JPS59195429A - 座席構造 - Google Patents

座席構造

Info

Publication number
JPS59195429A
JPS59195429A JP58071073A JP7107383A JPS59195429A JP S59195429 A JPS59195429 A JP S59195429A JP 58071073 A JP58071073 A JP 58071073A JP 7107383 A JP7107383 A JP 7107383A JP S59195429 A JPS59195429 A JP S59195429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
main
take
notebook
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58071073A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Isomura
磯村 了
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP58071073A priority Critical patent/JPS59195429A/ja
Publication of JPS59195429A publication Critical patent/JPS59195429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Special Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主ノートの一部に、取り出しシートを組み込
み、必要に応じて取り出しシートを取り外し、持ち出し
て使用し得る座席構造に関する。
車両用等のノートにおいては、その一部を取り外して野
外に持ぢ出l〜、簡易ノートとして野外で使用し得るも
のが望まれている。
本発明の目的は、主/−トから取り出I〜ノー1・を取
a外して野外等に持ち出l−1脚部の取りイ・]けを工
具等を用いて組み立てる必要がなく開脚作業も不要であ
り、主シートのリクライニング機能を損なわず、しかも
主シートへの取り出しノートの支持を簡単な構造で強力
になし州る座席構造を」ノ?供するもので、以下図面を
参照して詳述する。
第1図及び第2図には、本発明に係る座席構造の一実施
例の概略が夫々示されており、主ノート1のシートクソ
ンヨン2の一部に取り出(7ンー1へ]1の/−トクノ
ション12が着脱自在に組み込−まれ、主7−ト1のシ
ートバック3の一部に取シ出し7・−ト11のソートバ
ック13が着脱自在に組み込ま八ている。
前記主ノー1−1の/−トクノ/ヨ72には、取り出し
シート用の凹陥部4が形成され、主/−1・1のシート
バック3には取り出し/−ト用の凹陥部5が形成され、
捷だこの7−トバソク3には取り出しシート11の・/
−ドパツク13を支持するi宜の保持手段を設けること
か出来る。尚本実施例においては主シー)・1をベンチ
型の7−トとして示し、一対の取シ出しシートロを主/
−ト1より取り出せるものが示されているが、単独の主
ノートより1つの取り出しシート11を取り出すように
1〜でもよい。
前記取り出し/−1−]10ンートクノ7ヨン12の底
部には、第2図に示すように、両側部位置にそれぞれ略
U字状に形成された脚部16 、17が取り付けられて
いる。この一対の脚部1.6 、 ]7は略々垂直方向
に下方に延びて形成され、取り出し/−1・11を取り
出しだ場合にそのま1使用し得るようになされている。
また、取り出しシート11のシー1−バック13は/−
トクノションj2に前後傾動自在に取シイ」けられてい
て、主/−1・1に組み込まれている状態では主シート
1の7=ニドパック3前後傾動に応じて取り出しシート
11のシートバック13も前後傾動し得るようになされ
ていると共に、主シート1より取り出しシート11を取
り出した場合に、適宜の顛斜角度を保持し得るロック機
構171か取り出し/−tilのノートクッション12
と/−ト/・ツク13とに設けられている。
主シート1のシートクツ/コン2の凹陥部4には、取り
出しシート11のシートクツ/コン12の底部の両側部
に形成した一対の脚部16 、1.7を挿通し得る脚部
挿通孔6,7が夫々形成されており、本実施例において
はU字状の脚部16.+7が両側部に形成されているの
で、この脚部挿通孔6 、7 taンシークソンヨン2
のmJ後方向に延びるスリット状に形成されている。尚
、脚部16 、1.7を前後Vc設けた場合には、この
脚部挿通孔6,7を7−トクソンヨン2の横方向に延び
るスリット状に形成ずizばよく、更に垂直下方に延び
る直線状の・々イブ状の複数の脚部例えば4本の脚部を
用いる場合に目2.4本の脚部に対応する4つの小孔か
らなる脚部挿通孔を夫々形成すればよい、) 尚、本実施例においては、取り出しシート11のノート
クッション12とシートバック1:つとが一体に取り付
けられている状態として説明したが、取り出シ/h 1
1のシートクツンヨン12トソートバソク13どを別体
とし、主ノート1の凹陥部4,5に夫々別個に収納し、
これらを取り出して連結部拐(図示せず)により連結す
るように(−でもよい。
以−」=が本発明に係る座席構造の一実施例の構成であ
るが、主7−)IK取り化1−ンート11を絹み込んだ
使用状態から、取り出[7ソート11を独立しプ(簡易
シートとj〜で使用する場合には、主シート1のシート
バック3の凹陥部5より取り出しノート)1のノート・
・ツク13を前頌させる状態で取り出し、次に主シート
1の7−トクノンヨン2より取り出し/−tilの7−
トクノ/ヨン12を取り出す。
この/−l・クツ/コン12の取り出(7時に、ノート
クッション12の底部の一対の脚部16 、17が主シ
ート1の7〜トクノ/ヨン2の脚部挿通孔6,7に挿通
さハ、ているので略々垂直方向に引き上げるようにして
とり出す。
取り出しノート11を野外等に持ち出しだ後、ノー 1
− ハック13の傾胴角度をロック機構14により保持
させれば、脚部+6 、1.7はそのま1使用し得る状
態で形成されているので脚部を組み利けたり、開脚した
りする作業は全く必要とぜずに取り出J、 ノートを用
いることが出来る。尚、取9出L /−ト月の)−ドパ
ツク13がシートクノンヨン12 、!ニ一体でない場
合には、これらを糾みイマ]ければよい。
次に、取り出し/−ト11を主/−ト1に戻す場合には
、/−トクソ/ヨン12の底部の脚部16 、1.7を
主/−ト1のソー1−クソンヨン2の脚WIS4I 通
孔6.7に挿通させてノートクッション2の凹陥部4に
収納し、シートバック13を主ノート1の/−ドパツク
;3の凹陥部5に収納し、適宜の保持手段で保持させれ
ば、取り出し/−(・11の脚部]6.17が前後、左
右方向の移動やズレを押え、簡易迅床且つ確実に収納護
持される。
本発明に依れば主/−1・から取り出しノートを簡易迅
速に取り出し、車室外の野外等で使用することが出来、
この際、取り出しノートの脚部は取り出し時にその−h
−i使用し得るので脚部の取り付は作業や開脚作業が不
要で、−しかも主ノート−\の支持が取り伺け7−トの
脚部を利用しているので確実且つ強力に行え、取り付は
ノートの保持手段を別途設ける必要がない座席構造を得
ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明に係る座席構造の一実施例の
概略を夫々示すもので、第1図は主ノートに取り出しノ
ートが組み込まれている状態の正面図、第2図は取り出
しノートを取り出した状態の余1祝図である。 図中、■・・主・/−ト、2・主/−1・のシートクツ
/ヨン、3・ 主ノートの/−トバソク、4,5・・・
凹陥部、6,7・・脚部挿通孔、】1・・・取や出しノ
ート、12・H叉り出し/−トのシートクツ/コン、1
3・取す出シシートの/−トバソク、14・・ロック機
構、J6 、1.7・・脚部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主ノートのノートクッションの一部に、取り出しシート
    のノートクッションを着脱自在に組み込み、主7−トの
    ノートバックの一部に、取り出しシートの/−トバソク
    を配置するとともに、前記取り出しノートの/−トクソ
    ションの底sVこ取す出し時にその一!、捷使用し得る
    複数の脚部が固着され、前記主ソートの/−トクソショ
    ンには取す出しノートの複数の脚部を挿通し得る脚部挿
    通孔が人々形成され、主ノートに取り出しシートを組み
    込んだ状態で前記取り出しシートO脚部が脚部挿通孔に
    挿通されて保持されるようになされていることを特徴と
    する座席構造。
JP58071073A 1983-04-22 1983-04-22 座席構造 Pending JPS59195429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58071073A JPS59195429A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 座席構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58071073A JPS59195429A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 座席構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59195429A true JPS59195429A (ja) 1984-11-06

Family

ID=13449978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58071073A Pending JPS59195429A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 座席構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59195429A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2687959A1 (fr) * 1992-02-27 1993-09-03 Matra Automobile Sieges amovibles pour vehicule et vehicule equipe de tels sieges.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2687959A1 (fr) * 1992-02-27 1993-09-03 Matra Automobile Sieges amovibles pour vehicule et vehicule equipe de tels sieges.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6607241B2 (en) Storage apparatus that attaches to a vehicle seat
EP1110810B1 (en) Vehicle console
EP0599501B1 (en) Vehicle seat assembly with integral child seat
US6502900B1 (en) Removable and vertically adjustable storage apparatus for vehicle seat backrest
US5695240A (en) Chair construction and passenger aircraft compartment including same
JP2003291732A (ja) 自動車用荷室の仕切構造
JPS59195429A (ja) 座席構造
GB2064950A (en) Vehicle seat/parcel shelf arrangement
JPS5847632A (ja) 座席
JP2009154796A (ja) デッキボードの収納構造
JP2006335201A (ja) 作業車両
EP0379920A3 (en) Holder particularly for a sheet block
JPS59186748A (ja) 座席装置
GB2328150A (en) Vehicle rear seat assembly
JPH078305Y2 (ja) 車両用補助シート
JP2005245388A (ja) 車載用収納容器
JPH06166360A (ja) 自動車における荷物収納部構造
CN111071160B (zh) 车辆用收纳构造
JPS6317720Y2 (ja)
JP2738919B2 (ja) 椅 子
JPS5943136Y2 (ja) 自動車の荷物格納装置
GB1236647A (en) Seating in powered vehicles
JP2005104419A (ja) 車両用ベンチシート
JPS5921965Y2 (ja) 自動車等の荷物室のパ−セルシエルフ装置
JPS5920491B2 (ja) 座席取付装置