) ミシンにおける上糸張力付与装置
JP3314093B2 (ja) ミシンの糸調子調整装置
JPS635824B2 (ja)
JPH02154788A (ja) ロック縫一巻縫自動変換装置
JPS596790Y2 (ja) ミシンの上糸張力調節装置
US6609469B2 (en) Buttonhole frame
JP2584761Y2 (ja) ミシンの糸調子器
JPH0614165Y2 (ja) 光フアイバ心線の把持装置
JP2562408Y2 (ja) 縁かがり縫ミシン
JPH02116281U (ja)
JPS6121437B2 (ja)
JPS6120645Y2 (ja)
JPS6021000Y2 (ja) ミシンの糸緩め装置
JPH0232225Y2 (ja)
JPH0449095Y2 (ja)
JPS6114378Y2 (ja)
JPS5941806Y2 (ja) ミシンの糸調子器の構造