JPS5919258Y2 - 冷房給湯装置 - Google Patents

冷房給湯装置

Info

Publication number
JPS5919258Y2
JPS5919258Y2 JP1979007958U JP795879U JPS5919258Y2 JP S5919258 Y2 JPS5919258 Y2 JP S5919258Y2 JP 1979007958 U JP1979007958 U JP 1979007958U JP 795879 U JP795879 U JP 795879U JP S5919258 Y2 JPS5919258 Y2 JP S5919258Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water
storage tank
relief valve
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979007958U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55108359U (ja
Inventor
敏 今林
雄二 吉田
紘一郎 山口
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1979007958U priority Critical patent/JPS5919258Y2/ja
Publication of JPS55108359U publication Critical patent/JPS55108359U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5919258Y2 publication Critical patent/JPS5919258Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は冷房給湯装置に関するもので、その目的とする
ところは、貯湯タンクに接続した水熱源の冷房ユニット
において、貯湯タンクに貯湯が完了した後も冷房運転が
可能となるように構成した冷房給湯装置を提供しようと
するものである。
従来例として、たとえば水道水に直結した電気温水器と
、水熱源冷房ユニットの熱源側水熱交換器とを連結し、
冷房運転時の排熱を利用して電気温水器に貯湯するよう
に構成した冷房給湯装置がある。
しかし、この装置では、タンク内の水量が一巡し終ると
熱源側水熱交換器に入る水温は上昇し、圧縮機にとって
過負荷状態となり、運転を停止しなければ゛ならない欠
点があった。
本考案は、従来の欠点を解消したもので、以下実施例と
して示した図面に従いその構成を説明する。
1はセパレート型冷房ユニットの室外機、2は室内機で
あり、圧縮機3、熱源側水熱交換器4、キャピラリーチ
ューブ5、室内側熱交換器6で冷房サイクルが構成され
ている。
室内機2には、送風機7を設置し、室内側熱交換器6で
発生した冷風を室内へ送る。
圧縮機3の吐出側には異常高圧発生時の圧縮機3の保護
のために高圧スイッチ8が設置される。
9は貯湯タンク、10は循環ポンプ、11は湯温調整弁
で、熱源側水熱交換器4で熱交換される湯温を一定に保
持する機能を有する。
12は出湯管、13は出湯栓、14は給水管、15は給
水栓、16は減圧逆止弁で、貯湯タンク9内への給水圧
力を減圧して一定に保つとともに、水道管への逆流を防
止する機能をもつ。
17は湯逃し弁で、感熱体を内包し、湯温がある設定温
度以上になると弁が開き湯を外へ排出する機能を有する
上記給水管14、湯逃し弁17、循環ポンプ10は、貯
湯タンク9側より、湯逃し弁17→給水管14→循環ポ
ンプ10の側に配設する。
18は安全弁、19は排水栓、20.21は排水管、2
2は排水溝、23は送水管である。
本考案の特徴とするところは、貯湯タンク9より熱源側
水熱交換器4へ送水される配管中に湯逃し弁17を設け
、さらに配設順を、湯逃し弁17→給水管14→循環ポ
ンプ10としたことにある。
本考案は上記のような構成をとったので、圧縮機3、送
風機7、循環ポンプ10を運転させることにより室内を
冷房運転しながら、貯湯タンク9中に貯湯することが可
能となり、さらに、湯逃し弁17が設けてあり、内包さ
れた感熱体の設定温度を圧縮機3の過負荷状態にならな
い程度の湯温にしであるので、貯湯タンク9よりの温度
の高い湯は湯逃し弁より排出されるようになった。
従って、給水管14から温度の低い水が熱源側水熱交換
器4へ供給され、安定した冷房運転を続行することが可
能となった。
ここで湯逃し弁17の最大流量を熱源側水熱交換器4へ
の循環水量より少なめに設定することが重要であり、多
めに設定すると湯逃し弁17の流量と循環水量との差の
水量は給水側から直接排水される結果となり水の無駄使
いとなる。
尚、湯逃し弁17よりの排水量を最小限に設定し水資源
の無駄使いにならぬよう設計することが望ましい。
第2図は湯逃し弁の一例を示すものであり、24は湯逃
し弁本体で流入口25.流出口26、排水口27、感熱
体28とバネ29の作用圧力差で移動する弁体30、弁
座31より構成されている。
湯温が設定温度以上になると弁本体30が弁座31より
離れ隙間を形成し、湯が排水口27から流出する機能を
有する。
このような湯逃し弁は、送水管23中に埋設された形で
設置でき、湯温の検知が直接的となり、正確な作動が期
待できるとともに、コンパクトに配管がまとまる効果が
ある。
また貯湯タンク9より熱源側水熱交換器4へ送水される
配管中に、湯逃し弁17→給水管14→循環ポンプ10
の順に配設し、湯逃し弁が給水管の上流側としたことに
より、下記のような発振現象が防止でき、安定した運転
が行なえるようになった。
即ち、もし給水管14が湯逃し弁17より上流側に設置
された場合、貯湯タンク9内の湯温が上昇し、湯逃し弁
17の設定温度以上になると弁が開き、湯が排水されは
じめる。
給水管14からは、湯逃し弁17の設定温度より低温の
水が給水されるため、湯逃し弁17は閉じられ湯の排出
が停止し、給水も停止される。
するとまた貯湯タンク9内の高温の湯が循環しはじめ、
湯逃し弁17が開き湯の排出と新たな給水がはじまり、
また湯逃し弁17が閉じるといった発振現象を生じる。
さらに貯湯タンク9下部の湯を少量ずつ排出しながら給
水管より供給された常温の新しい水が熱源側水熱交換器
4へ供給され、ここで高温湯となり、貯湯タンク上部へ
貯湯される構成であるため、貯湯タンク内の湯温は常に
高温に保つことができるといった効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す冷房サイクル図、第2
図は本考案に使用される湯逃し弁の拡大断面図。 4・・・・・・熱源側水熱交換器、9・・・・・・貯湯
タンク、10・・・・・・循環ポンプ、14・・・・・
・給水管、17・・・・・・湯逃し弁、28・・・・・
・感熱体、30・・・・・・弁体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 冷房サイクルを構成する熱源側水熱交換器と、貯湯タン
    クと、循環ポンプより構成された水の循環回路の、前記
    貯湯タンクから前記熱源側水熱交換器へ送水される配管
    中に、循環水で直接弁体を作動させる感熱体を内包した
    湯逃し弁、及び給水管とを流れ方向に対し順次設けた構
    成とする冷房給湯装置。
JP1979007958U 1979-01-23 1979-01-23 冷房給湯装置 Expired JPS5919258Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979007958U JPS5919258Y2 (ja) 1979-01-23 1979-01-23 冷房給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979007958U JPS5919258Y2 (ja) 1979-01-23 1979-01-23 冷房給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55108359U JPS55108359U (ja) 1980-07-29
JPS5919258Y2 true JPS5919258Y2 (ja) 1984-06-04

Family

ID=28816335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979007958U Expired JPS5919258Y2 (ja) 1979-01-23 1979-01-23 冷房給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919258Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4954299A (ja) * 1972-04-28 1974-05-27
JPS5339281A (en) * 1976-09-22 1978-04-11 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Manufacture of carriers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4954299A (ja) * 1972-04-28 1974-05-27
JPS5339281A (en) * 1976-09-22 1978-04-11 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Manufacture of carriers

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55108359U (ja) 1980-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1145576A (en) Refrigerant condensing system
JPS5919258Y2 (ja) 冷房給湯装置
US4067383A (en) Heating and cooling system for a multiple coil installation
JP2964066B2 (ja) 温水暖房システム
JP5904723B2 (ja) 熱交換システム
JPS6051627B2 (ja) 冷房給湯装置
JPS5818105Y2 (ja) 暖房装置の水回路
JP2952975B2 (ja) 冷温水器
JPH0236896Y2 (ja)
KR940009692B1 (ko) 온수난방장치
JPS6337635Y2 (ja)
JPS60120152A (ja) ヒ−トポンプ装置の凍結防止装置
JPS6216596Y2 (ja)
JPH0230678Y2 (ja)
JPS5855643A (ja) 給湯装置
JPH0224046Y2 (ja)
JPH03152312A (ja) 温水暖房装置の熱源装置
JPS589739Y2 (ja) 水冷式熱交換器を具備した空気調和機
JP2555460B2 (ja) 空調装置
JPS6330946Y2 (ja)
KR820002445Y1 (ko) 온수보일러의 순환촉진 장치
JPS604041Y2 (ja) ヒ−トポンプ式給湯装置
JPS5849007Y2 (ja) 冷房給湯装置
JPS6220471B2 (ja)
JPH0124529Y2 (ja)