JPS59198257A - 糸端部−吹出しノズル - Google Patents

糸端部−吹出しノズル

Info

Publication number
JPS59198257A
JPS59198257A JP59075917A JP7591784A JPS59198257A JP S59198257 A JPS59198257 A JP S59198257A JP 59075917 A JP59075917 A JP 59075917A JP 7591784 A JP7591784 A JP 7591784A JP S59198257 A JPS59198257 A JP S59198257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn end
blowout nozzle
pipes
nozzle according
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59075917A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0364427B2 (ja
Inventor
ヘルム−ト・ニツコライ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oerlikon Textile GmbH and Co KG
Original Assignee
Zinser Textilmaschinen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zinser Textilmaschinen GmbH filed Critical Zinser Textilmaschinen GmbH
Publication of JPS59198257A publication Critical patent/JPS59198257A/ja
Publication of JPH0364427B2 publication Critical patent/JPH0364427B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/08Automatic end-finding and material-interconnecting arrangements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H15/00Piecing arrangements ; Automatic end-finding, e.g. by suction and reverse package rotation; Devices for temporarily storing yarn during piecing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Coiling Of Filamentary Materials In General (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、繊維機械にあって切断した糸端部を未巻取シ
体の領域から空気圧により解離するだめの糸端部−吹出
しノズルに関する。
こ   公知技術として既に、切断した糸端部を空気圧
により解離しかつ吸取る方法および装置75f公[知に
なっている(ドイツ連邦共和国公開特公報第25457
67号弁照)。この場合、この公知の装置は、吹込み空
気がスピンドルの回転軸線に対して異って傾斜されかつ
スピンドルの周方向で互いに位置ずれしている少くとも
二つの吹込み方向で吹出されるように構成されている。
糸巻数体を間隔をもって部分的に囲繞しているフォーク
状部材が設けられておシ、このフォーク状部材は大きな
相互間隔を持って設けられた吹出しノズルを備えている
本発明の課題は、冒頭に記載した様式の糸端部−吹出し
ノズルを、簡単な構造でしかも切断した糸端部の空気圧
による解離の際の効果が犬であるように構成することで
ある。
この課題は本発明によシ、ノズルが線状に互いに緊密に
並列して設けられていて、互いに平行なかつ吹出し空気
を糸巻体の領域に沿って斜めに流出させる多数の管路を
有していることによって解決される。これらの互いに緊
密に並列して設けられた管路により、吹込みノズルの構
造が簡単であるにも拘らず切断された糸端部の空気圧に
よる解離にあって高度の効率が達せられると云う利点が
得られる。この場合、緊密に並列して設けられた管路は
噴射心を形成し、この噴射心はスリットと異なシよシ効
果的に糸巻取)体の相応する領域を負荷する。したがっ
て、切断した糸端部の良好な解離が達せられる。
本発明の他の構成によシ、管路の直径は2.5鶴 よシ
小さく、管路相互の間隔はその直径の2倍よシも小さい
値である。
この際、管路は真直ぐな線状で存在していても、或いは
彎曲した線状で存在していてもよい。
この際、吹出しノズルの管路の数は2個〜5個である。
更に、これらの管路の未巻取シ体の空気が流過されるべ
き領域に対する傾斜は15°〜40°であ、る。
以下に添付図面に図示した実施形につき本発明を詳説す
る。
第1図には、例えば截頭円錐形の上部領域2を有する糸
巻取り体1が示されている。上部領域2並びに未巻取シ
体1はリング精紡機或いはリング撚糸機の詳しく図示し
なかったスピシドルに差込まれるチヱーブ9で巻取りが
行われる。
糸巻取)体1の截頭円錐形の上部領域2は精紡リング或
いは撚糸リング4を支承しているリングレール6によっ
て囲繞されている。
リングレール3の下方には糸端部−吹出しノズル5が存
在しておシ、この吹出しノズルは互いに緊密に線状に設
けられたかつ互いに平行な多数の管路6を備えている。
これらの管路6を経て吹出し空気が線7に沿って糸巻取
)体1の截頭円錐形の上部領域2上に吹きつけられる。
この場合、管路はスピンドル軸線に対して傾斜しており
、その傾斜度は15°〜40°、特に15゜〜50°で
ある。
未巻取シ体1の上方には、例えば釣鐘形吸取シ部8が設
けられており、との吸取ル部は空気圧の作用によって吹
出しノズル5によシ解離される切断した糸端部を吸取る
働きを行う。
第2図から明瞭であるように、管路6は例えば未巻取シ
体1の形状に適している彎曲した線状で存在している。
この管路6の直径は2.5m以下であシ、管路相互の間
隔Aはその直径の2倍以下の値である。
詳細な図示しなかった実施例では、管路6を直線状に設
けることも可能である。
如何なる場合にあっても、管路6を傾斜して構成するこ
とによって、未巻取シ体1の相応する領域2への吹込み
は、解離゛された切断した糸端部が確実に取除き装置、
例えば釣鐘形吸取り部8へと移行されるよう、行われる
。リングレール3の下方の糸巻取)体゛1の領域内の片
側にのみ設けられる構造の簡単な糸端部−吹出しノズル
5によシ、極めてスペースが節約される配設が達せられ
、また緊密に並列して設けられた管路6自体がそれぞれ
噴流心を形成し、この噴流心が極めて効果的に未巻取シ
体1を負荷し、かつこれに伴い切断した糸端部は異論な
く解離されかつ移送されて排除される。
【図面の簡単な説明】
第1図は未巻取シ体と吹出しノズルの概略側面断面図、 第2図は第1図によるノズルの平面図、図中符号は、 1 ・・・未巻取シ体 2・・・未巻取ル体の上部領域 5・・・ノズル 6・・・管路 7・・・吹込み空気 代理人江崎光好 代理人江崎光史

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 繊維機械にあって切断した糸端部を未巻取シ体の
    領域から空気圧により解離するためC糸端部−吹出しノ
    ズルにおいて、ノズル(5)が互いに緊密に線状に並列
    して設けられた、互いに平行なかつ吹出し空気(7)を
    未巻取シ体(1)の領域(2)に沿って斜めに流動させ
    2多数の管路(6)を備えていることを特徴とする、上
    記糸端部−吹出しノズル。 2、 管路(6)の直径が2,511mよυも小さい、
    前記特許請求の範囲第1項に記載の糸端部−艶出しノズ
    ル。 乙 管路(6)相互の間隔(A)がその直径の2仔よシ
    も小さい、前記特許請求の範囲第1頂部いは第2項に記
    載の糸端部−吹出しノズル。 4 管路(6)が直線状に設けられている、%r。 請求の範囲第1項から第6項までのうちのシずれか一つ
    に記載の糸端部−吹出しノズル。 氏 管路(6)が彎曲した線状で設けられている、特許
    請求の範囲第1項から第6項までのうちのいずれか一つ
    に記載の糸端部−吹出しノズル。 & 管路(6)の数が2〜5個である、特許請求の範囲
    第1項から第5項までのうちのいずれか一つに記載の糸
    端部−吹出しノズル。 Z 管路(6)の未巻取シ体(1)における流過される
    べき領域(2)に対する傾斜度が15°〜40゜である
    、前記特許請求の範囲第1項に記載の糸端部−吹出しノ
    ズル。
JP59075917A 1983-04-20 1984-04-17 糸端部−吹出しノズル Granted JPS59198257A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3314278A DE3314278A1 (de) 1983-04-20 1983-04-20 Fadenende-abblasduese
DE3314278.5 1983-04-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59198257A true JPS59198257A (ja) 1984-11-10
JPH0364427B2 JPH0364427B2 (ja) 1991-10-07

Family

ID=6196855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59075917A Granted JPS59198257A (ja) 1983-04-20 1984-04-17 糸端部−吹出しノズル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4570433A (ja)
JP (1) JPS59198257A (ja)
CH (1) CH664545A5 (ja)
DE (1) DE3314278A1 (ja)
IT (1) IT1176085B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3316108A1 (de) * 1983-05-03 1984-11-08 Zinser Textilmaschinen Gmbh, 7333 Ebersbach Abblasduese
DE3600916C2 (de) * 1986-01-15 1996-04-25 Zinser Textilmaschinen Gmbh Wartungsgerät für eine Ringspinnmaschine
DE3726720A1 (de) * 1987-08-11 1989-02-23 Zinser Textilmaschinen Gmbh Verfahren und vorrichtung zum selbsttaetigen fadenansetzen an einer ringspinnmaschine
IT1223532B (it) * 1987-12-18 1990-09-19 Savio Spa Dispositivo per la ricerca del capo di filo spezzato su una spola in formazione
DE3930935A1 (de) * 1989-09-15 1991-03-28 Zinser Textilmaschinen Gmbh Verfahren und vorrichtung zum pneumatischen abloesen eines gebrochenen fadenendes vom windungskegel eines fadenwicklungskoerpers
DE3932727A1 (de) * 1989-09-30 1991-04-18 Zinser Textilmaschinen Gmbh Verfahren zum beheben eines fadenbruches an einer ringspinnmaschine
DE4119382A1 (de) * 1991-06-12 1992-12-17 Zinser Textilmaschinen Gmbh Verfahren und vorrichtung zum suchen eines fadenendes oder aufwerfen eines hilfsfadens an einem kops bzw. an einen kops oder eine leere huelse

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3236464A (en) * 1962-02-03 1966-02-22 Reiners Walter Device for removing a starting length of yarn from a textile coil
ES332854A1 (es) * 1965-12-02 1967-08-16 Reiners Walter Dispositivo para separar por via neumatica la espira superior o inferior de husadas de descarga.
US3637148A (en) * 1966-11-30 1972-01-25 Reiners Walter Device for pneumatically removing the tip or foot bunch from supply coils
CH490260A (de) * 1968-03-16 1970-05-15 Reiners Walter Dr Ing Vorrichtung zur Entfernung des in der Hülsenbohrung liegenden Fadenanfanges einer Textilspule
US3868813A (en) * 1973-02-01 1975-03-04 Heberlein Hispano Sa Device for winding-off yarn ends
DE2423493C2 (de) * 1974-05-15 1983-03-24 W. Schlafhorst & Co, 4050 Mönchengladbach Vorrichtung zum pneumatischen Ablösen des Fadenfangs an rotierenden Textilspulen
DE2543767A1 (de) * 1975-10-01 1977-04-14 Zinser Textilmaschinen Gmbh Verfahren und vorrichtung zum pneumatischen abloesen und ansaugen eines gebrochenen fadenendes
DE2908731B1 (de) * 1979-03-06 1980-07-10 Mayer Fa Karl Vorrichtung zum Absaugen des Fadenendes von einer Spule bei Spulmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
IT8420603A1 (it) 1985-10-18
IT1176085B (it) 1987-08-12
JPH0364427B2 (ja) 1991-10-07
DE3314278C2 (ja) 1991-05-16
CH664545A5 (de) 1988-03-15
US4570433A (en) 1986-02-18
IT8420603A0 (it) 1984-04-18
DE3314278A1 (de) 1984-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030167747A1 (en) Device for the pneumatic joining of yarns
CN104169477B (zh) 具有分开的喷丝嘴和接线嘴的喷气式纺织机
JPS59198257A (ja) 糸端部−吹出しノズル
JP2019131400A (ja) スプライシング装置に用いられるスプライシング角柱体
JPS5978074A (ja) 異種管糸のワインダへの供給装置
CN100443645C (zh) 纺织纱线的绒毛减少装置
JP2017115290A (ja) 糸スプライシング装置
ITRM930102A1 (it) Dispositivo di filatura.
JP2006316398A (ja) 紡績糸製造装置
JPH01168922A (ja) 仮撚り紡績する方法と装置
JPS59207372A (ja) 吹出しノズル
CN106460249A (zh) 用于喷气纺纱机的纺纱喷嘴和具有相应的纺纱喷嘴的喷气纺纱机
JPS5874471A (ja) 空気式糸継装置
JP2004169264A (ja) 繊維機械
CN107675301A (zh) 一种用于喷气纺纱机的纺纱喷嘴
JPS63258370A (ja) 自動ワインダ−のバル−ンガイド
JP3039796B2 (ja) インジェクタノズルと加撚ノズルを具備したジェット紡績装置
CN1970859A (zh) 纺纱装置
JPH05229738A (ja) 糸端解撚方法
CN210237878U (zh) 一种粘胶纱的气流纺纱装置
JP2004175505A (ja) 光ファイバの廃却装置及び廃却方法
JPH0322284Y2 (ja)
JPS592053Y2 (ja) 繊維束の引取装置
CN103938330B (zh) 长丝纱网络空气集束装置
JPS6325088B2 (ja)