JPS59198153A - 写真植字機 - Google Patents

写真植字機

Info

Publication number
JPS59198153A
JPS59198153A JP58073651A JP7365183A JPS59198153A JP S59198153 A JPS59198153 A JP S59198153A JP 58073651 A JP58073651 A JP 58073651A JP 7365183 A JP7365183 A JP 7365183A JP S59198153 A JPS59198153 A JP S59198153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruled
memory
print
data
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58073651A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiki Motohashi
本橋 清記
Hirohisa Suzuki
裕久 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shaken Co Ltd
Photo Composing Machine Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shaken Co Ltd
Photo Composing Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shaken Co Ltd, Photo Composing Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Shaken Co Ltd
Priority to JP58073651A priority Critical patent/JPS59198153A/ja
Priority to KR1019840001031A priority patent/KR870000427B1/ko
Publication of JPS59198153A publication Critical patent/JPS59198153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41BMACHINES OR ACCESSORIES FOR MAKING, SETTING, OR DISTRIBUTING TYPE; TYPE; PHOTOGRAPHIC OR PHOTOELECTRIC COMPOSING DEVICES
    • B41B27/00Control, indicating, or safety devices or systems for composing machines of various kinds or types
    • B41B27/28Control, indicating, or safety devices for individual operations or machine elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41BMACHINES OR ACCESSORIES FOR MAKING, SETTING, OR DISTRIBUTING TYPE; TYPE; PHOTOGRAPHIC OR PHOTOELECTRIC COMPOSING DEVICES
    • B41B3/00Apparatus for mechanical composition using prefabricated type, i.e. without casting equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、外部記憶装置に記憶した罫表データに基づい
て罫表を感材上に印字するようにした写真植字機に関し
、詳しくは、外部記憶装置に記憶しである罫表データに
相当する罫表を表示管〈以下、VDTと言う)上に表示
し、該表示を参照しながら必要に応じてその罫表データ
の一部を修正すると共に一該罫表データと必要に応じて
別途入力した位置情報に基づいて、所望の罫表を感材上
の所望位置に印字するようにした写真植字機を提供する
ものである。
写真植字機における罫線の印字手順は、例えば第1図(
a)に示すような罫表T△1を作成する場合、罫線の座
標データ(罫線印字の際の始点と終点の座標)を罫表デ
ータとして座標記憶部に記憶し、その内の所望2点A、
Bの座標(xl。
V+ )、(X2 、V2 )を読み出して両座標間を
光学系で走査すれば感材Pに罫線りを印字することがで
きる。このような手順に従い罫線を順次印字していくこ
とにより第1図(a)に示すような罫表TΔ1.Tへ2
を作成することができる。
しかし、上述の如く罫線を印字する際に記憶した座標デ
ータは、本体の電源を切ってしまったり、あるいは新た
に座標データを書込んだ場合には元の座標データは消去
されてしまい、再び同一あるいは類似の罫表を印字した
い時は再度座標データ3− を人力しなければならなかった。また、第1図(a)の
ように印字された罫表の罫表データを外部記憶装置に記
憶し、再びその罫表を印字する時には、そのデータを読
み出し印字するようにした場合でも、第1図(E))の
ように、印字開始点AをA”に移動した場合のように、
記憶した罫表T△1の一部分を利用し、目っ、感材P上
の任意の位置にそれと類似の罫表TA3を印字するとい
うことはできなかった。
そこで本発明は以上のような点に鑑みてなされたもので
、外部記憶装置より読み出したデータに基づいて組版条
件、踊影位置等を制御して感祠十に文字・記号等を印字
していく写真植字機において:前記外部記憶装置からの
組版条件に基づく罫表データを書き込むデータメモリと
;前記書き込んだ罫表データに基づいて算出した所望罫
表の感材上における印字開始位置を指定する手段と;前
記罫表データによる所望罫表のビットパターンを前記印
字開始位置より順次古き込む印字パターン表示用メモリ
と;前記印字パターン表不用メモリA  − の内容を表示する表示装置と;前記表示装置に表示され
た罫表中の所望エリアを指定する指定手段と;前記指定
した所望エリアを記憶する指定エリア表示用メモリと:
前記印字バターン表示用メモリと前記指定エリア表示用
メモリとを合成して出ツノする手段とを具備し;前記デ
ータメモリの罫表データに基づいて、前記指定したエリ
アの所望罫表を感材上の指定位置に印字するようにした
事を第1の特徴とし、前記指定エリア表示用メモリ7か
らの出力をハーフトーン処理回路10に伝えて指定エリ
アをハーフトーン表示する事を第2の特徴とする写真植
字機を提供するものである。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第2図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
図において、1は外部記憶装置、2は入力装置、3は制
罪回路でデータの転送及び各部の制御を行なう。4は表
示制御回路、5は種々のデータを記憶するデータメモリ
、6は印字済用バッファメモリ、7は指定エリア表示用
メモリ、8は 9− 縮小変換回路、9はスイッチ、10はハーフ(ヘーン処
理回路、11は印字パターン表示用メモリ、12はカー
ソル発生回路、13はオア回路、14はリフレッシュメ
モリ、14△は並列直列(P/S)変換回路、15はV
DTである。また、16は演算回路、17は送り制御回
路、18は瑛在位置カウンタ、19はX軸用のパルスモ
ータなどの駆動源、20はY軸用駆動源、21は光源、
22゜30はレンズ、23.27.31はプリズム又は
ミラー、24は文字盤、25は主レンズ、26は変形レ
ンズ、28はシャッター、29はトラベル系、32は感
材Pをセットするドラム、33はビジコンやCOD等の
撮像手段、34は文字像を撮像手段33に向わせるため
の例えばハーフミラ−である。
まず、通常の写真植字機の動作について説明する。入力
装置2よりレンズイ8率、送りピッチ、1行の長さ、縦
・横組み等の指令など各種組版条件を制御回路3に送る
。そして文字盤24から必要とする文字を選択し、シャ
ッター28を駆動する。
すると採字した文字像は、前記光学系を介して感材P上
に印字される。以後制御回路3.演算回路16、送り制
御回路17.現在位置カウンタ18゜X軸用駆動源19
.Y軸用の駆動源20を制御しながら同様な操作を繰り
返していくことによって、設定した組版条件に基づいて
第3図(a)に示したJ:うな印字物を得ることができ
る。尚第3図(a)では印字した文章を線Tで表示しで
ある。
又、印字する文字は、必要に応じてハーフミラ−3/1
より撮像手段33→表示制御回路4→スイツヂ9→印字
パターン表示用メモリ11→オア回路13→リフレッシ
コメモリ14→P/S変換回路14A−+VDT15と
伝えられてVDTl 5に表示させることができる。こ
の表示を見て確認したならば、前記のようにシャッタ2
8を駆動して、その像を感材Pに印字する。表示制御回
路4は撮像手段33からの像信号を印字済用バッファメ
モリ6に送ってオア回路13.リフレッシュメモリ11
、P/S変換回路14.Aを経て印字した像をVr)T
15に表示する。以後操作を繰り返すこと 7− によって第3図(a)をVDTl5に表示し、感+A 
Pに印字をすることができる。
このような写真植字機は一般的なものであり、種々のも
のが既に実施されており、本発明によるものはどのよう
な形式のものでも採用することができる。
次に罫線の処理について説明する。まず、外部記憶装置
1には、例えばフロッピーディスク等の記憶媒体に、印
字した罫線の始端と終端の座標、或いは罫線長さや太さ
等から成る罫表データ、及び罫表の印字開始点の座標等
が複数個記憶されている。そして例えば、入力装置2よ
り所望の罫表データを記憶したページを指定することに
より、該当ページに記憶した罫表データ等を読み出し、
イれをデータメモリ5に書き込む。例えば第3図(b)
に示すような罫表TA4が記憶されているページを指定
した時、外部記憶装@1より該当する罫表データがデー
タメモリ5に書き込まれる。
次にこのデータメモリ5に書き込んだ罫表データを感材
Plのどの位置に印字するかを入力装置2より指定して
、その印字指定位置を制御回路3を介してデータメモリ
5に書き込む。例えば、第3図(b)のように(X3 
、 V3 )を印字開始点とする罫表TA4を読み出し
、第3図(C)の任意点例えば八を印字指定位置として
入力装置2より指定すると、既に書き込んである第3図
(b)の罫表データを表示制御回路4によってビットパ
ターンに変換して、第3図(C)のA点と第3図(b)
の(X3 、 V3 )を一致させて第3図(d)のよ
うにA点よりビットパターンTA4を印字パターン表示
用メモリ11に書き込む。書き込まれたビットパターン
はオア回路13.リフレッシュメモリ14.P/S変換
回路14Aを介してVDTl5に表示される。もし、V
DTl5の画面が第4図(a)に示すように感+J P
 、あるいは印字パターン表示用メモリ11より小さけ
れば、印字パターン表示用メモリ11の任意基準点Bよ
りその内容を表示しているVDTI 5は、両面外にあ
る罫表TA4を表示することはできない。そのため、第
4図(C)のように罫表を画面15に表示 a  − できるようにするために、第4図(b)のように基準点
をBからCに移動させ罫表TA4の表示を行なう。図中
点線で示した枠15AはVDTの画面サイズを示すため
便宜的に記したものである。
また、上述の例はVDTl5に罫表を表示するために自
動的に33t¥白を移動させるようにしているが、オペ
レータが入力装置2より任意の基準点を指定するように
してもよい。
罫表表示後の印字指定位置の補正は、入力装置2よりテ
ンキーあるいはカーソル発生回路12からのカーソルで
印字指定位置を指定することにより、第4図(d)に示
すように印字指定位置△を任意の位置へ−に移動するこ
とが可能である。その際、Vl)T15(7)表示を1
4図(d)(7)(I)のように、印字指定位置ΔがA
′に移動しても、VDTl5は基準点Cを移動せず、基
準点Cより表示するようにしたり、又、第4図(d)の
(TF)のように印字指定位置Aが八−に移動すれば、
それに追従してVDTl5は基準点をCからDに移動し
、A′に移動した罫表T△4を表示させることができる
。罫表がVDT15上に表示しきれないときは、入力装
置2より縮小モードに切り換えることにより、表示制御
回路4は縮少変換回路8、スイッチ9を経て全体を縮小
した罫表を表示させることができる。また、始めから縮
小表示にしておけば読出した罫表が感材P上のどこに位
置するかを確認することができる。例えば、第4図(a
)に示すように基準点Bより印字パターン表示用メモリ
11の内容を表示したのでは罫表TA4は表示すること
はできない。そこで、縮小表示に切り換えることにより
、縮小変換回路8において間引き等の何らかの縮小処理
を行なった罫表のビットパターンが印字パターン表示用
メモリ11に記憶され、VDT15上に縮小表示される
次に表示された罫表の所望の印字エリアを指定する場合
について説明する。印字エリアの指定方法としては、例
えば、第5図に示すような指定方法により指定を行なう
(a)1点指定 1点の座標(x+、yl)と所望エリアX。
−11− yを入力装置2から指定し、XI + V+ に対する
X、yの大小関係を制御回路3、演紳回路4で比較して
(T)〜NV)の4つのエリアを指定する。
例えば、X>XI 、y>y+ならば(1)のエリア、
X>×1.y<ylならば(TI)のエリア、X<Xl
、V<V+ならば(II)のエリア、X<X、、V>V
+ならばNV)のエリアを指定することができる。
〈b)2点指定 2点A、Bの座標を指定し、該2点間を対角とする矩形
部分を指定エリアとする。
(C)多点指定 数点の座標を指定し、指定した順番に結んだ線分で囲ま
れた部分を指定エリアとする。
(d)円指定 (1)中心への座標と半径AI’3を指定する。
(ABを半径とする円の内部を指定エリアと覆る。) (2)中心Aの座標と円弧上の点Bを指定す−1つ− る。(ABを半径とする円の内部を指定エリアとする。
) (3)円弧上の点B、Cの座標を指定する。
(BCを直径とする円の内部を指定エリアとする。) 上記(a)〜(d)のエリア指定の入力方法は、(1)
入力装置のテンキー等により各点の絶対座標を入力する
方法。
(2)テンキー等により相対的に座標を入力する方法。
(3)VDT上のカーソル移動により各点を指定する方
法。
(4)ライトベン等によりVDTの画面上で指定する方
法。
などにより入力される。
例えば、第6図(a)に示す罫表の2点A、Bによりエ
リアを2点指定すると、指定されたエリアは第2図の指
定エリア表示用メモリ7に記憶され、同時にデータメモ
リ5内に指定エリアの座標データが記憶される。指定エ
リア表示用メモリ7−Iと− に記憶された指定エリアの罫表は、ハーフトーン処理回
路10に出力される。本実施例ではハーフトーン処理回
路10は、指定エリア内に1ドツト抜きの網目模様など
を発生することにより、ハーフトーンの処理を行なう。
ハーフトーン処理方法にはその他にも指定エリア内の罫
線をアナログ的に輝麿変調する方法や、太線表示9反転
(白ぬき)表示にしたり、指定エリア以外を斜線表示に
したり、バックの色を変える等の処理方法が採用し得る
。ハーフトーン処理回路10の出力と印字パターン表示
用メモリ11の出力はオア回路13によって合成され、
リフレッシュメモリ14に書き込まれる。リフレッシコ
メモリ14の内容はP/S変換回路14.Aによって順
次ビデオ信号に変換され、VDT15上には第6図(b
)の如く指定エリアがハーフトーンで表示される。そし
て、指定エリア内の罫表を印字する時には、入力装N2
より印字指令を制御回路3に出力することにより、制御
回路3はデータメモリ5に記憶した指定エリア内の罫表
データのみを読み出し演算回路16に出力する。そして
、演算回路16はその罫表データに基づいて送り制御回
路17などに指令を与え所望罫表の印字を行なう。印字
した罫表は文字と共に印字流用バッファメモリ6に記憶
され、必要に応じてVDT15に表示される。即ち、こ
れから印字する罫表や文字などを記憶した印字パターン
表示用メモリ11の内容と印字済バッファメモリ16の
内容とを合成することにより、第3図(e)の如く文字
・記号等と罫表とが一緒にVDT15上に表示される。
また、本発明によれば外部記憶装置1の同一ぺ一ジに複
数個の罫表を記憶したものを読み出した場合、あるいは
各ページより罫表を複数個読み出した場合において、読
み出された罫表全体あるいはその一部分を指定し、任意
の位置に印字することにより複数個の罫表を組合わせた
罫表を作成することも可能である。
以上のように本発明は、外部記憶装置に記憶した罫表の
印字パターンをVDT上に表示し、表示された罫表の必
要部分を指定ないし修正するだけ15− で所望の罫表を感材P−Lの任意の位置に印字すること
ができるので、罫表の座標データを再度入力するという
作業を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は罫線印字の従来例を説明する図、第2図は本発
明の一実施例を示すブロック図、第3図。 第4図、第5図、第6図は第2図を説明するための図で
ある。 1・・・外部記憶装置 2・・・入力装置 3・・・制御回路 4・・・表示制御回路 5・・・データメモリ 6・・・印字流用メモリ 7・・・指定1リア表示用メモリ 8・・・縮小変換回路 9・・・スイッチ 10・・・ハーフトーン処理回路 11・・・印字パターン表示用メモリ 16− 12・・・カーソル発生回路 13・・・オア回路 14・・・リフレッシュメモリ 14A・・・並列直列(P/S)変換回路15・・・表
示装置 16・・・演算回路 21・・・光源 24・・・文字盤 25・・・主レンズ 29・・・トラベル系 33・・・搬像手段 特許出願人 株式会社  写 研 第且図 第5 (α) (C) 図 (b) (ct)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、外部記憶装置より読み出したデータに基づいて
    組版条件、撮影位置等を制御して感材上に文字・記号等
    を印字していく写真植字機において、前記外部記憶装置
    からの組版条件に基づく罫表データを書き込むデータメ
    モリ5と、 前記書き込んだ罫表データに基づいて算出した所望罫表
    の感材上における印字開始位置を指定する手段と、 前記罫表データによる所望罫表のビットパターンを前記
    印字開始位置より順次書き込む印字パターン表示用メモ
    リ11と、 前記印字パターン表示用メモリ11の内容を表示する表
    示装置15と、 前記表示装置15に表示された罫表中の所望エリアを指
    定する指定手段と、 前記指定した所望エリアを記憶する指定エリア表示用メ
    モリ7と、 前記印字パターン表示用メモリ11と前記指定エリア表
    示用メモリ7とを合成して出力する手段とを具備し、 前記データメモリ5の罫表データに基づいて、前記指定
    したエリアの所望罫表を感材上の指定位置に印字するよ
    うにした写真植字機。
  2. (2)、前記指定エリア表示用メモリ7からの出力をハ
    ーフトーン処理回路10に伝えて指定エリアをハーフ1
    ヘーン表示する事を特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の写真植字機。
JP58073651A 1983-04-26 1983-04-26 写真植字機 Pending JPS59198153A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58073651A JPS59198153A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 写真植字機
KR1019840001031A KR870000427B1 (ko) 1983-04-26 1984-02-29 사진식자기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58073651A JPS59198153A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 写真植字機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59198153A true JPS59198153A (ja) 1984-11-09

Family

ID=13524398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58073651A Pending JPS59198153A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 写真植字機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59198153A (ja)
KR (1) KR870000427B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359570A (ja) * 1986-08-30 1988-03-15 Canon Inc 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126022A (ja) * 1974-08-27 1976-03-03 Shaken Kk
JPS57165260A (en) * 1981-04-07 1982-10-12 Morisawa:Kk Self-ruling device for phototypesetting device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126022A (ja) * 1974-08-27 1976-03-03 Shaken Kk
JPS57165260A (en) * 1981-04-07 1982-10-12 Morisawa:Kk Self-ruling device for phototypesetting device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359570A (ja) * 1986-08-30 1988-03-15 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR870000427B1 (ko) 1987-03-10
KR840008443A (ko) 1984-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0172368B1 (en) Method for displaying an image
GB2078411A (en) Documents processing arrangements
US4947269A (en) Image reproduction apparatus capable of dividing an image into parts for reproduction on respective sheets
JPH05183724A (ja) 画像編集装置
US5923314A (en) Image processing system
JPH04284246A (ja) 画像領域の色付け処理方法
JP3235173B2 (ja) 画像処理装置
JPS59198153A (ja) 写真植字機
JPH04249294A (ja) 画像表示装置
JP3261701B2 (ja) 画像表示方式及び装置
JPS60198632A (ja) 文書処理装置
JPS6113256B2 (ja)
JPH0456890A (ja) プレゼンテーションシステム及びそのシナリオ編集方法
JPH07121059B2 (ja) 画像処理装置
JPS59220365A (ja) 写真植字機の表示装置
JPH0238275Y2 (ja)
JPS6228474B2 (ja)
JPS60144789A (ja) 文字図形表示制御装置
JPS632118B2 (ja)
JPS63250721A (ja) 画像編集表示装置
JPH0810898B2 (ja) 画像処理装置
KR870000435B1 (ko) 사진식자기의 표시방식
JPH0442191B2 (ja)
JP2839099B2 (ja) 画像形成装置
JPH05145738A (ja) 画像編集装置