JPS59199840A - 無杼織機の耳形成補助装置 - Google Patents

無杼織機の耳形成補助装置

Info

Publication number
JPS59199840A
JPS59199840A JP6835283A JP6835283A JPS59199840A JP S59199840 A JPS59199840 A JP S59199840A JP 6835283 A JP6835283 A JP 6835283A JP 6835283 A JP6835283 A JP 6835283A JP S59199840 A JPS59199840 A JP S59199840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
weft
end catching
yarn end
pressing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6835283A
Other languages
English (en)
Inventor
一松 栄二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP6835283A priority Critical patent/JPS59199840A/ja
Publication of JPS59199840A publication Critical patent/JPS59199840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は無杼織機の反綿入れ側での耳形成のための耳形
成補助装置に関する。
く背景技術〉 従来、経糸列の反綿入れ側に経糸と並べて数本の糸端捕
捉糸を配し、これらを経糸と同様に開閉口させて緯糸の
端部を織込んで捕捉しつつ織布と同方向に進行させ、そ
の後織込まれた緯糸の端部を切離してこれを糸端捕捉糸
と共に排除することはよく知られている。この場合一般
には緯糸の端部を確実に捕捉するために糸端捕捉糸に仮
撚を与えているが、原価低減と動力節約の要求がら仮撚
装置をなくそうという試みがなされている。
ところでかかる糸端捕捉装置は、緯入れ側に設けられる
緯糸把持器と反綿入れ側における前記の捕捉部との間で
緯糸に適度の張力を与えつつ筬打を行うことにより中方
向に均質な織布を得ることを一つの目的とするほか、引
続く耳形成に際しては織縁部と捕捉部と間に緯糸を直線
的に張渡しておくことにより良好な耳組織を得ることを
別の目的とするものである。
ここで前記の要求に答えるべ(仮撚装置を省略すると、
糸種あるいは織物組織によってはほぼ正常に製織を行い
得るも、総じて耳組織が弛むという問題に遭遇し、その
原因を捕捉部における緯糸把持力の低下によるものとし
て次のように考察する。すなわち、緯入れがなされ、緯
糸の端部が糸端捕捉糸に捉えられたのち筬が前進して筬
打行程に入ると、緯糸の張力が増加してゆき、更に筬打
の瞬時には織前が急速に前進することがら緯糸張力も急
激に増大するが、この過程において捕捉部の把持力が低
いと一旦捕捉された緯糸の先端部が前記張力によって糸
端捕捉糸の間から引抜かれるようになり、次いで筬が後
退を開始するときパンピング現象により織前が旧位置へ
復帰するので、織縁と捕捉部との間で緯糸にたるみが生
じるイ頃向となる。そしてこのときが丁度耳組時期に当
るので、耳組織が弛んでしまうのである。
以上の考察から、また実際にもそうであるように、把持
力低下による耳組織の不完全は、伸率の小さな糸種、あ
るいは空気噴射式織機のように捕捉に先立って与えられ
る糸端牽引力が小さくて糸端捕捉糸への強固な織込みが
期待できないようなものにおいて顕著であり、このよう
な場合において仮撚装置に代わる簡易かつ安価な代替手
段が要望された。
そこで、特開昭57−56545号公報に開示されてい
るように、筬に取付けた押下げ部材により筬打過程にお
いて糸端捕捉糸を押下げ、これにより緯糸の端部を緊張
させて耳形成が確実にできるようにしたものがある。す
なわち、押下げ部材によって糸端捕捉糸を押下げること
により押下げ部材と糸端捕捉糸とを圧接させ、糸端捕捉
糸が一平面内にあるようにして、緯糸の端部の糸端捕捉
糸による屈曲を太き(し、これにより緯糸が引抜かれ難
くシて、緯糸に充分な張力を保持させるようにしたもの
である。
しかし、糸種によってはこれでも未だ緯糸張力が不十分
な場合があり、更に緯糸を緊張させることができるよう
にすることが望まれていた。
〈発明の目的〉 本発明は叙上の実情に鑑み、耳形成時に緯糸の端部を尚
一層緊張させることのできる耳形成補助装置を提供する
ことを目的としている。
〈発明の構成〉 このため、本発明は、前記の糸端捕捉糸押下げ部材の他
、筬と同行し筬打過程において経糸列と糸端捕捉糸との
間の緯糸と係合してこれを糸端捕捉糸よりも下方へ押下
げる緯糸押下げ部材を設けるようにしたものである。
〈実施例〉 以下に本発明を空気噴射式織機に適用した第1図及び第
2図に示す一実施例を説明する。
図において、■は筬、2は緯入れ用気流の案内子、3は
リードホルダ、4は経糸、5は緯糸、6は織前、7は織
布、8はテンプルバー、9は糸端捕捉糸であり、また1
0は図外の耳組装置により開閉口および相互に撚回され
る普通2条の耳組糸、11は耳部である。12は糸端捕
捉糸押下げ部材であって、ポルト13により筬1の上枠
に装脱可能に固定しである。この糸端捕捉糸押下げ部材
12の下縁12aは筬1の筬打行程の途上で糸端捕捉糸
9に係合してその捕捉部近傍をワープラインWLよりも
下方へ押込め得るようにその位置を設定する。
また、糸端捕捉糸押下げ部材12の反織前側に緯糸押下
げ部材14をビス15によって固定し、その織前側端縁
を流刑の間から前方へ突出させである。
この緯糸押下げ部材14の織前側@縁には緯糸5に対す
る係止部14aが形成されている。円の係止部14aは
経糸4列と糸端捕捉糸9との間で糸端捕捉糸押下げ部材
12の前記下縁12aより下方に位置させてあり、筬打
過程において経糸4列と糸端捕捉糸9との間の緯糸5を
係止してこれを糸端捕捉糸9より下方へ押下げるように
機能する。
次に作用を説明する。
緯入れ時は筬1が第1図に実線で示す位置にあって、案
内子2の案内孔2aにより基円されつつ緯糸5が挿入さ
れる。その後、筬打行程に入って筬1が前進しつつ下降
するので、緯糸5は案内孔2aから緯糸脱出用間隙2b
を通って抜出して筬1により筬打される。
このとき、糸端捕捉糸押下げ部材12の下縁12aが糸
端捕捉糸9と係合してこれをワープラインWLの下側ま
で押下げると共に、緯糸押下げ部材14の係止部14a
により案内孔2aから脱出した緯糸5を係止してその緯
糸5を経糸4列と糸端捕捉糸9との間で糸端捕捉糸9よ
りも更に下方へ押下げる。
すなわち、筬1の前進に伴ない経糸4に織込まれる緯糸
5の張力が漸増しつつあるときに、一方で糸端捕捉糸押
下げ部材12は筬1と同行して前進しつつ下降し、その
下縁12aが糸端捕捉糸9と係合してその捕捉部をワー
プラインWL(7)’1方へ押下げ、また、これよりも
先行して緯糸押下げ部材14の係止部14aに緯糸5が
係止されて下方へ押下げられつつ前方へもやや押出され
る。
従って、緯糸5は緯糸押下げ部材14の係止部14aに
より引張られて、緯糸5に十分な張力が付与され、しか
もこのときに捕捉糸9は糸端捕捉糸押下げ部材12の下
縁12aに押圧される結果、相互に離間することがな(
なると共に織込まれている緯糸5を屈曲させるので、緯
糸5が引抜かれ難くなって糸端捕捉糸9による緯糸把持
力は強まる。これらにより緯糸5の張力は充分に上昇し
、耳形成を確実に行い得るようになる。
この実施例では緯糸5を係止部14aにより下方へ押下
げると共に筬1よりも前方へ押出すので、より効果的に
張力を上昇させることができる。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、糸端捕捉糸押下げ
部材により糸端捕捉糸を押下げることによって糸端捕捉
糸に確実に緯糸の端部を把持させることができると共に
、経糸列と糸端捕捉糸との間の緯糸を緯糸押下げ部材に
より糸端捕捉糸よりも下方へ押下げて大きく屈曲させる
ようにし、糸端捕捉糸押下げ部材により糸端捕捉糸の緯
糸把持力を強くした状態で緯糸押下げ部材により緯糸を
引下げて緯糸に張力を与えるから、より緯糸張力を高く
することができ、確実な耳形成ができるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、第2図は同上
の筬打時の斜視図である。 1・・・筬  4・・・経糸  5・・・緯糸  6・
・・織前7・・・織布  9・・・糸端捕捉糸  10
・・・耳糸12・・・糸端捕捉糸押下げ部材  14・
・・緯糸押下げ部材   特許出願人  日産自動車株
式会社代理人  弁理士 笹 島 富二雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 経糸(4)列の反繰入れ側に配した糸端捕捉糸(9)に
    緯糸(5)の端部を織込んだまま筬打および耳形成を行
    う無杼織機において、筬(1)と同行し筬打過程におい
    て糸端捕捉糸(9)と係合してこれを押下げる糸端捕捉
    糸押下げ部材(12)と、筬(1)と同行し筬打過程に
    おいて経糸(4)列と糸端捕捉糸(9)との間の緯糸(
    5)と係合してこれを糸端捕捉糸(9)よりも下方へ押
    下げる緯糸押下げ部材(II)とを設けたことを特徴と
    する無杼織機の耳形成補助装置。
JP6835283A 1983-04-20 1983-04-20 無杼織機の耳形成補助装置 Pending JPS59199840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6835283A JPS59199840A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 無杼織機の耳形成補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6835283A JPS59199840A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 無杼織機の耳形成補助装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59199840A true JPS59199840A (ja) 1984-11-13

Family

ID=13371342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6835283A Pending JPS59199840A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 無杼織機の耳形成補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59199840A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59199840A (ja) 無杼織機の耳形成補助装置
US4140156A (en) Weft strand positioning at the exit end of the shed in a weaving machine
ES2171972T3 (es) Procedimiento para mejorar la tejedura de una tela de hilos de urdimbre con modulo de elasticidad elevado.
US3927699A (en) Weft carrier control apparatus
JPS6316496B2 (ja)
US2389808A (en) Device for making fabrics on gripper looms
US4014083A (en) Draw-in gripper assembly for drawing-in warp threads
JPH04209852A (ja) 緯糸の2本同時挿入方法およびそれに用いる溝付きインサートレピアならびに溝付きキヤリアレピア
JPS59211656A (ja) 無杼織機の耳形成補助装置
JPH0650552Y2 (ja) 無杼織機の耳緩み防止装置
JPH037424Y2 (ja)
JP3628459B2 (ja) 三軸織機
US3119416A (en) Filling carriers for shuttleless looms
JPS60185840A (ja) 水噴射式織機の耳形成補助装置
US2040925A (en) Textile operation
JP3379732B2 (ja) 緯糸糸端挟持装置
JPS6160184B2 (ja)
JP3299079B2 (ja) 織機の緯糸張力弛緩装置
JPH0527510Y2 (ja)
JP3041518U (ja) ウォータージェット織機用キャッチコード糸の切断防止装置
JPS6132417B2 (ja)
JP2623656B2 (ja) 無杼織機における緯糸端緩み防止装置
JP2759511B2 (ja) 複数幅取り織機のセンタ・タックイン部におけるウェフト過張力緩和装置
JPH0634385Y2 (ja) 織機における捨耳形成装置
JPH0139723Y2 (ja)