JPS5919344A - 2視野光学装置 - Google Patents

2視野光学装置

Info

Publication number
JPS5919344A
JPS5919344A JP12754282A JP12754282A JPS5919344A JP S5919344 A JPS5919344 A JP S5919344A JP 12754282 A JP12754282 A JP 12754282A JP 12754282 A JP12754282 A JP 12754282A JP S5919344 A JPS5919344 A JP S5919344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
wide
optical
narrow
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12754282A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichiro Fujioka
俊一郎 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12754282A priority Critical patent/JPS5919344A/ja
Publication of JPS5919344A publication Critical patent/JPS5919344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は狭視野、広視野の2種類の視野を有する2視野
光学装置に関するものである。
半導体装置の組立工程、中でもペレットボンディング工
程やワイヤボンディング工程では、リードフレームやペ
レット等を撮像装置にて撮像してリードフレームやペレ
ットの位置、更にはり−ドフレームのボスト部やペレッ
トの電% ハツトの各位置を認識し、これによりペレッ
トボンディングやワイヤボンディングの自動化v行なっ
ている。
この場合、各部の位置認識を効率良く行なうためにリー
ドフレームやペレットの略全体な視野とする広視野光学
系と、ボスト部や電極パッドを部分的に視野として位I
Ik高精度に求めるための狭視野光学系とを撮像装置に
設け1両光学系の協働によって迅速かつ高精度に位置認
識な行なっている。
例えば、第1図はワイヤボンディング工程における認識
な説明するための図であり、広視野光学系はペレット1
およびリードフレーム2のインナーリード(ボスト部)
3を含む広視野域8Iを一度に視野とし、狭視野光学系
はその一部1図ではペレット1の一部の電極パッド4を
含むだけの狭視舒域8t k視野としている。そして、
これらの両光学系は夫々基準位置0な共通させてこの位
置0からの偏りを求めることにより、リードフレーム2
やペレット1の全体位l11tj!を求め、更にこれな
利用してボス)部3JP電極パッド4を高精度に求める
ようにしているのである、 ところで、従来のこの梱の装置では、第2図のように、
広視野の撮像器5と狭視野の撮像器6を並置させて対象
物7の撮像ないし位If認識を行なう構成が一般に用い
られている。しかしながら。
この構成では両撮像器5,6が距離りだけ離れているた
めに各視野域での基準位置が距離りだけずれることにな
り、このずれ値の補正が必要とされる等位置認識が面倒
になりかつ誤差が生じ易くなるという問題がある。
これに対し、第3図に示すように、I\−フミラー8の
透過1反射な利用して広視野撮像@5と狭視野撮像器6
な同軸関係になるように直交配置したものが提案されて
いる。この構成によれば、基準位置の共通化が可能で位
置認識の向上には有効であるが、第2図のものと同様に
2台の撮像器が必要とされるため、装置全体が大型にな
りかつ婢造が複雑になると共にコスト高になるという問
題がある。
1、tこが。て本発明の目的は基準位置の共通化な可能
にすることはもちろんのこと、一台の撮像器で広視野、
狭視野の認識を行なって装置の小型化および低コスト化
を達成することができる2視野光学装置を提供すること
にある。
この目的を達成するために本発明は一台の撮像器の光軸
路に広視野、狭視野の各光学系な並設すると共に、これ
ら両光学系の間に光路切換手段な設けるようにしたもの
である。
以下、本発明な図示の実施例により説明する。
第4図は本発明の2視野光学装置の全体構成図であり、
図において10はリードフレームやベレット等の対象物
、11はこの対象物10を撮像するために一台だけ設け
られた撮像器(カメラ)である。そして、この撮像器1
1の前方位置には前記対象物10な撮像器11に結像さ
せるための結像光学系を配設しているが1本発明にあっ
てはこの結像光学系として広視野光学系12と狭視野光
学系13とを並列に配置している。前記広視野光学系1
2は焦点距#[! f Iが短くされ、対象物IOの広
い範囲を視野として前記撮像器11に結像できる。また
、狭視野光学系13は焦点距離ftが比較的長くされ、
対象物10の一部な視野としてその拡大率を高めた状態
で前記撮像器11に結像できる。更に、本実施例におい
ては前記撮像器11の光軸X、上にIU紀広視野光学系
12を配置し。
これと隣り合一た位置に前記狭視野光学系13を配置し
ている。また、前記光軸X、の対象物IOよりの位置に
は光源14に対向してハーフミラ−15な設置し、光源
14光な対象物10に反射させてその照明な行なう一方
で対象物10からの反射光を光軸X、に沿って撮像器1
1に透過させるようにしている。
そして、このように構成した上で、前記広視野光学系I
2の前側の光軸X、上には光路切換手段としての可動反
射ミラー16な配置し、かつ後側の光軸X、上にはハー
フミラ−17な配置する。
更に、これら可動反射ミラー16とハーフミラ−17に
直角方向に対向する前記狭視野光学系13の光軸x2上
には夫々反射ミラー18.19に配置するっ前記可動ミ
ラー16は図外の駆動機構により図示矢印へのように、
光軸に対して45°の位置と0°の位置とに夫々回動位
置が選択的に変化できる。
以上の構成によれば、可動ミラー16な第5図(4)の
ように光軸X、と平行(Oo )の位置に回動させると
、対象物10からの反射光はそのまま直進して広視野光
学系12に進入し、・・−フミラー17を透過して撮像
器11に到達される。したがって、この状態では広視野
の撮像が行われる。
一方、可動ミラー16を同図(B)のように光軸X1と
45°の回動位置にすると、対象物lOの反射光は可動
ミラー16にて反射された上で反射ミラー18により反
射されて狭視野光学系13に導かれ、これを通った後は
反射きシー19.ハーフミラ−17にて夫々反射されて
撮像器11に到達される。したがって、この状態では狭
視野の撮像が行なわれることになる。
この結果、本装置では可動ミラー16の回動位置を変化
させるだけで広、狭の視野を任意に得ることができ、し
かも撮像器は一台でその光軸も−定しているので1両視
野において光軸は一致してその基準位置を共通にし、こ
れにより高精度の位rItFFg識を迅速に行なうこと
ができると共に、撮像器は一台で済むので構造の簡易化
、小型化な図りかつ低コスト化な達成できる。
なお2広、狭の各光学系12.13の配置に際してはそ
の焦点距離に応じて第4図の距離、ell、e。
を適宜に設定すればよい。
ここで、光路切換手段はハーフミラ−17を可動反射ミ
ラー構造にしてもよく、この場合には前記可動反射ミラ
ー16なハーフミラ−構造とする。
もっとも、ミラー16.17の両方な可動反射ミラー構
造にしてもよい。また、ミラー18,19なハーフミラ
−にした状態で反射ミラー18.19の少なくとも一方
な可動構造にしてもよいのである。
第6図囚〜(Ctに示すものは、可動反射ミラー(光路
切換手段)16な種々の態様に可動可能とした本発明の
各実施例な示すものである。
以上のように本発明の2視野光学装置は広、狭の各視野
光学系を一台の撮像器に対して並列的に配置し、その上
で光路切換手段にて対象物から撮像器に到る光路な切換
えるようにしているので。
一台の撮像器でしかも同一光軸位置で広、狭両方の視野
を得ることができ、これにより基準位置の共通化な図−
で高精度の認識な可能にする一方で。
装置の構造の簡易化、小型化および低コスト化な達成す
ることができるという効果な奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はワイヤボンディング時における広、狭視野の説
明図。 第2図および第3図は夫々異なる従来装置の構成図。 第4図は本発明装置の構成図。 第5図囚、(B)は作用な説明するための第4図と同様
の図。 第6図囚〜telは本発明の他の実施例を示す図である
。 10・・・対象物、11・・・撮像器、12・・・広視
野光学系、13・・・狭視野光学系、14・・・光源、
16・・・可動反射ミラー(光路切換手段)、17・・
・/・−フミラー、18.19・・・反射ミラー1第 
 1  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、対象物を撮像するための一台の撮像器の光軸路に沿
    って広視野光学系と狭視野光学系を並設すると共に、こ
    れら両光学系の間に光路切換手段を設け、前記対象物か
    らの光を前記両光学系のいずれか一方を通して前記撮像
    器に導くように構成したことを特徴とする2視野光学装
    置つ 2、光路切換手段はその回動位置の変化により前記両光
    学系に向い或いは通過されてきた光の光路を切換える可
    動反射ミラーである特許請求の範囲第1項記載の2視野
    光学装置。
JP12754282A 1982-07-23 1982-07-23 2視野光学装置 Pending JPS5919344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12754282A JPS5919344A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 2視野光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12754282A JPS5919344A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 2視野光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5919344A true JPS5919344A (ja) 1984-01-31

Family

ID=14962581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12754282A Pending JPS5919344A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 2視野光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919344A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373451U (ja) * 1984-02-22 1991-07-24

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841753A (ja) * 1971-09-23 1973-06-18
JPS5530203A (en) * 1978-08-24 1980-03-04 Oki Electric Ind Co Ltd Control system for hardware with control data generator
JPS57167651A (en) * 1981-04-07 1982-10-15 Mitsubishi Electric Corp Inspecting device for surface of semiconductor wafer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841753A (ja) * 1971-09-23 1973-06-18
JPS5530203A (en) * 1978-08-24 1980-03-04 Oki Electric Ind Co Ltd Control system for hardware with control data generator
JPS57167651A (en) * 1981-04-07 1982-10-15 Mitsubishi Electric Corp Inspecting device for surface of semiconductor wafer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373451U (ja) * 1984-02-22 1991-07-24
JPH0537476Y2 (ja) * 1984-02-22 1993-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101278239B1 (ko) 듀얼 렌즈 광학계 및 이를 구비하는 듀얼 렌즈 카메라
EP2966503A1 (en) Wide-angle imaging device
US5397887A (en) Focus detection apparatus having multiple detecting zones
US20220244621A1 (en) Optical unit
JPH10254055A (ja) 多焦点カメラ
EP1512279A1 (en) Adapter for three-dimensional moving image photographing device
US6643460B2 (en) Camera and focal point detection apparatus
JPH1195108A (ja) 光学素子及びそれを用いた撮影系
JPS5919344A (ja) 2視野光学装置
US4565433A (en) Viewfinder for camera
JPS642921B2 (ja)
KR100306637B1 (ko) 본딩 장치
US4274721A (en) Metering device of a camera
JPS5821234A (ja) 一眼レフカメラの測光装置
US20020025156A1 (en) Focal point detection apparatus and focal point detection module
JPS61279834A (ja) 光路折曲手段を有した光学系
JPH03148968A (ja) 2板式電子カメラ
JP2002287008A (ja) 多方向撮像装置及び多方向撮像装置を搭載した電話器
JP3198769B2 (ja) 実像式ファインダー系
JP2004129283A (ja) 多方向撮像装置及び多方向撮像装置を搭載した電話機
JP3238489B2 (ja) 焦点検出装置
JPS62141863A (ja) 撮像装置
JPH10145656A (ja) 複眼撮像装置
JPH07301746A (ja) 焦点検出装置
JP4151082B2 (ja) 焦点検出装置およびカメラ