JPS59190131A - 紙幣支払機 - Google Patents

紙幣支払機

Info

Publication number
JPS59190131A
JPS59190131A JP58062327A JP6232783A JPS59190131A JP S59190131 A JPS59190131 A JP S59190131A JP 58062327 A JP58062327 A JP 58062327A JP 6232783 A JP6232783 A JP 6232783A JP S59190131 A JPS59190131 A JP S59190131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
delivery
paper money
encoder
dispensing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58062327A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Tanaka
勝 田中
Hideo Abe
英雄 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Giken Co Ltd
Original Assignee
Fuji Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Giken Co Ltd filed Critical Fuji Giken Co Ltd
Priority to JP58062327A priority Critical patent/JPS59190131A/ja
Priority to US06/598,792 priority patent/US4565361A/en
Publication of JPS59190131A publication Critical patent/JPS59190131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5207Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
    • B65H3/5215Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • B65H3/5223Retainers of the pad-type, e.g. friction pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0661Rollers or like rotary separators for separating inclined-stacked articles with separator rollers above the stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0676Rollers or like rotary separators with two or more separator rollers in the feeding direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5207Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
    • B65H3/523Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned over articles separated from the bottom of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1912Banknotes, bills and cheques or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はカートリッジタイプの紙幣収納ゼックスを収
容した紙幣支払機に係シ、特に紙幣収納ゼツクスから繰
シ出される紙幣を引張ローラでスムーズに引き出すこと
ができるようにした紙幣支払機に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に、この種の紙幣支払機は、カートリッジタイプの
紙幣収納ホ゛ツクスを着脱可能に収容しており、この収
納ボックスを紙幣支払機の本体ケーシング内にセットす
ることにより、紙幣収納ボックス内に収納された紙幣を
1枚づつ順次引出すことができるようになっている。
従来の紙幣支払機は、紙幣収納ボックス内に設けられた
繰出ローラで収納された紙幣が繰り出され、繰り出され
た紙幣は引張ローラにて引張られるようになっている。
しかしながら、引張ローラは繰出ローラの繰出速度の約
2倍の速度で紙幣を引き出すために、繰り出される紙幣
が引張ローラに挾持されて引張られる際、急激な速度変
化を受け、騒音が発生したり、紙幣が破損したシする等
の問題があった。
〔発明の目的〕
この発明は上述した点を考慮し、引張ローラの引張速度
を繰出ローラからの繰出速度に対応させて、紙幣の引張
りに伴う発生音や紙幣の破損を未然にかつ確実に防止す
るようにした紙幣支払機全提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
上述した目的を達成するために、この発明に係る紙幣支
払機は、本体ケーシング内に紙幣収納ヂツクスを収容す
るとともに、この収納ボックス内に、収納された紙幣を
送り出す送出ローラと送υ出された紙幣を繰り出す繰出
ローラとを収容し、繰出ローラから繰り出された紙幣を
引張ローラで引き出すようにしたものにおいて、上記引
張ローラの引張速度を繰出ローラの繰出速度に対応させ
る一方、上記繰出ローラを回転可能に支持する支持シャ
フトに、繰出ローラの起動・停止を行々う(3) 制御機構を設け、上記制御機構を、上記引張ローラ上流
側の紙幣通路に設けられたセンサおよび上記引張ローラ
のシャフトに取付けられたエンコーダに連係させ、上記
センサおよびエンコーダからの出力信号により制御機構
を作動制御したものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明に係る紙幣支払機の好ましい実施例につ
いて添付図面を参照して説明する。
第1図において、符号10は紙幣支払機の本体ケーシン
グを示し、この本体ケーシング10内にカートリッジタ
イプの紙幣収納ゼツクス11が着脱可能に収容される。
紙幣収納ゼツクス11は、上下方向に複数台、例えば2
台収容される。紙幣収納ボックス11は後述するように
多数の紙幣が収容されており、図示しない操作盤を操作
することにより、1枚づつ繰り出されるようになってい
る。
紙幣収納ボックス11から繰り出された紙幣は、対をな
す引張ローラ12により引張られ、一連のガイドローラ
13 、14間に形成される紙幣通路15ヲ経(4) て順次案内され、羽根車16からスタッカ17上に送ら
れ、とのスタッカ17上に堆積される。堆積される紙幣
Sが所定枚数に達すると、スタッカ17は支点人目りに
反転し、支払口18から取り出すことができるようにな
っている。
紙幣通路15の途中には、ゲート20が設けられる。
このゲート20はノーマル位置と排除位置との間を揺動
自在に支持される。ゲート加は図示しない検出器が2重
連鎖や半券等の異常放出紙幣(以下、異常放出紙幣とい
う。)を検出したとき、一点鎖線で示す排除位置側へ揺
動して、紙幣通路15を送られてくる紙幣s6排除側に
案内し、排除券受器21に収容するようになっている。
前記紙幣収納ボックス11は、第2図に示すように密閉
ケーシング構造をなし、内部に無端ベルト田が収容され
る。無端ベルト23はローラシャフト24a、24b間
に水平方向に装架され、張力調整装置5により4ルトの
張力が調節される。無端ベルト乙の上方走行路にはプレ
ート状の抑圧体がか装着される。抑圧体26は基部が無
端ベルト23に取付けられる一方、基部に形成される係
合孔苔に保合可能にロックビン列が設けられる。ロック
ビン列は前記収納ゼツクス11に固定された取付ブラケ
ット側に取付けられ、スプリング31により常時ばね付
勢されている。
一方、無端ベルト23を装架したローラシャフト24a
、24bのうち、一方のローラシャフト24bにばね付
勢装置としての渦巻状の板ばね33が巻装される。板は
ね33の一端は無端ベル)23に止着され、この無端ベ
ルト23ヲ、第2図において、反時計方向廻りにばね付
勢するようになっている。無端ベル)23の走行は所定
の等ピッチ間隔に設けられた複数ツカイドローラ34に
より案内され、この無端ベル)23上に紙幣Sが、その
長手方向に列状に載置され、載置された紙幣Sの後端は
押圧体かにより前方に押圧される。
無端ベルト乙の前方には送出ローラ35が設けられる。
送出ローラ35は偏心ローラからなり、列状に収納され
た紙幣Sのうち、先端の紙幣と摩擦接触するようになっ
ている。しかして、送出ローラ葛の回転により、先端の
紙幣に摩擦力が作用する。
この摩擦力は送出ローラおが偏心しているため、強弱が
あり、大きな摩擦力が作用するとき、収納された紙幣S
は、先端から1枚づつガイドレール36に案内されて、
繰出ローラ37側に送られる。
繰出ローラ37は大きな摩擦力を紙幣Sに与えるために
、外周面にゴム板等の摩擦板37aが周設されている。
この繰出ローラ37に円弧状のゴム根羽が摩擦接触して
いる。ゴム板38は支点8回りに揺動可能な枠体39に
装着される。枠体39の底部には保合レバー40が固定
されておシ、この係合レバー40にクラッチアーム41
の自由端が係合している。
このクラッチアーム41はワンウェイクラッチ軸42に
取付けられる一方、スプリング43により上方にばね付
勢され、枠体39に装着されたゴム板38を、繰出ロー
ラ37側に押圧している。これにより、ゴム板38は繰
出ローラ37に密着的に外接するようになっており、紙
幣Sの重ね送りが規制される。
また、枠体39には揺動アーム44が第3図に示すよう
に支持され、上記揺動アーム44の自由端部に抑圧ロー
ラ45が回転自在に支持される。揺動アーム44はスプ
リング46により、抑圧ローラ45?:常時繰出ローラ
37側に押圧するようにばね付勢されている。
前記繰出ローラ37Fi、第4図に示すようにベルト4
7により送出ローラ35と連係され、両ローラ37゜3
5が同期的に駆動されるようになっている。繰出ローラ
37ヲ支持する支持シャフト48には、繰出ローラ37
の起動、停止を制御する制御機構間が設けられる。制御
機構5f)ldクラッチ機構としての電磁クラッチ51
と、繰出ローラ37の回転を停止させるブレーキ装置5
2とを有する。ブレーキ装置52は電磁ブレーキからな
り、そのブレーキ作動により繰出ローラ37の回転を停
止させるように寿っている。
繰出ローラ37は支持シャフト48に回転自在に支持さ
れる一方、電磁クラッチ51のクラッチ板51 aを介
して支持シャフト48に取付けられ、そのクラッチ作動
によシ支持シャフト48と一体的に回転するようになっ
ている。支持シャフトは一側が紙幣収納ボックス11の
側板全頁いて外部に突出し、その突出部に従動ギヤ55
が軸装される。この従動ギヤ55は図示しない駆動ギヤ
を介して駆動源に接続され、その駆動力により回転駆動
される。
上記駆動源には引張ローラ12も接続され、その駆動力
により引張ローラ12が回転駆動される。引張ローラ1
2の引張速度は繰出ローラ37の繰出速度と一致するよ
うに図示しない調節機構(ギヤー装置のギヤーの噛合)
により調節される。引張ローラ12を支持する支持シャ
フト12 aにはエンコーダ57が取付けられており、
このエンコーダ57は引張ローラ12の回転数に対応し
た・ぞルス信号を出力するようになっており、図示しな
い中央処理装置(以下、CPUと略称する)を介してり
歩ツチ機構51およびブレーキ装置52に連係され、ク
ラッチ機構51およびブレーキ装置52の作動を制御子
るようになっている。
また、引張ローラ12の上流側紙幣通路15には紙幣の
通過の有無を検出するセンサ郭が設けられる。
このセンサおは、紙幣収納ゼックス11の紙幣繰出口5
9と引張ローラ12との間に介装され、紙幣の通過を検
出してブレーキ装置52のブレーキ作動を制御している
。しかして、繰出ローラ37とセンサ郭との間隔や、セ
ンサ詔と引張ローラ12の間隔は紙幣の紙幅や大きさ等
に応じて適宜設定される。
エンコーダ57およびセンサ郭による電磁クラッチ51
および電磁ブレーキ52の作動制御は、例えば次のよう
にして行なわれる。紙幣収納ヂツクス11の紙幣繰出口
59から送られてくる紙幣をセンサ58が検出すると、
その出力により電磁ブレーキ52をブレーキ作動させ、
電磁クラッチ51をクラッチ作動させ、繰出ローラ37
に支持シャフト48の回転力が伝達されないようにして
繰出ローラ37の回転を停止させる。この回転停止によ
り、ベルト47で駆動される送出ローラあの回転も停止
され、紙幣収納ダツクス11内に収納された紙幣の送り
出しが中断される。
一方、電磁クラッチ51や電磁ブレーキ52にはエンコ
ーダ57からのAルス信号がCPUを介して入力されて
おり、センサ関からの出力のクラッチ作動やブレーキ作
動を受けた電磁クラッチ51や電磁ブレーキ52Fi、
紙幣の送9幅(例えば紙幅に相当する。)K相当するパ
ルス数がエンコーダ57から入力されると自動的にクラ
ッチやブレーキ作動が解除され、繰出口−237は再び
起動され、回転せしめられる。この繰出ローラ37の回
転駆動と同期して送出ローラ35も駆動され、紙幣収納
ゼックス11内に収納された紙幣は再び繰出口47から
繰シ出され、繰り出された紙幣Sは引張ローラ12にて
引張られる。この場合、引張ローラ12の引張速度は繰
出ローラ37からの繰出速度に一致するように予め調節
されているから、繰り出される紙幣を引張る際、紙幣は
引張ローラ12にスムーズに案内され、紙幣引張りに伴
う騒音の発生や紙幣の破損を未然にかつ有効的に防止で
きる。また、紙幣収納〆ツクス11から繰り出される各
紙幣間の間隔は繰出ローラ37の起動停止によシ適宜調
節されるので、繰出される紙幣は正確にカウントされる
次に、この発明の作用について説明する。
紙幣収納ゼツクス11の無端ベル)23上に所定枚数、
例えば3000枚の紙幣Sを列状に横置させる。
(11) これにより紙幣Sは収納ゼツクス内に収容され、この紙
幣収納後に収納メツジス11全密閉して紙幣支払機の本
体ケーシング10内に納め、セットする。
これにより、支払準備が完了する。その際、押圧体がの
係合孔nからロックビン28を抜き、押圧体26をフリ
ーな状態にしておく。
しかして、紙幣の支払い希望する場合には、図示しない
操作盤を適宜操作する。これによυ、送出ローラ35お
よび繰出口−237が同期的に駆動され、この駆動によ
り、送出ローラ35と接触する収納紙幣Sのうちの先端
紙幣は、その回転に伴う摩擦力で、繰出ローラ37側に
送υ出される。送り出された紙幣Sは、繰出ローラ37
に接触するザム板あにより重ね送りが規制される。しか
して、繰出ローラ37から繰p出された紙幣は押圧ロー
ラ45を経て繰出口59から収納ゼツクス11外に繰シ
出され、引張ローラ12に案内される。
引張ローラ12に案内された紙幣Sはここで挾持されて
引張られ、続いて各ガイドローラ13 、14により紙
幣通路15に沿って送られる。紙幣通路15内(12) を案内される間に、異常放出紙幣がチェックされ、チェ
ックされた異常放出紙幣はゲート20にょシ排除券受器
21内に送られ、ここに収容される。
一方、良好放出紙幣は、ゲー)20を通り、羽根車16
からスタッカ17に送られ、ここに堆積される。
しかして、所定枚数の紙幣Sがスタッカ17に堆積され
ると、スタッカ17は反転するので支払口18から容易
に取出すことができる。
なお、この発明の一実施例の説明においては、クラッチ
機構とブレーキ装置とを組み合わせて繰出ローラの制御
機構を構成した例について説明したが、この制御機構を
パルスモータによシ構成するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上に述べたようにこの発明に係る紙幣支払機において
は、引張ローラの引張速度を繰出ローラの繰出速度に対
応させたから、繰出ローラから繰り出される紙幣が引張
四−ラに係合して引張られても、両ローラ間に速度差が
ないため、紙幣を引張ローラにスムーズにかつ引張音を
発生させることなく案内することができる。したがって
、引張りに伴う騒音や紙幣の破損を未然にかつ有効的に
防止することができる。
また、繰出ローラはその起動、停止を制御機構により制
御される一方、上記制御機構は紙幣の通過を検出するセ
ンサおよび引張ローラのシャフトに取付けられたエンコ
ーダに連係して作動制御され、断続運転される。この繰
出ローラの断続運転により、繰出ローラから繰υ出され
る各紙幣は、紙幣間の間隔が適宜調節されるので、紙幣
通路を送られる紙幣の枚数を正確にカウントすることが
できる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る紙幣支払機の一実施例を示す断
面図、第2図は上記紙幣支払機に組み込まれるカートリ
ッジタイプの紙幣収納ゼックスを示す図、第3図は上記
紙幣収納ゲックスの前部と引張ローラの位置関係を示す
図、第4図は上記紙幣収納?ツクスの前部の平面図であ
って、一部を省略して示す図である。 10・・・本体ハウジング、11・・・紙幣収納ゼック
ス、12・・・引張ローラ、13 、14・・・ガイド
ローラ、15・・・紙幣通路、16・・・羽根車、17
・・・スタッカ、加・・・ゲート、21・・・排除券受
器、Z・・・無端ベルト、24a、24b・・・ローラ
シャフト、が・・・押圧体、路・・・ストツノぞビン、
33・・・板ばね、M・・・ガイドローラ、35・・・
送出ローラ、37・・・繰出ローラ、郭・・・ゴム板、
39・・・枠体、42・・・ワンウェイクラッチ軸、4
5・・・押圧ローラ、47・・・タイミングベルト、関
・・・制御機構、51・・・クラッチ機構(電磁クラッ
チ)、52・・・電磁ブレーキ、57・・・エンコーダ
、詔・・・センサ、59・・・紙幣繰出口。 出願人代理人  波 多 野    久第 2 41 園 〃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、本体ケーシング内に紙幣収納ゼツクスを収容すると
    ともに、この収納ゼツクス内に、収納された紙幣を送り
    出す送出ローラと送り出された紙幣を繰り出す繰出ロー
    ラとを収容し、上記繰出ローラから繰り出された紙幣を
    引張ローラで引き出すようにした紙幣支払機において、
    前記引張ローラの引張速度を繰出ローラの繰出速度に対
    応させる一方、上記繰出ローラを回転可能に支持する支
    持シャフトに、繰出ローラの起動・停止を行なう制御機
    構を設け、上記制御機構を、上記引張ローラ上流側の紙
    幣通路に設けられたセンサおよび上記引張ローラのシャ
    フトに取付けられたエンコーダに連係させ、上記センサ
    およびエンコーダからの出力信号により制御機構を作動
    制御したことを特徴とする紙幣支払機0 2、制御機構は、繰出ローラに回転力を伝達するクラッ
    チ機構と、繰出ローラの回転を停止させるブレーキ装置
    とからなシ、上記クラッチ機構およびブレーキ装置をセ
    ンサおよびエンコーダに連係させ、センサおよびエンコ
    ーダからの出力信号によりクラッチ機構およびブレーキ
    装置の作動制御を行なうようにした特許請求の範囲第1
    項に記載の紙幣支払機。 3、クラッチ機構は電磁クラッチであり、ブレーキ装置
    は電磁ブレーキからなる特許請求の範囲第2項に記載の
    紙幣支払機。 4、制御機構は、パルスモータからなり、センサにより
    起動され、エンコーダからの出力により、所定パルス分
    だけ駆動されるようにした特許請求の範囲第1項に記載
    の紙幣支払機。 5、繰出ローラは送出ローラにベルトを介して作動連係
    される一方、送出ローラは偏心ローラからなる特許請求
    の範囲第1項に記載の紙幣支払機。
JP58062327A 1983-04-11 1983-04-11 紙幣支払機 Pending JPS59190131A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58062327A JPS59190131A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 紙幣支払機
US06/598,792 US4565361A (en) 1983-04-11 1984-04-10 Bank note dispenser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58062327A JPS59190131A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 紙幣支払機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59190131A true JPS59190131A (ja) 1984-10-27

Family

ID=13196925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58062327A Pending JPS59190131A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 紙幣支払機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4565361A (ja)
JP (1) JPS59190131A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3856271T2 (de) * 1987-02-17 1999-06-02 Canon Kk Blattzuführvorrichtung
US5186448A (en) * 1987-02-17 1993-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus
JP2712308B2 (ja) * 1988-06-22 1998-02-10 キヤノン株式会社 シート材分離装置
US5102116A (en) * 1988-12-23 1992-04-07 Xerox Corporation Friction retard feeder with a concave retard pad
US5056771A (en) * 1989-08-25 1991-10-15 Lexmark International, Inc. Apparatus for controlling interpage gaps in printers and method of interpage gap control
US5207349A (en) * 1990-07-20 1993-05-04 Actmedia, Inc. Coupon dispenser
US5195736A (en) * 1990-09-19 1993-03-23 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method and apparatus for feeding sheets
US5607686A (en) * 1994-11-22 1997-03-04 United States Surgical Corporation Polymeric composition
US5601282A (en) * 1995-09-18 1997-02-11 Milo; Alfred Shingle feeder
GB2332194A (en) * 1996-08-30 1999-06-16 Philip Barry Kamin Ticket dispenser
WO1998008762A1 (en) * 1996-08-30 1998-03-05 Kamin Philip B Ticket dispenser
DE102009016716A1 (de) * 2009-04-09 2010-10-21 Gkn Sinter Metals Holding Gmbh Magnetkupplung
US9206007B2 (en) 2011-05-31 2015-12-08 Twist-Ease Inc. Bag dispenser

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5448246A (en) * 1977-09-22 1979-04-16 Ricoh Co Ltd Automatic paper feeder
JPS55119645A (en) * 1979-03-07 1980-09-13 Nec Corp Automatic paper feeder
JPS55156144A (en) * 1979-05-18 1980-12-04 Ricoh Co Ltd Detecting device for passing of rear end of copy in copy feeding device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2309756A1 (de) * 1973-02-27 1974-09-12 Licentia Gmbh Einrichtung zur abgabe von einzelnen briefen und aehnlichen flachen sendungen aus einem stapel

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5448246A (en) * 1977-09-22 1979-04-16 Ricoh Co Ltd Automatic paper feeder
JPS55119645A (en) * 1979-03-07 1980-09-13 Nec Corp Automatic paper feeder
JPS55156144A (en) * 1979-05-18 1980-12-04 Ricoh Co Ltd Detecting device for passing of rear end of copy in copy feeding device

Also Published As

Publication number Publication date
US4565361A (en) 1986-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101452555B1 (ko) 매체 수납 조출 장치
JP2567515B2 (ja) メダル投入装置
JPS59190131A (ja) 紙幣支払機
KR101035861B1 (ko) 시이트 종이 보관 및 분배 장치
EP1710181B1 (en) Paper sheet storage and payout device
JP5242681B2 (ja) 紙葉類処理装置および紙葉類処理装置の制御方法
US5833104A (en) Ticket dispensing device
JP3534966B2 (ja) テープ式紙幣収納繰出し装置のテープ速度制御装置
JP2003346210A (ja) 紙幣取扱装置
JPS6012466A (ja) 連続紙の裂断装置
JPH09237371A (ja) 紙幣処理機
US5062598A (en) Delivery system for under the counter currency dispenser
KR20010044111A (ko) 지폐 방출장치
JP3817342B2 (ja) 紙幣鑑別装置
US10875702B1 (en) High speed ticket dispenser
JP3351858B2 (ja) 紙葉類計数装置
KR100277997B1 (ko) 현금자동 지급기의 인자장치
JPH11134469A (ja) 紙葉類計数処理装置
JP2566438B2 (ja) 紙葉類払出装置の制御装置
JPS6327245Y2 (ja)
KR100314307B1 (ko) 지폐감별장치 및 지폐인출수단 검출방법
JP2859872B1 (ja) 紙葉類計数装置
JPH08221607A (ja) チケット払出装置
JP3039905B2 (ja) 遠心式コイン送り出し装置
JP3645953B2 (ja) プリペイドカード発行装置及びその発行方法