JPS6021000Y2 - ミシンの糸緩め装置 - Google Patents

ミシンの糸緩め装置

Info

Publication number
JPS6021000Y2
JPS6021000Y2 JP2003982U JP2003982U JPS6021000Y2 JP S6021000 Y2 JPS6021000 Y2 JP S6021000Y2 JP 2003982 U JP2003982 U JP 2003982U JP 2003982 U JP2003982 U JP 2003982U JP S6021000 Y2 JPS6021000 Y2 JP S6021000Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
needle
switching lever
elastic force
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2003982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58122577U (ja
Inventor
紀昭 木下
Original Assignee
ジューキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP2003982U priority Critical patent/JPS6021000Y2/ja
Publication of JPS58122577U publication Critical patent/JPS58122577U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6021000Y2 publication Critical patent/JPS6021000Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、天秤の上糸取上げ時に上糸に張力を発生さ
せるように常に上糸を挾持して、それに通過抵抗を付与
する糸調子器の上糸挾持力を必要時に所望に解放できる
ようにした糸緩め装置に関し、特にベッド下方で縫糸を
切断する糸切り装置を備えたミシンの糸緩め装置に関す
る。
ミシン縫いした後の被縫物の移動、布押え足を上昇する
と共に糸調子皿の糸挾持圧を解放することによって可能
となるため、従来のミシンは布押え足の上昇と糸調子皿
圧の解放とが連動していた。
しかし第8図に示したように、ベッド下方に糸切り装置
を備えたミシンでは、上糸Taを下糸Tbと同時に切断
するために上糸Taの針N側の糸端が下糸Tbの釜又は
ルーパー側の糸端と一緒に移動刃50及び板ばね51間
に挾持され、これにより針Nから切断端までの上糸Ta
に対して被縫物Wによる挾持力の他の上記板ばね51に
よる挾持力が加わるため、布押え足を上昇して被縫物を
移動すると、上糸Taが抵抗の少ない供給源側から引き
出され、針Nから糸端までの長さが長くなり、次の縫製
時にその糸が釜に喰込んで故障の原因となったり、被縫
物の表面から長く飛び出して製品の見栄えを悪くする等
の欠点が生じた。
この考案は布押え足の上昇と糸調子皿圧の解放を独立さ
せて上記従来のものの欠侭を解消すると共に、上糸の交
換を容易にすることを目的とする。
以下この考案の実施例を図面により説明する。
この実施例におけるミシンは、図示しないが、主軸の停
止に関連して作用し上糸をもつ針Nが被縫物から抜は上
った特定位置で針棒を停止する定位置停止装置と、定位
置停止装置の作用に関連して上糸を切断するように作用
する糸切り装置と、二本針N、 Nのうちいずれか一方
の針Nを休止させる片針休止装置とを備えた公知の二本
針ミシンである。
糸切り装置はベッド下方に配置され、機枠に固定刃と適
宜の操作により所定角度回転する糸切りカムと、糸切り
カムに連動して往復動可能とし、上糸及び下糸をそれぞ
れの供給源から繰出しつつ固定刃との協働で切断する移
動刃と、切断した上糸の針側及び下糸の蓋側を移動刃と
の間に挾持する弾性力を有する保持体とからなる(第8
図参照)。
また片針休止装置は機枠1に支持した軸2の回動に連動
腰たとえば上方部を軸2に固定した切替えレバー3の摘
み3aを基板4に表示した標示10ヨに合させてミシン
を駆動すれば二本の針N、 Nが揃って作動し、また摘
み3aを標示rR,に一致させれば右方の針Nが休止し
て左方の針Nのみが作動し、標示1LJに一致させれば
右方の針Nのみが作動するようになっている。
上記基板4はミシンアームの前壁1a前方に距離を保っ
て垂直に固定し、この基板4の表面には会計N、 Nに
伴なう二本の上糸に対応する二価の糸調子器5,5と、
両上糸の弛みをそれぞれに吸収する糸弛み吸収装置6を
設置する。
なお両糸調子器5は、基板4に固定した中空の支柱7と
、支柱7に移動可能に遊嵌した一組の糸調子皿8a、8
bと、支柱7のねじ部にねじ込んだダイアル9と、糸調
子皿8b及びダイアル9間に圧縮配置したコイルばね1
0と、支柱7の中空内に嵌嵌した糸緩めピン11とから
なり、ダイアル9の回動により両糸調子皿8a、8bの
圧接力が変化すると共に、糸緩めピン11を支柱7の内
方に押込むことによりコイルばね10の作用力が糸調子
皿8a、8bから解放される公知のものである。
基板4の裏面には、連動体12と操作体13とを止めね
じ14.15により支持する。
連動体12は両糸緩めピン11.11に対向し且つ第4
図において止めねじ14を中心に揺動し得るように設け
る。
操作体13は、上方部13aを連動体12の自由端に対
向し、下方部13bを基板よりも下方に延出すると共に
、アームから前方に突出する案内軸16とその中に遊嵌
する孔17とにより第2,3図における回動を阻止する
更に操作体13は、基板4との間の止めねじ15の周囲
に配置したコイルばね18により、常には第4図の状態
に維持すると共に、下方部13bを同図左方に押圧する
ことにより第5図に示した各状態に変位し得る。
切替えレバー3は摘み3aが標示rOJに一致した位置
で停止するように弾性力を受け、この弾性力に抗して摘
み3aを標示1Rヨに一致させたときには第3図の実線
で示したようにストッパー19を介して操作体13の左
側面に係合して停止し、標示1L、に一致させたときに
は同図の二点鎖線で示したように操作体13の右側面に
係合して停止且つ操作体13を第5図の各位置に変位し
たときには操作体13との保合が外れ、摘み3aと標示
10ヨとが一致する位置に復帰して停止する。
第6図において、20.21はアーム内において段ねじ
22を中心に回動可能に支持したリンクである。
一方のリンク20は、一端を連杵23を介して膝上げレ
バー24に連結すると共に他端を押え上げリンク25に
連結し、膝上げレバー24を第1図の右方に押圧するこ
とに連動して押え上げリンク25を上方に移動させるよ
うに回動する。
なお、押え上げリンク25は下端に布押え足31をもつ
押え棒32との係合部25aを有し、上下動により布押
え足31を上下動する。
他方のリンク21は、一端を連杵26を介して糸切り装
置の糸切りカムに連動し他端を引上げ板27に連結し、
糸切り装置の作用に関連して引き上げ板27を上方に移
動させるように回動する。
なお、押え上げリンク25と引上げ板27の上下動は機
枠に固定した段ねじ28とそれに遊嵌する長孔29゜3
0によって案内される。
33は機枠に回動自在に支持した軸で、軸33の機枠か
らの突出部に押え上げレバー33aを固定し、軸33の
機枠内方部には押え上げカム34を固定して押え上げ機
構を構威し、押え上げレバー33aを時計方向に回動す
ることにより押え上げレバー25を上方に押圧移動する
ようになっている。
第4,6図において35は作動軸で、軸線方向に摺動可
能に機枠に支持してその一端を連動体12の自由端部に
対向し、他端を引上げ板27の斜面及びその前後の垂直
面とからなるカム部27aに対向し、引上げ板27の上
動に連動して連動体12を介して糸緩めピン11を支柱
7内に押込むように第4図の右方に移動する。
この考案は以上の構成であり、第2.3.4図はミシン
駆動時に左方の片針Nのみが作動する選択状態であり、
この状態から操作体13の下方部13bを第5図の実線
位置まで押圧すると、ストッパー19と操作体13との
係合が外れるため、切替レバー3は第2図の時計方向に
回動し、摘み3aが標示rOJに一致したところで停止
し、これによりミシンは両針N、 Nが作動し得る状態
になる。
所定の縫製が終了した糸切り装置が作動すると、移動刃
による上糸繰り出し時に糸切りカムに連動して連杵26
が第6図の右方に引張られ、引上げ板27が上方に移動
して作動軸35を第4図の右方に押圧する。
これにより連動体12を介して糸緩めピン11.11が
同図右方に押圧され、糸調子皿8a、8bに作用するコ
イルばね10の作用力が一時期だけ解放される。
布押え足31による被縫物の押圧を解放すべく、押え上
げレバー33aを第6図時計方向に回動した時、又は膝
上げレバー24を第1図右方に押圧した時には引上げ板
27を作動することなく押え上げリンク25が上方に移
動する。
従ってこれらの時には布押え足31が上昇するだけで各
組の糸調子皿8a、8bは圧接したままである。
第4,5図において操作体13の下方部13bを左方に
押圧すると操作体13は止めねじ15を支点にコイルば
ね18に抗して変位する。
そして操作体13を第5図の二点鎖線の位置まで変位さ
せると、その上方部13aにより連動体12が止めねじ
14を支点に反時計方向に押圧され、これに対向する糸
緩めピン11.11はコイルばね10に抗して支柱7内
に押込まれるので、各組の糸調子皿8a、8bからコイ
ルばね10の作用が解放される。
以上のようにこの考案によれば、片針休止装置に作用し
いずれか一方の縫い針を選択的に休止状態にするための
切替えレバーと、ベッド下方で縫い糸を切断する糸切り
装置と、糸切り装置の糸切り作用に連動して糸調子器の
糸調子圧を解放する連動体と、切替えレバー及び連動体
に関連配置し手操作により二位置に移動可能とした操作
体とを備えた二本針ミシンにおいて、操作体を一方位置
へ移動したときには弾性力に抗して移動した切替えレバ
ーに係合してそれの弾性力による復帰を阻止し、他方位
置へ移動したときにはその前半では切替えレバーから外
れて切替えレバーの弾性力による復帰を許容し、移動の
後半では連動体に作用して糸調子器の糸調子圧を解放す
る構成とし、単一の操作体に切替えレバーの係止及びそ
解除機能と糸調子器の糸調子圧解放機能とを併用させた
から、この種ミシンの構成及びその操作を簡単にする効
果がある。
また上記のように操作体に糸調子器の糸調子圧を解放す
るための機能をもたせたので、従来のように糸調子圧を
解放させる糸緩め機構を布押え上げ機構と連動させて布
押え足を上昇したときに糸調子圧を解放させる必要性が
なくなる。
従って布押え上げ機構と糸緩め機構との連動をなくすこ
とにより糸切り装置をもつミシンにおいて、縫い終り点
で糸切り装置を作動した後に布押え足を上げて被縫物を
ミシンから取り出しても針側の上糸切断端が被縫物から
抜けるだけで、上糸が供給源から繰出されたりしないか
ら、次の縫製時に糸端が被縫物の表面から長く飛び出し
たり、釜に喰込んだすせず、製品の見栄をよくし且つミ
シンの故障を防止する効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はミシンの外観斜視図、第2図は要部の正面図、
第3図は第2図の背面図、第4図は第2図の左側面図、
第5図は操作体の作用説明図、第6図は伝達機構の斜視
図、第7図は伝達機構と押え上げ機構との作用説明図、
第8図は糸切り装置の説明図である。 5・・・・・・糸調子器、12・・・・・・連動体、1
3・・・・・・操作体、24,33・・・・・・押え上
げ機構、31・・・・・・布押え足。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 常に特定の位置に拘束させるように作用させた切替レバ
    ー3を有し、切替えレバーの弾性力に抗する移動により
    その移動方向に関連するいずれか一方の縫い針と主軸と
    の連動を遮断するための片針休止装置と、縫い針と上糸
    供給源間の上糸に通過抵抗を付与する糸調子器5と、ベ
    ッド下方で縫い糸を切断する糸切り装置と、糸切り装置
    の糸切り作用に連動して糸調子器の糸調子圧を解放する
    連動体12と、切替えレバー及び連動体に関連配置し手
    操作により二位置に移動可能とした操作体13とを備え
    た二本針ミシンにおいて、操作体を一方位置へ移動した
    ときには弾性力に抗して移動した切替えレバーに係合し
    てそれの弾性力による復帰を阻止し、他方位置へ移動し
    たときにはその前半では切替えレバーから外れて切替え
    レバーの弾性力による復帰を許容し、移動の後半では連
    動体に作用して糸調子器の糸調子圧を解放するようにし
    たことを特徴とするミシンの糸緩の装置。
JP2003982U 1982-02-16 1982-02-16 ミシンの糸緩め装置 Expired JPS6021000Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003982U JPS6021000Y2 (ja) 1982-02-16 1982-02-16 ミシンの糸緩め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003982U JPS6021000Y2 (ja) 1982-02-16 1982-02-16 ミシンの糸緩め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58122577U JPS58122577U (ja) 1983-08-20
JPS6021000Y2 true JPS6021000Y2 (ja) 1985-06-22

Family

ID=30032217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003982U Expired JPS6021000Y2 (ja) 1982-02-16 1982-02-16 ミシンの糸緩め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021000Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58122577U (ja) 1983-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6036314B2 (ja) ミシンにおける縫糸を引き出しそして切断するための装置
US4550672A (en) Thread-holding apparatus for buttonhole machine
JPH03146092A (ja) 糸切り機構付きミシン
JPS6021000Y2 (ja) ミシンの糸緩め装置
US2902960A (en) Thread tension releasing devices for sewing machines
GB1335491A (en) Thread trimmer in a sewing machine
JPH0232225Y2 (ja)
US2858786A (en) Thread cutting device for single thread chain stitch sewing machine
US3186367A (en) Thread cut-off device
US5046437A (en) Device in a button sewing machine for maintaining looseness in needle thread while preventing the thread from being pulled out of the sewing needle
US3967568A (en) Thread cutter for blindstitch sewing machine
US3498243A (en) Wiper mechanism in sewing machine
JPH088780Y2 (ja) 布ガイド付押えを備えたオーバロックミシン
US3273523A (en) Buttonhole-stitching machine and thread-severing means therefor
GB1343947A (en) Button sewing machine
JPH0117262Y2 (ja)
JPH0817865B2 (ja) ミシンの糸切装置
JPH0133010Y2 (ja)
US5609117A (en) Thread cutter for sewing machine
JPS6346197A (ja) 自動糸通し可能なミシン
JPH0133009Y2 (ja)
GB317693A (en) Buttonhole sewing machine
JP2605452Y2 (ja) オーバーロックミシンの糸切装置
JPS5927597B2 (ja) ミシンにおけるル−パ−の糸通し装置
JPH0261278B2 (ja)