JPS59192621A - 自動変速機の制御装置 - Google Patents

自動変速機の制御装置

Info

Publication number
JPS59192621A
JPS59192621A JP6692983A JP6692983A JPS59192621A JP S59192621 A JPS59192621 A JP S59192621A JP 6692983 A JP6692983 A JP 6692983A JP 6692983 A JP6692983 A JP 6692983A JP S59192621 A JPS59192621 A JP S59192621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
passage
gear
transmission
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6692983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549857B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Nakano
靖之 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP6692983A priority Critical patent/JPS59192621A/ja
Publication of JPS59192621A publication Critical patent/JPS59192621A/ja
Publication of JPH0549857B2 publication Critical patent/JPH0549857B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、自動変速機の制御装置に係り、特に車両の
旋回操作時において、例えば設定車速で、且つかじ取り
角度が所定角度以上など所定以上の旋回操作の際に、変
速機を自動的にシフトダウンさせることにより、エンジ
ンブレーキを有効に機能させ運転の安全を図った自動変
速機の制御装置に関する。
[発明の技術的背景] 車両の内燃機関は、その発生する馬力を充分利用して円
滑に走行するために、−関を一定回転数以上に回転させ
、駆動軸の回転数を走行条件に応じて回転力を加減する
ことが必要である。そして、あらゆる走行状態でも機関
の出力が最大となる回転数で運転し、最大出力を有効に
利用するために変速機を備えている。そして、この変速
機には、運転操作が簡便で、円滑な発進、加速、減速で
、走行条件に合致させて自動変速してスムーズに運転で
きる自動変速機が多く用いられている。
[技術背景の問題点] しかしながら、自動変速機を有する車両においては、例
えば交差点で前方車両に追従して旋回する際に、前方車
両との車間距離が短くなり、車両を減速するためにフー
トブレーキ操作をぜんとしアクセルを離すと、自動的に
シフトアップして工ンジンブレーキが効かない。このた
め、車両が減速せず暴走状態となる危険があり、改善が
望まれていた。
[発明の目的] そこでこの発明の目的は、上述の欠点を除去し、車両の
旋回操作時に、例えば設定速度で、且つかじ取り角度が
所定角度以上になるなど所定以上の旋回操作をすると変
速機を自動的にシフトダウンさせ、′エンジンブレーキ
を有効に機能させて減速を果たし、安全運転を実現し得
る自動変速機の制御装置を実現するにある。
[発明の構成] この目的を達成するためにこの発明は、変速機を切換え
作動させる切換手段と、旋回操作時の車両状態を検知し
て前記切換手段を作動させる制御手段とを設け、旋回操
作時の車両状態信号によりこの制御手段で変速機を低速
域に切換え制御することを特徴とする。
[発明の実施例] 以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細且つ具体的
に説明する二第1〜6図はこの発明の実施例を示すもの
である。第1図に示す如く、2はエンジン、4は自動変
速装置である。この自動変速装置4は制御手段たるコン
トロールユニット6を有している。このコントロールユ
ニット6には前記エンジン2負荷の状態を検知して信号
を送るバキュームスイッチ8を接続し、また車両の速度
信号を送る車速セ′ンサ10と、スロットル開度の信号
を送るアクセルスイッチ12と、操舵装置の作動信号を
送るステアリングスイッチ14とを夫々接続する。これ
等信号を入力したコントロールユニット6は、7油圧制
御機構16に信号を出力する。この油圧制御機構16に
は、前記エンジン2により駆動されるオイルポンプ18
が連結され、そしてこの油圧制御機構16はトルクコン
バータ20と補助変速機22とを作動制御するものであ
る。この補助変速機22はファイナルギヤ24に連結し
、このファイナルギヤ24には前記車速センサ10が接
続されている。なお、この補助変速機22はクラッチド
ラムをローブレーキバンドにより固定すると1速に変速
され、クラッチを係合することにより2速に変速される
ものである。
第2図に示す如く、コントロールユニット6はバキュー
ムスイッチ8の信号と、車速センサ10の信号と、アク
セルスイッチ12の信号へ、ステアリングスイッチ14
の信号とを夫々入力して演算し、走行時の車両状態に応
じて補助変速機22を切換え作動すべく作動時又は開放
時の信号をシフトソレノイド26に送るものである。ま
た、通常走行域の2速の状態(Dレンジの2速)におい
て、Dレンジスイッチ28が接続されたとき、バキュー
ム・スイッチング・バルブ30が作動され空燃比制御が
行われる。またこのコントロールユニット6には、バッ
テリ32が接続されている。
第3図に示す如(、ステアリングスイッチ14はギヤボ
ックス34内に内蔵されている。このステアリングスイ
ッチ14は、ラックギヤ36の中心から等距離に設置さ
れた2つの可動接点38−1.38−2と、またこの中
心から等距離にギヤボックス34の内壁に設置された2
つの固定接点40−1.40−2とからなる。すなわち
、ステアリングホイールのかじ取り操作によりピニオン
軸42が回動し、ピニオンギヤ44によりランクギヤ3
6が噛合移動される。そしてピニオン軸42が左右どち
らに回動しても可動接点38−1又は38−2と固た接
点40−1又は40−2とが夫々接続できるように構成
する。また、ラックギヤ36の両端部には、左右の車両
軸が円滑に操向できるタイロンドバイ146が連結され
ている。
第4.5図に示す如く48は切換手段で、前記油圧制御
機構16内に構成され、コントロールユニット6の出力
信号により制御されるものである。
この切換手段48は、セレクトレバー(図示せず)に連
結されて摺動自在のマニュアルバルブ50とこのマニュ
アルバルブ50にオイル通路で連通された摺動自在のシ
フトバルブ52と前記シフトソレノイド26とからなる
。そして、オイルパン54内のオイルは、前記オイルポ
ンプ18により第1路56を経てマニュアルバルブ50
の第1室58に送給される。このマニュアルバルブ50
の位置により、オイル通路は切換えられる。変速機の作
動域がL(ロー)レンジあるいはD(ドライブ)レンジ
のとき、第1室は第2路60を介して第2室62と連通
ずる。そして、この第2室62は、第3路64を介して
シフトバルブ52の第3室 66に連通ずる。この第3
室66は、シフトバルブ52の摺動によりDレンジの2
速の時だけ第3路64と第4路68とを連通し、この第
4路68の油圧により補助変速機22のクラッチを結合
する。また、前記第3路64には第5路70が分岐連通
され、この第5路70の油圧は補助変速機 22のクラ
ッチドラムを低速域に作動する。
つまり、この第5路70の油圧は補助変速機22のクラ
ッチドラムのローブレーキバンドを作動して低速域に切
換え制御している。しかし、Dレンジの2速時に、第4
路68の油圧は前記クラッチドラムのローブレーキバン
ドを解除し、ドルクコ\       ンバータ20の
出力をそのままファイナルギヤ24に伝達する。前記シ
フトバルブ52の一端部にはスプリング72の一端が弾
装され、このスプリング72の他端は保持部74に弾装
されている。
更に第3路64には第6路76を分岐連通し、この第6
路76の終端をシフトバルブ52他端側の第4室78に
連通ずる。この第6路76には第7路80を分岐連通し
、この第7路80の終端開口を前記オイルパン54内に
臨ませる。
次に、この第7路80途中にシフトソレノイド26を設
ける。このシフトソレノイド26は弁体82を有し、コ
ントロールユニット6の出力信号によりOFFのとき、
第4図に示す如く、弁体82が突出して弁孔84を開成
し、第7路80を遮断する。これにより、第4室78に
はオイルの強いライン圧が作用し、シフトバルブ52を
スプリング72の力に抗して図の左方に摺動する。また
、シフトソレノイド26がONのとき、第5図に示す如
く、弁体82が引込まれて弁孔84を開成してオイル流
をオイルパン54内に還流させ、第4室78に作用する
ライン圧を解除する。このため、シフトバルブ52はス
プリング72の力により図の右方に押戻される。そして
第4路68は遮断され、補助変速機22のローブレーキ
バンドには第5路70の油圧のみ作用されて低速域に切
換え制御されるように構成する。
次に、第6図に示すフローチャートに基づいて作用を説
明する。
コントロールユニット6が5TARTI OOすると、
各信号人力102にバキュームスイッチ8の信号、車速
センサ10の信号、アクセルスイッチ12の信号、ステ
アリングスイッチ14の信号が夫々入力される。
車両がDレンジの2速で走行中は、第4図に示す如く、
シフトソレノイド26はOFFとなり弁孔84が閉成さ
れている。このため、シフトバルブ52は第4室78に
作用するライン圧により図の左方に摺動され、第3路6
4と第4路68とを連通ずる。この第4路68の油圧は
、第5路70の油圧により係合制御されている補助変速
機22のローブレーキバンドを解除する。またこの第4
路68の油圧は、補助変速機22のクラッチを作動する
ので、エンジン2側の出力はクラッチの結合によりその
ままファイナルギヤ24に伝達されている。
次に、旋回時1速へ減速する際に、例えばステアリング
ホイールを右方向に所定かじ取り角度以上に回すと、ラ
ンクギヤ36は左方向に移動され、可動接点38−1と
固定接点40−1とが接続し、ステアリングスイッチO
N? 104がその判定をYESにする。またこのとき
、車速30km/h以下?106を判定し、YESの場
合はシフトソレノイド26への信号ON (1速)10
8を行う。
しかし、ステアリングホイールが所定かじ取り角度でス
テアリングスイッチON? 104がNoの場合、ある
いは車速30km/h以下?106がNoの場合には、
セレクトレバーを操作して現状通りのコントロール11
0を行う。これにより信号が出力112され、第5図に
示す如く、シフトソレノイド26がONになり、第7路
80が開通する。したがって、補助変速機22のローブ
レーキバンドには第5路70の油圧のみ作用するので、
変速機はDレンジの1速に変速される。
すなわち、第7図に示す如く、Dレンジにおける変速点
は、前述の各入力信号により決定されている。しかし、
シフトアップ時の変速点(実線で示す)と、シフトダウ
ン時の変速点(破線で示す)とは異なる。またAは1速
域、Bは2速域であり、Cはヒステリシスで、このヒス
テリシスCは変速点付近での走行の安定を図るもので、
1速又は2速のギヤに切換えられる。従ってDレンジ2
速から1速に変速する際(こ、通常は車速が10km/
h付近で切換えられるので、この車速になるまでエンジ
ンブレーキの効きが不良である。しかし、この発明の制
御装置によれば、旋回操作の際に、車速をP点の3Qk
m/hで設定(1点鎖線で示す)し、且つ所定かし取り
角度以上になったとき、ステアリングスイッチ14によ
り確実に変速機を低速域に切換え制御することができる
。この結果、旋回操作時に、車速か30km/h以下で
走行中は、変速機を低速域に制御し、アクセルを離した
とき1、        直ちにエンジンブレーキを作
用させて減速できる。
また、変速機は、車速か30km/hになったとき変速
されるので、高速域走行での急激な変速を回避すること
ができ、安全運転を実現できる。
なお、この発明は上述実施例に限定されず、種々応用改
変が可能である。
例えば、上述実施例では、1速と2速とを有する変速機
で、減速を2速から1速に行ったが、1速〜3速を有す
る変速機では、3速から2速又は2速から1速へと所望
に応じて夫々の所定車速(P点)を変更できる。
また、ステアリングスイッチI4はラックピニオン式の
ギヤボックス34に内蔵したが、このステアリングスイ
ッチ14をステアリング軸やタイロッドパイプ46や車
輪軸等の操舵装置に配置し、操舵装置の作動状態により
開閉作動させることもできる。
また、この制御装置は、上述実施例のランクピニオン式
の他に、ポールスクリュ式、ウオームローラ式、ウオー
ムピン式等のステアリングギヤにも具備することができ
る。
[発明の効果] 以上詳細な説明から明らかなようにこの発明によれば、
車両の旋回時に、例えば設定車速で、且つかじ取り角度
が所定角度以上など所定以上の旋回操作をすると、減速
をするためアクセルを離したとき、ステアリングスイッ
チにより変速機を自動的にシフトダウンさせることがで
きる。この結果、エンジンブレーキを有効に機能させ、
直ちに減速が果され、シフトアップして車両が暴走する
危険を回避でき、安全運転を実現し得る。
【図面の簡単な説明】
第1〜7図はこの発明の実施例を示すもので、第1図は
制御装置のブロック図、第2図はコントロールユニット
の系統図、第3図はステアリングギヤ装置の概略断面図
、第4図は切換手段の高速域での概略回路図、第5図は
切換手段の低速域での概略回路図、第6図は制御装置の
作用を示すフローチャート、第7図はDレンジの変速点
を示す変速線図である。 図において、2はエンジン、4は自動変速装置、6はコ
ントロールユニット、14はステアリングスイッチ、1
6は油圧制御機構、2oはトルクコンバータ、22は補
助変速機、26はシフトソレノイド、34はギヤボック
ス、36はラックギヤ、44はピニオンギヤ、48は切
換手段、5oはマニュアルバルブ、そして52はシフト
バルブである。 代理人  弁理士  西 郷 義 美 第 1 悶 乙 第2「萄 第3.− 第4 図 第6 図 ′47図 10 20  :l:l’  40 50 60 70
 80 90 100庫達(km/h)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、変速機を切換え作動させる切換手段と、旋回操作時
    の車両状態を検知して前記切換手段を作動させる制御手
    段とを設け、旋回操作時の車両状態信号によりこの制御
    手段で変速機を低速域に切換え制御することを特徴とす
    る自動変速機の制御装置。 2、前記制御手段の出力信号は、車速か毎時30キロに
    なったときに前記切換手段を作動することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の自動変速機の制御装置。
JP6692983A 1983-04-18 1983-04-18 自動変速機の制御装置 Granted JPS59192621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6692983A JPS59192621A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 自動変速機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6692983A JPS59192621A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 自動変速機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59192621A true JPS59192621A (ja) 1984-11-01
JPH0549857B2 JPH0549857B2 (ja) 1993-07-27

Family

ID=13330162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6692983A Granted JPS59192621A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 自動変速機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59192621A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60132159A (ja) * 1983-12-19 1985-07-15 Aisin Warner Ltd 車両用電子制御式自動変速機の制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55123039A (en) * 1979-03-13 1980-09-22 Kubota Ltd Traveling agricultural machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55123039A (en) * 1979-03-13 1980-09-22 Kubota Ltd Traveling agricultural machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60132159A (ja) * 1983-12-19 1985-07-15 Aisin Warner Ltd 車両用電子制御式自動変速機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549857B2 (ja) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0062458B1 (en) Motor vehicle transmission apparatus
JPH0379436A (ja) 自動変速機のニュートラル制御装置
JPS6135422B2 (ja)
JPH02236055A (ja) 自動変速機の制御装置
US5910069A (en) Transmission system control system/method including adaptive control for engine deceleration device
JPS6084460A (ja) 自動変速機の制御装置
US7472010B2 (en) Brake-actuating transmission control system
JP2791371B2 (ja) 車両用リターディング装置
JPS6035141A (ja) スロットルバルブの制御方式
JPS5929861A (ja) 車両用自動変速機のニユ−トラル制御装置
JPS59192621A (ja) 自動変速機の制御装置
US4825831A (en) Throttle actuator in automatic shift mechanism of geared transmissions
JPS5831498B2 (ja) ジドウヘンソクキノ セイギヨソウチ
JPS6444338A (en) Method of controlling clutch in continuously variable transmission
JPS59192620A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS6343052A (ja) 自動車のスリツプ制御装置
KR100290356B1 (ko) 자동변속기차량의브레이킹시변속제어방법
JPS6136046A (ja) 制動油圧保持装置の作動解除方式
JPH11159610A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0562264B2 (ja)
JPH0253251B2 (ja)
JPH0540357Y2 (ja)
KR930007340B1 (ko) 자동차의 자동콘트롤 시스템
JPH0434269Y2 (ja)
JPS62218245A (ja) 車両用自動変速機の制御装置