JP2738919B2 - 椅 子 - Google Patents

椅 子

Info

Publication number
JP2738919B2
JP2738919B2 JP7244988A JP24498895A JP2738919B2 JP 2738919 B2 JP2738919 B2 JP 2738919B2 JP 7244988 A JP7244988 A JP 7244988A JP 24498895 A JP24498895 A JP 24498895A JP 2738919 B2 JP2738919 B2 JP 2738919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chair
seat
legs
backrest
luggage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7244988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0984660A (ja
Inventor
隆夫 菅野
裕雅 馬渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAYASAKI INDASUTORII KK
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
HAYASAKI INDASUTORII KK
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAYASAKI INDASUTORII KK, Kokuyo Co Ltd filed Critical HAYASAKI INDASUTORII KK
Priority to JP7244988A priority Critical patent/JP2738919B2/ja
Publication of JPH0984660A publication Critical patent/JPH0984660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2738919B2 publication Critical patent/JP2738919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホール等で好適に
使用される椅子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ホール等に多数配列させて使用される椅
子としては、収納効率を向上させるために、複数の椅子
を順次スタッキング可能としたものが広く用いられてい
る。このような椅子としては、例えば、座と、背もたれ
と、左右2本ずつの前脚と後脚とを具備してなり、左右
の前脚の外側端間の幅を左右の後脚の内側端間の幅より
小として、座の上面及び背もたれの前面に、同一構造を
なす他の椅子の座及び背もたれが重合するように斜め前
上方より順次スタッキング可能としたものが知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のスタ
ッキング可能な椅子は、スタッキング効率の向上を第一
義として開発が行われてきたため、バック等の手荷物を
収納するための荷物保持部を設ける配慮はこれまで一切
なされてこなかった。
【0004】本発明は、これらの問題点を解消すること
を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる目的を
達成するために、次のような構成を採用したものであ
る。すなわち、本発明に係る椅子は、座の上面及び背も
たれの前面に、同一構造をなす他の椅子の座及び背もた
れが重合するようにして順次スタッキングすることが可
能な椅子であって、前記他の椅子のスタッキング動作を
妨げない位置に、荷物保持部を設けたことを前提とす
る。
【0006】このような構成の椅子であると、スタッキ
ング効率を低下させずに手荷物の収容機能を付与するこ
とができる。
【0007】具体的には、左右2本の前脚と後脚をそれ
ぞれ具備してなり、左右の前脚の外側端間の幅を左右の
前記後脚の内側端間の幅より小として斜め前上方よりス
タッキング動作可能とした椅子において、次のような態
様を採ることができる。
【0008】まず、前記荷物保持部を、前端を左右の前
脚に支持させて後方へ片持的に延出する略水平部と、こ
の略水平部の後端から斜前方に延出する屈曲部とからな
るものにし、この荷物保持部を、前後方向においては前
記前脚と前記後脚との間に位置させ、左右方向において
は前記前脚の内側端間に位置させたものを挙げることが
できる。
【0009】このような構成のものであれば、前記略水
平部に前方から手荷物を載設できるため出し入れが容易
であるとともに、後方からは前記折曲部に妨害されて手
荷物を出し入れすることが難しく盗難の恐れを減少させ
ることができるばかりでなく、手荷物を前記座の下方に
収容でき不必要に場所をとることがない。
【0010】また、左右の前脚を水平部材により連結す
るとともに、該水平部材に鉤形状の荷物保持部を固設し
たものを挙げることができる。
【0011】このようなものであれば、鉤形状をなす荷
物保持部に手荷物の取っ手などを前方から掛止できて出
し入れが容易であるとともに、前記荷物保持部が前記前
脚に固設されるため後方からは手荷物を出し入れするこ
とが難しく盗難の恐れを減少させることができるばかり
でなく、手荷物を前記座の下方に収容でき不必要に場所
をとることがない。
【0012】さらに、前記座の下面の後端近傍もしくは
前記背もたれの背面の下端近傍に、鉤形状の荷物保持部
をスタッキングの際に前記座の下面もしくは前記背もた
れから突出しないようにして固設もしくは回動可能に配
設したものを挙げることができる。
【0013】このような構成のものであれば、前列の椅
子の鉤形状をなす荷物保持部に手荷物の取っ手などを懸
吊できて出し入れが容易であるとともに、前記荷物保持
部が常に視野に入るため盗難の恐れを減少させることが
できるばかりでなく、手荷物を前列の椅子の前記座の下
方に収容でき不必要に場所をとることがない。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
1〜図4を参照して説明する。
【0015】この椅子は、図1及び図2に示すように、
フレーム1と、座2と、背もたれ3とを具備してなるも
ので、図3に示すように、座2の上面及び背もたれ3の
前面に、同一構造をなす他の椅子の座2及び背もたれ3
が重合するように斜め前上方より順次スタッキング可能
となるよう構成されている。
【0016】フレーム1は、金属パイプにより構成され
るもので、左右の後脚11と、これら後脚11の下端か
ら前方に延出する左右のベース部12と、これらベース
部12の前端から上方に起立する左右の前脚13と、こ
れら両前脚13の上端から後方に延出する左右の座枠側
部14と、これら座枠側部14の後縁同士を接続する座
枠後部15とを具備してなり、必要箇所を溶接により接
合して構成されている。左右の前脚13の外側端間の幅
は、左右の後脚11の内側端間の幅より小としている。
【0017】座2は、左右の座枠側部14及び座枠後部
15に側縁及び後縁を係合させた上で、座枠側部14の
前端部間に架設した図示しない取付板にビス等を用いて
止着されたものである。
【0018】背もたれ3は、後脚11の上端から延出さ
せた背支桿部17間に介設され、両側縁には前記背支桿
部17aを受け入れるための取付溝3bを備えている。
背もたれ3の背面3aには、下端近傍にネームプレート
収納部31を配設するとともに、下端中央に前後に貫通
する取手部32を穿設している。
【0019】このような構成の椅子において、この実施
形態では、前後では前脚13と後脚11の間に左右では
前脚13の内側端間に位置するようにして、左右の前脚
13の下端近傍に荷物保持部4を固設している。
【0020】荷物保持部4は、前端を前脚13に支持さ
せて後方に片持的に延出する略水平部4aと、この略水
平部4aの後端から斜め前上方に延出する折曲部4bと
を具備してなるもので、金属製のフレーム41に保持布
42を張設することにより構成されている。フレーム4
1は、前後に延出する左右の略水平枠411と、略水平
枠411の後端から斜め上方に延出する左右の傾斜枠4
12と、左右の傾斜枠412の前上端を連結する連結枠
413とを単一の金属パイプの折り曲げにより一体に形
成したもので、略水平枠411の前端をそれぞれ左右に
延出させ左右の前脚13の内側面に剛接してフレーム1
に固定する。左右の傾斜枠412の間隔は、前上方ほど
狭くなるよう構成する。保持布42は、フレーム41の
略水平枠411の上側及び傾斜枠421の前下側に張設
する。
【0021】この椅子を複数スタッキングする際には、
図3に示すように、座2の上面及び背もたれ3の前面
に、同一構造をなす他の椅子の座2及び背もたれ3が重
合するよう斜め前上方から順次スタッキングする。この
実施形態においては、図4に示すように、荷物保持部4
の折曲部4bがベース部12となす角Bは、スタッキン
グ方向がベース部12となす角Aよりやや大として、ス
タッキングの際には下側の椅子の傾斜枠412が上側の
椅子の傾斜枠412の間に進入して上側の椅子の折曲部
4bの保持布42に後方から当接又は近接するよう構成
しており、荷物保持部4によってスタッキング動作が妨
げられないように設定している。
【0022】このような構成の椅子であると、椅子の数
に関わらずスタッキングを一定密度で行うことができ、
スタッキング効率を低下させずに手荷物の収容機能を付
与することが可能である。また、荷物保持部4の略水平
部4aに前方から手荷物を載設できるため、手荷物の出
し入れを容易にすることが可能であるとともに、後方か
らは折曲部4bに妨害されて手荷物を出し入れすること
が難しく盗難の恐れを減少させることが可能であるばか
りでなく、手荷物を座2の下方に収容でき不必要に場所
をとることがない。しかも、屈曲部4bの角度を前述の
ように設定するとともに、該屈曲部4bの構造を前記の
ような布張りのものにしておけば、椅子を積み上げた際
に、屈曲部4bが噛み合うように接近して重合すること
になる。そのため、スタッキング効率を低下させること
なしに、荷物保持部4の荷物載置面積を可及的に大きく
確保することが可能となる。
【0023】なお、荷物保持部4の形状はスタッキング
動作を妨げない限りにおいて任意であり、例えば、保持
布42を網状のものとしてもよく、また、略水平部4a
の左右幅を傾斜部4bの左右幅より大としてもよく、さ
らに、略水平枠411の前端を左右のベース部12に剛
接してフレーム1に固定するよう構成してもよい。
【0024】また、別の実施形態として、図5に示すよ
うに、左右の前脚13の内側面を水平部材16により連
結するとともに、この水平部材16に鉤形状の荷物保持
部5を固設したものがある。
【0025】荷物保持部5は、鉛直部5aと鉛直部5a
の上端から後方に延出する水平部5bとを、上下に延出
する左右の鉛直枠51と、鉛直枠51の上端から後方に
延出する左右の水平枠52と、左右の水平枠52の後端
を連結する連結枠53とを単一の金属棒材の折り曲げに
より一体に形成したもので、鉛直枠51の下端を水平部
材16の中央上端に剛接してフレーム1に固定する。
【0026】この椅子を複数スタッキングする際には、
前述の実施形態と同様に、座2の上面及び背もたれ3の
前面に、同一構造をなす他の椅子の座2及び背もたれ3
が重合するよう斜め前上方から順次スタッキングする。
この際、荷物保持部5は、鉛直部5aの上縁および水平
部5bの前縁に、椅子の鉛直部5a及び水平部5bが近
接するのみで、荷物保持部5によってスタッキング動作
は妨げられることはない。
【0027】このような構成の椅子であると、先の実施
形態と同様、椅子の数に関わらずスタッキングを一定密
度で行うことができ、スタッキング効率を低下させずに
手荷物の収容機能を付与することが可能である。使用に
際しては、手荷物の取っ手などを椅子の前方から水平部
5bを乗り越えて鉛直部5aに掛止させるだけで、該手
荷物を懸吊保持することが可能であり装脱も容易であ
る。また、荷物保持部5が前脚13に設けてあるため椅
子の後方からは手荷物を出し入れすることが難しく盗難
の恐れを減少させることが可能であるばかりでなく、手
荷物を座2の下方に収容でき不必要に場所をとることも
ない。
【0028】なお、荷物保持部5の形状はスタッキング
動作を妨げない限りにおいて任意であり、例えば、全体
を板状としてもよく、また、水平部5bの左右幅を鉛直
部5aの左右幅より大としてもよく、さらに、水平部材
16から後方に延出する水平部と該水平部の後端から上
方に延出する鉛直部とにより構成してもよい。
【0029】さらに、別の実施形態として、図6〜図9
に示すように、背もたれ3の背面の下端近傍に、鉤形状
の荷物保持部6、7をスタッキングの際に背もたれ3か
ら突出しないよう固設したものがある。
【0030】図6及び図7における荷物保持部6は、背
もたれ3の下端に切欠部6aを設けるとともに、この切
欠部6aの下端中央から上方に鉤部6bを延出させて構
成する。図6においては、鉤部6bは合成樹脂製のカバ
ー体33と一体をなすものである。図7における鉤部6
bは、座枠後部15の中央上端から上方に延出させた金
属線材により構成されている。図8及び図9における荷
物保持部7は、フレーム1の座枠後部15の中央を上方
へ湾曲させた鉤部7aと、この鉤部7aの直上で背もた
れ3を切り欠いた切欠部7bからなる。いずれの荷物保
持部6、7も背もたれ3の背面3aから突出しないた
め、スタッキング動作を妨げることはない。また、いず
れにおいても、切欠部6a、7bは、手荷物を荷物保持
部6、7に懸吊しない際には取っ手として使用できる。
【0031】このような構成の椅子であると、先の実施
形態と同様、椅子の数に関わらずスタッキングを一定密
度で行うことができ、スタッキング効率を低下させずに
手荷物の収容機能を付与することが可能である。また、
いずれの実施形態でも、手荷物の取っ手などを前列の椅
子の荷物保持部6、7の鉤部6b、7bに掛止させて懸
吊保持することができ装脱操作も容易である。しかも、
荷物保持部6、7が常に視野に入るため盗難の恐れを減
少させることが可能であるばかりでなく、手荷物を前列
の椅子の座2の下方に収容でき不必要に場所をとること
がない。
【0032】さらにまた、別の実施形態として、図10
に示すように、座2の後端近傍に、鉤形状の荷物保持部
8を、スタッキングの際には図10中仮想線で示す位置
に、また使用する際には図10中実線で示すように座2
の下面から突出する位置に、それぞれ選択的に可動とな
るよう配設したものがある。
【0033】この荷物保持部8は、図11及び図12に
示すように、水平部8aと水平部8aの後端から斜め上
方に延出する折曲部8bとを単一の金属棒材の折り曲げ
により一体に形成したものである。水平部8aは、前端
近傍で座2の下面後端近傍において、フレーム1の座枠
後部15に配設される軸受部81に軸811を介して回
動可能に軸支するとともに、ばね82によって折曲部8
bが背もたれ3の背面3aに近接する方向へ弾性付勢す
る。このような荷物保持部8を使用するには、折曲部8
bを背もたれ3の背面3aから離して手荷物の取っ手な
どを掛止させればよく、この際に、軸受部81の下面8
1aと水平部8aの前端とが当接して水平部8aが水平
面に対し例えば約30度傾いたところで回動が停止する
ように予め設定する。また、手荷物を取り除けばばね8
2によって回動して折曲部8bが背もたれ3の背面3a
に近接するが、この際に、荷物保持部8が背もたれ3を
切り欠いて設けた取っ手部32内に収容され座2の下面
および背もたれ3の背面3aから突出しないように予め
設定して、スタッキング動作を妨害することがないよう
構成する。
【0034】このような構成の椅子であると、先の実施
形態と同様、椅子の数に関わらずスタッキングを一定密
度で行うことができ、スタッキング効率を低下させずに
手荷物の収容機能を付与することが可能である。また、
手荷物の取っ手などを前列の椅子の荷物保持部8に掛止
させて該手荷物を懸吊保持することができ装脱操作も容
易である。また、荷物保持部8が常に視野に入るため盗
難の恐れを減少させることが可能であるばかりでなく、
手荷物を前列の椅子の座2の下方に収容でき不必要に場
所をとることがない。
【0035】なお、荷物保持部8の形状はスタッキング
動作を妨げない限りにおいて任意であり、例えば、全体
を板状としてもよい。また、不使用時に必ずしも取っ手
部32に収容する構成でなくてもよく、例えば、背もた
れの背面3aもしくは座2の下面に荷物保持部8の形状
に対応する凹部を設けて、不使用時にはこの凹部内に収
容するよう構成してもよい。
【0036】なお、本発明の構成は、以上説明したもの
に限定されないのは勿論である。例えば、本発明を適用
する椅子の形状に制限はなく、スタッキング動作可能な
椅子であればよい。その他、各部材の材料や形状など、
本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々変更が可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す斜視図。
【図2】同実施形態を示す側面図。
【図3】同実施形態におけるスタッキングした態様を示
す側面図。
【図4】同実施形態のスタッキング時における荷物保持
部を示す側断面図。
【図5】本発明の他の実施形態を示す斜視図。
【図6】本発明の他の実施形態を示す斜視図。
【図7】本発明の他の実施形態を示す斜視図。
【図8】本発明の他の実施形態を示す斜視図。
【図9】同実施形態を示す側面図。
【図10】本発明の他の実施形態を示す斜視図。
【図11】同実施形態の荷物保持部を示す分解斜視図。
【図12】同実施形態の荷物保持部を示す側断面図。
【符号の説明】
1…フレーム 2…座 3…背もたれ 4…荷物保持部 4a…略水平部 4b…折曲部 5…荷物保持部 6…荷物保持部 7…荷物保持部 8…荷物保持部 11…後脚 13…前脚 16…水平部材

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】座の上面及び背もたれの前面に、同一構造
    をなす他の椅子の座及び背もたれが重合するようにして
    順次スタッキングすることが可能な椅子であって、前記
    他の椅子のスタッキング動作を妨げない位置に、荷物保
    持部を設け 前記椅子が、左右2本の前脚と後脚をそれぞれ具備して
    なり、左右の前脚の外側端間の幅を左右の後脚の内側端
    間の幅より小として斜め前上方よりスタッキング動作可
    能としたものであって、前記荷物保持部を、前端を左右
    の前脚に支持させて後方へ片持的に延出する略水平部
    と、この略水平部の後端から斜前方に延出する屈曲部と
    からなるものにし、この荷物保持部を、前後方向におい
    ては前記前脚と前記後脚との間に位置させ、左右方向に
    おいては前記前脚の内側端間に位置させたこと を特徴と
    する椅子。
  2. 【請求項2】座の上面及び背もたれの前面に、同一構造
    をなす他の椅子の座及び背もたれが重合するようにして
    順次スタッキングすることが可能な椅子であって、前記
    他の椅子のスタッキング動作を妨げない位置に、荷物保
    持部を設け、 前記椅子が、左右2本の前脚と後脚をそれぞれ具備して
    なり、左右の前脚の外側端間の幅を左右の後脚の内側端
    間の幅より小として斜め前上方よりスタッキング動作可
    能としたものであって、左右の前脚を水平部材により連
    結するとともに、該水平部材に鉤形状の荷物保持部を固
    設したことを特徴とする 椅子。
  3. 【請求項3】座の上面及び背もたれの前面に、同一構造
    をなす他の椅子の座及び背もたれが重合するようにして
    順次スタッキングすることが可能な椅子であって、前記
    他の椅子のスタッキング動作を妨げない位置に、荷物保
    持部を設け、 前記椅子が、左右2本の前脚と後脚をそれぞれ具備して
    なり、左右の前脚の外側端間の幅を左右の後脚の内側端
    間の幅より小として斜め前上方よりスタッキング動作可
    能としたものであって、前記座の下面の後端近傍もしく
    は前記背もたれの背面の下端近傍に、鉤形状の荷物保持
    部をスタッキングの際に前記座の下面もしくは前記背も
    たれから突出しないようにして固設もしくは回動可能に
    配設したことを特徴とする 椅子。
JP7244988A 1995-09-22 1995-09-22 椅 子 Expired - Fee Related JP2738919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7244988A JP2738919B2 (ja) 1995-09-22 1995-09-22 椅 子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7244988A JP2738919B2 (ja) 1995-09-22 1995-09-22 椅 子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0984660A JPH0984660A (ja) 1997-03-31
JP2738919B2 true JP2738919B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=17126918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7244988A Expired - Fee Related JP2738919B2 (ja) 1995-09-22 1995-09-22 椅 子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2738919B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5355884B2 (ja) * 2007-12-27 2013-11-27 株式会社岡村製作所 椅子
JP6161405B2 (ja) * 2013-05-22 2017-07-12 コクヨ株式会社 椅子

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221955U (ja) * 1985-07-26 1987-02-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0984660A (ja) 1997-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5863092A (en) Bucket seat mounted apparatus for hanging articles
US4834404A (en) Shopping cart having an infant carrier and an infant carrier therefor
US4570994A (en) Foldable chair
JP2738919B2 (ja) 椅 子
KR100943327B1 (ko) 차량 좌석의 헤드레스트 접힘구조
JP3017441U (ja) 折り畳み式腰掛
EP3995357A1 (fr) Housse pour siège, siège associé et véhicule comportant un tel siège
JP4441373B2 (ja) 椅子におけるハンガーの取付構造
JP3014200U (ja) 携帯式折り畳み式椅子
KR890001434Y1 (ko) 절첩식 낚시의자
JP2005185385A (ja) 椅子
JP2526869Y2 (ja) 乳母車の座席
CN214803451U (zh) 酒瓶架
JPS635578Y2 (ja)
JPS6317720Y2 (ja)
JPH06171430A (ja) 自動車の収納装置
JP2731755B2 (ja) 椅 子
JP2511406B2 (ja) 自動二輪車の荷紐用フツク装置
JP3057685U (ja) 椅子のシート
JP3340193B2 (ja) 座席の背当
JPH0810042Y2 (ja) 車両用シートのシートベルト格納部構造
JP6259057B2 (ja) 乗り物用シート
JP3990026B2 (ja) 収容部付き椅子
JPH054951U (ja) 椅子の小物収納具
JPH0741393Y2 (ja) 肘掛け付き座椅子

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees