JPS59202118A - アンコイラ - Google Patents

アンコイラ

Info

Publication number
JPS59202118A
JPS59202118A JP7563483A JP7563483A JPS59202118A JP S59202118 A JPS59202118 A JP S59202118A JP 7563483 A JP7563483 A JP 7563483A JP 7563483 A JP7563483 A JP 7563483A JP S59202118 A JPS59202118 A JP S59202118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop
coil material
coil
guide
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7563483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0120925B2 (ja
Inventor
Masaru Orii
折井 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ORII JIDOKI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
ORII JIDOKI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ORII JIDOKI SEISAKUSHO KK filed Critical ORII JIDOKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP7563483A priority Critical patent/JPS59202118A/ja
Publication of JPS59202118A publication Critical patent/JPS59202118A/ja
Publication of JPH0120925B2 publication Critical patent/JPH0120925B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/16Unwinding or uncoiling
    • B21C47/18Unwinding or uncoiling from reels or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプレス材料用のコイル材を巻きほどく方法およ
びその方法の実施に直接使用するアンコイラに関する。
一般にプレス加工の材料としては、所定幅の帯状の金属
板を渦巻状に巻いたコイル材が用いられている。このコ
イル材を用いて各種のプレス加工を行なう場合には、コ
イル材を巻きほどいて材料を間欠的にプレスに供給する
必要がある。
このため、従来では、たとえば第1図に示すようにマン
ドレルリール1に装着したコイル材2を巻きほどくに際
し、マンドレルリール1を矢印(イ)方向に回転させる
ことによって、帯状の板材をあらかじめ下方にループ2
aを作るようにたるませておき、常時このループ2aを
維持するよう圧して、取出し端部2bをマンドレルリー
ル1の軸心位置程度の高さまで持ちあげ、そしてレベラ
フィード(図示せず)と呼ばれる別個の装置を利用する
ことにより、材料をプレスに間欠送りするようにしてい
る。
ところで、こうしたコイル材に、内外面の両面とも品質
が保障された両面保障のもの、又外面のみ品質が保障さ
れた片面保障のもの、といった区別があった場合、片面
保障のコイル材を利用する場合、第1図に示す従来の巻
きほどき方法によれば、傷がないことが保障された外面
Aが下側になり、保障されていない内面Bが上側になっ
て、プレス機械に供給されるととKなる。
ところが、従来の方法によれば、上記のように保障面A
が下側になるため、プレス全型上に供給される際に金型
と擦れ合ってその保障面Aに傷を生じる可能性があり、
その面の品質の良し悪しが問題とされるプレス製品の場
合、不都合を生じるおそれがあった。このため、そのよ
うな場合には、両面保障のコイル材を用いるか、コイル
材を一旦巻き変えて巻き変えたコイル材により材料供給
を行なうか、していたが、前者は材料コストが高くなり
、また後者は作業が面倒になるという問題を生じていた
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、コイル材
の外面側が上側になるように材料を取出すことができ、
しかも安定した状態で巻きほどきがで鎗るコイル材の巻
きほどき方法およびその方法の実施に直接使用するアン
コイラを提供することを目的とすう この目的を達成するため、本発明の方法は、第2図に示
すように、水平軸心を中心に矢印(ロ)方向に回転する
マンドレルリール11に装着されたコイル材12の最外
周にループ12aを作るように下方にたるませ、さらに
その先の取出し端側の部分12bを、コイル材12の上
方を越えて延ばし、その延ばした方向に材料を取出すよ
うにし、コイル材12の外面Aが上側になり、内面Bが
下側になるようにプレス機械(図示せず)K材料を送れ
るよ5になっている。
また、上記の方法を実施するために使用する本発明のア
ンコイラは、水平軸心を中心に回転するマンドレルリー
ルと、マンドレルリールに装着すれるコイル材の少なく
とも材料取出し側と反対側の上半部外周に沿いかつコイ
ル材の外周面から離れた位置に配設される複数のガイド
ローラを備えたループガイドと、ループガイド上にのせ
たコイル材をループを維持するように押さえておく押さ
えロールとを備えてなるものであり、コイル材の最外周
にループを作るように下方にたるませ、その先の取出し
端側の部分を前記ループガイドのガイドローラ上に側方
から上方に向ってのせることによって、取出し端側をコ
イル材の上方を越えるように安定した状態で延ばすこと
ができるようKなっている。
次に、そのアンコイラの一実施例について説明する。な
お、ここではそのアンコイラを自動プレスライン用コイ
ル材自動供給装置に適用した場合を例にとり、第3図を
参照して説明することにする。この例におけるアンコイ
ラUは、第1図に示した従来の巻きほどき方法も実施で
きるようにした兼用のものである。図中11は水平軸心
を中心に回転するマンドレルリールであり、所定の切替
え装置により矢印(イ)方向、(ロ)方向に回転方向が
切替えられる。いま、この図においては、マンドレルリ
ール11には左巻き(向って見て)K巻かれたコイル材
12力装着されている。また、このマンドレルリール1
1が備えられている装置本体13の材料取出し側(レベ
ラーフィードLが設けられている側)と反対側の側部に
は2つのループガイド14.15が、マンドレルリール
11の軸心と略同じ高さに設けた軸16により各々上下
方向回動自在に取付けられている。ループガイド14は
第2図に示す本発明の方法を実施する際に利用し、ルー
プガイド15は第1図に示す従来方法を実施する際に利
用する。これらループガイド14 、15はコイル材1
2の外周形状に合わせて略1/4円弧状に形成され、両
側板間に水平なガイド四−ラ17を複数取付けた構成と
されている。そして、それぞれコイル材12の上半部、
下半部に対応させられているう 一方、材料の取出し側、すなわちレペラーフィーダLの
ある側には、ループ押えローラ18が設けられている。
このループ押えローラ18は、アーム19の先端に設け
られ、アーム19はレベラーフィードLのケーシング2
0に上下方向回動自在に取付けられている。そして、こ
のループ押さえローラ18は図示しないシリンダによっ
てアーム19を回動させることによりコイル材12の外
周面に対して接近したり離れたりさせられる。
また、図中21はコイル押さえローラであって、材料取
出し側で、アンドレルリール11の軸心と同高の位置に
配置され、コイル材12の外周面を抑圧できるようにな
っている。すなわち、コイル押さえローラ21は、垂直
なアーム22の先端に取付けられ、アーム22は垂直位
置から左右方向に回動できるよう装置本体13に取付け
られ、シリンダ23によってアームを回動することによ
り押さえローラ21をコイル材12に対して側方から押
圧させる構成とされている。
次にレベラーフィードLについてであるが、これは入口
ピンチロール24、矯正ロール25、出口ピンチロール
26によって構成されており、コイル材12から取出さ
れた材料の曲がりぐせを取除く。
また、このレベラーフィードLの前段には、ガイドロー
ル27を複数備えた円弧状のガイド28、および幅ガイ
ド29が設けられている。また図中一番右には上下の金
型30,31を備えたプレス機が配置されている。
次に、上記構成の自動プレスライン用コイル材自動供給
装置の動作について説明する。
まず、この発明の方法を実施する場合であるが、その場
合は図に示すようにコイル材12およびその取出し端部
なセットする。すなわち、コイル材12の最外周をルー
プ12aを作るように下方にたるませて、その先の取出
し端側の部分12bを、コイル材12の外周面から離れ
た位置にセットしたループガイド14のガイドローラ1
7の上にのせて、コイル材12を越えるように延ばして
、その延ばした部分をループ押さえローラ18により押
さえて前記ループ12aが維持できるよう圧し、そして
、そのさらに先の部分を幅ガイド29に通しレベラーフ
ィードLに導く。なお、勿論この場合コイル押さえロー
221によりコイル材12の側部を押さえ、コイル材1
2が余分にほどけないようにする。そして、この状態で
、マンドレルリール11を矢印(ロ)方向に回転させる
。そうすると、コイル材12は安定した状態で巻きほど
かれてプレスラインへと供給される。
また、勿論この場合はコイル材12の外面側が上側とな
って取出される。なお、コイル押さえローラ21はコイ
ル材12の径の減少に応じて移動致します。
次に、第1図に示す方法を実施する場合であるが、この
場合は、まずコイル材12を前記と逆、すなわち向って
右巻きとなるように装着する。そして、ループガイド1
5によりガイドしながら下方に2点鎖線で示すループ1
2alを形成して、ガイド28の上面に取出し端をのせ
てレベラーフィードLK導く。この場合は、コイル材1
2の外面は下側に向くことになる。
このように第3図に示した自動プレスライン用コイル材
自動供給装置の場合、第1図にて示した従来の巻きほど
き方法と、第2図にて示した本発明の巻きほどき方法の
両方を実施できるので、プレス製品の種類に応じて適宜
選択でき、従来のようにコイルを巻き変えたりする必要
はない。
以上のことから明らかなように、本発明によれば、コイ
ル材を安定した状態で巻きはどいて、コイル材の外面側
が上側になるように材料を取出すことができるため、金
型等によってその面が傷付くおそれがな(、プレス加工
する際にその面を無傷に保てる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコイル材の巻きほどき方法を説明するた
めの概略側面図、第2図は本発明の巻きほどき方法を説
明するための概略側面図、第3図は本発明のアンコイラ
を適用した自動プレスライン用コイル材自動供給装置の
一例を示す側面図である。 11・・・マンドレルリール、12・・・コイル材、1
2a・・・ループ、  12b・・・取出し端側の部分
、 14・・・ループガイド、17・・・ガイドローラ
、18・・・ループ押さえローラ。 −94−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水平軸心を中心に回転するマンドレルリールに装
    着されたコイル材を巻きほどいて材料を取出す方法にお
    いて、コイル材の下方にループをたるませ、さらKその
    先の取出し端側の部分をガイドローラを介して該コイル
    材の最外周面に接触させることなくコイル材の上方を越
    えて延ばし、その延ばした方向に材料を取出すようにし
    たことを特徴とするコイル材の巻きほどき方法。
  2. (2)水平軸心を中心に回転するマンドレルリールと、
    このマンドレルリールに装着されるコイル材の少なくと
    も材料取出し側と反対側の上半部外周に沿いかつコイル
    材の外周面から離れた位置に配設される複数のガイドロ
    ーラを備えたループガイドと、コイル材の最外周をルー
    プを作るように下方にたるませその先の取出し端側の部
    分を前記ループガイドのガイドローラ上に側方から上方
    に向ってのせた際に材料をガイドロー2に沿わずように
    押し付けて前記ループを維持させるループ押さえローラ
    とを備えてなることを特徴とするアンコイラ。
JP7563483A 1983-04-29 1983-04-29 アンコイラ Granted JPS59202118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7563483A JPS59202118A (ja) 1983-04-29 1983-04-29 アンコイラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7563483A JPS59202118A (ja) 1983-04-29 1983-04-29 アンコイラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59202118A true JPS59202118A (ja) 1984-11-15
JPH0120925B2 JPH0120925B2 (ja) 1989-04-19

Family

ID=13581876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7563483A Granted JPS59202118A (ja) 1983-04-29 1983-04-29 アンコイラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59202118A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142417U (ja) * 1986-02-28 1987-09-08
JPH01192416A (ja) * 1988-01-25 1989-08-02 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd スネークチェーン式プラーによるコイル自動通板方法
CN104259250A (zh) * 2014-10-24 2015-01-07 无锡市众程通用机电有限公司 具有反弯功能的开卷机
US11364533B2 (en) * 2020-03-28 2022-06-21 Sewon Precision Industry Co., Ltd. Transfer pressing apparatus and method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504468A (ja) * 1973-05-18 1975-01-17
JPS54136338U (ja) * 1978-03-13 1979-09-21
JPS5851821U (ja) * 1981-10-05 1983-04-08 伊達 興代 材料板矯正供給装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851821B2 (ja) * 1974-11-02 1983-11-18 (株) 吉野工業所 真空蒸着を施した合成樹脂製製品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504468A (ja) * 1973-05-18 1975-01-17
JPS54136338U (ja) * 1978-03-13 1979-09-21
JPS5851821U (ja) * 1981-10-05 1983-04-08 伊達 興代 材料板矯正供給装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142417U (ja) * 1986-02-28 1987-09-08
JPH0357289Y2 (ja) * 1986-02-28 1991-12-26
JPH01192416A (ja) * 1988-01-25 1989-08-02 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd スネークチェーン式プラーによるコイル自動通板方法
CN104259250A (zh) * 2014-10-24 2015-01-07 无锡市众程通用机电有限公司 具有反弯功能的开卷机
CN104259250B (zh) * 2014-10-24 2016-01-06 无锡市众程通用机电有限公司 具有反弯功能的开卷机
US11364533B2 (en) * 2020-03-28 2022-06-21 Sewon Precision Industry Co., Ltd. Transfer pressing apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0120925B2 (ja) 1989-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2246840A (en) Apparatus for handling metal strip
JPS59202118A (ja) アンコイラ
US2750984A (en) Apparatus for uncoiling sheet metal
US3423981A (en) Belt wrapper for a coiler for the winding of rolled steel strip
GB1016386A (en) Improvements in or relating to wire drawing machines
EP0648554A1 (en) A method and apparatus for inserting a paper strip in a metallic strip continuous processing line
JP4061041B2 (ja) ベンディングロール及びベンディングロールを用いたパイプ成型方法
JPH07241620A (ja) 鋼板ストリップコイルのプリパレ−ション装置
JP2996844B2 (ja) 金属ストリップ連続処理ラインの間紙挿入装置
JP3263169B2 (ja) 引張り式造管装置
US3618839A (en) Continuous steel strip cold-rolling mill apparatus
CA1227673A (en) Single pivoting bending roll, coilbox
JPS6236774B2 (ja)
JPH076974Y2 (ja) ストリップスクラップ巻取装置
JPH04118124A (ja) コイル材の連続供給装置
JP2003245721A (ja) ベンディング方法およびベンディングロール
JPS6250210B2 (ja)
JPS624327Y2 (ja)
JPS641215B2 (ja)
SU795810A1 (ru) Устройство дл подачи материала
SU1340862A1 (ru) Способ сматывани в рулон гор чекатаной полосы и устройство дл его осуществлени
JPS5992119A (ja) 鋼帯コイルの巻戻し案内装置
US2781983A (en) Strip winding apparatus
JPS6327093B2 (ja)
JPS5916533B2 (ja) 箔材の巻取方法