JPS59194848A - 転写成形方法及び装置 - Google Patents

転写成形方法及び装置

Info

Publication number
JPS59194848A
JPS59194848A JP6914083A JP6914083A JPS59194848A JP S59194848 A JPS59194848 A JP S59194848A JP 6914083 A JP6914083 A JP 6914083A JP 6914083 A JP6914083 A JP 6914083A JP S59194848 A JPS59194848 A JP S59194848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
transfer film
mold
transfer
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6914083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039869B2 (ja
Inventor
Kouji Oshitani
孝治 忍谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP6914083A priority Critical patent/JPS59194848A/ja
Publication of JPS59194848A publication Critical patent/JPS59194848A/ja
Publication of JPH039869B2 publication Critical patent/JPH039869B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C45/14221Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure by tools, e.g. cutting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C2045/1486Details, accessories and auxiliary operations
    • B29C2045/14967Injecting through an opening of the insert
    • B29C2045/14975Injecting through an opening of the insert the injection nozzle penetrating through the insert

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、転写成形方法及び装置に関するものである。
転写成形装置は、射出成形機の金型間しこプラスチック
酸の転写用フィルムをはさみ込み、転写用フィルムに前
もって印刷しである図柄を成形と同時に成形品に転写す
る装置である。
従来の転写成形装置として例えば第1及び2図に示すよ
うなものがある。
この転写成形装置は、固定盤11、タイバー12、可動
盤13、固定盤11に取り伺けられた固定型14、可動
盤13に取り付けられた可動型15、可動盤13に取り
付けられたフィルム供給・位置決め装置16、射出ノズ
ル17等を有している。なお、固定型14は3つの型1
4a、14b及び14cから成っており、これらはピン
18によって案内されており、ピン18の軸方向へ移動
可能である。フィルム供給・位置決め装置16は、モー
タ19によって回転されるロール20a及びこれに押し
付けられたロール20bと、モータ21によって回転さ
れるロール22a及びこれに押し付けられたロール22
bを有しており、これによってコイル23から転写用フ
ィルム24を順次送り出していく。転写用フィルム24
の送り出し長さの制御は、モータ19の動作時間をタイ
マーによって制御する方法、転写前フィルム24上のマ
ークを光学的センサーによって読み取って位置決めを行
なう方法等により行なわれる。第1図に示すよう゛に転
写用フィルム24の位置決めがされると、可動盤13が
第1図上で左から右へ移動する。転写用フィルム24は
、最初に固定型14の凸部14a’に接触し、次いで固
定型14と可動yj115との合わせ面間にはさまれる
。更に、可動盤13が前進することにより、固定型14
の各型14a、14b及び14cは互いに密着する。し
かし、転写用フィルム24が固定型14の型14aに接
触してから固定型14の各型14a、14b及び14c
が完全に密着するまでの間は、転写用フィルム24は固
定型14と可動型15との間に強固にはさみ付けられて
いるわけではなく、型14aとピン18との間の摩擦力
に相当する力ではさみ付けられているにすぎない。この
ため、可動a13の移動に伴なう振動、風圧等によって
転写用フィルム24の位置ずれを発生することがあった
。また、可動盤の移動負荷も増大していた。更に、限ら
れた固定型側のスペースにエジェクト用の油圧シリンダ
を設置する必要があり、油圧シリンダの設計自由度が大
幅に制限されていた。また、成形済みの転写用フィルム
が可動盤側に取り付けられた位置決め装置と共に型開閉
時に移動するため、固定部側に設けられたフィルム巻き
取り装置との連動を考慮する必要があった。
このた゛め、フィルム位置決め装置を固定型側に設け、
固定型側から射出した樹脂を転写用フィルムの反対側の
面に導くことが考えられるが、従来はこのためにサイド
ゲートを設けて転写用フィルムをう回するようにしてあ
った。しかし、この方法では、樹脂を導くランナーが長
くなり樹脂のむだか多いという問題点があり、また金型
の幅が大きくなるという欠点もあった。
本発明は、従来の転写成形方法及び装置における上記の
ような問題点に着目してなされたものであり、転写用フ
ィルムに穴をあけ、この穴を通して樹脂を固定型側から
可動型側へ送ることにより、上記問題点を解消すること
を目的としている。
以下、本発明をその実施例を示す添付図面の第3〜8図
に基づいて説明する。
第3〜5図に第1実施例を示す。フレーム30上に固定
盤32が固定されており、固定盤32に対面する可動m
34はタイバー36によって案内されて水平方向に移動
可能である。可動盤34には、可動型38、及びサポー
トピン40によって案内された可動型42が取り付けら
れている。固定盤32には、フィルム供給・位置決め装
置44及び固定型46が設けられており、固定型46内
には後述の穴あけ装置48が設けられている。なお、可
動型38.42及び固定型46により構成される金型は
、4個の成形品を同時に成形する成形部86を有する多
数個取りとしである。フィルム供給・位置決め装置44
は、水平方向に移動可能な可動フレーム50上に設けら
れたコイル52、送りロール54、案内ロール56、案
内ロール58、ダンサ−ロール60、及び引張ロール6
2から構成されており、コイル52から巻き出された転
写用フィルム64は最終的に巻取装置66に巻き取られ
る。射出ノズル68は、固定盤32側から固定型46の
中央部に進入可能である。
固定型46の中央部に配置された穴あけ装置48を拡大
して第5図に示す。固定型46の中央部の凹部70内に
刃72がピン74を支点として回転可能に支持されてい
る。刃72は周上略等分4個所の位置に設けられている
。刃72は、ばね76の作用によって通常は仮想線によ
って示す状態となって凹部70内に収納されている。ま
た、固定型46には軸方向に移動可能な中間ノズル78
が設けられており、中間ノズル78は通常はばね80の
作用によって仮想線によって示す位置にある。中間ノズ
ル78は、軸方向に貫通するスプルーランナー82を有
している。このスプルーランナー82の第5図中で右端
部に射出ノズル68が接触可能であり、またスプルーラ
ンナー82の左端部は、中間ノズル78が第5図で実線
によって示すように左方向に押されたときに可動型42
のスプルーランナー84の開口部と接触可能である。可
動型42のスプルーランナー84は成形部86まで連通
している。
次に、作用について説明する。
まず、フィルム供給・位置決め装置44の作用によって
転写用フィルム64の位置決めが行なわれ、次いで可動
盤34が第3図中で右方向へ前進し型閉動作が行なわれ
る。これによって転写用フィルム64は、可動型42及
び固定型46間にはさみ付けられる。型締後、射出ノズ
ル68が第5図中で左方向へ前進し、中間ノズル78を
押す。このため中間ノズル78の第5図中で左端部は刃
72を押し、これをピン74を支点として回動させる。
すなわち、中間ノズル78及び刃72は、それぞれ仮想
線によって示す状態から実線によって示す状態へ移動す
る。この刃72の回転によって転写用フィルム64は切
断される。刃72は4個所に設けられているため、転写
用フィルム64は十文字状に切断される。中間ノズル7
8は、切断された転写用フィルム64を押しのけて前進
し、スプルーランナー84の開口部に接触する。この状
態において、射出ノズル68から樹脂が射出される。射
出ノズル68から射出された樹脂はスプルーランナー8
2及びスプルーランナー84を通り、成形部86の可動
型42と転写用フィルム64との間に入り、転写用フィ
ルム64上の図柄邊成形と同時に転写する。成形後冷却
し、次いで型開きする。型開きによって中間ノズル78
のスプルーランナー82内のスプルーは。
スプルーランナー84内のスプルーと一体となって可動
型42側へ移動する。型開動作と同時に転写用フィルム
64は成形品88からはがされる。
また、型開き時に可動型42は図示してないチェーン等
の引張装置によって引張られ、可動型38から分離する
。こうすることによって、スプルー90を図示してない
突き出し装置によって突き出すことができる。成形品8
8も図示してない突き出し装置によって取り出される。
転写用フィルム64はダンサ−ロール60が仮想線によ
って示す下端位置まで移動し、次いで引張ロール62に
よって実線で示す上端まで巻き上げられることによって
所定量送られる。成形済みの転写用フィルム64は巻取
装置66によって巻き取られる。以上によりl成形サイ
クルを終了する。
次に、第6.7及び8図に示す第2実施例について説明
する。この転写成形装置は、成形用フィルムが金型に入
る手前の位置に穴あけ装置を設けたものである。すなわ
ち、第6図に示すように穴あけ装置48′は可動フレー
ム50上に設けられている。なお、その他の構成は第3
図に示したものと同様であるので、同様の参照符号を付
して詳細な説明は省略する。穴あけ装置48′を拡大し
て第7図に示す。この穴あけ装置48′は、転写用フィ
ルム64の成形部に入るlサイクル前の位置に穴あけす
るように配置されている。穴あけ装置48′は、ケース
92、ケース92に取り付けられた受刃94、ケース9
2内に移動自在に支持されて受刃94の内径部にがん合
可能な押刃96を有しており、押刃96はクランク機構
98を介してモータ100によって駆動され往復動する
これによって、転写用フィルム64に円形の穴が形成さ
れる。押刃96によって打ち抜かれた切断片102はシ
ュート104によって除去される。
なお、穴あけ位置を正確にするために、上記穴あけは転
写用フィルム64が位置決めされた後で行なう。第8図
に穴あけされた転写用フィルム64が固定型46の中央
部に位置決めされた状態を示す。この場合、射出ノズル
68は転写用フィルム64の穴を貫通する可動型42の
凸部42aに直接接触して樹脂を射出する。この実施例
においても、前述の第1実施例と同様の作用・効果が得
られることは明らかである。
なお、凸部42aは第8図に示すように、ブツシュ10
6にがん合して案内されるようにしであるが、ブツシュ
106は必ずしも必要ではなく、固定型46と凸部42
aとの間にすきまを設けておいてもよい。また、凸部4
2aを固定型46側に突出させたのは、射出ノズル68
からこぼれた樹脂か金型のパーティング面にかみ込まれ
るのを防止するためである。射出ノズル68はシャツト
オフノスルとしてもよい。
なお、上記第2の実施例では、転写用フィルム64に円
形の穴を形成したが、第1の実施例と同様に十文字状に
切断して第5図に示した中間ノズル78を用いるように
してもよい。
なお、上記2つの実施例では転写用フィルム64に穴あ
けするために特別□な穴あけ装置48を設けたが、穴を
設ける手段はその他のもの、例えば射出ノズルによって
転写用フィルム64を突き破る方法、射出される樹脂の
圧力によって転写用フィルム64を突き破る方法等であ
っても差し支えない。
なお、本発明は金型中心に図柄のない多数個取りの場合
又はドーナツ状成形品に適用することができる。
以上説明してきたように、本発明によると、転写成形方
法は、コイルから巻き出された転写用フィルムに穴を設
け、固定型側からこの転写用フィルムの穴を通して可動
型と転写用フィルムとの間に樹脂を射出するようにした
ので、また、この方法を実施する転写成形装置は、転写
用フィルムの所定位置に穴を設ける穴あけ装置と、固定
型側に設けられたフィルム供給・位置決め装置と、位置
決めされた転写用フィルムの穴を通して樹脂を射出可能
な固定型側に設けられた射出ノズルとを有するので、フ
ィルム供給・位置決め装置に対する外乱が少なく、位置
決め精度を向上することができる。また、従来のサイド
ゲート方式に比べて、ランナーが短く樹脂のむだが少な
い。また、フィルム供給・位置決め装置が固定されてい
るため、巻き取り装置との連動が容易に行なわれる。
更に、成形品の突き出し装置として通常の横型射出機の
エジェクタシリンダを使用することができ、突き出しタ
イミング及び突き出し力の設定の自由度が増大する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の転写成形装置を示す図、第2図は81図
に示す転写成形装置のIl−Il線に沿う断面図、第3
図は本発明による転写成形装置を示す図、第4図は第3
図に示す転写成形装置のIV−IV線に沿う断面図、第
5図は第3図に示す転写成形装置の金型中央部の拡大断
面図、第6図は本発明の第2の実施例である転写成形装
置の断面図、第7図は第6図に示す転写成形装置の穴あ
け装置を拡大して示す図、第8図は第6図に示す転写成
形装置の金型中央部を拡大して示す図である。 30拳・・フレーム、32II・・固定盤、34・・・
可動盤、36・・・タイバー、38・φ・可動型、40
・・・サポートピン、42・・・可動型、44・・・フ
ィルム供給・位置決め装置、46・・・固定型、48・
・・穴あけ装置、50・瞭・可動フレーム、52・拳・
コイル、54・Φ・送りロール、56・・壷案内ロール
、58・O・案内ロール、60・・拳ダンサーロール、
62・・争引張ロール、64φ・・転写用フィルム、6
6・・・巻取装置、68@・φ射出ノズル、70・・・
凹部、72φ・・刃、74@φ・ピン、76・・・ば゛
ね、78・・・中間ノズル、80・−・ばね、82・・
・スプルーランナー、841・スプルーランナー、86
・1成形部、88・・・成形品、90・・拳スプルー、
92111111ケース、94−−−受刃、96I11
1・押刃、981111・クランク機構、100・・・
モータ、102−・・切断片、104・・Φシュート、
106・・・ブツシュ。 特許出願人  株式会社町木製鋼所 代理人   弁理士 宮内利行 第3図 44 第4図 4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、固定型及び可動型間に転写用フィルムをはさみ込み
    、射出成形と同時に転写用フィルムヒの図柄を成形品に
    転写する転写成形方法において、コイルから巻き出され
    た転写用フィルムに穴を設け、固定型側からこの転写用
    フィルムの穴を通して金型成形部の可動型と転写用フィ
    ルムとの間に樹脂を射出することを特徴とする転写成形
    方法。 2、固定型及び可動型間に転写用フィルムをはさみ込み
    、射出成形と同時に転写用フィルム上の図柄を成形品に
    転写する転写成形装置において、転写用フィルムの所定
    位置に穴を設ける穴あけ装置と、固定型側に設けられた
    フィルム供給・位置決め装置と、位置決めされた転写用
    フィルムの穴を通して樹脂を射出可能な固定型側に設け
    られた射出ノズルと、を有することを特徴とする転写成
    形装置。 3、穴あけ装置が固定型内に配置されている特許請求の
    範囲第2項記載の転写成形装置。 4、穴あけ装置が、固定型及び可動型間に送り込まれる
    前の転写用フィルムを穴あけ可能な位置に設けられてい
    る特許請求の範囲第2項記載の転写成形装置。
JP6914083A 1983-04-21 1983-04-21 転写成形方法及び装置 Granted JPS59194848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6914083A JPS59194848A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 転写成形方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6914083A JPS59194848A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 転写成形方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59194848A true JPS59194848A (ja) 1984-11-05
JPH039869B2 JPH039869B2 (ja) 1991-02-12

Family

ID=13394039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6914083A Granted JPS59194848A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 転写成形方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59194848A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298115U (ja) * 1985-12-10 1987-06-23
US5989480A (en) * 1996-01-31 1999-11-23 Nissha Printing Co., Ltd. Apparatus for molding patterned product and method of molding patterned product
WO2008151813A1 (en) 2007-06-14 2008-12-18 Akzo Nobel Coatings International B.V. A paint dispensing nozzle arrangement

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644135U (ja) * 1979-09-13 1981-04-21

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644135B2 (ja) * 1974-02-28 1981-10-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644135U (ja) * 1979-09-13 1981-04-21

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298115U (ja) * 1985-12-10 1987-06-23
US5989480A (en) * 1996-01-31 1999-11-23 Nissha Printing Co., Ltd. Apparatus for molding patterned product and method of molding patterned product
WO2008151813A1 (en) 2007-06-14 2008-12-18 Akzo Nobel Coatings International B.V. A paint dispensing nozzle arrangement
US8863787B2 (en) 2007-06-14 2014-10-21 Akzo Nobel Coatings International B.V. Paint dispensing nozzle arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
JPH039869B2 (ja) 1991-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5028225A (en) Apparatus for molding articles to a web
JPS5944979B2 (ja) 射出成形用金型
US4921671A (en) Method for molding articles to a web
JPS59194848A (ja) 転写成形方法及び装置
JP2000061954A (ja) 成形金型及び成形方法
JP2958052B2 (ja) 複合成形用金型
US4492547A (en) Apparatus for manufacturing a continuous slide fastener stringer
JPH08197584A (ja) カセット式射出成形金型装置
KR200444344Y1 (ko) 다중 언더컷 취출을 위한 슬라이드 코어
JPH10656A (ja) 樹脂成形装置
JP7145246B2 (ja) 射出成形装置及び該射出成形装置で得られる成形品のエジェクト方法
KR0136498Y1 (ko) 금형의 게이트 자동절단장치
JP6000134B2 (ja) モールド射出成形金型
JP2010105168A (ja) 多材射出成形装置および多材射出成形方法ならびに多材射出成形金型
JP2005153404A (ja) 成形機
JP3168402B2 (ja) 射出成形金型装置
JPH10156898A (ja) 樹脂モールド装置
JPH07323447A (ja) 射出成形機
JPH01228808A (ja) 成形装置
JP3130218B2 (ja) 射出成形用金型
JPH09300362A (ja) 成形金型
JPH03256716A (ja) 同時絵付け成形方法及びその方法に使用する金型
JPH0739618Y2 (ja) 射出成形金型装置
JPH05192976A (ja) 射出成形機の成形制御方法及び装置
JPH0729347B2 (ja) 射出成形用金型