JPS59193471A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS59193471A
JPS59193471A JP6808783A JP6808783A JPS59193471A JP S59193471 A JPS59193471 A JP S59193471A JP 6808783 A JP6808783 A JP 6808783A JP 6808783 A JP6808783 A JP 6808783A JP S59193471 A JPS59193471 A JP S59193471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
image
image forming
transfer paper
reference surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6808783A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Tomimori
富森 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Computer Basic Technology Research Association Corp
Original Assignee
Computer Basic Technology Research Association Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Computer Basic Technology Research Association Corp filed Critical Computer Basic Technology Research Association Corp
Priority to JP6808783A priority Critical patent/JPS59193471A/ja
Publication of JPS59193471A publication Critical patent/JPS59193471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6567Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for deskewing or aligning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6561Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
    • G03G15/6564Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration with correct timing of sheet feeding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00405Registration device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00561Aligning or deskewing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はたとえば電子プリンタとして用いられる自動両
面印字可能な画像形成装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
この種の電子プリンタとしてはたとえば第1図に示すよ
うなものが知られている。この装置で、両面印字を行な
うときは、回転ミラ2によって走査されるレーザ光3で
感光ドラム1面上に露光し、これを現像器JKよって現
像してl・ナー像を形成する。一方、第1給紙部5また
は第2給紙部6から転写紙を給紙し、これに上記感光ド
ラム1面上のトナー像を転写する。しかるのち、この転
写紙を定着器7に送ってそのトナー像を定着し、これを
ケ゛−ト搬送路8を介して集積部9に一時集積する。そ
して、この集積した転写紙を再び給紙ローラによって取
出し、上述した行程と同様にして転写紙の反対側面に印
字を行ない排紙トレー10側に排紙し両面印字を行なう
しかしながら、従来のものは両面画像形成時に集積部か
ら転写紙を取出して感光ドラム1へと搬送する際に転写
紙が位置ずれを起こすと、搬送途中においてジャムした
り、さらには感光ドラム1における印字位置からもずれ
正確な印字ができなくなる不都合があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは両面画像形成時に片面画像形成済の被画
像形成体を画像形成部に搬送する途中において被画像形
成体を搬送規準面に対して整位できるようにした画像形
成装置を提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
本発明は片面画像形成済の被画像形成体を画像形成部に
搬送する搬送路に搬送規準面を有したガイド体を設け、
このガイド体の搬送規準面に被画像形成体を摺接させて
これを整位する整位機構を備えだものである。
〔発明の実施例〕
ぐノ 以下、本発明を第2図乃至第7図に示す一実施例を参照
して説明する。第2図は両面印字装@全備えた多色印字
袋@を示すもので、図中11はe光ドラムである。この
感光ドラム11の周囲部にはその回転方向に沿って順次
、第1の帯電器12、第1の現像器13、第2の帯電器
14、第2の現像器15、第3の帯電器16、第3の現
像器17、第4の帯電器18、転写器19、除電器20
およびクリーナ21が配設されている。また22.23
は第1および第2の回転ミラーで、24.25はレーザ
ダイオード26はレーザ駆動回路である。
しかして、上記レーザ駆動回路が作動すると、レーザ光
がレーザダイオード24.25f介して第1および第2
の回転ミラー22.23に送られてスキャンされ感光ド
ラム面を露光して静電潜像を形成する。この静電潜像に
は、第1゜第2.および第3の現像器13.15.17
VrCよりそれぞれ現像剤が供給されて顕像化され、後
述する被画像形成体としての転写紙Aに転写されるよう
になっている。
一方、上詰感光ドラム11の一側方部には給紙装@I2
7が設けられている。
この給紙装置27は転写紙Af収納する給紙カセット2
8を備え、前記転写紙Aを給紙ローラ29により一枚づ
つ取出すようになっている。
この取出された転写紙Aは第10給送部としての第1の
搬送路30を介して上記感光ドラム11へ向かって搬送
される。上記第1の搬送路30の途中には転写紙Aの搬
送方向に沿って第1の検知器3ルジストローラ61およ
び第2の検知器62が配設されている。また、32は画
像転写済の転写紙Aを搬送する第2の搬送路で、この第
2の搬送路32には転写紙Aの搬送方向に沿って順次、
反転ローラ33、吸着ベルト34定着器35、パスゲー
ト36、第3の検知器37、排出ローラ38お工びガイ
ド体39が配設されている。また40は両面画像形成時
に片面画像形成済の転写紙Aを搬送する第2の給送部と
しての第3の搬送路で、この搬送路40には第4の検知
部4ノおよび整位機構42が配設されている。
を介して制御部71に接続され、壕だ、前記制御部7ノ
には信号路すを介して第1および第3の検知器62.3
7が接続され、さらに信号路Cを介して操作部72が接
続されている。
上記操作部72はオペレータによって操作され、片面画
像形成の指令を投入すると、その指令を上記制御部71
が受けるとともに第2の検知器62が転写紙Af検知し
てその信号を制御部7ノに送ると上記パスゲート36を
実線で示す状態に位置させるとともに上記ローラ38を
正回転させるようになっている。また、オベレψ−・ 一夕両面画像形成の指令を投入すると、その指令を制御
部71が受けるとともに、第3の検知器37が片面画像
形成済の転写紙Aの後端通過を検知しその検知信号を上
記制御部71に送ると、第3の検知器37から信号を受
けて制御部7ノはローラ38の回転を一時停止させると
ともにパスケ゛−ト36全回動させて2点鎖線で示す状
態に位置させたのち、ローラ38を逆回転させるように
なっている。
つぎに、画像形成時について説明する。まず、片面画像
形成時について説明すると、このときには、給紙カセッ
ト28から転写紙Aが取出され、レジストローラ61に
当接して整位されたのちP2の検知部62で検知される
ことにより一時停止され、感光ドラム11面上の画像と
タイミングをとった後側スタートされて転写チャージャ
19へと送られその片面に画像が転写される。この画像
転写済みの転写紙は反転ローラ33で進行方向が変更さ
れ、吸着ベルト34によって定着器35へと送られ、こ
こで画像が定着される。この画像定着済みの転写紙Aは
定着器35全通過したのちローラ38を介してトレイ6
3に排紙される。
つぎに、両面画像形成時について説明すると、このとき
は給紙カセット28から取出された転写紙Aはレノスト
ローラ61に当接して整位きれたのち第2の検知部62
で一時停止され、感光ドラム11面上の画像とタイミン
グをとった後、再スタートされて転写チャーツヤ19へ
と送られ、その片面に画像が転写される。この画像転写
済みの転写紙Aは反転ローラ33で進行方向が変更され
、吸着ベルト34によって定着器35へと送られ、ここ
で画像が定着される〇この画像定着済みの転写紙Aは定
着器35を通過したのち、排出ローラ38へと送られ、
その後端が第3の検知部37を通過すると、制御部71
は第3図に示すようにローラ3B 、3Bに挾持された
状態で一時停止されたのち、パスゲート36が第3図V
C2点鎖線で示すように回動されるとともにローラ38
が逆回転される。これにより、転写紙Aは第3の搬送路
37へと反転導入され整位機構42を介してレジストロ
ーラ61へと送られる。第2の検知器62によって検出
されると、その信号が制御部7ノに送られこのレジスト
ローラ6ノに送られたのちは上述したと同様にして転写
チャー・シャ19側に送られて反対側の面に画像が転写
され、しかるのち、定着器35で画像が定着されて排出
ローラ38を介して排紙トレイ63に排出される。
つぎに、上述した整位機構42について詳述すると、こ
の整位機構42は第4図および第5図にも示すように上
部ローラとしての球状の押えローラ43とこれに転接す
る下部ローラとしての送りローラ44とによって構成さ
れている。
上記送りローラ44はシャフト45を介してフレーム4
6に取付けられ、前記シャフト45の一端側には伝達歯
車47が取着されている。この伝達歯車47は中間歯車
48を介してシャフト49の歯車50に接続されている
。前記シャフト49も上記フレーム46に取付けられ、
このシャフト49にはマイタ歯車53が取着されている
。前記マイク歯車53には上記フレーム46に取付けら
れた駆動モータ54のマイタ歯車55が噛合されている
。そして、上記フレーム46は転写紙への整位置の調整
を可能とするためにビン56を介してブラケット57に
回動可能に支持され、上記第3の搬送路40のガイド体
4θaの搬送規準面58(で対して任意の角度で固定ね
じ59によりプラケット57に固定されるようになって
いる。また、上記押えローラ43の中心は上記送りロー
ラ44の回動中心線上に位置されている。
しかして、両面画像形成時に第3の搬送路4θに44人
された転写紙は整位機構42においてその駆動モータ5
4によって回転される送りローラ44により搬送規準面
58側に幅寄されて押し当てられて摺接し、搬送規準面
58に沿って搬送さfしる。
したがって、従来のように、転写紙Aが搬送規準面58
からずれて搬送されることがなく、ジャムする虞れがな
いとともに感光ドラム11においてその印字位置からず
ゴすることもなく、確実な印字が可能になる。
なお、押え1コーラ43の中心を送りローラ44の回動
中心線上に位置させるため、送りローラ44を基準面5
8と任意の角度をもって取付けても押えローラ43と送
りローラ44との位置関係は変化することがなく転写紙
Aを確実に挟持搬送される。
t fc、固定ねじ59を取外してフレーム46を回動
することにより、搬送規準面58に対する転写紙Aの整
位置を任意に調整できる。
また、上記排出ローラ38側に設けたガイドf$s9に
ついて詳述すると、このガイド体39は転写紙の排出方
向に沿って設けられ、両面面で停止された転写紙Aの後
端部がたとえば第8図に示すようにガイド体がない場合
のように上部側の排出ローラ38側に跳ね上がることが
なく排出ローラ38を逆回転させても第9図に示すよう
に後端部がパスゲート36やア、/パーガイド60に当
接してジャムすることがなく、確実に第3の搬送路40
に導入させることができる。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、搬送路によって搬送され
る片面画像形成済の被画像形成体を上記搬送路の搬送規
準面に押圧してこれを整位する部位機構を備えたから、
搬送途中において被画像形成体がジャムする虞れがない
とどもに画像形成部における位置ずれもなく確実に1面
像形成できるという効果を奏するものである。また、整
位機構は回動可能とするから、搬送規準面に対する転写
紙の整位置を任意に調整でき、極めて便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す概略的構成図、第2ン[乃至第1
0図は本発明の一実施例を示すもので、第2図は電子プ
リンタを示す概略的構成図、第3図はその一部を拡大し
て示す構成図、第4図は整位機構を示す平面図、第5図
はその側面図、第6図および第7図はガイド体の機能を
示す説す」図、第8図および第9図はガイド体がない場
合の転写紙の取込状態を示す説明図、第10図は制御系
を示すブロック図である。 11・・・画像形成部(感光ドラム)、A・・・被画像
形成(*(転写紙)、40・・・搬送路、58・・・搬
送規準面、42・・・整位機構、40a・・・ガイド体
。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第4図 第5図 bソ 51 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像形成部に被画像形成体を送りその片面に画像
    を形成したのちこの上記片面画像形成済の被画像形成体
    を搬送路を介して上記画像形成部に送りその他方の面に
    画像を形成するものにおいて、上記搬送路に設けられ搬
    送規準面を有したガイド体と、このガイド体の搬送規準
    面に上記被画像形成体を摺接させてこれを整位する回動
    可能な整位機構とを具備したことを特徴とする画像形成
    装置。
  2. (2)整位機構は被画像形成体を挾持する上。 下一対のローラからなり、上記上部ローラは球状をなし
    、上記下部ローラは上記上部ローラの中心線上に位置す
    る支点を中心として回動することを特徴とする特許請求
    の範囲第を項記載の画像形成装置。
JP6808783A 1983-04-18 1983-04-18 画像形成装置 Pending JPS59193471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6808783A JPS59193471A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6808783A JPS59193471A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59193471A true JPS59193471A (ja) 1984-11-02

Family

ID=13363598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6808783A Pending JPS59193471A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59193471A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5049948A (en) * 1988-12-22 1991-09-17 Xerox Corporation Copy sheet de-registration device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637946A (en) * 1979-08-29 1981-04-11 Xerox Corp Arranging feeder for sheet

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637946A (en) * 1979-08-29 1981-04-11 Xerox Corp Arranging feeder for sheet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5049948A (en) * 1988-12-22 1991-09-17 Xerox Corporation Copy sheet de-registration device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4324047B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置並びに画像読取装置
JP2603358B2 (ja) 印字装置
JPH11174757A (ja) 画像形成装置
JPH0624620A (ja) 搬送路切換装置
JPH0673034B2 (ja) 複写機の原稿送り方法
JP2840734B2 (ja) 画像形成装置
JP2838915B2 (ja) 用紙位置補正装置
JPS59193471A (ja) 画像形成装置
JP3299585B2 (ja) 給紙装置
JP3495600B2 (ja) 用紙の斜め搬送補正装置
JP3651993B2 (ja) 再給送装置及び画像形成装置
JP4485704B2 (ja) 画像形成装置
JPH089099Y2 (ja) シート搬送装置
JPS59193470A (ja) 画像形成装置
JP2001097622A (ja) 画像形成装置
JPH10167525A (ja) 用紙搬送装置
JP4042221B2 (ja) 画像形成装置
JP2003246502A (ja) シート材搬送装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP2516010Y2 (ja) カット紙搬送装置
JPH08143183A (ja) 画像形成装置
JPH089459B2 (ja) 画像形成装置
JPH10181947A (ja) シート材搬送装置及びこれを備える画像形成装置
JPS63176232A (ja) シ−ト給送装置
JP2816703B2 (ja) シート搬送装置
JPH09290947A (ja) シート搬送装置及びシート処理装置