JPS59195023A - 触媒燃焼装置 - Google Patents

触媒燃焼装置

Info

Publication number
JPS59195023A
JPS59195023A JP58070360A JP7036083A JPS59195023A JP S59195023 A JPS59195023 A JP S59195023A JP 58070360 A JP58070360 A JP 58070360A JP 7036083 A JP7036083 A JP 7036083A JP S59195023 A JPS59195023 A JP S59195023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
gas supply
supply pipe
feed pipe
gas feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58070360A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6238602B2 (ja
Inventor
Tsuneo Shibata
恒雄 柴田
Yoshitaka Mori
毛利 好孝
Haruo Ida
治夫 井田
Haruo Ishikawa
春生 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58070360A priority Critical patent/JPS59195023A/ja
Priority to DE8484901433T priority patent/DE3485500D1/de
Priority to PCT/JP1984/000192 priority patent/WO1984004377A1/ja
Priority to US06/682,671 priority patent/US4631024A/en
Priority to EP84901433A priority patent/EP0141861B1/en
Publication of JPS59195023A publication Critical patent/JPS59195023A/ja
Publication of JPS6238602B2 publication Critical patent/JPS6238602B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2/00Hair-curling or hair-waving appliances ; Appliances for hair dressing treatment not otherwise provided for

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は触媒燃焼熱を熱源とする一般家庭用の触媒燃焼
装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来よシ、水素、メタンもしくはプロパン、ブ\ タン等の常温で気体でめる゛燃p(以下液化燃料と称す
)を、Pt、Pd等の責金檎をグラスファイバー、発泡
金属、セラミック成型体等から成る担体に担持させた触
媒上で燃焼させるとともに1これを熱源とする触媒燃焼
装置は、良く知られており、一般家庭用機器としては、
LP(li、都市ガスを燃料とする輻射型暖房用ストー
ブ及びLPGを燃料とする半田ゴテ、ヘヤーカーラ、ま
たベンジン燃料とする暖房用カイロ等に)芯用されてい
る。
しかしながら、これらの公昶技術は、ガス圧調整器とノ
ズルとの組み合わせによシ燃料ガス薄を調整し、燃焼量
及び加熱温度を調量する構成のものが一般的である0し
かし、これらの構成では、加熱室や目的とする加熱体の
温度に応じて燃焼量を調整できない問題点がある。
また、触媒燃焼バーナを有する加熱室内に、バイメタル
や液体膨張感熱応動素子を配置し、加熱室の温度に応じ
て燃焼ガス量を調整する構成のへヤーカーラが知られて
いる。しかし、この構成のへヤーカーラでは、カールパ
イプ内に触媒燃焼バーナと感熱応動素子を配置するため
、カールパイプを細くできないという問題点がある。
さらKは触媒を用いない炎燃焼バーすを利用したガスオ
ーブン、ガスグリル、ガス暖房給湯機等の燃焼機器も、
前述のへヤーカーラと同様に、燃焼室花しくは目的とす
る加熱″体部にバイメタルや液体膨張感熱応動素子を配
装置し、温度を感知し燃焼ガス量を調整する構成どなっ
ている。この構成では、燃焼排ガスの通路である燃焼室
内に感熱応動素子があるため、感熱応動素子が腐食する
問題がある。さbには、感熱応動素子表面に、調理物や
その他の物質が付着し、設定温度が変化するという問題
がある。
発明の目的 本発明はこのような従来の問題を解消し、温度設定が確
実で、かつ長期間の信頼性が高く、燃焼室のコンパクト
化がはかれる触媒燃焼装置を提供することを目的とする
ものである0 発明の構成 上記目的を達成するために本発明の触媒燃焼装置は、触
媒に気化燃料ガスもしくは混合ガスを供給するための第
1のガス供給管と、この第1のガス供給管内にこの第1
のガス供給管と一端が固定されて配置され、かつガス吹
出口をゼする第2のガス供給管とにより熱応動素子を形
成し、との熱応動素子によりガス流量調整を行なうとと
もに、前記第2のガス供給管を気化燃料ガスもしくは混
合ガスの通路として、触媒さらには加熱体の感度を調整
するようにしたものである。
実施例の説明 以下、添付図面にもとついて本発明の一実施例について
説明する0第1図において、1はプロパン、ブタン等の
燃料を貯蔵するための燃料貯蔵室である。2′は燃焼金
属、焼結セラミック等からなる気化装置であり、燃料貯
蔵室1内の液化燃料の急激な圧力低下により気化される
。眺灯心部材で、この灯心部材3は、プロパン、ブタン
等の液化燃料を前記気化装置2に導くとともに、触媒燃
焼装置の姿勢と1−1:無関係に安定した燃料供給を行
なうだめのものであり、多孔性もしくは繊維状の材料で
できている。
前記気化装置2で気化された燃料は、ガス流量調整パル
プ固定弁座4のガス通路を通り、さらにガス流量調整パ
ルプ摺動部材6のガス通路を通り、ノズル6より噴出す
る。7はガス流量調整パルプ摺動部材5に固定された制
御弁である。
前記ノズル6より噴出された気化燃料ガスは、インジェ
クター8のエジェクター効果によシ燃焼に必要かつ十分
な空気を吸引し、第1のガス供給管11に供給する前段
で、第2のガス供給管9中で空気と気化燃料ガスは十分
混合され、スリットまたは孔よりなるカス吹出口1oを
通り、ガス供給管11に設けらnたガス供給口12から
その周囲の触媒13に供給され、ここで酸化反応される
なお気化燃料ガスを直接触媒11に供給するようにして
もよい。14は触媒での燃焼を開始するための着火ヒー
タである。
16は前記第2のガス供給管9と第1のガス供給管11
とを固定する固定部材である。ここで第1の力゛ス供給
管11の熱膨張率は、第2のガス供給管9の熱膨張率よ
シも小さい材料から成っており、固定部材16で固定さ
れた第1および第2のガス供給管11,9とにまり熱応
動素子が構成されている。前記第1のガス供給管11は
制御卸レノく−16と接続されており、この制御レバー
16は支点軸17を中心として、第1のガス供給管11
の動作に応じて動作し、刈1allllレバー16に接
続されたガス流量調整パルプ摺動部材6を動かし、制御
弁7とガス流量調整バルブ固定弁座4との隙間を変化さ
せ、気化燃焼ガス流量を制御するものである。またガス
流量調整パルプ摺動部材5はスプリング18により、制
御レバー16iIlllに付勢されている。
上記構成において動作を説明する。着火ヒータ14によ
り触媒13は燃焼開始温度まで上昇しているため、第2
のガス供給管9がらガス供給口12を通って供給された
混合ガスは、触媒13上で燃焼を開始する。触媒13が
燃焼を開始すると、第1および第2のガス供給管11,
9の温度が上昇する。この場合、第2のガス供給管9の
熱膨張率が第1のガス供給管11よシ大きいため、温度
が上昇するに従い、第1のガス供給管11に接続された
制御レバー16及びガス流量調整バルブ摺動部材5はス
プリング18にょシ押し上げられ、制御弁7とガス流量
調整バルブ固定弁座4との隙間を減少させて気化燃料ガ
ス流量を減少させるため、燃焼量は減少する。従って、
触媒13の温度は一定温度にコントロールされる。通常
第1のガス供給管11は、熱膨張東の小さめF e 、
 N i合金であるインバーメタル、セラミック、ガラ
ス等が適切であり、丑だ第2のガス供給管9は熱膨張率
の大きいアルミニウム、ステンレス、真ちゅう等の金属
が適切である。
第2図は本発明の他の実施例を示したものであり、第2
のガス供給管9の熱膨張率が、第1のガス供給v11の
熱膨張率よりも/hさい材料で構成したもので、この場
合、ガス流量調整バルブ固定弁座4およびガス流量調整
パルプ慴動部材6の関連構成が第1図の実施例と異なる
。そしてこの実施例の場合、触媒13の燃焼が開始し、
温度が上昇すると、第1のガス供給管11は制御レバー
18を押し下げるとともに、ガス流量調整バルブ摺動部
材5を押し下け、制御弁7とガス流量調整バルブ固定弁
座4との間隙を減少させて気化燃料ガス流量を調整する
ことにより、触媒13の温度を一足温度(Cコントロー
ルするものである。この場合、第1のガス供給管11(
d第2のガス供給管9よシも発熱部である触媒13に近
接しているとともに、第2のガス供給管9が供給された
混合ガスによシ冷却されるため、第1のガス供給管11
0霊度は第2のガス供給・#9よりも高い。この実施例
では第1のガス供給管11の方が、第2のガス供給管9
よりも熱膨張率が大きく、従って、熱膨張率の大きい第
1のガス供給管11が高温となるため、熱応動素子とし
ての変位量はよシ大きくなる。従って、ガス流量調整、
すなわち温度コントロールが確実になり、組立て時の調
整も容易になるという効果がある。
第3図はさらにその他の実施例を示したものであり、第
2のカス供給管9と流量調整バルブ摺動部材6とが接′
続された構成である。この実施例では熱膨張率は第1の
ガス供給管11の方が、第2のガス供給管9′よシも大
きい。従って触媒燃焼が開始し、温度が上昇すると、第
2のガス供給・−9に接続されたガス流量調整バルブ摺
動部材6は押し上げられ、制御弁7とガス流量調整バル
ブ固定弁座4との間隙が小さくなり、そして気化燃料ガ
スの供給が減少し、触媒13部の温度がコントロールさ
れる。
丑だインジェクター8は、この実施例の場合、図に示す
ように横穴式となっている。この場合、第2のガス供給
管9とガス流量調整パルプとは直接接続されているので
、!ihf/Fが確実になるとともに、構造部品点数が
減少でき、コンパクトになるという効果がある。
第3図の場合(はへヤーカーラの例を示しておシ、2o
は触媒13の外側をカバーして設けた伝熱パイプ、21
は伝熱パイプ20の外側に設置された髪巻き部で、多数
の髪巻き用の突起22が設けられている。この第3図の
実施例に示すようにヘヤーカーラに本発明装置を応用す
る事により、ガス ゛供給管e、11が同心状に配置さ
れていて、バイメタル等を別個に設ける必要がないため
、カールパイプを細くする事ができ、大幅な髪巻@性能
の向上がはかれる。
発明の効果 上記実施例から明らかなように、本発明の触媒燃焼装置
は、第1のガス供給管の同側に、゛第2のカス供給管を
その一端を1足した状態で設置して熱応動素子を溝成し
、さらに第2のガス供給管を気化燃料ガス、もしくは混
合ガスの通路としているため、燃焼室の大幅な縮小化が
はかれるとともに渥夏鯛整の確実性が向上し、さらに長
期間の信軸性も向上する。捷た、触媒もしくはその近傍
の温度を検知して燃焼量を調整するため、力虫媒が異常
な高部になる事がなく、触媒の寿命が長くなるという効
果も有する。。
【図面の簡単な説明】
第15図は本発明の一実施例における触媒燃焼装置の主
要部の1折面図、第2図、第3図はそれぞれ本発明の他
の実施例を示す主要部の断面図である。 4 ・・・ガス流量調整パルプ固定弁座、6・・・・・
・ガ”’kt A整バルブ摺動部材、6・・・・ノズル
、7・・・・制御弁、9・・・・請2のガス供給管、1
Q・・・・・ガス吹出口、11・・・・・第1のガス供
給管、13・・・・・・触媒、1色・・・・制御レバー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)気化燃料ガスと空気とを酸化反応させるための触
    媒と、この触媒に気化燃料ガスもしくは気化燃料ガスと
    空気との混合ガスを供給するための第1のガス供給管と
    、この第1のガス供給管内に、この第1のガス供給管と
    一端が固定されて配置され、かつガス吹出口を有する第
    2のガス供給管とを備え、前記両ガス供給管により熱j
    、6動素子を構成し、この熱応動素子を構成するガス供
    給管の熱膨張差によりガス流量調整を行なうとともに、
    前記第2のガス供給管を気化燃料ガスもしくは混合ガス
    の通路とした触媒燃焼装置。
  2. (2)第2のガス供給管の熱膨張率を第1のガス供給管
    の熱膨張率より小さく設定した特許請求の範囲第1項記
    載の触媒燃焼装置。
  3. (3)第2のガス供給管により直接ガス流量調整パルプ
    の部材を操作した特許請求の範囲第1項記載の触媒9e
    焼装置。
JP58070360A 1983-04-20 1983-04-20 触媒燃焼装置 Granted JPS59195023A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58070360A JPS59195023A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 触媒燃焼装置
DE8484901433T DE3485500D1 (de) 1983-04-20 1984-04-16 Katalytische verbrennungsanordnung.
PCT/JP1984/000192 WO1984004377A1 (en) 1983-04-20 1984-04-16 Catalytic combustion apparatus
US06/682,671 US4631024A (en) 1983-04-20 1984-04-16 Catalytic combustion device
EP84901433A EP0141861B1 (en) 1983-04-20 1984-04-16 Catalytic combustion apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58070360A JPS59195023A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 触媒燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59195023A true JPS59195023A (ja) 1984-11-06
JPS6238602B2 JPS6238602B2 (ja) 1987-08-19

Family

ID=13429184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58070360A Granted JPS59195023A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 触媒燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59195023A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528913A (ja) * 2004-12-29 2008-07-31 ユーティーシー パワー コーポレイション 収容した媒体を静水圧弁に応答して温かく保つ触媒燃焼器
CN111878815A (zh) * 2020-07-29 2020-11-03 镇江美博红外科技有限公司 一种红外线管道加热装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828913A (ja) * 1981-08-12 1983-02-21 Atom Kagaku Toryo Kk ガスバ−ナ−
JPS5864413A (ja) * 1981-10-13 1983-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒燃焼装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828913A (ja) * 1981-08-12 1983-02-21 Atom Kagaku Toryo Kk ガスバ−ナ−
JPS5864413A (ja) * 1981-10-13 1983-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒燃焼装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528913A (ja) * 2004-12-29 2008-07-31 ユーティーシー パワー コーポレイション 収容した媒体を静水圧弁に応答して温かく保つ触媒燃焼器
CN111878815A (zh) * 2020-07-29 2020-11-03 镇江美博红外科技有限公司 一种红外线管道加热装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6238602B2 (ja) 1987-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4365952A (en) Liquid gas burner
US4631024A (en) Catalytic combustion device
US20110129393A1 (en) Electrically-Heated Contact Fuel Vaporizer for a Hydrocarbon Reformer
JPS59195023A (ja) 触媒燃焼装置
JPS6244170B2 (ja)
JPS59195030A (ja) 触媒燃焼装置
JP2572055B2 (ja) 触媒燃焼装置
JPS6349219Y2 (ja)
JPH052886B2 (ja)
JPS6017616A (ja) 触媒燃焼装置
JP2724658B2 (ja) 発熱装置
JP3855537B2 (ja) 触媒燃焼装置
JP3016660B2 (ja) 発熱装置
JP3296523B2 (ja) 発熱装置
JPS6161014B2 (ja)
JPS59197720A (ja) 触媒燃焼装置
JPH0151734B2 (ja)
CA2015620A1 (en) Catalytic heater
JPS6252563B2 (ja)
JPS6218812Y2 (ja)
JPH0424257Y2 (ja)
JP2812062B2 (ja) 発熱装置
JPS59197206A (ja) カ−リング装置
JPH0459526B2 (ja)
JPS5934928B2 (ja) 触媒燃焼装置