JPS59200728A - 焼結鉱の製造方法 - Google Patents

焼結鉱の製造方法

Info

Publication number
JPS59200728A
JPS59200728A JP7564183A JP7564183A JPS59200728A JP S59200728 A JPS59200728 A JP S59200728A JP 7564183 A JP7564183 A JP 7564183A JP 7564183 A JP7564183 A JP 7564183A JP S59200728 A JPS59200728 A JP S59200728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintering
raw material
feo
sintered ore
starting material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7564183A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Sato
和明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP7564183A priority Critical patent/JPS59200728A/ja
Publication of JPS59200728A publication Critical patent/JPS59200728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、焼結鉱の製造方法に関し、さらに詳しくは、
FeO成分を多量に含む原料を微細に粒度調整し、これ
を他の焼結原料と混合して焼結配合原料となし、焼結機
パレットに装入して品質、特に冷間強度(T、I ) 
、還元粉化性(、R,D、I)及び被還元性(R,I)
の向上を図った焼結鉱の製造方法に関するものである。
焼結鉱の製造に当って、生産性の向上、燃料原単位の向
上、品質の改善等日々図られている。
ところで、現在、一般に採用されている焼結機は、ドワ
イトロイド式焼結機であって、この焼結機は、無端状に
駆動するパン、ト上に焼結配合原料を所定の層厚に装入
し、装入した焼結配合原イ:−]表面に点火炉にて順次
着火するとともに、前記焼結配合原料の上方から下方に
かけて大気全通流せしめ、焼結配合原料の上部から下部
へ焼結を進めて焼結完了後、焼結機の終端より制鉱する
構成になっている。
このドヮイトロイド式焼結機で得られる焼結鉱の品質、
とりわけ冷間強度は、その下層部に比べて上層部が悪く
、還元粉化性及び被還元性は、逆にその下層部の方が上
層部よりも悪化している。すなわち、上層部の冷間強度
の悪化は、焼結配合原料の表面に着火するとともにその
上方から下方にかけて大気全通流させての製造であるた
め、焼結されると直に大気によシ冷却され、保熱時間が
不足されるためとされている。一方、下層」部の還元粉
化性、被還元性の悪化は、上層部から下層yrBへの焼
結の進行によシ、下層部に熱が蓄積され、過溶融状態に
なるためとされている。
従って、従来において、焼結鉱の上層部の冷間強度を、
及び下層部の還元粉化性、被還元性の向上を図る方法と
して下記の方法が、提案されているにすぎない。すなわ
ち、 ■ 焼結機・やし、/1・に配合原料全装入するに際し
、燃料としての粉コークスを比較的多く混合した上層部
用の配合原料と、粉コークスを比較的少く混合した下層
部用の配合原料とに別け、2段K yeレット上に配合
原料を装入し、上層部の熱補償を行なう方法。
■ 焼結配合原料に混合する燃料としての粉コークスを
、比較的微細なものを多くシ、−やレット上への装入時
、微粉コークスを上層部に偏在させ、上層部の熱補償を
行なう方法、とがある。
しかしながら、上記■の方法は、各種原料の配合、及び
焼結機・(し、トへの焼結配合原料の装入等全ての焼結
原料処理装置が2系統必要となシ、設備が複雑になると
ともに原料処理も複雑になる欠点がある。
また、上記■の方法は、粉コークスの機紐なものを上層
部に偏在させることにより上層部の熱補償が達成される
ように思われるが、粉コークスが微細なだけに点火炉に
て着火されても火持ち時間が短かく、効果的な熱補償が
達成できず、むしろ燃料原単位の悪化を招く欠点がある
本発明は、前記事情に鑑みなされたもので、その目的は
、燃料原単位、生産性等ヲ悪化させることなく、焼結機
における焼結鉱上層部の冷間強度(T、I)の向上と、
焼結鉱下層部の還元粉化性(R,D、I)及び被還元性
(R,I)の向上を図る方法を提供することにあり、F
eO成分を多量に含む原料を微細に粒度調整して焼結機
パレットに装入することによシ、上層部にFeO成分を
多量に含む原料を多く存在させ、焼結時のFeOの酸化
発熱により層厚方向の温度分布を均一化しようとするも
のである。具体的には、FeO成分を10重量%以上含
む原料を粒径3 mm以下に調整し、とれる焼結配合原
料中に2〜20重量%混合させて焼結することを特徴と
する。
以下、本発明法について詳細に説明する。
本発明者は、粉コークス量全増加させることなく、焼結
鉱の品質改善のために、焼結機・ぐし、トに装入した配
合原料の層厚方向の熱分布を・、と9わけ、従来の焼結
鉱の製造方法によるものよシも上層部を高幅に、下層部
を低温に調整することを種々検討した。その結果、本発
明者は、焼結原料中のFeO成分ばFe、04への酸化
時発熱することに着目し、FeO成分を多量に含む焼結
原料を適正に粒度調整して配合することにより、上層部
に多く存−在させ、下層部に少なく存在させ、焼結時の
層厚方向の温度分布が改善できること、しかも、FeO
成分の酸化反応によるものであるから、焼結原料中の粉
コークスの燃焼の強い還元雰囲気時に上記反応は弱く、
高温ではあるが、粉コークスの燃焼が比較的弱まシ酸化
雰囲気が進むにつれてFeO成分の発熱反応が始マシ、
効果的な高温が得られること、全本発明者は知見し、本
発明に到ったのである。
本発明法において、FeO成分の含有量が10重量%未
満では、第1表に示すように、多数の原料鉱石のFeO
成分含有ξm−o、z〜9重量%程度であシ、従って配
合原料全体でのFcO成分含有:1;も1゜M量優未満
であるという理由より、焼結配合原料の層厚方向の特定
部分での熱佇としての効果が少なくx従ってλたと、1
粒度を小さく調整して使用しても、本発明の層厚方向の
熱分布の改署効来が得られないからである。
また、FeO成分を10重量係身重−含む原料を焼結配
合原料中に2〜20 ’in、 i1%混合させる理由
幻S、2重量係未満では、その粒度調整を図ったところ
で、焼結配合原料層の層厚方向の熱分布の改善に寄与さ
れることはなく、捷だ20重量係身重二では、粒度調整
を図ったところで、混合量が多くなるから焼結配合原料
の層厚方向の偏析が得られず、熱分布の改善に寄与され
ないことになる。
第1表 本発明に適するFeO成分含有量が10%以上のものと
しては、たとえばロメラル鉱石、ミルスケール等を用い
ることができる。
またロメラル鉱石にもグレードがあり、第2表に示すロ
メラルAタイプのものは粗粒であシネ適で、同表に示す
ロメラルBタイプの細粒のものを用いるのがよい。
第2表 一方、上記のロメラルBのように、元来細粒であるもの
のほか、必要ならばロメシルAのような粗粒のものをロ
ッドミル等で破砕し細粒化したものを用いることもでき
る。
FeO成分を10重量饅以上含む原料の粒度は、粒径が
3 mm以下であることが要求される。FeO成分を1
0重量%以上含む原料の粒度が犬であると、焼結機のパ
レット上に装入したとき、粗粒のものが下方へ転動し、
下ノ・ご部−・移行し、下層部に集中的に偏在しがちで
ある。こうなると、FeO成分を10重量%以上含む原
料が熱源として関与するので、層高方向のヒート・やタ
ーンが不均一とな9、特に下層部において熱過剰現象が
生じる。そして、配合原料の疑似粒子の平均粒径は通常
2.5〜3.Omm程度であり、その平均粒径を超える
FeO成分を1o重量”以上含む原料を無くさない限り
、層厚方向上層部に装入することができない。したがっ
て、粒径3 mm以上のものを無くすことが要語される
のである。
実際、FeO成分成分1置 調整を行うと、後述の実施例のように、焼結鉱の品質、
特にRDI 、 TI 、 RIについての改善効果が
顕著である。下層のRDI 、 RIの改善がみられる
のは、下層での熱過剰を防止しながら、冷却速度を高め
ることができるからではないかと考えられる。
次に本発明の効果を、比較例と共に示す実施例によって
明らかにする。
(実施例) 第1表の組成を有し、粒度分布が第2表に示すロメラル
Aと、ロメラルBと全同一の焼結条件の下で焼結を行っ
た。焼結条件は第3表に示すj109であシ、ロメラル
を除く原料粒度は同一である。
その結果、それぞれのヒートパターンは図[njに示す
通9であった。本発明に従うロノラルBf:使用した場
合には、上、中、下層のヒート・ぐターンが均一化して
いるが、比較例としてのロメラルA使用時においては、
上層と下層のヒートパターンに大きな差がある。
さらにロメラルAおよびB使用時の上中下層での品質を
第4表に、冷間強度(T.I)、還元粉化指数(R.D
.I)および被還元性(R.I)で示す。T.Iは数値
の大きい方が焼結鉱としての強度大であり、65%以上
が望ましく’、R.D.Iは数値の小さいほうが焼結鉱
として良好であり、38%以下が望ましい。
第3表 第4表 第4表で明らかなように比較例は、上中下層におけるT
、I 、 RDI及びRIの差か犬キく、実施例の差は
小さく均一化されていることがわかる。寸だ実施例にお
いてはいずれの層においてもTIは65裂以上であり、
RDIは38裂り、下、 RTは60裂以上である。
以上のように、FeO成分を10重量係以上含む原料の
粒径が3 man以下とすることによって、原料の層厚
方向の偏在を防止することができ、焼結機内各層のヒー
)・パターン不均一化を改善するととができ、焼結鉱品
質を均一化することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は畑、結11.+1間と各層位置における温1uと
の関係図である。 ( 戻特時間の)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. FeO成分を10重量%以上含む原料を粒径3 mm以
    下に調整し、これを焼結配合原料中に2−20重量%混
    合させて焼結することを特徴とする焼結鉱の製造方法。
JP7564183A 1983-04-28 1983-04-28 焼結鉱の製造方法 Pending JPS59200728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7564183A JPS59200728A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 焼結鉱の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7564183A JPS59200728A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 焼結鉱の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59200728A true JPS59200728A (ja) 1984-11-14

Family

ID=13582072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7564183A Pending JPS59200728A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 焼結鉱の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59200728A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016130341A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 株式会社神戸製鋼所 マグネタイト鉱石を用いた焼結鉱原料の製造方法
RU2749446C1 (ru) * 2020-05-07 2021-06-10 Виталий Николаевич Мерзляков Шихта и способ получения флюса и огнеупорного материала для сталеплавильного производства (варианты) с ее использованием

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016130341A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 株式会社神戸製鋼所 マグネタイト鉱石を用いた焼結鉱原料の製造方法
RU2749446C1 (ru) * 2020-05-07 2021-06-10 Виталий Николаевич Мерзляков Шихта и способ получения флюса и огнеупорного материала для сталеплавильного производства (варианты) с ее использованием

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59200728A (ja) 焼結鉱の製造方法
JP3397091B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JP3166536B2 (ja) 高結晶水鉱石の焼結鉱製造方法
KR0173842B1 (ko) 고결정수 철광석을 원료로 사용하는 소결광의 제조방법
JP3319319B2 (ja) 焼結原料の処理方法
JP2003096521A (ja) 高アルミナ鉄鉱石配合の焼結鉱及びその製造方法
JP3050493B2 (ja) リモナイト系鉱石を原料とする焼結鉱の製造方法
JPS5817813B2 (ja) 微粉鉄鉱石を使う焼結鉱の生産においてその生産性を向上させる方法
JPS5931834A (ja) 焼結鉱の製造方法
JP4412313B2 (ja) 高品質低SiO2焼結鉱の製造方法
JPH05311254A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH05339654A (ja) 焼結鉱原料の前処理法および製鉄用焼結鉱原料
JPS627253B2 (ja)
US4082540A (en) Material for sintering emitting a lesser amount of nitrogen oxide and a method for manufacturing the same
EP0336121B1 (de) Verfahren zum Betreiben eines Kupolofens
JPS62130226A (ja) 焼結給鉱方法
JPH10317069A (ja) 焼結原料処理方法
JPH0564221B2 (ja)
JPH01172529A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH06330192A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPS5839748A (ja) 焼結鉱の処理方法
JPH0796688B2 (ja) 焼結原料の事前処理方法
JPH07331342A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH04318126A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPS60145333A (ja) 焼結原料製造方法