JPS59191685A - イメ−ジデ−タ処理方式 - Google Patents

イメ−ジデ−タ処理方式

Info

Publication number
JPS59191685A
JPS59191685A JP58066014A JP6601483A JPS59191685A JP S59191685 A JPS59191685 A JP S59191685A JP 58066014 A JP58066014 A JP 58066014A JP 6601483 A JP6601483 A JP 6601483A JP S59191685 A JPS59191685 A JP S59191685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
area
data
copy
storage section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58066014A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuitsu Takeuchi
竹内 伸逸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58066014A priority Critical patent/JPS59191685A/ja
Publication of JPS59191685A publication Critical patent/JPS59191685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/128Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers generating or processing printable items, e.g. characters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は電子写真式プリンタに採用されるイメージデー
タ処理方式、具体的には上記プリンタの多部紙伝票の印
刷において、その何枚目かに消去領域が存在する場合の
イメージデータ処理方式に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、情報処理システムの出力装置として、レーザビー
ムプリンタ等、電子写真式のプリンタが用いられるよう
になって来た。この種ページプリンタは制御部にて印刷
用紙1頁分にプリントアウトすべきデータをドツトパタ
ーンの形式でページメモリ上に展開(書込み)シ、それ
を読出しプリンター\送出することによυ所望の印刷結
果を得ている。
ところで、上記ページプリンタにフオームオーバレイ機
能を持たせることにより、グリンタ帳票紙の如く、予め
規定フォーマットに印刷された特定の用紙を用いること
ガく、データプリントの際、データと同時に規定フォー
マットを印刷することが出来る。
上記ノリンタによる伝票発行において、例えば3部紙の
伝票発行で、2部目の内容の一部をマスクして印刷した
いことがある。この時、従来の方法では、フオーム・デ
ータ情報を全て記憶しておき、まず、フオームを展開し
、1部目のデータを展開して印刷する。次に、2部目を
印刷する前にマスクしたい箇所を消去した後、印刷する
。3部目はその消去した箇所のデータを再び展開し々お
して印刷する。そのため、その3部の伝票が印刷し終る
までデータを記憶しておかなければならないし、又、消
去した箇所にハヅチング等のフオーム情報があった場合
、そのフオーム情報も展開しなければならない。
従がって、フオーム・データの両方の情報を記憶してお
かなければならず、記憶容量が非常に大きなものになっ
てしまう。又、フオームを展開しなおす等で無駄な時間
がかかってしまうという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点に鑑みてなされたものであり、多部紙
伝票の印刷を行なう際、そのうちの何枚目かに消去領域
が存在する場合の処理において、その消去領域を記憶す
ることにより、ページ記憶部の容量節約と処理の高速化
をはかったイメージデータ方式を提供することを目的と
する。
〔発明の概要〕
本発明は、電子写真式プリンタにおいて、多部紙の伝票
を印刷するとき、そのうちの何枚目かに消去領域(マス
ク部分)が存在する場合、その消去領域を記憶すること
によシ、消去後フオーム及びデータを再展開することな
く、消去部分のみの操作で消去又は復帰させる様に制御
するものである。
このため、消去領域のデータ展開以前の内容とデータ展
開後の内容を別々に、印刷するイメージのまま記憶する
消去領域記憶部を用意した。
そして、多部紙情報の中に消去領域が存在する場合、ま
ずフオーム展開後の消去領域を記憶し、データ展開後、
消去領域が存在する部紙の処理時、データ展開前に記憶
された内容と入替え、波−ノ記憶部の内容を更新する様
に構成した。
このことにより、ページ記憶部の容量節約をはかると共
に、それを再展開する等の無駄時間をなくすことができ
る。
〔発明の実施例〕
以下、図面を使用して本発明に関し詳述する。
第1図は本発明が実現される装置の実施例を示すブロッ
ク図である。図において、1は主制御部である。主制御
部1は印刷すべき伝票についてホストコンピュータ(図
示せず)よシ入力されたコマンドを解釈し、以降の伝票
発行動作を管理する。2はフオーム/データ処理部であ
5− り、上記主制御部1より、データ転送ライン10を介し
て到来するフオーム情報及びデータ情報を解読し分類す
る。
3.4.5は本発明にて使用されるメモリであって、そ
れぞれ、多部紙情報記憶部、ページ記憶部、消去領域記
憶部である。多部紙情報記憶部3にはフオーム情報から
分離された多部紙情報が記憶される。4−ジ記憶部4V
Cは印刷される1頁分のフオーム及びデータ内容が記憶
される。消去領域記憶部5には、消去領域のデータ展開
以前の内容とデータ展開後の内容が別々に、印刷イメー
ジのまま記憶される。それぞれ、図示したセクション■
、■に記憶される。6は印刷する情報をページ記憶部4
から読出し、プリンタ機構部7へ転送する波−ノ情報読
出部である。
尚、10は印刷すべきフオーム情報及びデータ情報の転
送ライン、11はフオーム情報のうち各部紙に必要な情
報を多部紙情報記憶部3に記憶させる径路、12はその
部数で必要な情報6− をフオーム/データ処理部2へ転送するための径路であ
る。又、13はフオームならびにデータ情報を印刷する
形能に展開した情報全ページ記憶部4に記憶するための
径路、14は消去領域の情報をページ記憶部4に指示す
る径路、15は径路14で指示された消去領域内のイメ
ージ情報を消去領域記憶部5へ転送する径路、16は印
刷開始の指令径路、17はページ記憶部4からの情報の
印刷のための出力ラインである。
18はプリンタ機構部7に対する印刷情報の出力ライン
、19は各々1部の印刷が終了したことをフオーム/デ
ータ処理部2へ知らせるラインである。
第2図は本発明の概略動作を示すフローチャートである
以下、第2図のフローチャートを使用して本発明の動作
につき詳述する。本発明実施例では、2部目に消去領域
のある3部紙の伝票処理について述べる。まず、ステッ
プ201にて、7オーム情報及び情報がホストコy&、
−タ(図示せず)から主制御部1に転送されると、主制
御部1は、フオーム情報と1葉分のデータ情報をフオー
ム/データ処理部2に送9、ステップ202の処理を起
動する。フオーム/データ処理部2は、まず、フオーム
情報の内、多部紙に関する情報、本発明実施例において
は、2部目に消去領域があシ、3部目で復帰されるとい
う情報を、ライン11を介して多部紙情報記憶部3に記
憶する。又、フオーム情報そのものを径路13を介して
は−ノ記憶部4上に展開する。フオーム情報の展開が終
了したらステップ203の処理に移り、多部紙情報記憶
部3は径路14を介して消去領域の存在とその領域ヲイ
ーノ記憶部4に知らせる。そして、径路15を介して、
消去領域記憶部5のセクション■にページ記憶部4に展
開されたイメージをそのまま記憶する。
次にステップ204の処理に移り、フオーム/データ処
理部2は既に転送された伝票1葉分のデータ情報を径路
13を介してページ記憶部4上に展開する。データ情報
の展開が終了するとステップ205の処理に入り、フオ
ーム/データ処理部2は径路16を介して1部目の情報
処理が終了したことを被−ノ情報読出部6に知らせる。
ページ情報読出部6は径路17を介して被−ノ記憶部4
から記憶内容を読出し、径路18を介してプリンタ機構
部7に送り、1部目の印刷を行なう。1部目の印刷が終
了したら、その旨径路19を介してフオーム/データ処
理部2に知らせ、ステップ206の処理に移る。
フオーム/データ処理部2は1部目の印刷終了を知ると
、ライン11を介して2部目に対する修飾情報があるか
否かを多部紙情報処理部3に間合せ、消去以外の情報が
あったら径路12を介してその情報を受信し、その情報
に基づいてページ記憶部4の内容を書替える。又、消去
情報があったら、その旨径路14を介してぺ一ゾ記憶部
4に知らせ、径路15を介して一部目のデータが展開さ
れた状態のイメージを消去領域記憶部5のセクション■
に記憶すると同時に、ステップ203の処理で記憶され
たイメージを9− その消去領域に展開する。多部紙情報記憶部3に記憶さ
れた2部目の修飾操作が終わると、ステップ207の処
理に移り、ステ0.プ205の1部目と同様に2部目の
印刷を行なう。
2部目の印刷が終ると、ステラf208の処理に移り、
フオーム/データ処理部2は、多部紙情報記憶部3に3
部目に対する修飾情報があるか否かを確かめる。多部紙
情報記憶部3には、2部目で消去した領域を復帰せよと
いう情報があるので、その旨、径路14を介してページ
記憶部4に知らせる。ページ記憶部4は、ステップ20
6の処理で消去領域記憶部5のセクション■に記憶され
たイメージを消去領域に展開する。その後、ステラ7″
209の処理に移り、ステップ205,207と同様の
方法で3部目を印刷する。これで3部1葉の伝票は出来
る。その後、ページ記憶部4の内容を1部目の内容に戻
シ、ステラ7°204の処理に移り、ステップ204〜
210の処理を繰返し、3部1葉の伝票を印刷し続ける
10− 〔発明の効果〕 以上説明の如く本発明によれば、多部紙印刷時、そのう
ちの何枚目かに消去領域が存在する場合のイメージデー
タ展開処理において、その消去領域を記憶することでフ
オーム情報全てを記憶する必要がなくなり、従がってそ
れに要する記憶容量の節約をはかることができる。更に
、フオーム再展開に要する時間を削減でき、従がって印
刷の高速化がはかれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実現する装置の実施例を示すブロック
図、第2図は本発明の概略動作を示すフローチャートで
ある。 1・・・主制御部、2・・・フオーム/データ処理部、
3・・・多部紙情報記憶部、4・・・ページ記憶部、5
・・・消去領域記憶部、6・・・ページ情報読出部、7
・・・プリンタ機構部。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦11− 第 2 第1図 Tろ。 7億4ゐ Tゐ。 ’Tゐ。 2都目( ろ。 う 52 ] ] ] ] 二

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ページ記憶部に展開された1頁分のデータを読出し、プ
    リンタ機構部へ転送することによシ、所望の多部紙印刷
    を得る電子写真式プリンタにおいて、外部よりフオーム
    情報及びデータ情報を受信し、それを上記ページ記憶部
    へ展開すると共に、フオーム情報から外部紙情報を分離
    し、多部紙情報記憶部に記憶させ、該多部紙情報記憶部
    より各部の修飾情報を得、それに見合った処理を行ない
    上記ページ記憶部の内容修正を行なうイメージデータ処
    理部と、各部紙における消去領域のデータ展開以前の内
    容とデータ展開後の内容とを別個に印刷イメージのまま
    記憶する消去領域記憶部とを有し、上記イメージ処理部
    は上記多部紙情報記憶部より多部紙情報を得、その中に
    消去領域が存在することを検出すると、フオーム展開後
    の消去領域を上記消去領域記憶部に記憶させ、データ展
    開後の消去領域が存在する部紙の処理時、データ展開前
    に記憶された内容と入替え、上記ページ記憶部の内容を
    変更する様に指示することを特徴とするイメージデータ
    処理方式。
JP58066014A 1983-04-14 1983-04-14 イメ−ジデ−タ処理方式 Pending JPS59191685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066014A JPS59191685A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 イメ−ジデ−タ処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066014A JPS59191685A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 イメ−ジデ−タ処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59191685A true JPS59191685A (ja) 1984-10-30

Family

ID=13303657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58066014A Pending JPS59191685A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 イメ−ジデ−タ処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59191685A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184525A (ja) * 1986-02-10 1987-08-12 Nec Corp フオ−ムオ−バレイロ−ド方式
US7043688B1 (en) 1998-12-22 2006-05-09 Casio Computer Co., Ltd. Document processing apparatus capable of increasing printing efficiency by forming virtual document and storage medium
JP2008170348A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Matsushita Electric Works Ltd 情報伝達装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819947A (ja) * 1981-07-29 1983-02-05 Nec Corp 端末装置
JPS5833248B2 (ja) * 1974-01-25 1983-07-19 三菱レイヨン株式会社 キレ−トハントウマク ノ セイゾウホウ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833248B2 (ja) * 1974-01-25 1983-07-19 三菱レイヨン株式会社 キレ−トハントウマク ノ セイゾウホウ
JPS5819947A (ja) * 1981-07-29 1983-02-05 Nec Corp 端末装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184525A (ja) * 1986-02-10 1987-08-12 Nec Corp フオ−ムオ−バレイロ−ド方式
US7043688B1 (en) 1998-12-22 2006-05-09 Casio Computer Co., Ltd. Document processing apparatus capable of increasing printing efficiency by forming virtual document and storage medium
JP2008170348A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Matsushita Electric Works Ltd 情報伝達装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7233403B2 (en) Print control method and apparatus
US5067024A (en) Recording apparatus with control of stored overlapping form data for two sided printing
JPH02185475A (ja) 印字装置
US6175426B1 (en) Printing apparatus and print control method
JPS59191685A (ja) イメ−ジデ−タ処理方式
JP3487255B2 (ja) カラー印刷装置及びそのビデオデータ出力方法
EP0555841A2 (en) Output apparatus
JP3004656B2 (ja) 出力制御装置
JPH05330155A (ja) プリンタ制御装置
JP3064921B2 (ja) プリンタ
JP3006764B2 (ja) 両面印字制御装置
JPS5941054A (ja) ペ−ジプリンタ制御方式
JP2903431B2 (ja) 画像形成装置
JP2908571B2 (ja) ページプリンタ
JP2941113B2 (ja) 印刷装置
JPH05301393A (ja) 記録装置
JP2506110B2 (ja) 両面印刷制御装置
JP2905322B2 (ja) ページプリンタの印字制御方法
JPH07178974A (ja) プリンタ装置
JPH02248267A (ja) デジタルコピー装置
JPH0493269A (ja) ベクトルフォント印刷制御方式
JP2002023992A (ja) 画像形成装置、印刷制御方法並びに印刷制御プログラムを記録した記録媒体
JPH0465260A (ja) 印刷制御装置
JPH04189167A (ja) オーバレイ展開制御方式
JPH0493281A (ja) テスト印刷機能付プリンタ